ポイント交換や電子マネーチャージ関連なら

ビットフライヤーはTポイントをビットコインに交換できるが
Tポイント100ptにつき85円相当のビットコインに交換というぼったくりレート

ディーカレットは仮想通貨をau PAY、楽天Edy、nanacoにチャージできるが
最低1000円からで、3000円未満は110円の手数料を取る

これが楽天ウォレットなら
楽天ポイント100円につき95円相当の仮想通貨に交換←BTC,BCH,ETHから選べる
楽天キャッシュにチャージする場合は最低1000円からで、手数料は0円

同じような使い道をするなら楽天ウォレットが最も有利になる
そういう比較検証もできずに狭い視野で楽天ウォレットのサービスだけを見て批判するのはアホとしか言いようがない