X



トップページ仮想通貨
1002コメント291KB
【初心者用】マイニング情報交換スレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:58:50.25ID:m+NQbi6T
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。

このスレの住民である以上初心者です。
分かることは教えてあげましょう。

最初のマイニング体験にはNice hash
https://miner.nicehash.com/

nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

Power Levelを調整するにはMSI AFTERBURNER
https://www.msi.com/page/afterburner

採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意!

【注意:これから始めようと考えている方へ】
今から新規で初めても採算は“ほぼ”取れません。
これから冬に向けて暖房器具を買うつもりで始めることをオススメします。

それでも良いという方は共に夢を掘りましょう。


【中上級者以上はこちら】
マイニング情報交換スレ 3ブロック目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1502279631/

“過去スレッド”
【初心者用】マイニング情報交換スレ17
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1507503456/
0293承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:36:04.55ID:+XyU0ZcC
>>268
いけんのかな。リグって高々1500Wやんか
言わばドライヤーの熱程度
10台あれば、何とかなるんかな
0294承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:38:26.15ID:+XyU0ZcC
>>272
対応してねえって
zpool やyiimpが代表的だが、これらのIFコピッタpoolが数多ありそうやで
0295借金リグ太郎
垢版 |
2017/10/18(水) 23:38:33.22ID:Yz16d65L
正直女には興味ないですね、、
リグタンが稼いでくれた仮想通貨に勝るものなし、、
というか、、マイニングしたいよぉ

Windows大型アップデートで
フリーズが治っちゃえ!
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:50:03.86ID:JJmCeY+k
windows10よりwindows7にしたほうがいいんだろうか?
すぐフリーズするんだけど

あとさ6〜7枚で1日1000円以上掘るのってOCモデルじゃないと無理なんだろうか?
0298承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:51:16.24ID:+XyU0ZcC
>>272
いや、変なこと書いたな

nvidiaを例にしよう
zpool 見てごらんよ、nhが対応していないアルゴが沢山あるだろ?
これらはccminerで掘るアルゴな
でもnvidiaが別段、得意って訳じゃないのもある
得意なのは、ccminerのソースコード開いたらいい。CUDAと紐付いとるアルゴが基本的に、nvidiaが得意なアルゴと考えて良いと思う
画期的とか大げさやわ
0299借金リグ太郎
垢版 |
2017/10/18(水) 23:54:02.93ID:Yz16d65L
>>297

今朝はNHで1070 6枚で1100円ぐらいでてましたね
まだでるのかなぁ、、
0300承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:55:05.33ID:JJmCeY+k
>>299
それオーバークロックモデル?
0301承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:55:41.67ID:+XyU0ZcC
win10は高速起動を無効にしないと、ブルースクリーン起こす
0302借金リグ太郎
垢版 |
2017/10/18(水) 23:57:17.50ID:Yz16d65L
OC2枚とZOTAC4枚です
OCはPL50
ZOTACはPL80
で同じぐらいになりますね!
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:01:40.75ID:hfZNEjUw
>>301>>302
サンクス
0304承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:12:30.82ID:Bv8clPHk
>>268
>>293
ワット数以前に温度そのものに問題がある。

循環水の出口温度はプロセッサ温度を超えない。

循環水の入口温度はプロセッサ温度よりも十分低くなければ冷却効果が得られない。

従って、プロセッサ温度を60度程度、風呂の湯を40度程度に維持するような使い方しかできない。

しかも、バスタブには常に水か湯を張り続けなければならない。
0305承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:30:09.85ID:t1GT4VgA
普通のデスクトップpcで1080でやったらすぐ壊れる?
やっぱり箱なしでむき出しじゃないとだめなの?
0307承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:36:31.36ID:+YfoK3ks
箱無しなのは排熱もあるけど
ただのコストカットでもあるから
少数ならケースいれていいんじゃね
0308承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:57:57.07ID:EZTIuNfF
>>305
俺がマイニング始めた頃
RX470 2枚でやったときは
GPUファンの回転数がやたらと上がった

ケースファンを増やせば問題ないだろうけど、
そうするとケース内へのホコリ侵入が増えて
結局ケース無しでやってるのと変わらなくなると思う。
0309承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:04:26.25ID:EZTIuNfF
なので、グラボだけ外出しして
マザボはケースの中に入れ
グラボのみ頻繁にホコリ取りするのが最適と思われ。

ライザカードからグラボまでの距離が
一般的なライザカード付属のUSBケーブルの長さを超えるので、ケーブルは長いものに替えてる。
0310承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:17:44.81ID:hsivY3AC
zecのdiffが5Mまで落ちたね。
どの通貨掘りに移ったか調べる方法はありますか?
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:58:10.79ID:B9pGookq
やはり水冷の廃熱お風呂が良いんですね。あるいは床に循環させて床暖房とかも良いかと思ってます。
あくまで廃熱の再利用で少しでもエネルギー代を浮かせる事が目的ですから。北海道や東北、北陸や長野、岐阜の山間部がマイニング工場には適してるのかも知れない。
マイニング工場の廃熱でお風呂屋とか銭湯とかもできるのでは?
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 03:02:09.40ID:CjcSG8ml
風呂沸かしたところで肝心の冷却にはならんって書いてくれてる子おるやんけ
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 03:41:06.81ID:OC8+3Ykg
>>312
風呂入るのは良いけど、溜めっぱなしにはするなよ
一度風呂入ったらお湯抜いて浴槽洗っとけよ

いろいろと繁殖するには良い温度帯なので消毒しないと危険
0316借金リグ太郎
垢版 |
2017/10/19(木) 05:17:35.79ID:GHzW9Pml
Winのアップデートで、フリーズなおりました、、
よかった、、、
0318承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 05:45:13.95ID:a9TIJ79y
>>313
実際沸かせるか知らんけど冷やすのは60度でも十分じゃね
cpuにファンレスの水冷使ってるけど夏は水温50度超えるけど全く問題ない
0319承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:24:01.72ID:4puFy1Dg
1080ってコアとメモリのクロックはどれ位上げれば良いの?
0320借金リグ太郎
垢版 |
2017/10/19(木) 06:54:47.12ID:3s8uz/S3
落ちたぁ、OSアップデートした直後しかダメなのかあ、、、
0321承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:02:16.16ID:E6jcXyyE
>>314
タービンは回せないけど、東北の寒い気温の温度差でスターリングエンジンとかゼーベック発電はできるね。
電気代ゼロにはならないだろうが、浮かせる事はじゅうぶん可能。
0322承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:16:03.01ID:jTnMyAt7
GPUからヒートパイプ伸ばして駐車場に埋めるのだ
これぞGPUロードヒーティング
雪かきが必要なくなる画期的マイニング法
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:17:44.42ID:193njKzc
>>322
ヒートパイプは代替フロンの気化プロセスが必要になるから、伸ばしすぎると熱移動が間に合わないお
0324承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:45:09.31ID:OXDpWaw2
>>298
非常に参考になります。
草コイン掘りには、セオリーの1つとなります。
0325承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:51:42.54ID:gnKwC5KQ
わいのGiant + とうとう赤字になってしもうたわ
来月Giant10来るけど、こいつも回収できへん気がす
0328承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:34:19.85ID:wZ1SMktd
x10って受注始まった時はdashで1日60ドルだったのが、今は6ドルしか稼げないのか。
0330承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:27:09.14ID:hsivY3AC
>>321
タービン回せないの?


GPUは軽く60度を超えるんだから
その熱を使ってお風呂を沸かすと経済的やでぇ
0333承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:46:49.72ID:tVSzWWWo
>>329
1stロットが11月中順になったんだっけ?
baikalが掘りまくって暴落した後にパンピーに売り付けるとか酷杉内?
0335承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:17:44.48ID:hfZNEjUw
なぜか5枚さしてnicehash動かそうとするとエラーが出る
4枚でしか動かない。ググってもバイオスの設定とか機種によって違うし
わからん。メーカーに問い合わせて設定したのにやっぱ動かん
(*´Д`)はぁ何ナノこれホント
0337承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:40:04.40ID:BxVMYuFX
Gold付与キター
0338借金リグ太郎
垢版 |
2017/10/19(木) 12:46:04.58ID:3s8uz/S3
マイニングは手探りの所が多いですね、、
もっと簡単だと舐めて借金したツケが回って、、
きました、、ギギギ

まずパソコン初心者ではキツイとおもいます、
そして、、リグが二台ないと不良品の識別が、、
困難、、、ギギ

定期的にフリーズを回避する方法が、、
ググってもない、、
ググってもない情報と戦わないといけない、、
わけです、、ギ
0340借ゴールドリグ太郎
垢版 |
2017/10/19(木) 12:55:24.73ID:3s8uz/S3
ビットコインゴールドのマイナーが集まらない場合は
ゴールドの付与をしないなんて
通知がきました、、

もちろんビットコインはもってませんが
弱小マイナーとしてはほっとけない事態ですね、、
掘るっきゃねぇ!
0341承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:59:38.41ID:zC9dcNmG
いや、アルゴリズム同じなんだからZECより高くならなきゃ掘らんでしょ。
0342承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:00:40.32ID:NYcbs4xn
ゴールドはequihash、我々としては一番勝って欲しい通貨
これ最初から莫大なハッシュレートを必要とするので、
適正なレートでハッシュを売ることができれば、
最初の数かけ月は円換算でも一日数千円が降ってくる
0343承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:01:37.94ID:BxVMYuFX
diffが低けりゃ掘るね。時価はとりあえず関係ない
zcashより掘りやすいだろうから、初っ端は殺到するでしょ
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:22:08.43ID:651Jcu+c
>>343
本当にZECより掘りやすければな。
BTGにZEC以上の値が付けば、あっという間にナイスハッシュパワーに持っていかれると思うよ。
0346承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:37:34.39ID:BxVMYuFX
nicehashはただのツールパックでしょ?
手動で掘ればnicehashは関係ないと思うなぁ。
Gold対応版nicehashがリリースされるまでは、ある程度掘れるはず
0347承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:53:36.79ID:0POWK05m
今、NHから買ってZEC掘ってる奴の矛先が変わればという意味では?
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:11:28.85ID:CjcSG8ml
一個のアルトと考えた時に希少価値をBTCから引き継いだという点以外で魅力ないんやが
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:28:31.01ID:OXDpWaw2
儲けるつもりなら、グラボ増設する金でナイスハッシュでパワー買ったほうが正解だね。
ま、それ言ったらグラボ買う金でビットイン買っとけみたいなスレチ外になるけど。
0351承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:28:32.21ID:hsivY3AC
zecのdiffがかなり下がってる。
大口が他の通貨に移動したっぽい。なんだろう。
0353承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:44:06.74ID:OXDpWaw2
whattomineだとZENCASHみたいね。
難易度超上がってるし。
ナイスハッシュからパワー買って短期決戦するなら多くの人はそう考えるだろうな。
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:50:47.56ID:OXDpWaw2
今月入ってから値段倍近くなってるね。
0357承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:59:36.76ID:QUrnkcTp
>>356
開発者金でコイン売ったとたんトンズラしてるらしいから、多分このまま消えるんじゃ無い?
英語の掲示板金返せの書き込みいっぱいあったよ。
0358承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:04:24.38ID:OXDpWaw2
XDNはいくら頑張っても1コイン1円にもなりません。
100コインたまったらHITBITCでほかの草コインと交換してください。
0359承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:04:36.19ID:lSguUMJv
zencashてこれでもかってくらい値段下がっても
毎回戻してくるよな
0360承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:23:34.34ID:hsivY3AC
なるほど zec→zecncashに逃げてるんだな。
ワイも移動するか。
0361借ゴールドリグ橋本
垢版 |
2017/10/19(木) 15:23:51.12ID:3s8uz/S3
ゴールド vs ZEC vs 橋本 といったところでしょうか
最近は橋本でボチボチでて橋本依存ですね、、
0362承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:53:59.07ID:nM40t5Pj
趣味でハイスペマシーン並べて高効率に掘る人は別として、投資での利益を生む事を考慮するならば、
数億出資してハイスペマシーン工場作るか、小規模ならクラウドマイニング、格安VPSマイニングでやらないと利益でないでしょ。
あるいは己の技術力にてFPGAでロジック設計するかだね。
0365承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:36:17.86ID:Vd5S6jHg
暖房の代わりになると思って1080かったけど、
PL60で52度までしか上がらないわ。
0367承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:59:45.45ID:qBbeSNRY
これ以上上げても儲けは変わらないしゃん。
いたずらに寿命縮めたくないし。
0368承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:01:51.83ID:2W8gmkUP
>>328
稼げなくなってから、出荷って
しかも酷使された中古やろ?
えげつないわ
0369承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:07:57.71ID:193njKzc
ZENはSecureNode実装いつなんだろうなぁ。
42ZEN掘ってずっと待ってるんだけど
0370承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:08:45.02ID:1sCtfnJj
>>338
nhmlのバージョンと具体的な現象をば
フリーズと言うのは
win10 64bitでマウスが動かずキーボードも受け付けんってことかな?
その時掘っていたマイナーは?
コマンドプロントのキャプションに書いてあるある文字を、ccminer xx
なるべく具体的にどうぞ
誰かが答えるよ、気が向いたら、きっと
0371承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:14:11.41ID:ooOU7KHx
>>368
さすがにぃ、中古はないんじゃ?
量産効果が出るロット数のキリのいい感じで自社ファーム最優先で作ってると思いたい。
出荷前チェックと称して火入れられて
ブロワーでバーっと埃飛ばされたらわからんけど。
0372承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:19:15.44ID:OXDpWaw2
マイナーゲートでビット子ゴールド掘れるようになるから、捨てようと思ってた画面の壊れたノーパソでしこしこ掘るか。
で、「全然惚れんがや!」っと言う、マイナーゲート詐欺説でまたまた批判の嵐やな。
そもそも画面の壊れた古いノーパソではビット子ゴールドとか全く惚れんやろからな。
0376承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:28:53.10ID:OXDpWaw2
そこなんよ、マイナーゲート使ってる初心者ってみんなそのレベルでいつもchat見てて大笑い。
「ノーパソですが、イーサリアム掘りたいですが、GUIで丸一日掘りましたが全然惚れません、お宅は詐欺ですか?
どうしたらいいですか?」
さぽーと「あなたのスペックではバイトコイン以外掘ってはいけません」
みたいな。
もっとも、英語の通じない日本人初心者まいなーははここまでもたどり着けないのかも。
0377承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:30:30.97ID:OXDpWaw2
ビット子ゴールドのまいにんぐ対応は今んとこ、公式プールと大手はマイナーげーとでっせ、。
0379承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:37:19.74ID:nKljKwJ3
>>371
出荷前チェックとして稼働させるのは日本でさえ合法だよ。

メーカー側は、出荷前稼働によってコンデンサ等の寿命が縮んで
メーカー保証期間中の故障率が上がるリスクを負ってる。

皆さんおわかりの通り、故障率上昇のリスクよりも、レートの良い時期に客の金で作ったマシンでガンガン掘れるリターンのほうがはるかに大きいでしょうね。
ついでに初期不良の確認もできるし。
0380承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:38:19.82ID:OXDpWaw2
で、マイナーゲートでは確かに、画面の壊れたノーパソ、捨てる前にマイナーゲートでバイトコインでも掘ってみようか?みたいなPRもあるから、
そういうのがごっちゃになって、初心者が壊れたノーパソで、イーサとかビット子ゴールド掘れるもんだと勘違いする人もたしかにいるやろな。
0381承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:39:29.28ID:ooOU7KHx
>>376
マイナーゲートでイーサはプールハッシュが桁違いに弱くて無報酬になるわな。
0382承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:40:34.53ID:OXDpWaw2
だから、イーサは掘るなって言ってるよ、サポート。
0383承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:54:26.69ID:OXDpWaw2
それでも、「今日はイーサ一回も惚れんかったな」などと余裕のユーザーたち。
たまにしかマイナーゲートつかっとらんけど、この雰囲気はわい大好きなんや。
ここの人たちマイナーゲート嫌いな人多いからあえてワイは主張する。
0384借金リグ太郎
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:34.72ID:3s8uz/S3
いいですね、、電気代を無駄にしてもマイナーゲートでホリホリしたい気持ち、、
なんか元気が出てきました、、、

フリーズして借金が返せないなんて
マイナーゲートユーザーからすれば、
小さなことですよね、、
0385承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:23:20.95ID:OXDpWaw2
そうそう、借金リグちゃん。
まずはホリホリを楽しむこと。
金の事言いだしたら、自作マイニングなんて愚の骨頂。
これ以上言うとスレチになるから言わないけど。
0386承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:46:04.49ID:B9pGookq
ネットカフェのハイスペックマシンの電源入れっぱなしで掘削放置してきたところ、それから8時間ずっと掘ってたみたい。
0387承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:12:33.90ID:aJFs/nzS
>>386
はい逮捕
0389承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:31:27.68ID:DdLtS2oV
>>386
正確に言うと、帰る前にトイレよってて荷物をまとめてたら消し忘れた。が正解。モニターが落ちてたからさ。
しかしまあ、いいこと知ってしまったわwwww
0391承認済み名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:36:39.96ID:2BFs7Wvd
>>386
PCの事よくわからん奴が、ウイルスみたいなやつが動いてるっていってトラブルぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況