X



トップページ仮想通貨
1002コメント499KB
儲けたお金の税金・確定申告 7 【実態は税逃れのクソスレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:59:38.55ID:rC2bFcLh
主な生息人物

アスペ(論点からずれたり、需要のないことを延々書き込む)
サイコパス(論理的な返答につまると発狂して人格攻撃をはじめる)
オクトパス(無益な煽り行為だけするタコ)
意識高い系(税務とは関係なく仮想通貨の未来を語るバカ)
田原実さん(認知症のはじまりを感じさせる50歳)

前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1504783003/l50
0002承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 16:17:36.48ID:1nqtrNPo
相場ダダ下がりだし次スレいらんだろ
0003承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:04:32.43ID:tDoilUEZ
まだやんのかバカども
0004承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:14:12.14ID:lJp9ePkR
今必要なのはトレードの損の分、リーマンとして払った税金を取り戻す方法だろ。
もちろん返ってくるよな?
損してるのに税金とか意味不明なんだけど。
0005承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:16:14.88ID:IMCcAexq
給与所得と雑所得は通算できねえよハゲ
0007承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:54:34.01ID:lJp9ePkR
>>4
は?分けわかんねーんだけど、んなわけ無いだろ。
俺が損したぶん、儲けたショーターから税金取ればチャラだろ?
むしろ健康保険とかも返してもらわないと割が合わないんだけど?
0008承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:18.28ID:1oEaraEJ
アルト間取引で利益確定してるからこの動きは最悪だわ
今年中に税金分確保しないといけないし含み損発生してる通貨売っておかないと損益通算出来ないし
結局売るしかない
0009承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:24.53ID:jmLYfyKY
含み損になっているならホールドして損を確定させない。これ。
年間での損失を翌年に持ち越せないから、含み損のまま持って
来年の利益と相殺してしまう方がいい

来年も仮想通貨に手を出すつもりならな
0010承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:17.68ID:Zd1pJ3zA
利益が600万あるんだけど、仮想通貨以外の収入がない場合って
600を一気に利確するよりも今年300来年300にしたほうが税金少なくなるよね?
極端な話、12月31日に300万利確、翌1月1日に残りの300万利確みたいな
来年もこれ以上稼ぎがないとして
0011承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:13:21.80ID:LjsuVmmO
>>10
せやで
累進課税やからな
0012承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:20:29.23ID:1oEaraEJ
>>9
すでにアルト間取引で利益が出てしまってるのよ
だから今年中にその利益と相殺させとかないと最悪今年だけ税金がっぽりとられて来年含み損だけが残ってしまう
こういう境遇の人結構いると思う
0014承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:41:32.73ID:98/QD02B
FIATベースで下がった所でクロス売買(同数の売りと買いをぶつける)
させれば利益は圧縮出来る。唯、取引所によっては手数料が痛いな。
メジャー取引所だとbotに食われるリスクもある。
bittrexは往復で0.5%取られる。poloは往復で0.3%か。
株の方が手数料上限あるから全然安いわー。
wavesdexだと往復5円くらいで手数料激安だったりするw
CSVはダウンロード出来ないけどスクショすれば良いし。

ところでビットフライヤーやコインチェックのBTC価格終値の
時系列データってどっから取ってくればいいんだろ。チャートで確認するの?
クラーケンのはinvesting.comあったけど。あと終値って23:59でいいよね。
0015承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:44:40.54ID:QJjeowmx
100万で始めて82万で損切りして心折れた
これ確定申告いらないよね?
0017ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:14:14.86ID:qKTmE5YS
>>7
>俺が損したぶん、儲けたショーターから税金取ればチャラだろ?

雑所得は赤字0査定で損益通算出来ないよ。
取引回数が少なく個別に管理したら譲渡所得で行けるはず。
譲渡所得は損益通算出来る。


>>10
>利益が600万あるんだけど、仮想通貨以外の収入がない場合って

利益じゃなく含み益?
ビットコインを買っただけなら含み益。売ったり交換したりは使ったりしたら、その時点で利確だよ。
譲渡所得で行くなら譲渡所得控除50万あるし、基礎控除は所得税38万、住民税33万。

あと使えそうなのが、贈与。
贈与税は受取人が払うもので時価換算。控除が110万で、個人間の場合は利確せずに取得費を引き継ぐはず。
贈与税は取得費には入れれないはず。
もしビットコインを円に替えた後に贈与するつもりだったら、ビットコインのまま譲渡すれば節税になる。
取得費10万の60万の時価のビットコインを贈与したら、受け取った側は贈与税は控除内で0、譲渡所得なら譲渡所得控除内。
取得費の資料が必要。資料を作るのが面倒なら52万にし取得費5%ルールを適用が良いかも。で、控除内。

お年玉や小遣いもビットコインで贈与?
0018ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:25:22.39ID:qKTmE5YS
>>14
>あと終値って23:59でいいよね。

0時前の最後取引じゃね?


>>16
>給与所得等の他の所得と相殺したらいいよ

18万の赤字だよね?
給与幾らの奴か知らんし取引回数も知らんが、譲渡所得だと個別管理が前提だろ?
手間考えると微妙だな。
0019承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 03:43:13.38ID:fUDX+fLC
>>10
分けたらいいけど。
その間の値動きはリスクだけど。

あとは経費で落とすとか。
仮想通貨セミナーの費用とか付随する交通費、飲食費とか。
あとはミーティングの飲食費とか。
関連してれば経費にする。
0020承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 05:48:40.14ID:g0DOYjs9
なんで未だに讓渡所得とか言ってるんだ?
雑所得で決定したんじゃなかったのか?
0021承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 08:53:29.59ID:7c0t16YS
法令読めよw
他の所得に該当しなければ雑所得と書いてある
長く持ってるやつより頻繁に売り買いしてる奴らのほうが多いから
雑所得がほとんどってだけ
0023承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 10:27:28.42ID:H+ycenj3
1BTCが10万円の時、友人に1BTCを貸して、
1BTCが20万円の時、友人から返済を希望された時、
みなさん、どちらを選択しますか?

 1、円換算で同額の 0.5BTCを受け取る。
 2、1BTCを受け取り、円換算の差額10万円に課税
0025承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 11:49:11.47ID:D8DXRo9m
コインチェックやザイフのビットコインのチャートって1年未満しか見れないよね。
どうやって終値データ取ればええんや。今のうちにスクショ撮っとくしかないの?
ビットフライヤーも今は見れるけど、年末には年初分見れなくなりそうだし。
あとコインチェックの日足は9:00で開始&終了だから、
申告側の継続性あれば終値は8:59の最終取引価格でいいんだろうな。
0027ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 12:29:07.71ID:qKTmE5YS
>>23
1BTCか20万じゃね?
で、10万が雑所得。相手もマイナスで。
1BTCを受け取るはずの時に相手がBTC持ってなく、貸してる1BTCを相場20万で売ったと合意すれば譲渡所得でも行けるんじゃ?
下衆の勘ぐり対策に、その旨を書いたメモかログ取っといた方が良いぞ。5年後にそんな合意有ったのか聞かれても資料無いと困る。
領収書は求められたら書かないとならないが、この場合は、非営利で印紙不要で行けると思う。

相手も個別管理なら譲渡所得でも行けるんじゃ?空売りの理屈で。
支払手段として生計費扱いされると非課税で0査定かな。
雑所得扱いだと、損益通算出来ず0査定。
譲渡所得なら損益通算出来て、給料で源泉徴収された税金を取り戻せる。
0028ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 12:53:09.76ID:qKTmE5YS
>>25
>申告側の継続性あれば終値は8:59の最終取引価格でいいんだろうな。

取引回数多ければ、年末レートの方がだいぶ楽な気がする。
0031承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 21:25:46.92ID:D8DXRo9m
申告対象のFIAT入金出金の計算と(昨年入金して昨年出金した分を除いて)
手持ちのマイナー通貨の平均取得価格×保有数(最終損益確定額)の算出終わった。
ICOは投入時点で損益確定なので>>26のURLから行ける
クラーケンのETH/JPYチャートの当日終値レートで計算する事にした。
イーサスキャンはUTC時間なので9時間程遅らせればJST/日本時間。
後はメジャー所を年末クロスさせて終わりかなー。

めんどくさい人は年末に全部クロスすべしw
クロス出来る金額のFIATなり、BTC持ってないとダメだけど。
メジャー処はSBI来ればJPYでクロスしやすそう。
0033承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:19:01.95ID:D8DXRo9m
>>32
年末までに全部日本円に換金するなら基本的にはそれでおk。
(昨年以前にも入金してるなら状況により一部除外する必要はある)
でも年末時点で暗号通貨持ってるなら、その取得平均価格を算出して
保有数を掛けた合計総額をPF最終の損益確定額として損益に足さないといけない。
翌年の損益計算は入金分からではなく
PF最終の平均取得価格×保有数の合計損益確定額を
元本として損益計算する事になる。
それ故に平均取得価格を簡単に計算出来るクロス取引が重宝される。
0034承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:26:54.96ID:hM9nbhm0
年末じゃなくても今みたいに大幅に下げたとき
すべての暗号通貨決済して損益計算したらええんちゃうん?
0036承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 08:26:06.62ID:7JZ8o80U
ホールドしてるのを500万円ほど年内で利確しようと思ってるんだけど
仮想通貨じゃないFXとかバイナリーオプションの利益が100万あったら雑所得で合計600万の約30%税金で払えばいいんか?
ちな無職
0037承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 08:26:22.15ID:d+1sjNfe
>>34
全ての暗号通貨決済というのが安い時にクロス取引するという意味なら
勿論それで損益計算しておk、年末までにであって年末限定ではない。
ただし、クロス取引した後にまた売買すると、その分も計算しないと行けない。
要は年末最終時点の暗号通貨PFの取得価格総額
(平均取得価格×保有数)が分かれば良い。
これが年間の確定損益(入金-出金額も含めて)であり
年末最終時点の暗号通貨PFの取得価格総額が翌年の損益計算のスタート地点。

全ての暗号通貨決済というのが一旦日本円にするという意味ならそれが一番確実
(自分はJPY建がない暗号通貨を変動リスク無しでクロス取引したいのでやらないが)


入金100万で一旦全て現金化して1.01億円だと利益1億円。
1億円に対して雑所得。その後(同年)、再度現金で暗号通貨を再購入。

翌年の損益計算は年末時点保有暗号通貨PFの取得価格総額
(平均取得価格×保有数)を0として損益計算をスタート。
再度購入がJPY建購入のみなら購入で減った現金分が取得価格総額になる。
0039承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:08:02.71ID:d+1sjNfe
>>38
クロス取引、同一枚数で同一価格の買い注文と売り注文を
同時(ほぼ)に発注し、売買を確定させること。(そこで損益確定)
つまり自分の売り注文を自分の買い注文で食べるってことね。

主にBTCやJPYで行うことになるけど

例 ETH全保有量が100ETHで100ETHをBTCでクロス取引する
100ETHをクロス取引するなら
100ETH相当のBTCを保有してる必要があって
100ETHの売り注文、100ETH相当のBTCで買い注文を
同じ価格に発注して売買確定させることで損益確定させる。
(JPYペアがあるなら、BTCをJPYに置き換えてもおk)
100ETH相当のBTCを、クロス取引当日の終値レートで×れば
これが100ETHのクロス取引の損益確定額(取得総額)で
この合計額を100ETHで÷ればETHの平均取得価格になる。

ある程度、株をやってる人なら分かると思うが
注意すべきはETHの全保有量が200ETHで100ETHのみをクロス取引しても
駄目だし、100ETHを2回クロス取引しても駄目だという事。
保有通貨ごとの全保有量を一回でクロス取引する必要がある。
そのため、BTCやJPYを必要なだけ保有していないといけない。

時価レートは毎回だと正確性に欠けるし、継続性の観点から
今年分も来年分もBTC売買は同様のレートを採用する必要があるので
ビットフライヤー(or国内主要取引所)の終値レートがオススメ。)
0042承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:45:26.90ID:n8aQVkup
前スレで脱税方法聞いてたバカ、元気かー
0043承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 18:33:26.81ID:G2ZRQNIz
税の心配がなくなった奴ばかりのようだな
ザマ
0044承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 19:10:47.56ID:4w7X2KnX
収支が2000万を超えたんだが、2000万×55%の1100万を払うのでしょうか?
0046ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 20:23:23.79ID:cIYW7WN0
>>44
>収支が2000万を超えたんだが、2000万×55%の1100万を払うのでしょうか?

手引
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/b/03/order4/3-4_26.htm
に沿って所得税を自分で計算する。

住民税はざっと10%くらいだが、均等割と所得割がある。
所得割が、市民税6%、都道府県税4%。
http://www.city.sapporo.jp/citytax/syurui/shiminzei/kojin_zeigaku.html
の様に住民税にも控除がある。当然所得税もな。
確定申告には住民税や事業税に関する欄もあり、ちゃんと書けば住民税や事業税の計算出来るようになっていて、市税事務所や都道府県税事務所に自動で連絡が行く。

幾ら払えって通知と振込用紙が来る。
累進課税って段階的に上がるラインで、低い方から順番に適用し超えた分がその税率で計算する。
例えば、所得税は195万までが5%だから、超えた分が10%で未満が5%。195万に5%を掛けた金額が97500円だから10%の範囲では97500円を引く様に逆算してる。

手引書や用紙は税務署でくれる。確定申告は2/16から3/15までなので、2/16以降は殺伐としてる。その前に貰いに行く行った方が良いかも。

例えば生命保険。入ると控除用の資料を送ってくる。
払った金の内、何がどれの対象とか書いてある。
会社の年末調整で処理するか、確定申告するかは好きにしろ。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/b/04/4_01.htm
届いたのを会社に出すか、沿って用紙に添付して出すか。

認められてる控除は上手く使え。
0049承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 21:54:47.69ID:nOAXasea
>>46
長々と御託宣はいいから
累進課税ならだいたいどれくらいかかるのか金額を言えよ
よけいなもん貼りつけるなめんどくさい
0050ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 05:55:38.14ID:3ltm+MIo
>>49
>累進課税ならだいたいどれくらいかかるのか金額を言えよ

表見ても、住民税10%くらいとも言われても、それでも計算出来ない人なの?
「2000万を超えた」って情報だけで、どうやって金額出すのよ?
2100万と2500万じゃ金額違うよ。
それに今は1、2月じゃ無い。これからも金額変わるよな。
0051承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 06:57:40.43ID:lvWCB6b5
>>46-47
ありがとうございます、こんなに複雑になっているのですね
早めに税務署に行くようにします
このレスは保存させていただきます、ありがとうございました
0053承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 07:59:48.39ID:4ef+CCi7
取引所内で利確しても取引所から銀行に出金していない場合、また年末に全額でビットコインを購入すれば申告する収益はへりますよね?
利確したら終わりの意味がわからないです。換金売りとか。
0054承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:15:14.95ID:dEF68ZiB
>>53
取引先内で利確した時点で
その年の申告で計上しないとダメだぞ
常識だろ
0055承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:19:47.03ID:4ef+CCi7
>>54
え、同じ年にまた購入しても前の利確は全額利益になるの?
0056承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:21:12.07ID:dEF68ZiB
>>55
あたりまえだろそんなの
0057承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:22:15.05ID:4ef+CCi7
それじゃなんのために取引きやるの?
安い時に買って高い時に売るの取引所内で繰り返してたら、毎回利確?
0058承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:22:20.72ID:dEF68ZiB
購入とか関係ないし
どんな思考してんだよw

普通に考えたらわかるだろ
0059承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:25:50.13ID:4ef+CCi7
>>58
BTCのFXの場合、毎回年末にポジション切るの?
0060承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:42:16.51ID:RxcFwwHk
FXと同じように支払い調書など必要になったり
マイナンバーが必要になる可能性もあるな
売却の時点で税金取られるようにする可能性も有りだな
素人なら計算方法難しいと思うよ
0061承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:50:47.76ID:4ef+CCi7
1000回以上取引きしてるんだが
0062承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:51:36.80ID:zV8kqnJq
利確について質問です。
・Bitcoinを1個保有(平均購入価格30万円/個)してます。
・追加でBitcoinを40万円で1個追加購入して、その後海外取引所で40万円分の
 アルトコインを購入したいです。

その場合、次のいずれになるでしょうか。

(1)利益確定とみなされる。
  40万円のBitcoinnを1個購入した時点で平均購入価格は35万円/個になる。
  これを40万円/個で1個売却するのだから、5万円の利益発生。
(2)利益確定にはならない。

すみませんが、よろしくお願いします。
0063承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:57:41.38ID:RxcFwwHk
>>61
円に換金した分すべて申告 
税金高くなるけど
0064承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 09:13:27.01ID:f3hVvz4+
質問です。長文ですみません。
クラウドマイニング始めた場合って日銭の支払いがあった時点のレートで利確扱い税金徴収なの?
それとも手に入れた通貨を(貯めて)円に換金した時のレートで且つ換金時に対して税金徴収なの?
基本的に円に換金した時にしか儲けは確定しないからその時のレートと損益かなと思ってるけど違う?

あと、クラウドの場合は最初に契約があって先にお金を支払う訳だから、
例えば1万振り込んでから毎日50円相当貰ってたとして12月31日の時点で元本未回収になる。
その場合ってプラスマイナスで言うとマイナスになる訳だけどマイナスで申告しないと
翌年には、日銭の分しか見られないって事ないの?
例えば今年1万円支出、今年度内で3000円回収したとしてマイナスでしょ?
翌年は前年の支出分が使えないとなると、元本回収時には7000円分のプラスしかないの?
やっとトントンになったのに、その分の税金がかかるとなると割に合わないんだけれど。

元本を超えた分は雑所得で計算するのは良いんだけれど、期日を跨いだ場合はどうなるのかなと。

分かる方がいたら宜しくお願いします。
0066承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 09:50:53.30ID:4ef+CCi7
つまり税金払うために買い戻したBTCは売却せず、来年まで持ち越した場合、来年GOXしたら最悪
0068ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 11:50:03.82ID:3ltm+MIo
>>64
>クラウドマイニング始めた場合って日銭の支払いがあった時点のレートで利確扱い税金徴収なの?

クラウドマイニングの契約って全部一緒じゃ無いと思う。
金銭での受取はそのレート、金銭以外だと売った時のレートも認められてる(日付は受取日)。
払った金は何の金かによって処理方法が違う。
サーバーを買うみたいなら、減価償却で。
満期時に元金が返ってくるのなら無理。
1年以上効力が続く契約金みたいのなら繰延資産で。
例えば、5年償却の繰延資産だったら、月単位で計算して経費に入れる。今月買ったら4ヶ月分計上。

受け取った金も配当所得?雑所得?
満期時に元金が返ってくるのなら配当所得っぽいな。

所得税では仮想通貨の特例は無いから、減価償却や繰延資産の償却方法とかは他と一緒。
当然、使える特例は使って良いし。
0070承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 12:20:42.34ID:Oh4rTz4g
>>67
1だとしたら、めちゃくちゃ計算大変だぞ。証券会社みたいに取引所が計算してくれないと困るな。
通貨種類多いし、通貨が取引所行き来したり出来るし、細かく売買したり入出金したり出来るから、しかも円でその都度損益計算を厳密に個人が計算やるのは不可能じゃないのかと思う。計算しやすいように税制を見直しべき。
海外も日本みたいな税制なのかな。確かアメリカは1取引600ドル以下は無税になる可能性があるはず。日本も考えないと納税したくても計算複雑すぎて個人も税務署も大変だよ。
0071承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 12:25:35.52ID:JegV3MbZ
>>68
そもそもクラウドマイニングの投資は
マイニングにかかる機器や経費類を出す代わりに
そこのハッシュレートを買うのだから
満期で金が返ってくることはないよ。
ハイプなら別だけど。
だから年数に応じた減価償却。
>>64
0072承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 12:43:53.79ID:f3hVvz4+
>>68
返事ありがとうございます。


> クラウドマイニングの契約って全部一緒じゃ無いと思う。
> 金銭での受取はそのレート、金銭以外だと売った時のレートも認められてる(日付は受取日)。
> 払った金は何の金かによって処理方法が違う。

海外のクラウドマイニングサービスなので、取引所にて日本円でBTCを購入(多少多めに購入)。
そのBTCを海外送金で契約締結。契約期間は1年とか2年。無期限の契約もある。
購入の時の余ったBTCは取引所に置きっ放し。

日銭がBTC建で毎日とか長くても隔週ぐらいで支払われて、これを取引所にBTC建のまま送金。
入金されたBTCを必要に応じて円に換金してから出金、自分の銀行口座に振り込ませる。

よって単純な素人の発想だと契約時に送金する際のレートで正確な円建ての送金金額が分かる。
BTCを購入した日付とほぼ同日だけど購入時のレートも把握できる。どっちを使うのかわからんが。

で、ここからが問題で、サービスから取引所にBTC建で入金させた場合、税金に使うレートが日銭取得時だと煩雑になるし、
実際に幾ら儲かったかどうかは円に変えるまでわからん。すぐに引き出さないから。

BTCが取引所に入金された日のレートを使った場合は煩雑さは減るが入金時のレートとて
円に換金するまでは上下し続けるからいくらの利益を得たかは円換算ではわからん。

なので取引所にて円に換金した時が利確と見なせば、その時のレートで計算して、
契約時の支払い金額と合わせて、いくらの利益を得られたのかが比較しやすい。
はたしてこれで進めても良いものなのか迷う。

これであれば元本(最初に払った期限付きのデータセンター使用料)を受け取った日銭の円換算合計が
同額になった時点で残りの全ての収入は利益になるので所得になるかと。

私事ながら定収入がないので閑散期の生活費を補いたいのが始めたいきっかけ。
0073承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 12:45:05.06ID:fufBnXUZ
1000万でAコインBコインを500万ずつ買う
Aコインが2000万になる
Aコインのうち1000万円分売ったら500万円だけ税金かかるってことでいいか?
0074承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:01:10.24ID:4ef+CCi7
国税局の正式発表は 雑所得 これだけだったんだが、いつのまにか妄想で複雑ななっていないか 税理士に聞いたら銀行に出金した分だけでいいよって言われたんだが 税理士も税務署職員もそれぞれ意見が違うし
0076承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:14:06.85ID:/cvqZj0r
雑所得は元から既定路線。譲渡所得は原則無理になった。
その上でアルトコイントレードの課税が焦点だったんだが現状は課税が濃厚。
0079承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:41:56.32ID:1PEcukEZ
ちょっと質問です。
金融庁からビットコインをアルトコインに変換したタイミングで雑所得扱いになるらしいのですが
マイニングした通貨をそのままもっている分には所得扱いにならないという認識であっていますか?
0081承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 14:01:12.79ID:f81SaTO+
>>79
棚卸資産として期末時に評価 (届け出がないなら最終仕入原価法)
期中に売れば(現金化したりモノ買ったり)その時の時価で売上高に計上
もちろん、経費になるやつを仮想通貨建てで買った場合は
売上→仮想通貨→経費
の順で経費計上する

とできれば記帳の手間が省けそうな気がするけどイケるのか分からない
企業会計の方針を早くまとめていただきたい
0082承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 14:43:28.57ID:TZ7ZRLTf
>>75
税金のために一度全部FIATにすると言うことは途中の取引履歴は考え無くて良いって事かな?そうすると計算根拠が無くなるよな。でも取引手数料は引けるよね。
0083承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:03:22.65ID:lURd1DcN
>>82
だから100万入金して、あれこれトレードして手数料引かれたりしながら仮想通貨が増減して、年末に全部BTCに変えてCCとかに送金、円に変えれば手数料も差し引いた手残りの残高になるだろーが
0086ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:21:05.00ID:3ltm+MIo
>>71
>マイニングにかかる機器や経費類を出す代わりに
>そこのハッシュレートを買うのだから

無期限で10億年後も払い続けるのだと、出資っぽい感じもするよな。
サーバー用PCの法定耐用年数は5年。2年のだと自分の所有じゃ無いから減価償却ってのも微妙だよな。
1円残す固定資産台帳の処理や、いつサーバーを処分したかの処理もあるし。
2年で契約が終了するのなら、2年の繰延資産での月割が良いんじゃね?


>>72
>これであれば元本(最初に払った期限付きのデータセンター使用料)を受け取った日銭の円換算合計が
>同額になった時点で残りの全ての収入は利益になるので所得になるかと。

この処理は無理だと思う。
雑所得だと赤字は0査定で繰越も出来ないので、あくまで年度毎での精算で個人の年度は12月締め。

>私事ながら定収入がないので閑散期の生活費を補いたいのが始めたいきっかけ。

暇があるのなら取得時のレートで雑所得とかで計上し、取引所で売った時は譲渡所得で計上。
これだと譲渡所得控除50万が使える。
0087ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:22:43.75ID:3ltm+MIo
>>74
>国税局の正式発表は 雑所得 これだけだったんだが、

何処情報?
>No.1524 ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm
の話?
>このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
って言ってるけど......
「事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き」の意味は、事業でビットコインを支払いに使った場合に利確した差益は事業所得でも行けるし、
「等」付きで「各種所得」とも言ってるから事業所得以外もあるって事だろ。
譲渡所得基因は譲渡所得OKだろ?
0089承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:40:24.86ID:gOoV80GB
>>85
そういう法律なんだから仕方ない。仮想通貨に限らず金券とか物でも金目のものを報酬として受け取ったら所得とみなすんだから
貰った時点でどこにも上場してなくて全く値段が付いてないなら0円でいいんじゃない
0090承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:48:56.08ID:p0CP9Ogc
>>83
税金のために毎年全部円に変えなきゃいけないっていう制度は、おかしいな。やっぱり税制の見直しは必須だな。円に変えた時だけ課税ならわかりやすい。
0091ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:54:33.06ID:3ltm+MIo
>>85
>マイニング対象が取引所に上場していない糞草コインの場合は
>どうやって資産計上するの?

資産計上?
時価は、取引した物の時価で良いんじゃ?

取引出来るのが糞草Aコインと糞草Bコインと糞草Cコインのこれらの間だけで、他とは取引出来ないとすると、これ仮想通貨では無いんじゃ?
支払いに使えるのが1号で、1号と相互に交換出来るのが2号。
「財産的価値であって」が仮想通貨の条件に出て来るが、そもそも出口が無いと財産的価値があるか疑問。
ピザと交換する前のビットコイン?
0092ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:00:50.64ID:3ltm+MIo
>>90
>円に変えた時だけ課税ならわかりやすい。

物々交換や現物給与とか滅茶苦茶になるだろ。
プリカ(商品券)に替えてスーパーで買い物すれば非課税になってしまう。
0093承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:01:00.90ID:1PEcukEZ
>>88
???
価値のついていない仮想通貨にどうやって
税金がかけられるの?未上場の草コインだよ??

>>89
価値が無いから0だよね。やっぱり。

>>91
いやだから草コインをトレードで仕入れるんじゃなくて
俺は採掘して手にいれるんだよ。買う訳じゃない。
交換はしない。発掘するだけ。勿論上場したら売る可能性はあるよ。その場合は当然税金払わないといけないと思う。

無価値の仮想通貨を発掘してるだけで取引をしてるわけじゃないよ
0096承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:12:17.81ID:1PEcukEZ
>>94
だよね。価値が無いんだから無税だね。

>>95
発掘してもっていた 10,000 hogecoin の価値が0円として
上場して価値がついたらどうなるのかな?

トレードはしてないわけだけど
0097承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:27:02.09ID:/cvqZj0r
>>82>>90
全部FIATにするのが嫌なら
年末時点の保有PFをタイミング見て
全部クロス取引(クロス自体は年末まで待つ必要はない)
して確定損益の計算を簡単にすれば良い。
出金額から入金額を引いた額+年末保有PFの取得価格総額が年間確定損益になる。
(暗号通貨決済やデビカ決済の利益があるならそれも足す)
クロス取引で確定損益を簡単に計算するには>>39など
0098承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:28:30.01ID:f81SaTO+
>>96
なんか話が噛み合ってないみたいだからステップバイステップで説明するよ

1. AA月BB日に10,000hogecoinを採掘しました。でも、採掘時には取引所で上場してないので0円として台帳には記録します。
2. 後日、AA月CC日に取引所Aでhogecoinの上場が始まりました。でも、値段が微妙だったので売りませんでした。
3. さらにその後日、AA月DD日にhogecoinがいい感じに上がってきたので売りました。その時に10BTCになりました。

ステップ2の時点では税金の対象にされないよ。売ってないから
ただ、ステップ3の時点で10BTCを価値0円の10,000 hogecoinと交換しているので、
AA月DD日時点での10BTCの時価が丸々差益となって課税されるよ

どう?これでわからない所ある?
0099承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:37:28.75ID:/cvqZj0r
マイニングでどこにも非上場で無価値コインは0計上だね。
仮に上場してて表面上の価値があるコインでも流動性無くて売れないなら
実態は無価値同然だし、取得時はゼロ計算で売却時に全て利益として
申告するで通る気がする。

ICOでBTC/ETHと交換したコイン/トークンとかは
投入価格が損益確定/取得価格になってしまうけど。
トークン受け取りすら無理だったり、未上場のままお蔵入りしたら
損失計上すればいいんだろうけど、
どの時点で損失計上出来るんだろね(悪夢)
0100承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:40:45.66ID:8hNYN1aO
50万で買ったBTCがあって、今のところ含み損が5万ほどあるんですが、これをアルトコインに変えて長期ホールドしようと思ってます
アルトコインに変えた時点で5万の損失が確定すると思うんですが、これは来年になるとリセットされるんですか?
つまり、今45万円のBTCと交換したアルトコインが来年65万になったら20万の利益として課税対象ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況