X



トップページ仮想通貨
1002コメント246KB
【Monacoin】総合【モナーコイン】 Part255
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:32:03.75ID:6zR5q9rc
モナコインの総合スレ
【HP】
http://monacoin.org/

【取引所】
Zaif
https://zaif.jp/

Bittrex
https://bittrex.com/

bitbank
https://bitbank.cc/

FISCO
https://fcce.jp/

BITTRADE
https://bittrade.co.jp/

【コミュニティ】
Ask Mona
http://askmona.org/

Monappy
https://monappy.jp/

bitcointalk
https://bitcointalk.org/

・投票よろ↓
【重要】http://Altocoin.io にMONA上場させよう
http://askmona.org/9667?
https://feedback.alt...s/4722/monacoin-mona

NextExchangeにモナコインを上場させよう
http://askmona.org/9227#res_1
https://nextexchange...oinmona#comment49795

次スレは>>900、踏み逃げの場合は>>950が宣言して立ててください

モナコインノード情報
http://monacoin.tran...at.com/nodes-map.php


モナコインがフォーブスに!
https://www.forbes.c...or-next-beta-max/#--

海外の新興取引所 EXVO に、本日、MONACOIN上場
https://mobile.twitt...xvoProject/status/--


ツイキャス”で仮想通貨の送金が可能に
〜まずはモナコインに対応、今後ビットコインにも対応予定
https://headlines.ya...00000137-impress-sci

※前スレ
【Monacoin】総合【モナーコイン】 Part254
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1543141862/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a)
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:57:12.41ID:fxjZx1sA
askmonaのタグ荒らしてるの、恒心っぽいけどznyか?ちゃんと管理しとけよ。
0346承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 05:23:13.75ID:3RLfHrLk
オワコインになったのは投機で買った奴のせいだと判明
損するのが怖くて誰も使わなくなった
ttps://www.asahi.com/articles/ASKDT7T61KDTUPQJ00C.html
0348承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:05:54.61ID:skxRoSOo
でも今ホールドしてるバカは上がっても利確できなかったバカだから結局また大暴落するまで無限にホールドしてるバカだもん
つまり上がっても意味ないよ
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:10:43.08ID:mlqrfejU
>>346
逆にこれほど上がったのも投機目的の人が群がったからだけどね

盛り上がらなければ取引所に上場しなかっただろうし結果良かったんじゃね
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:29:49.43ID:mlqrfejU
FXが出てきた時もこうやって流行って大損した人が続出して静かになったな・・
0352承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:49:41.56ID:pgPbMDpg
へんな上げ下げしとんな
0354コリアンギャングスター 朴
垢版 |
2018/12/11(火) 10:57:28.29ID:qvKq79zC
モナコインとか 終わってる
ニダコイン作れ<; `Д´>
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:08:15.65ID:khf1EVt9
>>301
バーーーか。まず原則な。
@2017暴騰はダウの過剰なLSI景気をうけて世界で金あまりであぶく銭が流れた。
詐欺もブームもあって過剰に高騰したが、あの時の価格は不適切で、せいぜいBTC60-80万、MONAで150-300円が本来適正だったが「景気とバブルと運」で過度に価格が上がった

よって2017暴騰のからくりと不適切な価格を
見きれないのはただのバカ
AMONAコインの場合300-600円時代の売買は徐々に200-300円売買、100-150円売買と損切りに次ぐ損切りが起きた。
そして現在の仮想通貨の仕入れ値は「asicで機材別で20-30円、機材込で60-70円レート」
「少数300万枚ほどGPU民が50円ほど」「おもに80-150円売買民が80-150円で1000万枚以上買い込み」となった
Bよって80-150万買い民の壁が100-160円、GPU、ASIC民の十分な利確ラインが100-150円と100-150円で大きな壁ができてる。
ここらへんのラインであらたに1000-2000万枚かいこされないと200-300円レートに上昇しない。
つまり100円代の壁である。
C2017年の上昇時は基本10円の仕入れ値で半減期後壁形成されずに300円まで暴騰したが
300円売りを買いが超過して過度なレートまで上昇した。しかし現在は「100円代の買いの壁」ができてるため、1日2億の売買が1-2ヶ月続いて、平均130-160円の買い越しが超過しない限り200円に到達しない

つまり現状は2017年と違い「100円台の鉄壁ライン」があるので、この壁で過剰な買い越しが怒らん限り、200円台に突入できないため
「売買が増えて160円になった」としてもここでロングするのは大馬鹿で、少なからずASIC民は利確で大量売却に走るラインだ。
でそのまま沈むか110-130円で持ち直して「110円買いの160円売り」の場ができるかどうか?ってところだろう
そういうラインで100-200億円価格が崩れず売買がおきてやっと壁が崩れて200円突破

このためMONAが上場してもしなくても、取扱所が増えてもチャンスがふえても「先に100円台の巨大な鉄壁」ができてるため
「BAINANCE上場と$/MONAが始まったから200-300円行く」なんて展開には絶対ならず、そういう状況下で瞬間的に250円つけても「100円台の壁で売買200億円くらい」を超えない限り200円安定しないね。
0356承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:08:49.29ID:khf1EVt9
>>301
またASIC民が安定して月300枚掘れてんだけど、30円で電気代赤字、60円で機材をぎりぎり回収、90円なら利益、130-160円なら月3-4万の利益で
3-6ヶ月採掘したストックを放出すれば余裕で機材回収だ

って事なんで、ASIC勢は原則150円で余裕で売れるわけだ。2019/6月くらいに150円つけてそれまでストックしてれば2000枚×150円で投資回収だよ
そして以後は原価安くなるんだから、むしろ機材回収あとのASIC民は60-90円で余裕で売れますよなラインに突入で相場は安くなるよ

ASIC要素だけでもこれだけの下げ圧力ができて上に、全2000台で2000枚を150円でオール放出したら合計400万枚×150円の6億円の超売り圧だな。
そして別途80-100円買いの売り圧も考えたら130-160円での売りは10-20億くらいになるんで、普通にこの
壁はなかなか突破できないと

そして売り切れたら以後はASIC民は80-100円で喜んで売るし、50-60円でも利確で売れるから下手したらレートは今以上に下がる。

ASIC要因だけでも次130-160円いったら強制的に下がる圧力→下手したら以後40-50円でも成立する糞市場が出来上がってしまうんでこれだけでみても
上場してもストレート暴騰のシナリオは99%ない

ショーーたーはこれ理解してるなら、敢えて50-100円のレートを維持して、ASIC民の売り圧と値下げ招かないようにいじるだろう。
しかしながらそういう市場が1年続いても、ASICマンが100円以上で売るようにホールドかけてれば、月2万利益出されて、2019/夏までに機材回収される

そしたらひつぜんてきにここから上場やじそく250円来ても、その後40-50円相場到来が確実的だ。
一旦そうなったらASIC民が半減期前ストックでセーブ開始しない限り中々レートは回復しないだろう

俺は半減期まえでもなかなか100円安定せずよくて110-130円で、半減期後ですらいかがわしいが、次の半減期後でも150円安定すらできるのか疑問。
ASICの報酬半減の影響による価格高騰は半年は起きないし、報酬半減のえいきょうがきても「底値40-50円」が「底値70-80円の70-130円相場」にでもなればマシな方だろ

ASICだけでもここまでの下げ圧になる。ここで2017特需価格は一切参考にならず、これに期待するやつもバカで「2000円はなくても半減期200-300円」なんて思う馬鹿は
それで半減期前後に150-200円で買ってくれるただの目出度い馬鹿だ

そういう馬鹿がいたところで、いまの市場では半減期前後に150-180円、半減期後一ヶ月だけ220-250円が関の山
以後ズルズル上げ下げしながら半年後には70-130円までレートは大減退確実

まぁ俺はASICは20-30円から60-70円、取引やってるやつは50-100円で仕入れる市場ができるんだから
半減期後でも全員が売る200円代は一ヶ月も持たないと思うね。
まともなやつや大口はみんな喜んで50円買い→160円で妥協して利確するよ。

むしろ特需がないからこそそうやって全員が利益でるレートにならないように下げてある程度で利確に走るのが合理的な戦術だ。
なので半減期前後でもマックスはともかく売買するなら160-180円で売って利確、最悪130円で手放すくらいで利益だせないなら死ぬ。

いまの状況でストレート4-5倍展開抱いてる馬鹿はそれで150-200円でババを買うハイパーバカね
0357承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:24:20.72ID:khf1EVt9
確実なことは現状では
・50-80円買いの100円3桁円売りの壁
・ASIC機材回収110-150円あたりの壁
で1000万枚以上の壁できるか、なのでいまから110-150円ないしそれ以上になったら、超売り圧で99%上がりきらない。

そしておそらくASIC機材回収売り切りは成功せずみんな100円前後で手放す結果になるんだろうよそりゃ
けどそれでも余裕で夏前に機材回収の「20-30円仕入れの40-50円売り」の場にしばらく入るから
段階的に再度そこまで下がるよ。

ならショーターは現状50-100売買で動けるうちにショートで荒稼ぎして、100円超えるならまたずに即効売り切り
ここで一旦110-150円場ができても買いは絶対おすすめじゃない。それやるなら110円買いの99円レートまで行ったら損切りできる勇気は必要だね。

その後大暴落は確定で、まさに底値しいれのたーん。半減前後、以後でも160円は愚か130円でも売ってもいい。150円超えで御の字市場であり
200円待つとか甘えが酷い

そしてブーム終わったら70-130円レートにカムバック。
結果いまのDAYUNは半減期以前で300-350枚、以後150-175枚掘れる見込みで儲からないから他社がもなASIC投入する可能性も
DAYUNが新ASICリリースする可能性もない。それならDAYUNが自社掘りやったほうがマシ

敷いて言えば、もともと出来が悪いとされるマシンで、2020後半になれば何台かブレークダウンくると、これでASICの利益性が改善したらストック温存も増える可能性があり
レート持ち直す。あるいはASIC規制の多ナタで採掘コストがあがって価格上昇

期待できるのはこんなシナリオか?こういう展開にならない限り、いまのASICは半減期以後でも儲かりすぎるASICだから
なかなか価格は高騰、回復しないだろう。

で以後バカが150-200円でたかつかみしたコインの壁ができるんで、200円超えたらますます不安定で150-250円みたいに糞荒いレートが状態化するよ。

段階的には
@ASIC利確の130-160円の壁
AASIC機材回収40-50円時代
B半減期前後160-180円
C半減期130-250円時代
D半年以内に70-130円暴落
EASIC規制なりなんかワンちゃんあれば130-250円に復帰、なかったらあがっても95-160円が席の山でこのまま次の半減

半減期以後でも供給枚数がまだ多いためレートが上がらない。あがるとしたら次の2023半減期でそこら編になったら供給枚数激減するから
(月15万枚、年180万枚)流石にきれいな上がり方して300-400円安定とか来るかもしれない。

壁と供給枚数とASIC利益事情で、2020半減期前後ではたいしてレート上がらないんだ。
あがるのは2023半減期の激減と100-200円の壁消化が道立してやっと壁崩れるか?ってところだろ

2023半減期は普通に300-600円安定してもおかしくないが、逆に2020半減期はまず300円こえなくて、超えたとしても2020年通年で10日間
2020-2023までの間で合計1ヶ月もそんな美味しい相場は訪れないだろう。まずな
0364承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 15:51:57.52ID:MQ0SwjCJ
>>348
いや余程の馬鹿じゃなければ原資やプラスアルファ分の最低限の利益は利確してるだろう
その上でコイン握りしめて今後仮想通貨がどうなるか様子見ている人間も多いはず
そういうのはモナに限らずビットコインでもそう
0370承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:22:54.87ID:toCfWtdd
>>350
なんでも一緒じゃん
1部のひと握りだけ勝って、その他大勢は負けて退場www
ずっとその繰り返し。
0371承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:29:27.78ID:0fjoaZJj
凄い無限下げやな
0374承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:31:21.73ID:FF0Sg7wQ
ガチホなんてしたら簡単に死ねるのが仮想通貨
損切りは大切よ
0375承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:31:57.17ID:FF0Sg7wQ
あっさり50円割れるぞ
0378承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:34:06.13ID:FF0Sg7wQ
3→100→3→2400→50→?

モナコインロマンありずき
0379承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:34:37.88ID:c5MztoT2
落ち着いてからでもいいだろうに今トレンドに逆行して買うアホもいるんだな
0380承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:36:21.08ID:FF0Sg7wQ
ハッカーは50円で売っても3億手に入るからな
買う奴はアホ
テロに協力してるのと同じ
0382承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:41:01.40ID:3CexqWc7
全部売ったああああああああああああああああああああああああああああああ
0383承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:41:47.56ID:9CU+dEoI
やっぱザイフが怪し過ぎるじゃん
そんなコイン持ち続けるのはリスキーと思うよ
無論は下落も狙ってるだろうから底値はあると思うけど
0384承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:45:44.79ID:FF0Sg7wQ
盗まれた分の一部をザイフが買って全部をハッカーが売ったらそりゃこうなるわな
0387承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:50:09.22ID:0fjoaZJj
むやむやwww
0388承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:51:18.40ID:dQM7yosP
モナコインは本当に盗まれたの?
Zaifの自作自演ってことはないの?
0389承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:57:21.38ID:9CU+dEoI
普通さ責任持って最後まで犯人突き止めるのが筋だろ
ccもそうじゃん
0392承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:06:31.94ID:0fjoaZJj
盗まれた後上がったから余計被害者が増えてんだよなあ
0393承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:07:01.92ID:oYqsH3JH
去年の秋に45円で買ったモナ全部売りました。
0394承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:08:06.80ID:0fjoaZJj
>>393
凄いな
少し儲かったじゃん
0395承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:08:48.80ID:wcukP3pd
ちょっと上げれば底と勘違いしたアホが飛びつくから楽だよな
他のアルトと違って価格操作もしやすいし
犯人は元手ただみたいなもんだし
0397承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:09:33.12ID:FF0Sg7wQ
ハッカー全部一気に売ったら0円になっちゃうから少しずつ出してるね
0398承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:09:56.26ID:LuLsrklp
>>393
わい、ビッフラで68円で買ったモナーを2400円になる前に1000円で売ってむせび泣く
0400承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:12:19.00ID:dQM7yosP
>>397
bitbankもbitFlyerでも盗まれたやつが売られてるの?
何でbitbankとbitFlyerは止めないの?
0401承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:14:20.94ID:5L2EqxFW
もう糞コインはどんどん上場廃止すべき時期
糞コインが上場してるだけで仮想通貨のイメージと信用がガタ落ち
0403承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:16:51.35ID:FF0Sg7wQ
>>400
あくまで予想だけど
ハッカーが売らなくてもこんだけ信用失ったらどうせ下がるわな
ハッカーが売ってるなら売り終わった後上がりそう
0405承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:19:44.53ID:wcukP3pd
「ハッカーが売ってるなら売り終わった後上がりそう」
そういう予想が盗難されてからめちゃくちゃたくさん書き込まれてたネムとか言うものが過去にあってだな
上がったかどうかは・・・まあご覧の通りよ
0406承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:20:26.39ID:9CU+dEoI
ツイキャス相場で高値買った人らが今でも記憶にある
今買っても年末まで見たら大丈夫と書き込んだ記憶がある

まさか最期の大相場だったとは。。。
まあモナコインはザイフがかなり癒着してるから危険なコインだと
今なら断言できる
0407承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:21:40.73ID:5L2EqxFW
そもそもなんでこんな糞コイン上場したんだよ?
そこからおかしいだろw
0408承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:22:01.32ID:FF0Sg7wQ
ネムみたいにマーキングされてないからいろんなPCにロンダリングすれば簡単に売れるんじゃないの?
600万もあるから毎日せかせか少しずつだとは思うけど
0410承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:23:19.43ID:QX4LDqUb
ハッカーが売ってるかは置いといて、情報源拾うにしてもここ5chの情報が大半だし取引のほとんどは狼狽多い日本人だしw
FUD流して価格下落させたり逆にPUMPさせたり容易なのはたしか
ここ数日の狼狽が酷すぎる
0411承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:24:10.89ID:FF0Sg7wQ
一日10万モナ売ったとしても2ヶ月もかかるのか
最近のチャートがそんな感じだよね
0412承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:25:00.05ID:3RLfHrLk
利益があるうちに売るのは当たり前なんだから
下落するたびに低価格で拾った人が換金して行ってるだけだろう
0413承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:25:59.39ID:9CU+dEoI
生き残るコインは
時価総額が上位のコイン
かつ流動性がある
つまり上位でもトップ10以内

モナコインは永遠に仕手相場しか期待できない
0415承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:28:20.78ID:wcukP3pd
今に始まったことじゃなく去年の今頃からモナコインはひどかったしなぁ
当時モナコインはzaifが取引シェアの圧倒的一位だったが
2200円超つけたあと蓋されてどんどん下がっていった
ちょうど当時zaifでモナの信用売もできるようになってたしな
BTCやらETHやLTCやらBCHみたいに外国人含め色んな奴が買ってるのと違ってほぼ日本人だけで時価総額も小さいし
そら価格操作しやすいよな
0416承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:29:48.48ID:0fjoaZJj
2400円で空売りした奴は逆億り人になってるよな
0419承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:32:06.06ID:Vzq+O5Hu
>>415
基本的に値動き先取りしてる感じはあるんだよな
動きは独特なんだけどバブルも崩壊も一人先だった
0422承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:41:00.40ID:QX4LDqUb
40円なんて投げ売ったら普通に貫通するぞ
APIでbbの板見れるけど20円で5万枚の買い板あるだけでその上もその下もスカスカw
0423承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:43:19.44ID:0EEDUukv
空売りなんてレバレッジかけないとゼロになっても倍にしかならない
0424承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:47:33.48ID:r9EjfmUr
フィスコが年初来安値更新  仮想通貨下落で大幅赤字

金融情報サービスのフィスコの株価が大幅に下落し、年初来安値を更新した。7日に12月期の連結最終損益を3億2800万円の赤字から23億5700万円の赤字に下方修正したことが、売り材料になったとみられる。
0425承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:49:13.30ID:Y3GuEagh
50円玉はモナコインだった?
0426承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:50:42.74ID:QX4LDqUb
同じ盗難被害にあったNEMの価格と比較されるけど発行枚数からしてこの値段って普通にやばいからなw
NEMは90億枚発行上限で8円、MONAは1億5000枚で50円w
0428承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:54:32.35ID:QX4LDqUb
俺が思うに板が薄すぎる上に上値重いから、短期勢が買う→上値が重く価格が上がらないので投げる→板が薄いので下落→このループでジワ下げしてるんちゃうか
あとはbittrexに連動したbot
0429承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:59:02.66ID:zEaJE0CE
去年の今頃は1650円か〜 早く3000円にならないかなあ〜とか思ってたっけ
まさかこんなゴミに成り下がるとはなあ
0431承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:14:14.28ID:Vzq+O5Hu
完全に暗号資産となる前に駄目コインは火葬してすっきりするんやろなぁ
0435承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:25:26.37ID:E3zzjjP9
持ってもいいモナは300円分までだな
0439承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:29:23.60ID:M18d/sGa
2400からガチホで-98%
2400に戻すには+4800%
0441承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:32:08.79ID:In2lfgOb
>>440
MONAを一部を移して買い占めたくなるよね
バブルが来ないと回収難しいが、持ち続けるより可能性あるだろ
0442承認済み名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:34:29.96ID:9CU+dEoI
モナはおそらく上場減っていくから
価値を失っていくと予想してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況