なぜIOTA(アイオータ)が開発されたかというとIoT機器同士のデータのやり取りを記録するためなんですね。

IoT機器というのはインターネットに繋がっていて、そこから情報をやり取りするというものなので常にいろんな情報をやり取りしています。

スマートフォン、スピーカー、スマートウォッチ、あらゆるものがネットと繋がっていてちょこちょこと小さいデータの取引を繰り返しているわけです。

この小さいデータの取引をマイクロトランザクションと言います。

このマイクロトランザクションは従来のブロックチェーンの仕組みでは記録しきれません。

そこでどうしようかとなった時に”じゃあブロックチェーンを使わない新しい仕組みを作ればいいじゃないか”ということで誕生したのがIOTA(アイオータ)です。

なのでIOTA(アイオータ)はブロックチェーンを使用していません。

そして開発されたのが4人の共同創設者が考え出した「Tangle」という技術です。