X



トップページ仮想通貨
1002コメント252KB
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:16:12.24ID:vs684cFf
CPUやGPUで仮想通貨をマイニングするためのスレです。
基本は自分で検索しましょう。

【スレの約束】
低能が湧いても触らないこと。

【前スレ】
すぐに無くなって読めなくなるからリンク省略。
0496承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:08:10.46ID:NuwJbtg/
全部店舗でレシート付きで買っておいて良かった
てか、出口戦略まで考えたらそういう買い方するよね
0500承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:25:26.73ID:UG6Zt8gm
AMDのRX12枚で構成したリグは処分終了
NVIDIAで構成したリグは冬の暖房用途までかな
0502承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:37:26.91ID:LhKMcVNt
1080tiなら7nmの30xx出るまで戦えるから、ゲーミング用以外は処分した
マイニングがなければハイエンドグラボ買うことはなかっただろうな
せいぜい1050ti位だった
0504承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:04:51.02ID:Yrv9SNxv
>>494
rで良く使われてる1060-6GBの省略形
だから海外サイトだと63も見かける
63はWindowsじゃもう掘れないからあまり見かけなくなったけど
Linuxでも残り5ヶ月ぐらいか

日本では売ってないと思うが65も実在する
ネタかと思ってNVのドライバについてくるサポートリスト見たら1060-5GBとか書かれてた

どっかの海外サイトに2060は5GBになるって書いてあったわ
ネタかも知れんがな

PUBGは5GBがちょうどいいのか?
0508承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:05:13.55ID:U+1EAPIH
補助電源必要な型落ちローエンドはリセール悪いから1050tiにしとけ
0509承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:20:05.82ID:kS6yrHa8
>>480
元々グラボのファンって構造上無理があるんだよ。
当たり外れもあるが、メーカーに大差無いと思うよ。

自分も投資以上分の回収は出来たとはいえ、1070の8枚残しは失敗したかな。
ビットコ祭りもう一回あると踏んでいたんだが。
マイニングで悦に浸ることはもう出来ないのか。
0511承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:34:20.82ID:SDvoYUdn
オクよりドスパラの方が金額良かったよ
これからは知らんけど
0513承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:56:14.48ID:SDvoYUdn
>>512
12日前に1080tiが66000円、1070が36300円で売れた
残していた1080は査定中でヤフオク価格急落を見ながら震えてるけど、現在の上限は44000円
欠品はもちろん査定が減っていくよ
あと有料会員になると買い取りを年3品20%ポイントバックとかあって
取り敢えず12000ポイント貰えるはず
0514承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:56:31.97ID:3kAbmNKI
エリオット波動使いの人が
ビットコインは第2波動の押しの時期で総悲観状態
将来的に第3波動の大相場に入るだろうからマイニングは止めるなと言ってた
でも1日に80円程度の利益じゃ故障リスクの方が大きいし
先程停止した
でも将来大相場になるかもしれないと思うと
いつでも再開できるようにグラボは売らない
0515承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:05:30.13ID:3kAbmNKI
書いた直後に思い直したけど
いつでも再開できるようにリグのグラボ以外は残しておいて
今のグラボは売って金に換えて置いて
大相場が始まりそうになったら新製品のグラボを買って再開するのがいいな
だとしたらますます中古品が安くなる前にさっさと売らないとだな
0516承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:05:56.82ID:oI4PMUgW
NVLINKでSLIが化けるけどそれ以外は1080tiと2080tiではそんなにゲーミングで差は出ないらしいんだよなぁ
0517承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:10:50.87ID:kS6yrHa8
査定価格急落中ってことは、ホント買い手マイニング厨が居なくなってしまったんだな。
寧ろ処分、廃業組が大半という事か。
処分しても24,5万なら、機材壊れるまで盆栽赤字マイニングするわ。
何時かはビットコ再来が来るのを期待して。
0518承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:11:59.93ID:SDvoYUdn
OCモードに切り替えると2.5Gで動作して2080すらTitanVを越えるとか言う話もあるよ
あと一日ちょいで革ジャンがどや顔で発表するんだろう
0519承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:14:59.19ID:kS6yrHa8
1080tiと2080tiがゲーム差で大差ないなら、マイニングでも知れてるんじゃないのか?
まぁ発売されて誰か検証してくれるだろうけど。
0520承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:17:59.11ID:3kAbmNKI
20シリーズがどれだけのマイニング性能なのか早いところ知りたいもんだな
0521承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:20:17.28ID:3kAbmNKI
本当にマイニング性能が大差無いなら
いずれ再開するとしたら1080tiを売らない方が良いだろうし
0522承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:25:30.15ID:kS6yrHa8
大差ないと知ったら、回収済み連中慌てて買いなおすだろうね。
俺の事やwww
0523承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:26:07.32ID:CQWOZ8TR
新型の性能が良くても掘るのはどうせETHなんだから重要なのはメモリ
GPUの性能が2倍になってもほとんど差は無い
0525承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:41:13.93ID:ifeMnUn/
いうてもHBM2のVEGAがETHで爆速なのかと言われたらそうでもないじゃん
0527承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:49:42.62ID:kS6yrHa8
新型のマイニング能力どうよっと言われても、仮想通貨が持ち直してくれないとどうにも成らんしな。
カードの無い空っぽリグ8台また埋めて悦に浸りたいw
0528承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:54:18.21ID:a6Nwz1hY
いまはnice掘りでビットコにしとくのがよさげ
niceは汚れたビットコをきれいなイーサに変換する需要でイーサ掘りよりも稼げてるし
0529承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:55:11.09ID:3MTivhGe
仮想通貨板なのになんでハッシュパワーがNGワードなんだよ
0530承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:06:36.53ID:RK9D6hJq
>>525
デフォのTiming Valueがイーサ採掘向きじゃないからな
ラデもゲフォも縮めるとだいぶ速くなった
0531承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:10:43.34ID:kS6yrHa8
>>529
なんでだろうね?
ASIC厨がうざいからとかかな。
0533承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:22:34.04ID:ZAtjlv9q
まあ実物が手にはいるのは9月半ばだろうからその頃にはマイニング完全終了じゃね?
0534承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:58:23.25ID:XbvaVhE8
>>513
なるほど。
その値段だと店頭での中古販売価格だとヤフオクで買う人が増えるから
値段の乖離は無くなっていきそうだね。

いいや。オクで処分しよ。
0536承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:03:06.60ID:2naFH5H+
この数ヶ月で機材処分できず
負け確定なのに俺は掘り続けるぜ(キリッ)とか聞いてもないのに強がり宣言
次世代への根拠のない期待

損切りできず夢ばかり追う奴はとことん不向きなんだよなぁ
マイニングに限らず
0537承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:07:26.26ID:JwoicXSt
期待も糞も次世代買わなきゃどうにもならないからなぁ
マイナーは買わないと思うけど
0538承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:13:06.17ID:XbvaVhE8
2017年末に金借りたりしてマシンに投下したヤツ涙目だろうな
0539承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:13:39.80ID:SDvoYUdn
1080tiとTitanVから推測出来る根拠はあるし
次世代で大儲けできるなんて誰も言ってない
俺はメインマシン用に買うのを使ってみるけど空いたリグは埋めないんじゃないかなぁ
また年末にバブって欲しいね
0540承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:14:17.64ID:CQWOZ8TR
それ借金太郎ぐらいだろ
あいつは秋口からだから回収できたみたいだが
0542承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:16:23.09ID:XbvaVhE8
ターボおっさんのブログ更新無さ過ぎ
家賃や光熱費の支払いでアップアップか
0543承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:19:39.02ID:SDvoYUdn
2017年末開始だけど黒字フィニッシュだよ
>>541
TitanVは掘れてるかと
VEGAはメモリ帯域そんなに凄くない
メモリが高すぎて妥協スペックとか見かけた気がする
0544承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:32:09.77ID:Yrv9SNxv
今日の東京地方は最低気温が20度割れの19度
最高気温は30度届かず29度
この低温は異常気象だわ

そんでメモリの話な
たまに本業でも説明するんだが帯域幅はETHてかEthashには無関係だ

メーカ公表値(理論値)はVRAMに対して目一杯シーケンシャルにアクセスした場合の数字だ
そもそもゲーム用の製品なんだからそれでいいんだ
最近はDirectX触ってねぇから詳しくねぇけど4MBとか8MBの巨大なテクスチャ多用してるんだろうから
帯域勝負で相応の性能(Frames per second)が出るんだろう

だがEthashのメモリ負荷はそっちじゃねぇわな
DAGを細かくつつきまわす典型的なランダムアクセスになる
そんな数字はメーカが公表することは無いから試してみないとわからない

不発の典型例はBitmainのE3じゃねぇかな
コスパもワッパも50Ti*12枚と互角って言う残念さ
なんだかんだDAG使うってのはASIC対策として効果があったんだろうな
0545承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:35:31.10ID:kS6yrHa8
>>533
どうだろう。
チャート見る限り、調整終わりに見えないこともない。
あと1月ほど今の値段を維持できれば、上げそうな感じはする。
ドル建てビットコインの話ね。
クジラの連中やHFが、9月発売に合わせて仕掛けてきたら面白いことになるかも。
0548承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:58:59.80ID:g8GtSx4N
>>544
やっぱりネット上に転がってるメモリ帯域上げればええ言うのは嘘やったん?
アフターバーナーで下げた方がハッシュレート上がるし
正確にはメモリ帯域下げるとコアクロック上がってハッシュレート上がる結果になってるだけだけど
0549承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:12:26.82ID:CQWOZ8TR
メモリ下げるとハッシュレート上がるってエクイでよくやったわ
0551承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:14:35.36ID:JwoicXSt
それ上がってるのはメモリクロック
帯域も上がるけどそれが原因じゃないよ
0555承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:26:26.45ID:SDvoYUdn
GDDR5化した1080tiでもけっこうハッシュレート出るし順当にパワーアップするだけかと
0559承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:31:32.00ID:SDvoYUdn
オーゴットと仕組みも知らなさそうな人がこのスレで生き残ってるなんて
0562承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:35:10.58ID:jpf4jdb3
2080が1080の2倍掘れても一日50円の利益にもならないのは理解した
0566承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:41:38.60ID:EZF/loCe
さすがに2080は8万ぐらいだろ
でないとぼったくりすぎ
80無印で10万越えるならHBM積めるだろってゲーマーに叩かれる
0568承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:42:44.64ID:SDvoYUdn
2倍掘れて50円の利益って1080大赤字すぎるだろ
それ掘ってるなら、はよオクり人になっとけ
0569承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:45:15.79ID:/jzNIyHu
マイナーで億り人は難しいけどオクり人ならたくさん居そう
0574承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:55:17.35ID:SDvoYUdn
Quadro RTX 6000がすでに発表されているから、2080tiが早めに出ないと買い控えがすごそう
まあ革ジャン待ち
0576承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:57:32.64ID:0gOaPtM3
>>570
これはFEをメーカーに出してもらうときの推奨価格だろ?
実際はもっと高くなる
0577承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:04:13.68ID:Q6DlIDwl
>>573
いや値上げのためにリネームしてきてるんだよ

2080で売るつもりのものを2080tiって名前にすれば値上げできるから
0579承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:11:17.65ID:JwoicXSt
あああ、いやどっち使ってもマイニングでは儲からないから(確実)
0581承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:22:49.23ID:kS6yrHa8
>>571
クソアスク税は一銭足りとも払わねえよw
米尼で事足りるw
あぁリグ止めて早3ヶ月・・・やりて〜
0582承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:27:56.99ID:kS6yrHa8
>>564
6年コースw
一瞬でマイナーの夢が砕け散る現実だな。
0583承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:29:02.57ID:Hd/jO/aX
利益を増やすことよりこれ以上リスクを増やさない方向にシフトしたから多分新型は買わない
少なくとも年末までは様子見する
0584承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:55:33.81ID:kS6yrHa8
>>583
同感。
だからこそGWの直前、上昇したところで私の1080Tiを高値でお譲りしましたw
唯、思いのほか仮想通貨全般にマネーが流れてこないのが気にはなる。
2月のダウ急落時は来るか!と思ったが、一時的だし何か切っ掛けさえあれば来るとは思う。
0587承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:16:37.43ID:RK9D6hJq
こんな低迷期の買い増しはリスクでかい
去年末に借金して買った人よりもな
0588承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:44:00.96ID:ALwyaPjq
今すぐDigitalNote XDNを掘れ。
ブロック報酬がズドンと大きく変わったらしいが、
ドル建てプライスがそのままなので
1000H/sでも一日に6万円稼げるぞ。
どうせ2、3日中に落ち着くからチャンスは今だけ。
逃げ切れる奴だけが勝ち組
0594承認済み名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:28:47.53ID:xPDhzt+P
ゲフォ新型はマイニング的には全く期待できんなレイトレコアとか余計なもんのっけたせいで消費電力上がるっぽいし
0595ごま油
垢版 |
2018/08/19(日) 23:30:54.64ID:XbvaVhE8
>>593
てめーの宣伝してんじゃねーよ。雑魚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況