トップページ仮想通貨
1002コメント265KB

【ETH】Ethereum(イーサリアム) part17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002はむたろう@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:48:49.02ID:DHSVMMlA
>>950踏み逃げ多すぎ
立てろやボケ
次立てないやつは書き込み禁止な
0005はむたろう@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:55:18.02ID:DHSVMMlA
>>4
よくねーだろ。
そういうところからアホな奴が多くなるんだよ
0007承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:01:17.58ID:smaH9ESK
いつの間にコテ誕生したの?
クソスレにする気?
0012承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:15:25.08ID:nT3esnKj
前スレ999さんへ質問です。

しかし同時に
1btcが安くなった分だけ、「eth売り→btc売り→ドルに戻す」というethの価格も下がる圧力がかかる

ここが?です。
btcが安くなったらeth→btcは分かります。
でもbtcが安くなったらeth→btc→usdとなるのは?です。

結局、連動に対するリスクオフの心理がないとeth持ってた人がドルまでいかないのかなって
0013承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:18:32.06ID:TOzTKET9
スレたてた人にそれはねーだろ。
文句いってるやつはマジクソだな。

つーか、どうやって建てるかしらねーんだろ、低能www

>>1
スレ建て乙
0016承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:25:12.71ID:k3wH0ikZ
Btcが安くなると、またあがることを期待し短期層及びイーサの価格が相対的に落ちることを嫌った層がbtcに押し目狙いではいる。
ただ、あまりに落ちると暴落を懸念してfiatに避難するから結果的にイーサも上がらない。

マイナーアルトはそもそもそもそも仮想通貨全体に楽観的な層がはいるし、いちいち退避してては手数料、スプレッドで損するので戻って来るまで放置プレー。

実際btc価格が落ち始めるとiconomiあたりの仮想通貨市場トークンが上がるし、戻り出すと下がるから短期的なには押し目を拾う動きは正しいと思う。
暴落を懸念するならicn自体もまだ全体の半分近い市場価値のあるbtc価格と連動してもいいが、すぐにはしないから。
0019承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:37:39.11ID:k3wH0ikZ
>>18
アビトラージbotが動いてるのと、通常取引所はアビトラージを嫌うので差額が出過ぎないように海外バック取引所間で売買なんかをbotで組んで差額を埋めるようにしてると思われる。
0020承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:43:29.08ID:nT3esnKj
>>19
この考えだと、連動しないようにするためには

たとえethの時価総額がbtcの倍まで行っても変わらず、
eth/usd取引の出来高が増えてまともに取引できないとダメってことか。
0021承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:53:37.74ID:k3wH0ikZ
>>20
イーサfiatが主流になればいいでしょ。
現状、とくに日本はbtc介して買う事も多いからbtcが下がってるのにアルトに逃げる感覚はまだ少ないんじゃない?
ちなみに短期トレンドなら、逆相関するよ。
0024承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:56:58.05ID:RJIn94Mz
世界最強通貨イーサリアムは後はそこそこ上がり少し下がるを繰り返すだけだぞ
その流れで来てるだろ
迷ってたら結局高くなってから買うことになるからな
妥協点見つけてさっさと買った方がいいだろ
1万7千でも高いとかいって値下がり期待してたアホと同じ末路を辿ることになる
0031承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:07:59.27ID:0lZvToB2
>>29
相場の参加者が土日は少なくなるからでは?
0033承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:09:00.94ID:k3wH0ikZ
>>31
入金ができないからでしょ
0036承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:19:54.89ID:WruAsLEu
月曜日、それから給料日
特に給料日は貧乏人がなりふり構わず買ってくるから
高値で売れてらうれしい
いつまで続くかわからんが
0040承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:47:29.30ID:Ov814dYc
しかし誰かが大量に利確しただけで相場崩壊するんだな

大勝ちできるのは一部の人だけかもな
あとはそこそこで利食いしていかないとな
0042承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:52:29.19ID:arvjwSpu
42
0045承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:18:42.94ID:smaH9ESK
>>41
お好きにどうぞ
0054承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:18:16.75ID:tKHlHB7/
Segwitに反対してるのBitmainとBitpayだけになってる
もうSegwitに落ち着くのほぼ確定だろこれ

不安材料は95%払拭されたと言っていい
0055承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:18:39.66ID:smaH9ESK
ゴールデンキャンディ
0057sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:22:19.70ID:+H36qZMF
ライトコインは
今日bitstamp上場し
ライトニングネットワークが
同時に実装される
らしい
0058承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:23:03.06ID:tKHlHB7/
今からライトコイン買ったら完全にイナゴ
値上がりしてから買うという一番やっては行けないパターン
0065承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:43:39.79ID:smaH9ESK
中華イナゴがBTCからLTCにパニック買いかな?
マジイラネ
0067承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:54:22.94ID:JPaTcGdy
なんか消去法でイーサになる感じ?
0072承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:20:11.45ID:smaH9ESK
こうやって糞コイン持ち上げて本命から素人をどかしていくんだよね
0074承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:24:37.96ID:smaH9ESK
>>73
ずいぶん臭え奴いるんだね
0075承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:26:41.75ID:JPaTcGdy
おみせgoだけは絶対に使わないことにするよ
0078承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:38:40.18ID:smaH9ESK
資金調達手段としてブームの内は企業側にはいいんだけど
その企業が成長するのとその通貨の価値上げるのを両立して貰わないといけないから
新規上場株とかより投資側は旨みなそうだよな
ブームの内はいいけどなキャピタルゲイン取れるなら
0080承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:42:44.34ID:cJeJG2D4
株はな調達した金どう使って貰っても結果企業が成長したらそれなりにリターンあるけど
配当やら株価やら
コインはコイン縛りだよね?
そんなことないのかね?
0082承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:47:02.46ID:UXHcMT6F
前スレ972です。

ETHがBTCに連動するのは、アービトラージが原因

例えば、BTCが突然半額になった場合で、以下の3つの板があるとして

USDT/BTC 2400USDT → 1200USDT
USDT/ETH 340USDT → 340USDT
BTC/ETH 140BTC → 140BTC

(3つの板ではなく、もはや3つの独立した取引所と考えても良いかも)

BTCが半額になった瞬間に1BTCを1200USDTで購入してすぐにETHに交換すれば、
実質ETHは170USDTで購入したことになる

そして次に170USDT(USDT→BTC→ETH)で購入したETHをすぐに340USDTで売る
こうすれば全くリスクを犯さずに瞬時に170USDTを儲けることができるので、
USDT/ETHが340USDT → 170USDTになるまで瞬時かつ無限にこの行為が繰り返される

であってる?あってればこれをどうやって回避するかに移りたい
0083承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:49:49.29ID:smaH9ESK
>>82
ノーポジ
0084承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:56:15.00ID:HpVLQKxQ
>>82
そうなるとしても、
USDT/ETH 340USDTが下がっていくのと
BTC/ETH 140BTCが上がっていくのが
同時に起こるはず
それに、BTCが半額になってるわけだから
BTC/ETHは直接影響受けるが
USDT/ETHは間接的な影響にとどまるはずと俺は思う
つまり、BTC/ETHが上がっていく速度のほうが早いはず
0086承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:58:48.38ID:KkH2XrLE
>>85
調達した資金で上手くいったらコインが追加で貰えるの?キャピタルゲイン狙いだけ?
0088承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:06:21.22ID:YsO1EwdL
トータルで何億円分のイーサリアムがICOのために買われたのか気になる
1000億くらいかな?
0089承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:07:25.99ID:jxEY+ZPf
ビットコインと全く同じ動きしてるけどビットコインがあがらないとイーサは高値更新できないんですか?
0090承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:12:46.46ID:UXHcMT6F
>>84
>USDT/ETH 340USDTが下がっていくのと
>BTC/ETH 140BTCが上がっていくのが
>同時に起こるはず

あっ確かにそだね、俺もそう思うわ
でも実際はそうなってない、なんでだ?

>>87
突然半額ってのはわかりやすくするための例えだから、市場停止はスルーでよいかな?
瞬時ってのはbot(プログラム)が自動でやるって前提ね
0092承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:20:54.18ID:UXHcMT6F
>>89
現状、イーサの価格はビットコインの価格にダイレクトに連動してしまう
ビットコインが上がればイーサも上がるし、ビットコインが下がればイーサも下がる
もちろん、BTC/ETHの交換レートが大きく変わればイーサの価格も単体で上下する

なんか初心者スレみたいになってるけどイーサ大丈夫かこれ?
0094承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:26:43.69ID:KkH2XrLE
>>91
ICOってコインの価値を上げる為の調達しかないの?
0096承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:38:12.68ID:LUI8JoLd
ICOバブルがはじけるまではまだまだ上がる
0097承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:40:26.01ID:AB251q2g
>>95
イーサの初心者率高すぎない?前からこんな?BTCのHFも連動もわかってないやつが半分以上だったりして
0098承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:42:39.26ID:YA5LrrIk
そら仮想通貨が儲かるとかで入ってきた信じんがイナゴに来てるんだろ
3月水準の価格まで暴落して阿鼻叫喚になんねーかなと思う
0099承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:46:55.87ID:wR7LiEVe
お前らもなんもわかってない初心者いなごやんけ
偉そうに言うならとっくに億稼いでるんだよな?
証拠見せてみろよ
長くやってるのに稼げてないやつの方があほやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています