X



トップページ仮想通貨
1002コメント254KB
【ETH】イーサリアム 97【Ethereum】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:03:33.35ID:SZKeGNns
Ethereum公式
http://www.ethereum.org/

Mastering Ethereum[英語版のみ]
https://github.com/ethereumbook/ethereumbook

dApps開発のプラットフォームの確立しWindows OSのような立ち位置を目指す。
ICOは前座。次ブーム予定のSTOプラットフォームの主役となります。

次スレは>>950


前スレ
【ETH】イーサリアム 96【Ethereum】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1535136983/
0750承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:23:39.59ID:Ax37MCvV
イーサのファンダを見てショートしてるだけやぞ
0751承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:25:46.59ID:zIkhiA8J
>>749
俺も最終的には上がると思ってるし、イーサリアムにはめちゃくちゃ将来性感じてるから、長期では上目線だね。
だけど、短期で大きな流れの中では下目線なんだよ。それは仕方ない。俺らが決めるんじゃなくて市場が決める事だから。
俺らはそれに沿ってトレードしてくしかない。
0753承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:36:08.75ID:Ax37MCvV
アンチ隔離して信者のみこのスレに集める気か
0754承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:40:47.99ID:tVvELzuj
>>746
現物空売りって何それ
どういう意味?
ていうかFXじゃないとかどうでもいいんだけど

イーサを借りて売って、買い戻した差額が利益になるの
現物の板で
イーサの値段とショートは無関係じゃないよね
0755承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:42:22.96ID:ij+phMNp
イーサの話しても下がる話ししかないから、ショートが悪いみたいな言い方だけど結局ショートがあってもなくても方向性は変わらんよ
上げ相場でショートしても損するだけ
下がるのは多くの人が下がると思うから下がるだけの話
0758承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:46:57.17ID:Wo2CrsIs
超長期目線では上と考えていいのかな
0759承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:48:18.82ID:z9vACIdt
リスク覚悟で二万切るくらいまでは大丈夫ちゃう?俺もうよう入られへんけど
明日の朝1.8kになっててもおはぎゃーとはもう言われへんわ
0760承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:50:28.88ID:zIkhiA8J
今からショートはしない方がいい。
やるには遅過ぎる。仮想通貨は突然の急騰もあるから今から入るんじゃリスクがでか過ぎる。
0761承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:55:26.25ID:cGXQKmPQ
>>747
1万円で買って、どこまて上がると考えますか??
2万?3万?
0762承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:01:19.27ID:DkpdgQ+E
ヴィタリックが言うように次のステージは実需が必要と言うことならば、イーサリアムは遅れをとっているのは間違いない
ただし目の前の価格推移で未来がダメだと言っているのは間違いだろう
0763承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:01:43.93ID:zIkhiA8J
>>761
その時の相場になってみないとわからないけど、発行枚数上限確定したり色々上限が整えば去年の年末の高値位はいけると思うよ。
まだ総悲観が足りてないから時間かかるとおもうけど、いずれはもう一度高値を目指す展開が来ると思う。
何年かかかるかもしれないけどね。
だから1万で買い戻したら18万くらいまでは様子みるよ。
0764承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:04:12.73ID:LahnP2YB
何だ、みんなETHがこのまま消えるとは思ってないじゃん
1/4になったけど10年ガチホしとくわ💪
0765承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:05:07.69ID:Ax37MCvV
>>762
価格推移というよりcasper延期、要は技術的にダメだと思っている
0766承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:07:46.09ID:zIkhiA8J
>>764
1/4なら8万くらいで買ったのか全然余裕でいけるでしょ、ただ今はその時じゃないからあがらんけど、買った事すら忘れてアプリアンインストールしとくといいよ。
0768承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:12:23.37ID:zIkhiA8J
ポジティブに考えればcasper延期も良かったんじゃない?
今のこの地合いじゃ上げてもすぐに売られて結局上でシコリ玉が出来て、売り圧が強くなっちゃうから、LISKなんて折角上げたのに元の位置に戻って来ちゃってるからね。
仮想通貨全体が盛り上がってる時に最高の材料が出れば一気に上るし、まぁその時は短期では売り時になるんだろうけどw
0769承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:16:33.04ID:/tOOVA1h
イーサに止めを刺すのは
新型できたよーって笑顔で言うてくるヴィタちゃんに500イーサ賭ける
0770承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:18:23.97ID:Mye7L/NZ
ショートよりファーストに投げた方が良いよ
0771承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:20:46.20ID:Mye7L/NZ
イーサもリップルもやられてるね  どこまで下げるのか
楽しみになってきた
0773承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:22:51.17ID:ij+phMNp
なんでヴィタリックが値段下がるのがわかりきった発言をするの?ってあたりを考えられないとだめだな
ニュースには内容そのもの以外に必ず何らかの意図がある
0774承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:11.43ID:Ax37MCvV
>>773
ヴィタリックが値段のごときにするのか?
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:36.68ID:Ax37MCvV
>>768
その頃にはもう世代交代終わってるぞ
0776承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:27:13.43ID:/tOOVA1h
>>773
ヴィタちゃんはプログラム能力に全振りのアホだぞ

あれー脆弱なとこみつけちゃった
こんなとこを見つける俺天才やで…
>内部抗争と分裂に発展

キャップつけよ!
>マイニング部隊げきおこ
>あれエイプリルフール!うそ!
0777承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:27:31.98ID:Mye7L/NZ
明日の朝 目覚めたら1イーサ1万円になってたらどうすんのやろ?
ギョッとして青ざめる人がたくさんいるんだろうね
0778承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:27:35.12ID:8spZp76a
>>763
間違いないね
0779承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:01:48.95ID:9QnhGUXj
>>777
まあ悲しくはなるがもう怒る気力もないね、明日にはならなくても一万台近いうちに来てもおかしくはない
0780承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:48.75ID:+T847Hqz
まぁこんだけ能書き垂れてもようわからんよ、以外と2万割らずに切り返すかもしれないけどね。
個人的ICOで蒔いた奴らに全部売らせて、膿を出し尽くしてから反転して欲しいけど
0782承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:32:52.11ID:cySPXHm+
ヴィタリックの発言も元々投機マネー嫌いぽいしそこまで悲観するようなもんでもないと思うんだけどな
まあこのぶん投げ終わるまでは誰も手を出しにくい相場にはなってきてるね
0788承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:14:15.90ID:0vgLwi1I
イーサなんとかなんねーの
イーサに引っ張られてるだろこれ
0790承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:20:48.53ID:pmwumFQa
イーサは本当に擁護できるとこがないくらい
チャートも状況もショート残もダメだ
0795承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:51:40.60ID:E3qTQb1C
>>792
ビットメックスって仮想通貨業界の癌じゃない
レバレッジ規制すればいいのに
0796承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:53:38.91ID:Te7XAQX9
>>794
まぁ、売り煽り売り煽り言ったて意味がない

このサイトに対するしっかりした反論が聞きたい

その話の筋が通ってたら俺もイーサ買うよ

まぁ、イーサリアムが下がってる要因はicoだけじゃないけどね
0797承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 03:28:05.65ID:dYHq1Ncl
icoのやつらって
ショートでヘッジしてなかったの?
普通するだろ
0799承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 04:24:21.25ID:y1xQOCMn
このまま行けば
年末ノアコインがイーサを抜くな
0800承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:33:46.13ID:E3yn9w8H
>>799
何そのゴミ
0801承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:44:48.53ID:tarf+o3A
icoで下がるというならNEOもだめやん
ガスにすらならんしnexなどicoもひかえてるわ
0802承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:50:58.89ID:lIR9FUSr
下がるのわかってるならショートしとけばいいええやん
何も難しくないだろ?
0803承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:57:09.65ID:E3yn9w8H
>>797
はいアホ
0804承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:01:37.82ID:gIdg8bnt
何だかんだイーサには期待しとるでな
0805承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:04:15.89ID:gIdg8bnt
ICOの次はSTOって言うのが来るんか
0806承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:21:34.42ID:zB7vDxES
ウィンクルボス兄弟のジェミニコイン承認はETHにとっては+ニュースなのかな?
0807承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:46:18.76ID:gyS2rQti
今のところヴィタリックの発言は大体が後で振り返ればこういう意味だったのかと思わせる内容ばかり。今回も注意深くみる必要がある。与沢さんも価値0発言の時注視してた気がする。
0808承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:56:38.36ID:so4N+puP
>>801
管理されたicoはぷラット系の仮想通貨の使いどころのメインだと思うけど

管理されてない頃のうんこicoで膨らんでたのがイーサだから
0810承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:10:47.93ID:FBLMk2i2
>>807
具体的に教えてくれ
0812承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:20:40.92ID:FBLMk2i2
casper完成したら呼んで
0814承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:00:43.71ID:IkaPDMUA
>>808
ああなるほどそういう考えね
ほんならイーサもそのうちよくなるよ
Casper動く頃には
0815承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:05:25.98ID:M9TcHY3/
Dogeに覇権交代されたらキッツいw
0816承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:46:04.55ID:EEpoPuDE
まあ巻き戻しした時点で通貨としては捨ててるわな
含み損抱えたけどDapps作りに利用するから持ち続けるわ
0817承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 10:11:48.99ID:gyS2rQti
通貨としての適正はドージサリアムはかなりあると見てる。
0819承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:24:20.82ID:gIdg8bnt
その内決済としても使われ出して行くわな
0820承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:29:42.12ID:c/EpRk/s
詐欺的ICO取り締まってくんないと無理よそりゃ
0821承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:31:53.65ID:e8wdsN57
決済は専用の特化コインが何個もあるからなぁ
今更割り込んでもキビシーと思う
0822承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:32:09.31ID:8KEHbKob
日本円で給料もらって日本円で買い物するのに、わざわざ手数料払って単位の異なる仮想通貨に変えて、しかも決済の度にマイナーに搾取されるようなものが普及するわけないだろう
店側だって導入が面倒くさすぎる
当たり前の事を当たり前に考えれば仮想通貨が決済に使われないのはわかる事
特にイーサは遅すぎて使い物にならない
0823承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:56:24.02ID:esnrLqD0
んーゴミ
0824承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:59:43.76ID:uCsiUc2N
>>822
それは日本だけの狭い市場での考えだよね。
日本は内需ボロボロだから観光誘致にシフトしているのは明らかに。
そんな外人客を呼び込むのに日本は現金社会だから現金で買い物しろ!って言うの?
0825承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:01:34.06ID:wmuDp7k9
BTC上昇には無風
BTC下落には最速

こんなにショートがおいしい通貨はない
少なとくとも12月水準0.023までは落ちる
0827承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:28:17.77ID:8KEHbKob
>>824
こういう使い方をすればできるってだけで既存のサービスよりメリットがないと使われない
全体からみたらごくわずかな海外旅行だけに限定したとしても、クレジットカードより便利にならん
イーサは送金に何日もかかるのに買い物の時に使えるわけ無いだろう
店の前で何日も待つのか?
早くなるというのはヤルヤル詐欺で論外だしな
海外旅行だけにしか使えないものだとしてもフィアット間の交換を既存よりも安く早く行うリップルやらステラが現実的
0828承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:29:10.19ID:IkaPDMUA
イーサはdappsプラットホームダントツ一位で需要があるから強いよ
0830承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:31:48.35ID:zFO5LxOm
>>822  君は クレジットカード支払いで店側が負担する手数料を知っているのか?
小売店では4%程度
デパートでは2%程度
コンビニなどでは1%程度 となっています。
夜の水商売などの加盟店では、10%もの手数料を店側が負担していることもあります。
0831承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:39:52.89ID:8KEHbKob
>>830
だから使わられるとしたらフィアット間の交換を安くするリップルやステラだと言ってるだろう
それにフィアットからイーサに替える手数料、イーサで送るのに手数料、もらった側はイーサからフィアットに替えるのに手数料って払っていったらクレカ手数料に対してほとんどメリットないか、逆に高いんじゃないか
0832承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:40:32.10ID:Z5Kjt0Yx
ERC20のドルペッグトークンが初めてNY州金融当局の認可を受けたからdapps含め色々な使い道が出てくるな
0833承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:01:25.30ID:zFO5LxOm
>>831  どちらが高いかは詳しく計算しないとわからないよね。今後
     どのように仮想通貨が進化していくかもみないとな!
     実はクレカは客にも販売手数料を負担してもらってるぞ
     店側からすればクレカの手数料を価格に上乗せして
     販売価格を決まてるから。現金で払う客も手数料を上乗せした
     価格で買っていることになる。客が気づいてないだけ。
0834承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:02:15.06ID:e8wdsN57
リップルステラ作ったジェドは送金や決済はパイがクソでっかいから
勝者はでるかもしれんけど独占はされず
色んな仮想通貨で用途ごとに分けられるんじゃね?とは言うてるよ

イーサの台帳記録はかなり評価してるみたいで
送金にリップル、単純支払いにステラ
所謂簿記付き記録としてイーサで
支払い分けたら良いんじゃね?とは言うてる
他はまだ相手にしてないっぽい
0836承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:47:54.46ID:8KEHbKob
>>833
だから既存サービスに対してメリットがないか、あっても少しならわざわざ変えないだろう
なんで決済にわざわざ仮想通貨を使う事を想定する?
近くのコンビニが実験的にイーサ払い始めたらお前は使うのか?
使わんだろう
その前にイーサはお話にならないくらい遅いから決済なんてのは夢のまた夢
もし、無理矢理でも決済に使うならDAG銘柄のNANOあたり
これなら送金手数料無料で超高速送金可能なので少しは可能性あるけど
0837承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:22:37.90ID:zFO5LxOm
>>833  送金速度は速くなる可能性があるし
    100万円の商品を販売してクレジットカード支払いで4〜10万
    手数料取れれるくらいなら BTCで払ってもらった方が良いけどね
0838承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:30:51.25ID:4yjwWXGh
QRコード決済なら送金手数料無料で現金送れるし
将来的にアプリ内で主要通貨間の両替に対応したらまあいらんわな
0839承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:42:35.44ID:zFO5LxOm
QRコード決済が無料? だたより高い物はない
結局価格に上乗せされてるよwww
0841承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:47:41.25ID:xKpREz+f
>>833
それ客にクレカの手数料上乗せ請求はクレカの規約に反するから加盟店から外されるリスクあるよね
0843承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:55:25.44ID:FBLMk2i2
>>828
で、casperはいつ??
0845承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:05:05.49ID:Kp9mt6Wz
イーサが盛り返すなんて事が想像できないよ
0846承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:06:12.01ID:FBLMk2i2
>>844
おそww
その頃には何位になってるやろなww
0847承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:12:46.00ID:RKPFvzel
これはただの下げじゃない
icoで失った金はicoでしか取り戻せない
イーサはもう終わり
0848承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:13:02.33ID:oRUT7R9R
POS移行してもマイナーがステーカーになるだけで何も変わらなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況