X



トップページ仮想通貨
1002コメント256KB

【ネム】NEM Part 107【XEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:24.19ID:dQ7oM1Ve
ネカマおじさんが毎日17時間作業してますとか報告しててワロタ
まじで何やってるの?アマゾン乞食?
0559承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:06:44.28ID:iGVk3co5
>>555
マルチシグしろって再三言ってたらしいが
あとCCのチャートってポロのやつだろ
CCからの金で上がった分もあるだろうが、CCが主導して上がったわけじゃないし
1円の価値もないコインのスレになにしにきてんの?
それこそ無価値な行為だろうに
0560承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:01:11.18ID:RhaE1lxh
どこかの国民といっしょで叩くことを楽しんでいるだけだからね
議論以前の問題なんだと思うよ
0561承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:29:46.53ID:bLnRSYIb
正直マーカーつけて行く末を見てる以外仕事ないんだし喋んなおっさんって思うわ
ただ17時間PCの画面みてるだけやろ
0562承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:32:08.25ID:JFB0j8h/
>>529
消えてないよ。相変わらず粘着して少しでも上げるとすぐ蓋して売って来る。
たまに3.7枚で売り板埋め尽くしてるから分かりやすい。
0564承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:04.38ID:3rVLHTjT
>>561
全自動マーカーくんを財団が開発したんじゃなかったっけ?
まだ手動でなげてんの?
0565承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:17.92ID:NFZiOu2q
 仮想通貨取引所コインチェックから流出した約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」のうち
5億円分以上が、匿名性の高い「ダーク(闇)ウェブ」のサイトを介して、
ビットコインなど他の仮想通貨に交換された疑いがあることが9日、情報セキュリティー専門家への取材で分かった。

 不正送金先の口座には、国際団体「ネム財団」が「汚れたお金」と識別できる目印を付けることで追跡を続けているが、
多数の人がネムを小分けにして短時間で転売することで印が付かなくなっていることも判明した。
監視を逃れるマネーロンダリング(資金洗浄)の目的があるとみられる。

https://this.kiji.is/334645077521482849
0566承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:46:52.77ID:BpsShrRP
「ネムを小分けにして短時間で転売することで印が付かなくなっていることも判明した。」
0567承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:48:41.97ID:hVPCKTV3
うーんこの58円
0568承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:18.50ID:LRmCN4OW
原理的には分けてもマークはできるだろうが
botの処理能力以上に高速大量だとどうかな
0569承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:40.03ID:HNbuADw/
つまりネム財団は泥棒に負けたのね?
自身満々だったのに恥ずかしくないのかね
0570承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:20.74ID:PnG6N7Y8
技術面は悪くないからHFしないって一見正論だけど
犯罪につかわれる可能性がある訳だよね
ミサイル飛んでくる額だし
そうゆう想像力ないのかねこの開発陣
0571承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:02:35.66ID:PhSFhSiC
>>78
出来ないよ。
盗難直前のブロック(情報)時点からハードフォークすれば盗まれた人に新コインを配布できる。
勿論、旧コインも存在するから、盗まれなかった人は、両方保有するし盗まれた旧コインは犯人のもの。
ただ、盗難後に真面目にネムを購入した人は、旧コインしか保持しないから不満でるよね
0572承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:16.03ID:f0Fx4y55
今になって無能財団の勝利宣言動画見るとすげ〜笑えるからオススメ
0573承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:01.81ID:PhSFhSiC
>>570
HFしたって、犯人のコインは残るだよ。
HFでできるのは盗難された人への救済のみ。
0574承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:25.26ID:PhSFhSiC
>>572
みたいな、URL教えて
0575承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:09:12.53ID:PhSFhSiC
>>524
技術的には、どうかはしらないけど。
それ一度、やると際限なく申請されるだろうな。
0576承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:13:33.29ID:8UrgENIq
>>82
その損害をCCが補填するってんならグッドかもな
そうでないならちゃんと管理してた無関係なホルダーにCCの損害をかぶせるようなもんだし

>>571
しかも旧コインに価値がついてしまうとテロリストに資金が渡る以上、そのチェーンは破棄される可能性が高いからね
イークラみたいに残ったりしなさそう
0577承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:13:56.57ID:MPHe6JFk
取引所ごとにチャートの動きバラバラなんだけどなにこれ?
0578承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:16:58.32ID:GzqZOhPb
技術者はこういう経営的な判断は苦手だからな
ネム財団は金勘定ができないくせに通貨を開発してる無能集団でしたと露呈することになった
0579承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:23:48.92ID:0uM7V14M
詰んだくさいな。
無理矢理下げつつ壁しっかり作ってるからレンジ下がるぞ
0580承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:16.48ID:3lUWHcIB
上げてきたな
0581承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:22.73ID:NFZiOu2q
うんこ意味なくなるとかマジでウンコインじゃん
どんどんハッカーに負けてくコイン
それがウンコイン
0582承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:31:42.73ID:PhSFhSiC
ADAみたいに公式ウォレットがあれば、そこにぶち込むやつもいたから
もう少しだけ被害は少なかったかもしれない。
流石に少額の人がハードウォレットをわざわざ買うのは、馬鹿らしいしな。

大口は。。。。。
0583承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:31:47.35ID:ivUoNK5g
毎週土日夜仕手配信してます。
line@有料会員の人のみに教えます。

LINEアカウント検索→【@exx5830y】
0584承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:40:35.89ID:1EfXuAfo
5~60円で2000の売り壁が越えられない通貨に何の意味が?
0585承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:43:35.46ID:PhSFhSiC
>>584
もう、やめてあげて。。。
NEMのホルダーは、NEMが糞コインになった(もともと糞?)ことはわかってるだから。
後は、BTCの上げのおこぼれで、出来る限り損しないで売り抜くことしかない。
身軽のやるは、既に見切りつけて別のコインかってるはず。
0587承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:48:50.62ID:PhSFhSiC
>>586
余談だけど、
凍結はソフトフォークでできるはず。
0588承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:57.58ID:lrjtW9Je
>>582
NEMって公式ウォレット無かったっけ?
Nano Walletって公式じゃないの?

公式が無いのはXRPでしょ
0589承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:55:32.25ID:lrjtW9Je
>>570
法定通貨で、犯罪が発生するたびに
「新しい紙幣に切り替えます」とかやるかい?
0590承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:59:22.07ID:iGVk3co5
>>582
nanoがあるぞよ
公式ウォレットないとどうやってハーベストするのってことになっちゃう
ハーベストの関係で他の通貨よりウォレットで管理してる人多いイメージだわ
0591承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:59:43.22ID:MPHe6JFk
ザフトモナネムの順でまた上げんかなぁ
0592承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:10:46.13ID:1EfXuAfo
>>585
残念なことにbtcにも置いてかれてるんだよなぁ
もういっそ盗まれたネム全部売り散らかしてぺぺ並みに下がったところから再構築した方が早いような気がするわ
0593承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:04.71ID:OSX1dWJ5
この感じだと80円台どころか70円台に行く事もなさそうだな…
0594承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:24:27.38ID:PhSFhSiC
>>593
仮想通貨のコインが増えなければ、何とかなったかんはあるだけど。
ゴミみたいなコインが増えて資金分裂してるからな。

まあ、どこかで淘汰されて数種類に絞り込まれると思うが。
0595承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:25:56.97ID:WnZXI74i
とりあえずモザイクロック機能は外してくれ
ありゃ致命的とも言える
0596承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:33:01.38ID:SWmUnVna
普通にネムは生き残る、伸びると思うけどなー。
ここはネムすれなのに、リップラーが書き込んで売り煽りするから汚い言葉が飛び交ってるだけで、公式フォーラムや公式テレグラムとかみると明るい未来が見えるけどなぁー。
0597承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:33:55.91ID:iGVk3co5
どう致命的なん?
ロックというか移動手数料に他のモザイクを割り当てる機能だけど
0599承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:49:24.22ID:Qj039mFf
まぁあと2か月もすれば落ち着くよ。
そっからmijinカタパルト→バイナンス→NEMカタパルトで来年には1000円いくだろ。
今は時期じゃない。とりあえず、他のコインで遊んでろ
0600承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:51:01.59ID:PhSFhSiC
>>599
なんで、バイナンスがなんでNEMを扱ってないのか知らないの?
0602承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:51:48.67ID:PhSFhSiC
>>600
すまん。
文字変換でキー返還すって、変な文章になった。
0603承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:51:56.85ID:MPHe6JFk
>>600
知らん、なんで?
0604承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:52:51.37ID:HrIWmiaz
>>600
前からこれ不思議だったんだけどなんで?
殆ど話題にならないような通貨も扱ってるのに
NEMだけ扱ってないんだよな
0605承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:53:37.33ID:HrIWmiaz
やっぱりウンコブリブリ通貨になるってわかってたのかな?
0607承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:56:20.73ID:dQ7oM1Ve
盗難ネムを取引所に送れても怪しかったらアカウント凍結で何もできなくなるらしい
0609承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:00:06.61ID:Qj039mFf
安心しろ、これ以上ネムは悪くならない。
日本で上場してる通貨では最悪も最悪の状況。
あとは上がるだけだ。※ビットコ連動での影響は知らん。
0610承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:00:23.18ID:OSX1dWJ5
>>599
その2ヵ月もすると落ち着くって根拠と、来年には1000円いく根拠を教えてくれ

根拠も無しに適当ぶっこいてるんなら、アンチの売り煽りとやってる事一緒だわ
0611承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:05.64ID:ENk0VYa0
鋼鉄の58円が擬似フィアットとして暴落時の逃避先になる説を
思いついたからお前ら試してもいいぜ
0612承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:10.40ID:vfjIaWEm
>>596
公式フォーラムと公式テレグラムでマイナス発言を出す訳ないってのはわかる?
0614承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:17.31ID:8UrgENIq
バイナンスの投票で1位とれないから何じゃないの?
詳しく知ってる人がいれば教えて欲しいわ
0615承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:03:06.67ID:aXsIbLYA
nem財団はccのセキュリティがクソって知ってたなら、今やってるみたいにccから買った人にモザイクつけて警告することもできたのでは?
それをしなかったってことは、ある意味nem盗難の片棒を担いでたことになるよね。
0618永遠のモナホルダー
垢版 |
2018/02/14(水) 15:08:45.19
ビットコが上がってるのに何故か下がるウンコインがあるらしい
https://i.imgur.com/9Jp3lgU.png
0620承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:11:03.55ID:WnZXI74i
結局のとこ換金はされちゃってるから敗北ではあるし
取引所全員同じ考え方なんてしてないから
今後もこれに付き合わされるならnemの取扱はしたいとは思わないだろうし
理不尽ではあるんだけど暗号通貨ってほんとハッカー側にとっては一番の革命的技術だよ
批判は財団やCCに集中するし、取引所建てておけば馬鹿が買ってくれるしで
0621承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:11:44.50ID:3q3oXnZl
>>590
本当にウォレットで管理してる人が多ければこんなことにはならなかったのにな・・・。
0622承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:16:49.39ID:WxFyDBNu
みなさんもうご存じでしょうが,一応

inbotで,3月初旬まで毎日50Tokenもらえるそうです
実際僕ももらえてますので,それなりに上がってそれなりの価値になるので,今のうちにもらっておいていいかと思います

1. ウォレットにアカウントを登録して→ https://inbot.io/join/B1-R-nLHz
2. Telegramのユーザーidをウォレットの上部の青色のボックスに入力するだけです

紹介しただけではアフィはまったくもらえませんので(招待された人が最低2000ユーロ分買う必要ありというかなり高いハードルがあります),不快な方はアドレスの下を削って登録してください

Whitepaperもあります
ドイツのもので,CEOは100万人のフォロワーを持つインフルエンサーです
https://docs.google.com/document/d/12siRqjuHIHelPS-NaVVZxnq4AJ1hGlDXoGo6DeVw51U/edit?
0624承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:23:52.72ID:HrIWmiaz
仮想通貨なんて1000種類以上あって
似たようなプラットフォーム系だけでも
ETH、NEO、LISK、WAVES、QTUM、NEBLIO、EOSその他複数あるのに
わざわざNEM買うやつは馬鹿でしょ
0625承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:26:42.89ID:aXsIbLYA
今だってyobit自身のアドレスに盗難フラグがついてないのは、入出金止めてnem財団に協力してるからなんだよね。
たぶん裏じゃ「協力しないとあんたとあんたの客のアドレスに盗難フラグつけるよ」って言ってるはず。
yobitもそれされると客全部が被害を被るから協力してる。

なんで同じこと先にccにしなかったのか。
「あんたはセキュリティが低いから、改善しないとあんたの客全部にモザイクで警告出すよ」ってやってればccもビビって改善したかもしれないのに。
盗まれてからやったって被害者には何の救済にもならない。
0626永遠のモナホルダー
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:27.70
>>624
ここまで堕ちたらまともな奴はイーサにするよなwww
0628承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:30:38.51ID:3dyTQSfz
>>578
事件前から営業力の無さも指摘されてたからな
リップルとは大きな違いがある
0633承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:36:19.36ID:0ZvBlLyg
散々CCで売名して貰ったのにイザ犯罪者に盗まれたら意味不明なうんこつけて勝利宣言
実質こんなもん最初から機能してないのと同義
美味しいとこだけ持っていこうとしても世の中そうは問屋が卸さないんだようんこさん
0634承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:37:39.17ID:NFZiOu2q
>>599
買い煽り君サンドバッグだな
せめて根拠ぐらい書けよな
売り煽りでも理由書いてんのにさすがにひどすぎる
0635承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:31.48ID:WnZXI74i
>>627
それはさすがに今だから言える事だから言ってやるなよ
とはいえ結果的に界隈から当初言われてる通りになってしまってるから今後が問題
0636承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:40:50.95ID:HrIWmiaz
>>624
仮に長期保有でSTAK(ハーベスト)ほしいなら
NEOや他の通貨でももらえるしな
買う理由が一つもない
0637承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:44:28.42ID:MPHe6JFk
うんこうんこいってる奴も好材料きた瞬間に手のひら返せるよう構えてるのが可笑しい
0638承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:46:26.09ID:l677R0h1
ハードフォーク馬鹿が多いな
覚えたての言葉使いたいガキか
0639承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:46:53.03ID:8UrgENIq
>>621
俺はウォレットに置いてたから助かったけどな
リスクはロックされてるけどw
0640承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:50:11.76ID:3lUWHcIB
>>636
NEO買おうかと思ったけどバイナンスから外されるとか言われてるから買えないでいる
0642承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:01:12.72ID:HrIWmiaz
カタパルトにしたってカタパルトを理由にNEMを買うなら
SDKやリブランディングを理由にLISK
スマートコントラクトやNGスケーラビリティを理由にWAVESを買えばいいのに
ウンコ付通貨をホールド又は購入する理由が全く分からない
0644承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:05:54.88ID:bo8HlIwx
>>233
警察にみなりんの本名伝えて保護して頂くのが先だろうが。
0645承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:06:43.83ID:1EfXuAfo
今現在すでにカタパルトの期待上げは反映してるよ
実装直後も少しは相場も上がるかもしれないがすぐ下落して元に戻るわ
0646承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:07:24.09ID:fqTPwvEP
フオビだとビットコインより上昇率大きいんだな

バイナンスに上場できない理由教えてくれよ
0647承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:12:18.29ID:MPHe6JFk
てか今のネムに必要なのは性能よりも売り込みで、
そのチャンスを事件によって奪われたかもしれないのがね
もうどこも新規上場してくれないかもしれんし
0648承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:23:43.09ID:l0VN7unB
日本人しか買ってなかったのにその日本人が買わなくなったからそりゃ上がらんよ
0649承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:23:54.35ID:aXsIbLYA
>>631
ハードフォークはしない。
でも盗難アドレスは独自の基準でタグ付けして取り扱わないように取引所に圧力かける。

こんな中途半端なことするなら、なんで最初から盗難が起きないように取引所に要請しなかったんだよって話。
盗まれたnemを回収するのが不可能なのは最初からわかってた話なんだから、
なんで盗まれる前に行動するんじゃなくて、盗まれたあとに行動するんだよって話。
山ほどの盗難nemを追跡して、全部の取引所に話をつけるよりも、あらかじめセキュリティ弱い取引所と話をする方が簡単なのは自明の理でしょ。

結局nem財団もccも一緒、盗まれてから大騒ぎするだけ。
0651承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:27:33.02ID:5bWafOQz
そういえば結局カタパルトはいつなんだ?
去年からカタパルトカタパルト言ってた気がするが
0652承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:28:23.85ID:Mo48NtuC
盗難要因が取引所にあるんなら盗難対策を打たん限りコイン上場しちゃダメって世界的に規制かけんとな
G20で検討する世界的な規制事項として考えんといかんとこではある
0653承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:31:48.20ID:WnZXI74i
とはいえ自前で取引所建てられる荒業使われるとどうしようも無い気がするが
0654承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:31:59.75ID:keDqoC59
結局、見てるだけ〜な監視コストは利用者に跳ね返る。
取引所もいちいち細かい指示をされるような通貨は扱いづらい。
意味のない勝利宣言したわりに悪い事づくしな対策だったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況