X



トップページ仮想通貨
1002コメント262KB
【CC】Coincheck【コインチェック】Part.66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:06:07.46ID:VwKtfV0S
不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について
http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html

1月26日に不正送金されたNEMの補償について

総額 : 5億2300万XEM
保有者数 : 約26万人
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。
算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間  : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額  : 88.549円×保有数
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。

前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1517148583/
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:08.67ID:uROXlvxf
>>23
そもそもビジネスモデルが違いすぎて比較する意味が無い。
せっかくならそこに銀行も入れとけよ。
0039承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:11.19ID:Nm7t+6ta
お前ら意味わからん
せっかく男気見せて補償してくれてるって言ってるのに文句言うなよ
0040承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:22.34ID:O2DXjgvd
盗られたネムは補足してるらしいから
取り戻してそのまま返してくれたら良いだけなのに
なぜ460億円に目減りさせるのか
0041承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:33.26ID:Ntl8Pk4O
>>32
どうやって下ろすんだよ
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:39.51ID:i5bM7SRe
俺元官僚だけど「支払い能力を確認できる説明はなかった」って現時点で支払い能力なしって言ってるようなもんだと思うよ
じゃないとこんな書き方しないもん
0043承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:39.82ID:B61FUmZn
社員リスト(現在削除されほとんどの従業員は逃亡済み)
https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/employees

コインチェック従業員 魚拓

1ページ目
https://web.archive.org/web/20180126121352/https://us.wantedly.com/companies/Coincheck/employees

2ページ目
https://web.archive.org/web/20180126121702/https://us.wantedly.com/companies/Coincheck/employees?

3ページ目
https://web.archive.org/web/20180126125403/https://us.wantedly.com/companies/Coincheck/employees?

https://gb.wantedly.com/companies/Coincheck/employees
https://gb.wantedly.com/companies/Coincheck/employees?
https://gb.wantedly.com/companies/Coincheck/employees?
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:40.56ID:7auEc5UI
コインチェック社長「出川使ってCM打って、大金集めたら高飛びしようかな」→不正アクセス、不正送金をでっち上げ→会見を開いて記者からの質問を、のらりくらりとかわす→不正アクセスされたから自分達に責任はないと主張→破産手続きで逃げ切る と、いう予想はどうでしょう
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:50.24ID:ZMGCgLxE
自作自演ならネムは帰ってくる
0048承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:52.64ID:0LjPlva+
>>19
強制現金化で済めば御の字だけど、
まず間違いなくお金は戻ってこない
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:55.90ID:K0dVKfUn
預金てお客から預かった金ってことでしょ?

同社は顧客に全額を日本円で返金する方針を表明済み。大塚雄介取締役は記者団に対し、「原資は現預金で対応する」と述べた。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26246530Y8A120C1000000/
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:56.11ID:PrH73eSr
お前らも早く入金しろ
業務停止きて間に合わなくなってもしらんぞ!
0052承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:56.33ID:0ddEI6jU
>>1
苫米地かしこいな

苫米地英人


@DrTomabechi
19時間19時間前
その他
喪失分の460億円返済をコインチェックはXEMでなく円でする。
原資は販売手数料と1/100以下とかで仕入れたオルトコインの販売差益。
本来法人税30%来るものがコインチェックは損金算入。
顧客の方は円で利益確定、雑所得で所得税確定。
コインチェックの代わりに被害者が差益分を納税する絵。誰のアイデアだ
0053承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:00.18ID:IFf9UUsf
客から預かった日本円を集めて、それを返済の原資にするという意味だろう。

同社は顧客に全額を日本円で返金する方針を表明済み。大塚雄介取締役は記者団に対し、「原資は現預金で対応する」と述べた。同社が保有する仮想通貨の売却で捻出するとの見方を否定した。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26246530Y8A120C1000000/
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:00.90ID:Fx/B/J1H
5億ネムは北にあるんだろうけど現金化できないんで将軍様プンプンだよきっと
0055承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:05.34ID:U8anu8dI
男気

入金だけ再開
金融庁に説明求められてだんまり
社員データ削除
連絡先削除

そうですか
0056承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:07.26ID:TuIs4PxP
何かよく分かりませんが、
ここにヤムチャとカイジAA集置いときますね。
http://fukumoto.lsx3.com/

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:08.82ID:DHKpSytH
おまえらが入金しても全部それ逃亡資金として持ち逃げするからwwwwwwwwwwwwwwwwww
0058承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:11.13ID:OpXoSpyn
分かったからいつまでに返すって明確な期限設けてくれないか?
10年〜20年後じゃ生きてるかわからん
出金出来なくて1ヶ月先も困ってると言うのに
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:16.36ID:fGsuHuaa
>>39
補償は当たり前
何でやらかした奴らが讃えられてるのか理解に苦しむ
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:17.20ID:BSrq9uuw
はやく現預金500億あるの見せてくれ。
それがユーザー目線や。
0062承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:30.08ID:pHcPdaw+
手数料で月100億利益出てるとか

ほんとに思ってる奴おるのwww

笑うわww
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:38.54ID:1vS6ZfYH
昨日「和田くんこそ日本に残る最後の侍や」
とかいってた人は息してるだろうか
0066承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:40.04ID:exQNSnt9
>>41
カチコミかけて
返さんかいゴラ 
した順からかえってくるんじゃね 
鼻ホジ
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:41.31ID:MymJc9+9
仮想通貨なんて1円の価値すらねーわ
これから0円にむかって草コインともども大暴落や

チューリップより価値がねーよ電子くず
0069承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:56.83ID:0t+TVK7g
会社を売却して補てんするってのは?
資産価値として500億は難しいか。

ホワイトナイト カモーン
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:00.91ID:CPrtlrG/
>>44
豊田商事の二の舞でフィニッシュやな
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:05.49ID:u/LYFvcC
>>22
だからあるって

仮想通貨(アルトコイン)の手数料は規格外
往復で10%とるんだから
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:07.16ID:PrH73eSr
お前らも早く入金しろ
業務停止きて間に合わなくなってもしらんぞ!
0073承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:07.22ID:d8QzzUWi
預金で返す、預金はある
>嘘、FXで数百兆の取引を10年以上してる会社で
600億とかはようやく越える額

たかが数年、取引高4兆程度の会社が
一気に580億用意できるわけがないし
そもそも用意できてたら会見で言えばいいだけ
出金を止める必要もない

CCは返した額を出金させず
コインを買ってくれればまた日本円部分を張りぼてにして
ごまかしつつ何とかします言うてるだけ
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:13.21ID:uROXlvxf
>>40
アドレスを補足してるだけで人間は特定できてない。動かさないなら足もつかないし。出来たとしても取り戻せる相手かどうかも分からない。
0075承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:19.12ID:Xcw0tY4g
俺なんかCCに入金したくなってきた

やっちゃっていいかな?
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:28.49ID:U8anu8dI
ライブドアの時も堀江持ち上げて同じことしてたね
同じ流れだね
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:29.61ID:3hCvYg/Z
>>26
補償されてから調子のれ
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:30.73ID:HkqT2Bqz
和田と眼鏡は協力するフリをして責任を押し付け合ってる
さらに恨みを買った人からは物理的に狙われている

和田と眼鏡はさっさとゲロっちゃうのが最善手なのに
プライドとかが邪魔をしてできないんだろうな
そしてみんなが不幸になる最悪の道に進むと...
0080承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:49.53ID:O2DXjgvd
>>42
結構はっきりした表現だよね
現金預金なんてすぐに証明できるのに
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:01.15ID:U8anu8dI
堀江が潰される!マスコミの陰謀!
まったく同じことしてなかった?
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:01.03ID:mWFLj2Ct
>>39
返してもらってからだろ?
まだ入金されてないぜ。
0084承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:06.78ID:Ntl8Pk4O
もうお前らがCCに入社すればいいんじゃね?
0085承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:07.22ID:ImyZskwE
コインチェック、和田、大塚など全員の保有する仮想通貨、日本円全部合わせてもせいぜい100億あるかないかじゃないかなぁ。
何をどうやって463億円も集めるんだろうね。
まあ仮に463億円返したところで顧客は大きな損失を被るわけで信用ガタ落ちでどの道経営危機なんだけど。
0087承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:11.44ID:DHKpSytH
>>47
だからそれやるとアドレス監視されてるから一発でバレるってwwwwwww
すくなくともCCには戻さない戻せないwwww
詐欺バレチャウもんwwwwwもうバレバレだけどwwwww
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:17.08ID:exQNSnt9
>>44
通りがかったくるまから
心臓に3発銃弾打ち込まれて
犯人は不明
の予感
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:23.90ID:7u64qUgJ
明日本社に殺到は間違いないだろうから金が無いなら普通は朝までに破綻宣言だろう
でも和田と大塚は何もできずにパンツ一丁で正座させられて問い詰められそうだ
0092承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:27.60ID:s3yd/Ewv
>>76
コインチェックの社員でお互いライアーゲームさせたいな
誰が勝つんだろうな
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:29.84ID:M970maGx
>>79
目先の金と命どっちとるか見ものだな
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:42.83ID:U57JsBYm
>>75
入金して応援
GO
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:52.92ID:CPrtlrG/
>>76
メキシコなら全員家族と一緒にジュースにされて組織片が26万人の家に届くやろな
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:21.07ID:M970maGx
>>92
人狼ゲームの方が良いねバトルロワイヤルでも良いよ
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:27.60ID:U8anu8dI
さらにアクセス元の国さえ自分でわからないのは本当にヤバイ証拠だぞ
0102承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:29.29ID:uUof+Mdb
あかんとりあえず送金準備だけしとこ思ったらボタン押せるから押してもうた。
手続き中のまま止まったやんけワロタ
0103承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:31.03ID:KWlK4H1J
GMOフィナンシャルHDぐらいの体力がないと、現預金で返せないってことだ。
ありえないよな。
0104承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:32.09ID:uROXlvxf
>>77
ライブドアはキャッシュあったから株主に戻っただろ
そもそも債務じゃ無いし
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:40.84ID:3sj5DyTQ
とりあえず取引と出金再開の予定日だけでも出してくれたらCC擁護意するわ
その見通しをはっきりさせん限りは叩き続ける
0110承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:59.02ID:2GpjszXp
>>44
不正アクセスが自演ってのは分からんけど、金曜日ってのが胡散臭さを感じるのよな
「資金ショートするやばいよやばいよ」→「そや出川CMで金集めたろ」
ってのは間違いないと思う
0111承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:07.09ID:M970maGx
>>96
生きたまま顔の皮剥がされるからな
0112承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:07.20ID:Memc+6+6
>>71
その計算よく見るけど、例えばスプで5%とったとして、本当にCCに5%入ると思ってんの?販売所だから調達コストかかるんだよ。
実際には、掠め取る程度の僅かな%を積み上げて利益にしているのが実情だよ。

往復10%とか絶対ないからw
そんな高収益だったら、もっと企業が大量に参入するわ。
0114承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:09.17ID:ChAxGtWI
和田と眼鏡は単なる使いっ走り
本当の支配者は別の大株主だろ
そいつが権力持ってるんだろ
会見でも大株主に対してしきりに気を使っていた
0117承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:19.14ID:zLUs239Z
潰したら返金出来ねーぞって言ってソフトバンクみたいに返さねえんだろww
0118承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:18.69ID:d8QzzUWi
>>77
堀江に関しては東芝に比べたらやったこと可愛いもんだし
むしろなんで東芝は逮捕されねぇの?なんだけどな

CCは額面的に最悪やし和田と眼鏡は
ブタ箱行き免れないから
0119承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:20.75ID:B61FUmZn
>>75
427円ぐらいでいいんじゃね?
あんまり大金入金しないほうがいい
0121承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:25.07ID:OqDnAvsr
国内外の取引所に売買や出金の停止を要請したことを明らかにした。

 大塚氏は「流出後の経路を追うことができる。どこにあるのか把握している。現金化された痕跡はない」と強調。現在、流出したネムを取り戻す方法を検討していると説明した。 
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:26.73ID:LeIdPNrq
ぶっちゃけその500億はどこにあるのよって話だよな
銀行ならすぐ分かるだろうも
0123承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:31.15ID:mXesaVqE
ブックメーカーでccが全額補償か破綻なら何倍つくんだろう、
破綻に10btc賭けたい
0125承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:37.94ID:O2DXjgvd
>>74
ならさっさと580億返せばいいじゃん
0126承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:39.32ID:bFNLOI7L
一度に何百億も返さないっしょ
無理だよ無理
せいぜい10年分割払いとかでしょ
0129承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:45.77ID:d88icqBl
はっきりいってCCの社員なんか事件事故に巻き込まれても一切同情できねーよ。逃げまくりだし。
0130承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:52.44ID:s3yd/Ewv
道玄坂で人が倒れてると思ったら和田と大塚だった…心配して損した
0131承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:57.21ID:mXHXaYZ4
>>85
昨日のザイフのBTC174はCC仕掛けただろっ!
ショーター丸焼きしていくら儲けたんだ?
これ何回か繰り返せばすぐに資金調達完了

これでCC民救われる
0132承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:57.37ID:mWFLj2Ct
社員だって泥舟に乗り続けないだろ。
0133承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:23:02.30ID:pmg5vuK+
63 名前:山師さん@トレード中 :2018/01/28(日) 23:35:58.17 ID:99zCi2LLa

自己資金が460億円もあるわけないだろ

狂言やでwww

580億円盗んで460億円返したら120奥円儲かるがなw
0134承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:23:03.53ID:/ZE1Nyvg
流石にここから上げて落としたら社長さんらマジで刺されかねんぞ
0136承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:23:05.85ID:uROXlvxf
ネム財団が補足してる以上自作自演の線も無いな。このまま動かないで死蔵されたら流通量下がって単純にネムの価値が上がるだけかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況