トップページ仮想通貨
1002コメント281KB
【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:55:03.92ID:VZ+uZm5E
ここのレベルの高い話からしたら笑われるかもですが、EOBOTとか良くないですか?
私はADA、stellar,Grin,をここで集めてます。
資金を少量投入してマイニング(10年間)しています。掘れる通貨の種類が今後面白そうなのが多いのがおススメポイントです。
https://www.eobot.com/new.aspx?referid=1947928
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:20:14.01ID:gvI1vBsT
エイプリルフールでここまで上がる
このなんちゃって感極まりないノリが中華主体だよな
0005承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:02:08.00ID:z+Oysysw
ビットコインは誕生して10年のロートル、時代遅れ
しかし、価格操作が規制されておらずETF否認の原因になっている
ハイリスク市場

日本はオリンピックまてにブロックチェーン採用した
国産法定通貨担保型のステーブルコインを作るべき

ビットコインは値動きが大きすぎてレジ決済に向かない

ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。

このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。

価値が安定してる電子マネーとレジ決済需要のシェア争いをするなら
価値が乱高下しない法定通貨担保型のステーブルコインで勝負するしかない
0007承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:48:57.92ID:i9yPY57l
俺も結構ダメージうけたけど
辛子が倒産って相当だよな。

500枚おじさんと淡壺おじさん生きてる?
0008承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:08:54.86ID:02KslP0q
マイニングブーム再来待ったなし!

てこたーないだろうけど厳冬の時代をシコシコ掘り続けてた(実際は暖房代わり)のが報われるのは気分いいなあ
0011承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:21:23.40ID:gvI1vBsT
偉そうに掘り込んだようなこと言ってるけど
ただ暖房のついでに掘ったコインを
勿体ないから高値で指してたら勝手に売れただけの話しだろ
0012承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:47:40.97ID:z+Oysysw
価格操作はメックスだけの問題ではないけど

ビットコイン生まれてもう10年だぞ

価格操作が原因でETF承認おりないとか
いつまでもゴミカス市場のまま

進歩してねー
>>1-999
0013承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:55:43.20ID:O8Sc/0zY
バカがっ・・・・・・! 足らんわっ・・・ まるで・・・!!
わしは・・・・・・
もっと もっと・・・・・ 欲しいんじゃっ・・・・・・・・!
ビットコインを・・・! イーサを・・・! モネロを・・・!
邁進せよっ・・・・・・・・!
掻き集めるんじゃっ・・・・・・! 世界中のコインをっ・・・・・・!
0014承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:06:20.57ID:02KslP0q
惰性だろうが何だろうが儲かりゃハッピーなんよな
ふへへwサーセンwww
0015承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:04:57.62ID:pU+4WMYQ
上がれば休眠リグが稼働しだしてすぐ掘れなくなるから無理やね
0017承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:17:40.29ID:oe9pgXbn
ざまあ。でんぶ落としたった。
いきてんのブタウザだけじゃーかい
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:25:42.51ID:mNy7pcT3
いつの間にかキャッシュがイーサの2倍ぐらいの値段になってんだけど
ASIC系の上がりが凄いな
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:46:05.88ID:ecrJV/1B
BTCがあがったらAsicがあがるのは当たり前だろ

安い時にオクで拾っておいてよかったY
0022承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:21:41.47ID:3wGCLN+X
ASICを高く売るために、つるはし屋が爆買いしてBTC上げたか?
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:11:18.04ID:p/ia7MVU
金出さないと取引量の95%が偽装とかメディアに叩かれるんで
またマイナーから金回収してズブズブパワー上げるつもりなんじゃないか
0025承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:55:23.69ID:nr5d3fTe
まだ寒いし暖房かけるかな
0027承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:52:11.56ID:rj5cKhTh
WASITOいっしゃのう
右乳はSわら変どなS
0028承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:00:15.82ID:DjnktZJ2
欲にめえくらんで動かしたった
1000000000000000年穴で働いて飛びんな晴れや
0029承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:56:40.67ID:jh5S/wJ+
暗号資産は麻生大臣がコメントしたように、税制上の変更なし
今年分も雑貨税

>>1-999

暗号資産にかわっても税制上は何もかわらない
レジ決済需要で戦うなら法定通貨担保型ステーブルコインしかない
値動きが激しすぎる暗号資産には不向き

ビットコインやリップルなどの暗号資産は、物品の購入等に使用できるものですが、この暗号資産を使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。

この暗号資産を使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm


金融庁は価値が変動しないステーブルコインは
暗号資産資産ではないとしている
0034承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:00:23.59ID:o3j/Igab
終了したくても今掘ったのがいずれ2倍↑なるかもしれんからなー
問題はBTCでもっとくかそのままもっとくかやけど
0035承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:03:14.28ID:+jXa9j28
自分のPCでやる程度なら趣味として続けられるけど
それで得られるかもしれない利益は趣味レベルじゃないからな
特にやめる理由もない
0036承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:57:42.32ID:abyHvvFY
電気代と同じ程度の報酬ならマイニングする意味ないだろ
値上がりを期待するなら直接買えばいいし、GPUも消耗しない
0040承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:26:31.65ID:Q9CdtMCO
今日今何簿道-
538.69か。
よしゃよっしゃよしゃろしあ
0041承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:40:32.46ID:t2ohHv2V
>>29
中華主体なんで仮想通貨というもの自体がこういうもんなんだろう
安定したコインなんぞ中華は望んでないだろうし
怪しい状態のまま時は流れるんだろう
0043承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:04:23.38ID:ftZj//Tr
サーバー屋に請求大盛りにしてもらってサーバー屋から仮想通貨でリベート貰えばいいじゃん。
0046承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:44:40.32ID:7Dn+naDe
仮想通貨の歪み

「他で規制しても仮想通貨が送金規制なしの無法地帯では意味がない」

仮想通貨以外の金融機関では
制裁国やテロリストやそれに該当する関連組織の口座に送金すると
罰金がかせられる。
罰金の総額は年に二兆円規模である

指定暴力団が仮想通貨を利用した300億円ものマネロンを行っていた
と報道された 
「指定暴力団 300億円 仮想通貨 マネロン 検索」

日本は身元確認なしのメールアドレスだけで登録可能な
ビットメックス(bitmex)
などの匿名性の高い取引所へのアクセスが規制していない

早急に規制すべきだ


世界の銀行で規制当局による巨額の罰金が新たな経営リスクになってきた。マネーロンダリング(資金洗浄)や制裁対象国への送金など違反行為で科された罰金は年200億ドル(2兆円)を超える

巨額罰金、銀行にリスク 世界で年2兆円規模:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40427020U9A120C1EE9000/


>>1-122
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:06:34.39ID:j5USnIPo
マイニングは儲からなくてもいい人たちが世の中にはいるんだよ
だからヤフオクでAsicが買われえるんだ
なぜもうからなくてもマイニングする???

悟れ
0049承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:19:00.64ID:OnV3rRhf
マネロンとか言ってまともに金が返ってきたのか不思議に思うけど
途中で盗まれて終わったんじゃないか
仕事まかされた奴がバックレた方がいいもんな
探しようが無いし
探してくれって頼むことも出来ないし
リスク高いよな
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:06:42.62ID:xpiCUkhj
糞クローザー?るさいわ。陽れ黒ーシャー
カスクソ暗いに使徒潔笛*-

ツイッターなんかやらんよ かんけーねーし
陽chは関係あるからやで
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:52:53.98ID:XtPnt2EM
中国は仮想通貨マイニング(採掘)を禁止する方針を示唆した。価格急落や投資家の関心低下ですでに打撃を受けている仮想通貨コミュニティーにさらなる打撃となりそうだ。

国家発展改革委員会 (発改委)は今週公表した指針草案の中で、「資源の深刻な無駄遣い」や環境汚染を理由に排除すべき多くの産業の一つとして仮想通貨マイニングを挙げた。

発改委はこの指針草案について一般から意見を募っており、指針が正式にまとまれば仮想通貨マイニングが直ちに禁止される可能性も示されている。意見の募集は5月7日に終了する。

かつては中国でビットコイン採掘の約70%、取引の90%が行われていたが、投機バブルや取引詐欺、大量のエネルギー消費などの懸念が広がったことから、中国当局は2年近くにわたり仮想通貨業界の縮小を促してきた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-09/PPOOCY6K50XS01
0052承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:38:54.28ID:UfG5S4TD
中国政府の格付けランキングで1位EOS、2位TRON、ビットコランク外だったんで
そっちに移行して欲しいんだろうと思ってたけど
bitmainとの間に何かあったんかや
そもそもマイニング禁止とか何回目だ?
半年に1回ぐらいのペースで禁止にするとか言って無いか?
0053承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:42:30.88ID:Z6f/J6P6
取引禁止ではないから今ある仮想通貨が売られるって訳ではないよな
ハッシュレートが下がるだけか?
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:06:18.76ID:YhqOuO2l
昔はこの手の中国系ジョークに上下していたか
もうすっかり慣れたせいかその程度では下がらなくなったな
また、、、また、、また、、、また、、、何か言っとるわ
ぐらいにしか響いてないのか
ちょっと盛り上がりそうになれば言い始めるいつもの戯言的扱いになっとるだろ
0055承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:35:51.58ID:MwVArOcO
マイニング禁止だと(中国からの)売り圧が減るからいいんじゃね?
0056承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 05:21:36.78ID:6tbsNMNc
Bittrex customers were using fake names like Donald Duck and Elvis to trade, and now the exchange has to leave New York

身元確認が徹底されてなかったことを理由に
アメリカ大手の仮想通貨取引所ビットレックスがニューヨーク州に認可が却下された


https://www.theblockcrypto.com/2019/04/10/bittrex-customers-were-using-fake-names-like-donald-duck-and-elvis-to-trade-and-now-the-exchange-has-to-leave-new-york/

>>1-999
0058承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:06:23.26ID:XvmvtLuu
中国は前からマイニング規制されてんだからいまさら禁止したところでね
0059承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:11:42.61ID:Chybb2A1
中国政府は利権握りたいだけだろ?交換所を国営にして政府公認の仮想通貨作って掘らせるとかね
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:22:03.28ID:YhqOuO2l
中国の上の奴等がEOSとTRONズブ持ちしててそっちで儲けたいだけじゃないか
ビットコの時はそうやって儲けた奴がアメリカに逃げてただろ
それか海外的にどうでもいい内容の話しを日本が
ワザワザ見つけて来て記事にしてるか
bitmainのズブズブパワーが落ちて来てるな
ASICが売れてないんだな
0062 ◆kemo//ej4Y
垢版 |
2019/04/11(木) 18:42:24.67ID:7FGVrL5B
淘汰すべき産業とか極端だなw
中国はここ数年で急に進んだ、銀行と決済業者が組んだオンライン
モバイル決済に力を入れているから仮想通貨は邪魔なんだよ。
銀行は政治力あるから禁止も今度は本当にあり得るぞ。
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:53:07.21ID:YhqOuO2l
仮想通貨って言ってないんで
マイニングを禁止って言ってるだけなんで
ただ単純にビットコが邪魔なんだろう
上納金的なものが払えなくなってきてるんじゃないのか
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:00:38.27ID:/Fn6Sy6T
中国、仮想通貨のマイニング禁止を検討 「淘汰すべき産業」に分類:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HFB_Z00C19A4000000/

チャイナの仮想通貨離れ政策

チャイナが売り逃げてるところを

日本人がお買い上げ相場

日本人はバカみたいに
ビットコインを信じてるとか言ってるのに

円大好きだよね

最終的には円にもどすよね!
0065承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:16:49.36ID:IzwZv/TT
マイニングイラネっていう考え方自体は間違ってない
中央集権的な仮想通貨を維持したいんだろう
EOSを持ち上げているのはそういう事情
0066承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:20:54.22ID:M0WM9HWb
久々にショップ行ったら1060 3Gが6000で売ってた。
まだ、3Gでも掘れるんかいな〜。
ETHのDAGファイル3Gくらいまで来ちゃったかしら。
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:22:16.86ID:6+wltq9w
プログラミングでいろいろ出来るなら
まだ1060でも数台あれば行けるんじゃないか
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:01:12.62ID:vvzPSH90
米下院の公聴会で、ゴールドマンサックスのデービッド・ソロモンCEOは
「仮想通貨トレーディングデスクを計画したことは一度もない」

ゴールドマンサックスCEOが発言、初期の報道を否定

https://jp.cointelegraph.com/news/market-analysis-april-twelfth
>>1-9

アメリカの大企業はアンチマネロンの徹底や市場に蔓延する
価格操縦の規制が実施されるまで参入はない

FATFが警告しているアンチマネロンに抵触すると多額の罰金がまっている

近年でアンチマネロンに抵触した一つのメガバンクが支払った
罰金の最高額は日本円で換算して1500億円

身元確認がいい加減な業者が仮想通貨の市場価格に影響を与えている
現状では参入はない

大きなリスクを背負って小企業が参入しても焼け石に水
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:05:48.22ID:cVbDENfU
米下院の公聴会で、ゴールドマンサックスのデービッド・ソロモンCEOは
「仮想通貨トレーディングデスクを計画したことは一度もない」

ゴールドマンサックスCEOが発言、初期の報道を否定

https://jp.cointelegraph.com/news/market-analysis-april-twelfth
>>1-999

アメリカの大企業はアンチマネロンの徹底や市場に蔓延する
価格操縦の規制が実施されるまで参入はない

FATFが警告しているアンチマネロンに抵触すると多額の罰金がまっている

近年でアンチマネロンに抵触した一つのメガバンクが支払った
罰金の最高額は日本円で換算して1500億円

身元確認がいい加減な業者が仮想通貨の市場価格に影響を与えている
現状では参入はない

大きなリスクを背負って小企業が参入しても焼け石に水

イノベーションを言い訳に匿名性の高い取引所を規制しないでマネロンを助長してる間は大企業は参入してこない
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:07:24.92ID:6GMDS5zV
マイニング用のrx470の中古を手に入れたんでちょっとやってみたけど
見事に大赤字だなこれww稼ぎより電気代が4倍かよw
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 06:54:28.80ID:hKA8RbU+
今のPCは4年前ので超低電力型だから大赤字
今ならタダでコインもらえるアプリの方が何倍も手に入る
0075承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:43:08.92ID:YhaoBXIt
>>64

相変わらず、中国共産党は、まぬけな計画経済やってる。
存続するかどうかは、各企業が利潤か赤字かで、
個別に判断するのが最も社会的にも効率的なのにね。
まぬけさん。
0076承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:02:19.08ID:cVbDENfU
>>1-999

米下院の公聴会で、ゴールドマンサックスのデービッド・ソロモンCEOは
「仮想通貨トレーディングデスクを計画したことは一度もない」
ゴールドマンサックスCEOが発言、初期の報道を否定

アメリカの大企業はアンチマネロンの徹底や市場に蔓延する
価格操縦の規制が実施されるまで様子見

なぜなら
FATFが勧告しているアンチマネロンに抵触すると多額の罰金がまっている
近年でアンチマネロンに抵触した一つのメガバンクが支払った
罰金の最高額は日本円に換算して1500億円

今の仮想通貨市場は身元確認がいい加減な業者が
仮想通貨の市場価格に影響を与えている

イノベーションを言い訳に匿名性の高い取引所を規制しないでマネロンを助長してる間は、アメリカの大企業は参入してこないし、仮想通貨のETFも承認されない
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:27:49.10ID:JJIf77v6
AIだのロボットだのと段々人の需要が無くなって来るし
発展途上国のことも考えると
意外に仮想通貨の人気はそれほど落ちないんじゃないかって気がするけど
特に中国が匿名好きだし
大企業が参入しないままインターネット上のそういう通貨的なものとして残りそうだけど
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:51.14ID:ciPsj/og
米下院の公聴会で、ゴールドマンサックスのデービッド・ソロモンCEOは
「仮想通貨トレーディングデスクを計画したことは一度もない」

と発言し、「GSが仮想通貨市場参入を計画している。」という初期の報道を公聴会という正式な場所で、完全に否定した形になる

https://jp.cointelegraph.com/news/market-analysis-april-twelfth


アメリカの大企業はアンチマネロンの徹底や仮想通貨市場に蔓延する
価格操縦の規制が実施されるまで参入はない
なぜなら
FATFが警告しているアンチマネロンに抵触すると多額の罰金が待ち構えているからだ。

近年でアンチマネロンに抵触した一つのメガバンクが支払った
罰金の最高額は日本円に換算して1500億円

身元確認がいい加減な業者が
仮想通貨の市場価格に影響を与えている現状ではGSを始めとしたアメリカの大企業の参入はない

大きな罰金のリスクを背負って小企業が参入しても焼け石に水

イノベーションを「言い訳」に匿名性の高い取引所を放置し、仮想通貨市場全体でマネロンや価格操作を助長してる間は、アメリカの大企業は参入してこないし、仮想通貨ETFも承認されない
>>1
0079 ◆kemo//ej4Y
垢版 |
2019/04/13(土) 19:28:36.06ID:Txb6T0vX
一度リンク張れば十分だろ。仮想通貨で大損でもしたのか?
仮想通貨なんて赤字前提の小金持ちのお遊びなんだから、どう遊ぼうが
余計なお世話だろうに・・・まれに全力で財産賭けたりする馬鹿もいるけど。

大体仮想通貨は大企業とか関係無く、指数連動の金融商品の一種になりつつある。
VIX指数みたいな感じだな。金男のコピペしてるくらいだから意味分かるだろ?
興味ある人はBGCI指数でググってみるといい。
0081承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:17.05ID:NM8P9aVC
松居一代
3000万投資して利益526万3236円だって
「もう仮想通貨に手は出しません」
「還暦過ぎの私には、24時間体制の投資はキツイからです」
だって
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:59:49.82ID:ExT0VI31
>>81

マイニングでは考えられない儲けだね。取引に専念したな。
松居は、ギャンブルに強そう。
0084承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:39:38.58ID:2nXAbGCi
にしても勢いが無くてこのレベルなんで
いつかまた再び来るな
どっかのアンケートでも書かれていたが
安い値段でやれて、、ネットに繋がればだれでも参入できるんで
STEXもクリピア倒れていつの間にか大御所に近いぐらいのボリューム出てるんだな
中華系は偽装だろうけどSTEXは小細工してるような感じじゃなかったろ
クリピアに行けない貧乏コインの溜まり場だったのにいつの間にか凄くなってるんだな
0086承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:55:37.07ID:RTo2nt0M
日本の仮想通貨取引所のマネロン規制の遅れに金融庁が危機感

ロイター記事

昨年6月、金融庁はマネロン防止体制に不備があった
仮想通貨交換業者6社に対し、資金決済法に基づいて
行政処分を一斉に出したが、

まだ1社も処分解除となっていない。

それどころか「マネロン防止の出発点となる、
リスクの特定もまともにできていないところがある」
(金融庁幹部)のが実情で、金融庁は危機感を募らせている。

コインチェックは、マネロンに悪用されるリスクが高いモネロなどの仮想通貨の扱いを取りやめた。
だが、金融庁幹部は

「仮想通貨そのものが、マネロンの温床だ。
匿名性の高い通貨をやめればいいというものでは決してない」

との見方を示し、各社の取り組みを注視している。

https://jp.reuters.com/article/cryptocurrency-japan-idJPKCN1RT0K1
0088承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:32:33.42ID:2nXAbGCi
>>85
それも抑制の一環なのか
何かしらの意図があってやってるんだろうけど
ブラウザ変えれば普通に書き込めるんだよね
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:45:49.16ID:37E0CBlJ
中国勢のマイニングがなくなるのは、とってもおいしい話。

マネロン対策は、取引所がしっかりやってくれって、ところだな。
0090承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:33:52.21ID:wY96/VLu
仮想通貨のマイニング(採掘)に使うパソコン用部品や採掘専用の
コンピューターの中古品価格が下落している。仮想通貨の相場低迷で
マイニングによる利益が減少。手掛けていた事業者や個人が撤退し、
関連部品の売却が進む。新たにマイニングを始める動きは限られ、
中古品は供給のだぶつきが鮮明だ。半導体価格の下押しにもつなが
っている。

「昨年11月以降、中古装置の売却の持ちかけが急増した」。マイニング専用コンピュータ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43717610T10C19A4EA1000/
0096 ◆kemo//ej4Y
垢版 |
2019/04/20(土) 13:53:10.33ID:+TigZkwa
変態マザーとか投げ売られまくってるしな・・・
だが、機材代より電力の赤字に耐えられず大抵破綻する。

GPUを1000W分並べてゴリゴリやる時代は終わったな。
これからは500W以下の汎用システムで家計にやさしくカリカリ
掘る時代。ある意味度が過ぎた変態マイニングよりは正しい
流れに戻りつつあるんじゃないだろうかと感じる。
スコップ業界は困ってるかもしれんけど。
0097承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:06:12.45ID:lPmHQbED
2080 Tiの価格もどんどん下がっているな
これが本来の値動きかもしれないけど
0098承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:29:48.66ID:Z+1r0ClC
普通に儲け出てるからまた上がるよ
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:26:09.62ID:I6GUTL0n
60万行きそうな勢いだな
制御弄ってギリ赤ぐらいである程度貯めて来た草達を開放するときが来たのか
ここから一気に落ちる可能性も高いが
でも持ってればどこかのタイミングで上がりそうだな
通貨が死ななければ
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:34:07.34ID:n43jtQp/
裏金作りに最適だよな
儲からなくても・・・使った電気代分・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況