X



トップページ仮想通貨
1002コメント308KB

【Ripple】リップル総合896【XRP】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:16:32.74ID:SdCj0PID
★スレ立てについて
次スレは>>900
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950以降10レスおき>>960>>970>>980>>990

・くれぐれも投資は自己責任で!
・風説の流布など、法律に抵触するような危険な発言、行為は禁止

前スレ
【Ripple】リップル総合895【XRP】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1567858579/
0904承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:57.00ID:wdSn1cYg
この展開何回も見たわ
んで、数日後に葬式ムード
0905承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:26:09.69ID:IYpVOwYY
供給と需要のバランスで価格が決まるのだから需要を生むようなユースケースを作っていかないと
これからは価格上昇していかないのはどこも一緒
むしろ、需要が価格を上げる全て

実需が一見、今ないからそこに価値がないというのではなくて、まだこれから何かの画期的な
新しいユースケースが作られる可能性がある今時点で、それを否定するのはちょっと早すぎるです。

インターネットの歴史も1960年代のパケット通信の研究から始まり、1982年のインターネット・プロト
コル (TCP/IP) が標準化され、インターネットという概念ができ、1990年代半ば以降、インターネット
は文化や商業に大きな影響を与えてきています。

電子メールによるほぼ即時の通信、インスタントメッセージ、VoIPによる「電話」、ビデオチャット、
SNSによるインターネットコミュニティ、ブログ、モバイル・ソーシャル・ネットワーキングなどがインターネット
によって可能になった。インターネットがIoTやAIを伴い発展途上なのでまだまだ仮想通貨も発展していくのです。

仮想通貨はまだインターネットの1990年代初期の状態と同じなのです。1990年代初期にこれらの発展を
予想していた人はほとんどいないのです。

需要を生むために最大の投資をしているRippleを買わなくてどうするんだい?
短期勢なんて機会損失とか言ってあっちこっち動かしてる奴ほど儲かってない
何言われても気にしなくていい

真面目に需要を生み出すことに最大の投資をしているRippleは間違っていない


そもそもここで争ってるのはそれぞれの立場や価値観が変われば見方がわかるような大したことないことが多い
経済において最も重要なのが需要と供給の原理原則、本質を考えればXRPしかない

一般人は主義主張で決済を選んだりしない
需要に集中しているXRPを選べばやがて資金は集まってくる
0908承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:54:43.61ID:3rff2ncQ
仮想通貨は後から伸びると確信してるなら伸びてから乗るよりできるだけ安い価格でエントリーしておいた方がいいのです
十分安いと思ううちに買っておこう
他の通貨で数10%利益を得たとしても本命の通貨にできるだけ安くエントリーしてなければ数10%の利益ぐらいでは無になる可能
性が高いよ

伸びてきてから乗っても掘り下げる時は掘り下げるんだから伸びてきてから乗るよりできるだけ安い価格で入らないと生存確率は
高めることができない
安い価格で買っておけば買っておくほど掘り下げた時、その価格に到達する可能性は少なくなり耐えられる確率は上がっていくのだから
まあ、できるだけ安く買うというのは投資で儲ける為の本質的なこと

どんな通貨に投資してても長期的に伸びる通貨に初期の安い時に買った人には敵わなくなってくる
XRPの安い価格帯の特等席はまだ空いていますが、もう争奪戦は始まっているのです

どんどん安い価格は埋まってきます。日本では0.7円から始まって段々と底値は上がってきているのです。
安い掘り下げることない価格帯は取引所がどんどん開いてくるとあまり無くなってくるのです。
安い価格帯で買ってもう掘り下げることのないと思う価格なら回転するよりガチホの方が利口だと思います

開発の進捗は止まらないし、Rippleは資金があるから時間が経てば経つほど加速する
Rippleの資金規模はアンチ活動で止められるほどの資金力ではない
アンチ活動している場合ではありません

投資家が今すべきことはなるべく安いところでなるべくできるだけ仕込むこと
仮想通貨は上がってる時に買っても爆発的に儲からない
本当に儲けるには底を見極めて下がってる時に買い集めること
開発の進捗とサービスの広がりを予測してガッツリ下がってる時に買い集めておかないと爆発的には儲からない

普通の人は逆の事やってるからそこそこしか残高が増えないか、高値掴みする
0910承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:06:42.40ID:N1OjPTBI
2017年の繰り返しか リップルHODL
0912承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:21:36.01ID:d/BZ/amN
swellまでにぶん投げようと思います
0913承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:23:03.89ID:9JWSmfEU
同じくスメルまでにぶん投げてBTC買います
0915承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:27:27.48ID:av8jkMmv
いっつも他の上げに超弱々しくぶら下がんじゃなくてたまには率先して上げてみろよまん丸一年ゴミやぞ
0916承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:28:39.18ID:CUmgOwjj
上がろうとすると、リップルの売り圧が発動するから無理だよ
0917承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:39:00.72ID:GgDjU34I
熟女物を見ながらオナニーすると次の日に値上がりする法則を見つけた
0920承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:51:40.32ID:gJ6dvtAR
>>919
お前バカだろww
0921承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:59:20.24ID:7GM+oJV+
モナコイン仕手がほうぼうのスレに出てきてうぜえな
さばけずにゴミ抱えて死ねよ
0922承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:14:56.01ID:d/BZ/amN
リップル社、Jed、クリス、詐欺グループ(クローバーコイン)


売り圧なら腐るほど
0923承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:15:42.95ID:IYpVOwYY
XRPの大きな可能性

今のXRP価格と潜在価値の乖離は投資として非常に魅力的です!
世界の法定通貨の時価総額は9000兆円です。そして、米ドルの時価総額は1800兆円です。
基軸通貨であるドルが占める割合は20%です。
そして、XRPの時価総額は1.2兆円です。現在、XRPは世界の法定通貨の時価総額の0.013%を占める
規模になったばかりでまだ初期の初期の状態です。

例えば、法定通貨の時価総額の1%を占めるようになれば77倍です。現在、XRPはおよそ28円ですから
約2150円になります。

5%を占めるようになれば約385倍です。およそ1万1000円になります。
10%を占めるなら770倍で2万2000円です。
私は20年ほどで10%前後のシェアは取れると考えます。
フィアット通貨を日本円→米ドル→タイバーツのように転々売買して、しかも最安のルートを自動選択してXRPを利用
して送るようなことは他のトップクラスの仮想通貨にはできない。

XRPを使った送金は銀行の手数料より非常に安くまでコストを下げられる余地があるし、法定通貨に対してもっとも
親和性の高い性能をもっている。xRapidを採用する送金業も増えてきた。基軸化は着々と進んでいくだろう。
そして、板の厚みも成熟していく。
XRPがフィアット通貨の基軸になればそれは実際の需要と結びつくので貿易にも利用可能だし、XRPを資産として
所有する人も増えるだろう。そしてXRPの供給量は将来的にはボラティリティーも調整可能なのでビジネス利用
も増えるだろう。
両替の手数料を安くしたいという人は世界中に沢山いる。その本当の問題を解決できるなら当然、需要はある。
長期的には価格は間違いなく上がっていくだろう。
投資部門のXpringはCoinmeという世界最大の暗号通貨ATMネットワークを支えていている会社に投資しました。
だんだんと旅行でも使いやすくなるでしょう
https://medium.com/xpring/investing-in-coinme-6b25821706f8


まず、XRPは現在の送金の大部分を担っている金融機関等と共に送金市場を開拓しながら、フィアット基軸等の補完
として時価総額を高めていく。
法定通貨のネットワーク上の基軸になるだけでも大きな可能性があるのがわかりますが、法定通貨基軸となればそこ
から波及する市場も期待できます。
さらにR3のスマートコントラクト分野が加わるとその対象市場は全産業、全分野となります。
XRPのほうがBTCよりよっぽど想定できる市場規模は大きいし伸びしろがあるのです。
社会的重要性に気が付かれてない初期の安いうちに投資して長期に持っていた時ほど大きなリターンが得られるはずです
0927承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:34.62ID:s3pDkzLv
興味があるのは本物、XRPだけ
0928承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:42:21.25ID:eKIqd3Cf
大衆はモナにシフトチェンジ!
残念なリップルは30にタッチする前に暴落へと突き進むだろう
swellの後には何もないんだら
0929承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:43:02.07ID:MynFedSM
今の時点ではモナは本命
XRPはギャンブルだろ
0930承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:48:18.96ID:IYpVOwYY
供給と需要のバランスで価格が決まるのだから需要を生むようなユースケースを作っていかないと
これからは価格上昇していかないのはどこも一緒
むしろ、需要が価格を上げる全て

実需が一見、今ないからそこに価値がないというのではなくて、まだこれから何かの画期的な
新しいユースケースが作られる可能性がある今時点で、それを否定するのはちょっと早すぎるです。

インターネットの歴史も1960年代のパケット通信の研究から始まり、1982年のインターネット・プロト
コル (TCP/IP) が標準化され、インターネットという概念ができ、1990年代半ば以降、インターネット
は文化や商業に大きな影響を与えてきています。

電子メールによるほぼ即時の通信、インスタントメッセージ、VoIPによる「電話」、ビデオチャット、
SNSによるインターネットコミュニティ、ブログ、モバイル・ソーシャル・ネットワーキングなどがインターネット
によって可能になった。インターネットがIoTやAIを伴い発展途上なのでまだまだ仮想通貨も発展していくのです。

仮想通貨はまだインターネットの1990年代初期の状態と同じなのです。1990年代初期にこれらの発展を
予想していた人はほとんどいないのです。

需要を生むために最大の投資をしているRippleを買わなくてどうするんだい?
短期勢なんて機会損失とか言ってあっちこっち動かしてる奴ほど儲かってない
何言われても気にしなくていい

真面目に需要を生み出すことに最大の投資をしているRippleは間違っていない


そもそもここで争ってるのはそれぞれの立場や価値観が変われば見方がわかるような大したことないことが多い
経済において最も重要なのが需要と供給の原理原則、本質を考えればXRPしかない

一般人は主義主張で決済を選んだりしない
需要に集中しているXRPを選べばやがて資金は集まってくる
0932承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:02.45ID:D3nzShct
モナ大噴火からのbtc大噴火なら2017年と一緒だな
xrpは最後まで横って最後の最後に大噴火するからそれまで買わなくていいよ
0933承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:42.73ID:03sGNU8F
モナは使う為じゃねーよ
儲ける為だからリップルと違う
リップルはゴミコインw
0934承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:04.68ID:GWajwQgS
だだ下がりじゃん
どうすんのコレ
0935承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:17.13ID:IYpVOwYY
モナは上がる前に言わないとしょうがない
今言ってる人はジャンピングキャッチさせたいだけ
0938承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:04:42.04ID:A8vgcRSq
XRPもそろそろ上がるかもしれないけどモナのあの上げ見た後じゃクソゴミに感じるだろうな
0940承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:06:42.30ID:03sGNU8F
普通にこの動きは上がる前に買ってるだろw
リップラーはモナに嫉妬するしかないなw
0942承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:14:57.04ID:03sGNU8F
モナ普通にダブルボトムだろ
買うタイミングにしか思えんかったし買ってないやつはセンスないだろ
0945承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:17:11.27ID:03sGNU8F
ビットが上がったら急にテンション上がるリップル
わかりやすw
0948承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:19:22.43ID:4Hj/Db61
リップルのショーター激増中だな。やかれないようにきをつけろよ
0949承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:19:38.12ID:N1OjPTBI
過去チャート照らし合わせると
リップルで間違いないよ
0950承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:22:44.76ID:d/BZ/amN
swellはパンプさせてくると思うので売り抜けには最適
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:30:44.78ID:gQoc5PEc
おんぎゃああああああああああああああ

もうどうにもならんわーーーーーーー

アキマヘーーーーーーーーーーン
0953承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:43:03.43ID:IBY/cVy3
これから仮想通貨の大躍進がはじまる!
(値段があがるとは言ってない)
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:49:10.06ID:NuimSTde
週足デッドクロスオワタ・・・
0956承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:11:52.70ID:N1OjPTBI
r3と提携 送金時間2秒のコインが爆上げしてるw
0957承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:30:13.44ID:GWajwQgS
先週末にダッシュで仕掛けがあったんだよね
0958承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:31:10.40ID:9KOvJ5Pu
需要で上がると言う人いるがバブルは需要が要因でおこりましたか?
そもそも変動仮想通貨に需要なんてないから
まだ気づかないなんてある意味すごい
0961承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:39.50ID:IYpVOwYY
供給と需要のバランスで価格が決まるのだから需要を生むようなユースケースを作っていかないと
これからは価格上昇していかないのはどこも一緒
むしろ、需要が価格を上げる全て

実需が一見、今ないからそこに価値がないというのではなくて、まだこれから何かの画期的な
新しいユースケースが作られる可能性がある今時点で、それを否定するのはちょっと早すぎるです。

インターネットの歴史も1960年代のパケット通信の研究から始まり、1982年のインターネット・プロト
コル (TCP/IP) が標準化され、インターネットという概念ができ、1990年代半ば以降、インターネット
は文化や商業に大きな影響を与えてきています。

電子メールによるほぼ即時の通信、インスタントメッセージ、VoIPによる「電話」、ビデオチャット、
SNSによるインターネットコミュニティ、ブログ、モバイル・ソーシャル・ネットワーキングなどがインターネット
によって可能になった。インターネットがIoTやAIを伴い発展途上なのでまだまだ仮想通貨も発展していくのです。

仮想通貨はまだインターネットの1990年代初期の状態と同じなのです。1990年代初期にこれらの発展を
予想していた人はほとんどいないのです。

需要を生むために最大の投資をしているRippleを買わなくてどうするんだい?
短期勢なんて機会損失とか言ってあっちこっち動かしてる奴ほど儲かってない
何言われても気にしなくていい

真面目に需要を生み出すことに最大の投資をしているRippleは間違っていない


そもそもここで争ってるのはそれぞれの立場や価値観が変われば見方がわかるような大したことないことが多い
経済において最も重要なのが需要と供給の原理原則、本質を考えればXRPしかない

一般人は主義主張で決済を選んだりしない
需要に集中しているXRPを選べばやがて資金は集まってくる
0962承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:01.42ID:S3Th/Fsv
>>958
チューリップでは球根需要
日本では土地需要、運河や鉄道も需要

スカスカだったのは南海バブルぐらいだけど
まああれビットコインとマイナー&テザーの関係だよねw
0963承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:37.91ID:s3pDkzLv
リップル買うような賢い層はゴミモナなんて眼中にないからw
0964承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:05.19ID:CZaRDqQH
仮想通貨を何のためにリスクを背負って買っている
何かに使うためか?
そんな奴一人もいないしましてや決済で使うために危険な仮想通貨を買うバカはいない
実用化なんて幻なんてみんな分かってる
売ってる会社はなおのこと
しかし実用化をすすめる ふり を止めたら存在意義がなくなり売れなくなる
ただそれだけの事
0965承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:43.73ID:zTKXNrfG
モナは和製ビットコイン
ビットコも100円台の頃なんてゴミ扱いだっただろうし
おれはそれに賭ける

リップルも持ってますけどな(´・ω・`)
0966承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:33.35ID:xRZGim25
仮想通貨を動かしてるのは
値段が上がるかもという期待だと思う
0968承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:14:28.16ID:03sGNU8F
>>963
リップル買うアホな層だろ
仮想通貨の未来なんかゴミだろ
それより上がるコイン転がしたら儲かんだよ
0969承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:15:13.71ID:LDWM8LT9
>リップル買うような賢い層

年レベルのタイムラグが生じているな
0970承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:20:12.83ID:GgDjU34I
ビットコインだって1000円ぐらいのとき、散々詐欺だの円天だの言われてたし
正直分からんよ
0973承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:27:34.70ID:NuimSTde
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
0974承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:35:30.64ID:CtkPBJfV
>>970
円天の件があったから怖くて買えなかった
円天の時に買ってりゃよかったなあ
0975承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:40:15.27ID:xRZGim25
円天より多くの人を不幸にしたと思うし
ゴミアルト価値があると詐欺師が吹いて回ったけどな
ガクトコインとか円天より被害額多いんじゃね?
0976承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:02:41.75ID:Cc7Dg9jM
元値割れてんのは詐欺だが
元値の30倍軽く越えてる通貨で損したのは
単にそいつがバカなだけだろ
0977承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:03:53.76ID:IYpVOwYY
供給と需要のバランスで価格が決まるのだから需要を生むようなユースケースを作っていかないと
これからは価格上昇していかないのはどこも一緒
むしろ、需要が価格を上げる全て

実需が一見、今ないからそこに価値がないというのではなくて、まだこれから何かの画期的な
新しいユースケースが作られる可能性がある今時点で、それを否定するのはちょっと早すぎるです。

インターネットの歴史も1960年代のパケット通信の研究から始まり、1982年のインターネット・プロト
コル (TCP/IP) が標準化され、インターネットという概念ができ、1990年代半ば以降、インターネット
は文化や商業に大きな影響を与えてきています。

電子メールによるほぼ即時の通信、インスタントメッセージ、VoIPによる「電話」、ビデオチャット、
SNSによるインターネットコミュニティ、ブログ、モバイル・ソーシャル・ネットワーキングなどがインターネット
によって可能になった。インターネットがIoTやAIを伴い発展途上なのでまだまだ仮想通貨も発展していくのです。

仮想通貨はまだインターネットの1990年代初期の状態と同じなのです。1990年代初期にこれらの発展を
予想していた人はほとんどいないのです。

需要を生むために最大の投資をしているRippleを買わなくてどうするんだい?
短期勢なんて機会損失とか言ってあっちこっち動かしてる奴ほど儲かってない
何言われても気にしなくていい

真面目に需要を生み出すことに最大の投資をしているRippleは間違っていない


そもそもここで争ってるのはそれぞれの立場や価値観が変われば見方がわかるような大したことないことが多い
経済において最も重要なのが需要と供給の原理原則、本質を考えればXRPしかない

一般人は主義主張で決済を選んだりしない
需要に集中しているXRPを選べばやがて資金は集まってくる
0978承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:11:29.29ID:A68un9M2
そろそろswellに向けてちょいちょい買いが入り始めたか?
0980承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:22:16.79ID:d/BZ/amN
パンプ&ダンプのリップルなのでswellは狙い目
0981承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:49.54ID:Wj9y1Tx8
難しいな 今買ってみるのは面白いかも もちろんswellで売り抜けw
0982承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:00.92ID:JS1DFpgN
つーてもBTCと連動してねえじゃん
超絶爆上げした上半期に全くついていかねえの
0984承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:48:38.64ID:KZ/8iZZY
仮にbtcの全額がxrpに流れても500円にしかならないってやばない?w
0987承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:03:16.23ID:e4E2oTyp
詐欺扱いされてたインターネットの黎明期みたいなもんだろ
だが波及スピードはリープフロッグ化するだろうな
広めたくてしょうがない企業もたくさんあることだし
0988承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:14:50.89ID:zpeYvajb
爆上げが確定しております。
0990承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:06.50ID:IYpVOwYY
供給と需要のバランスで価格が決まるのだから需要を生むようなユースケースを作っていかないと
これからは価格上昇していかないのはどこも一緒
むしろ、需要が価格を上げる全て

実需が一見、今ないからそこに価値がないというのではなくて、まだこれから何かの画期的な
新しいユースケースが作られる可能性がある今時点で、それを否定するのはちょっと早すぎるです。

インターネットの歴史も1960年代のパケット通信の研究から始まり、1982年のインターネット・プロト
コル (TCP/IP) が標準化され、インターネットという概念ができ、1990年代半ば以降、インターネット
は文化や商業に大きな影響を与えてきています。

電子メールによるほぼ即時の通信、インスタントメッセージ、VoIPによる「電話」、ビデオチャット、
SNSによるインターネットコミュニティ、ブログ、モバイル・ソーシャル・ネットワーキングなどがインターネット
によって可能になった。インターネットがIoTやAIを伴い発展途上なのでまだまだ仮想通貨も発展していくのです。

仮想通貨はまだインターネットの1990年代初期の状態と同じなのです。1990年代初期にこれらの発展を
予想していた人はほとんどいないのです。

需要を生むために最大の投資をしているRippleを買わなくてどうするんだい?
短期勢なんて機会損失とか言ってあっちこっち動かしてる奴ほど儲かってない
何言われても気にしなくていい

真面目に需要を生み出すことに最大の投資をしているRippleは間違っていない


そもそもここで争ってるのはそれぞれの立場や価値観が変われば見方がわかるような大したことないことが多い
経済において最も重要なのが需要と供給の原理原則、本質を考えればXRPしかない

一般人は主義主張で決済を選んだりしない
需要に集中しているXRPを選べばやがて資金は集まってくる
0992承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:56:54.75ID:DPTK+qqL
このレンジは下か上に行きます
0994承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:34.72ID:GWajwQgS
もしかして最安値でL出来ちゃった婚
0995承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:43.50ID:s3pDkzLv
まあどう見ても底だったね
0996承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:37:38.77ID:qLMM3KPI
スウェルがくるんだから
あがるにきまってんだろ
0997承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:42:00.22ID:hIZFquG7
アビトラスタンダートの話が興味深い

送金会社の時間帯は決まってる

その買い集めのパンプに合わせて
一般の連中は他時間帯の底値を集め始める

底値がどんどん切り上がる&取引高が上がっていく

送金額面が上がりアビトラが機能する限りじわじわ上がっていく
0998承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:45:53.81ID:rngtnNB2
ちょっとでも上がり出すと、やたらと強気になるリップラー。
そしていつものように叩き落とされ、涙目損切り、アンチ量産、リップル社への恨みつらみ、古参保有者の自慢、コピペ等が入り乱れ、結局過疎化。

以上を30回ほど繰り返した後、本物のキチガイ上げをするのがリップル。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況