X



トップページ仮想通貨
1002コメント301KB
【初心者用】マイニング情報交換スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:13:52.42ID:d/9fLfYl
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。


最初のマイニング体験にはMinerGate
nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

前スレ
【初心者用】マイニング情報交換スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1496275255/
0003承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:17:58.17ID:0UMtrxQR
>>999
価格上昇を見越してETHにはすでに現物投資してある
しかし投資は余剰資金でやるものだろ?
だからPC買い替えを期に奮発して組もうかと思ってるのよ
据え置きだとは思ってないがETHは掘れなくなるから価格もそこまで変動してないZcashはいい案かもしれない

>>1000
マイニング用に組んでもせいぜい30万かそこらだろ
それじゃ現物に突っ込んでもおくまんだょうじゃにはなれんよ
0008承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:23:56.14ID:Ud+9lZEO
RX570 / 580 でBIOSの書き換え方を紹介してあるページ誰かしりませんか?
470 / 480なら見たんですが表記が違ってるみたいでやら方が違うようです。
勘でやったら文鎮化しました。
22Hs/s程度しか出なくて、これではdifficulty上がったら採算合わなくなりそうで困ってます。
0016承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:35:06.26ID:ZNNqgIYc
やってる
バイナリ配られてないから自分でgitからcloneしてmakeできればいけるよ
もしそのへんの知識がなかったらgccのバージョンには注意してね
0020承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:12:04.48ID:H45pXQms
俺もマイニングも現物もそれ位から始めたかったな
5月末からリグ組んで160MH/sで毎日回してるけどこの構成だと年末までに10ETH行くのもやっとって感じだ
0022承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:37:20.07ID:MSWSzlU2
biosの書き換えって簡単なようで変なところでつまづきますね
RX580はあっさりできたけどRX570(Hynix4G)でフラッシュしたら
アクティブなビデオデバイスがATI Radeon Polaris10になってうまく動かないです
0024承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:36.79ID:63RzByzd
>>18
その才能がほしいわ…
>>19
ちなみにどんな通貨回したの?
俺現物には30しか余力なくて
いま8/1に向けてほとんど20万ほどETHでガチホ、ほか草コインを幾つかガチホって感じ
0026承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:54:59.85ID:H45pXQms
>>23
今1日にきっかり0.1ETHなんだけどそれでも月3ETHだろ?7月以降もこのペースで掘れると思えない
>>25
RX480x4とRX470x2だよ
マザーはTB250-btcで電源はV1200、後は動作に最低限のパーツ
0032承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:46:57.90ID:H45pXQms
>>30
ETHがPOS移行した時が第二の始まりじゃないかな
他の通貨に手を出すにしろ今は脳死でETH掘ってればいいが次第にそうじゃなくなり
面倒になりグラボを手放す奴も出るだろう
ラデが常に最高効率とも限らない

今のリグもいずれエンコやゲームPCにシフトする計画はあるけどまだ採掘機として活かす方向で
マイニングできる次の可能性ありそうな通貨も並行して見繕ってるよ
とりあえず月の電気代と釣り合ってれば文句ないかな笑
0033承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:22:44.20ID:zgJvrFru
>>31
1.5〜2倍位でやってたけど、最近は1.5位にしてる。でも、回すとそれ以上の縛上げ機会を逃すこともあるから迷いどころだよね。今は利確分でetc,zec,xcp仕込んでしばらくホールド予定、とポジショントークしとくw
0034承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:53:18.23ID:JZT8ack4
皆さんは何Wの電源を使ってますか?
やっぱり1000w以上ですかね?
0038承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:54:06.19ID:63RzByzd
>>32
なるほどな
POSに移行したら枚数勝負なんだっけ?
金持ってるやつには勝てねーしな…

1070でどのくらい戦えるかだなぁ
Zcashに早いうちから移行しておくのもありかもよ
手放すやつが出始めてから組んだほうがいいのかなぁ…悩むわ

>>33
どれも持ってないわ
最近は利確分はICOに回してるからなあ
利確分が出たら俺もそれらを仕込むことにした
サンクス!
0041承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:31:35.57ID:H45pXQms
>>35
回線は速度より途切れない事が大事じゃないかな
うちはNURO光で、途中で軽い調べ物に使ってしまったかもしれないけど
自分のリグは1日あたりDL200MB/UL16MBと出ている
常に0.2kb/s程度、上下うっすら通信してるようだ

>>40
初期の調整段階でWattToolの数値上げすぎたり下げすぎたりの過失で固まる事は多々あったけど
安定稼働してからはないかな
カリカリにチューニングしすぎてもGPUメモリがエラー吐きまくってたりしたので
出せるレート限界まで回さず各カードごく若干マイルドめに設定してある
0043承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:59:59.81ID:kftE5IIS
>>22
不正なBIOSとして認識されるからだな
デバイスマネージャー上でcode 43になってるだろ?
これダウンロードしてインストールすれば治る
ttps://www.monitortests.com/forum/Thread-AMD-ATI-Pixel-Clock-Patcher
0046承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:11:35.35ID:/53eSzGH
俺もRX580MSIだけど22.4Mh/sまでしかいかん。
Biosのメモリータイミングの数値がyoutubeで出てくるmod biosの数字と違ってるbiosの更新ができん。
良い方法知ってる人いませんか?
0048承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:17:11.40ID:Suw6Uq3E
マイニングの報酬はビットコインで貰えるの?
1070走らせて0.1ビットコイン貰える状態になったとする。
買ってみたいけど損するの嫌だからマイニングで少量でもビットコインなり仮想通貨を所有できることになる。
もし家にいないとき1070を走らせて仮想通貨を産出してくれるならありがたいんだが。
0050承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:31:06.90ID:dk43tCIO
rx470×6を0.96Vで動作させて電源もGOLDなのに半月で1万5000円いくからなんだとおもってワットチェッカーではかったら1000ワット使ってるんだが…なにこれ

アフィ転載禁止、見つけ次第金請求します。
0053承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:38:34.34ID:xSqdzH3c
>>1050
うちは2台PC、rx470×7で合計1070w(from wall)
片方シルバー、もうひとつはプラチナ

100v電源ケーブルも最低1.25mm2 のを使ったほうがいいよ。

ケーブル類ところどころ熱くなっていないかチェック。
熱ければそこで余分な電力くってるから。
0055承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:41:57.73ID:dk43tCIO
>>53
ありがとう大丈夫だった。ちょっと高いのはサイアコインもほってるからだった。デュアルマイナー。電源も二万五千くらいするいいやつだしね…。コルセアの。それにしても1000ワットとは…
0060承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:13:24.70ID:jmNeUmXK
パワカラRX470devilの4GBはマイニング的にはコスパ抜群だった事が後になってわかる
クロシコは中身パワカラなのにハズレだった、個体差かもだけど
0061承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:16:36.81ID:Suw6Uq3E
>>54
これでおれも仮想通貨オーナーか。
1070が火を噴く時がついにきた。

aさんがbさんにxコイン支払った、という情報を無限に記録し続けるというのは理解できたがそれが採掘と呼ぶのに違和感があるが。書記とかじゃないのか。
帳簿をノートn冊分記帳できたやつには賞金として仮想通貨が支払われると?
おまえら何コインくらい持ってんの?
0065承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:49:43.08ID:xSqdzH3c
>>55
そうだねdualすると20〜40wぐらい増える。
うちもeth+scだね。
0068承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:57:07.25ID:6iemnDtH
>>67
多分満遍なく色々掘ると思う
10種類くらい掘って1つでも当たり掴めばよし!って感じで
0069承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:58:34.80ID:xSqdzH3c
ほんとETHのdifficultyの上昇ハンパない。
俺が始めたころは200前後だったのに700超えかよ。

POSへの移行までどんだけ掘れることか。。
0074承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:14:18.98ID:CCS7aAlw
GTX1070だけどマイニングできますか?
掘り方もまだわかりませんが。
0078承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:41:10.16ID:6iemnDtH
>>76
うーん、教えてもいいけどそこは自分で辿り着くべきだと思うよ
俺が嘘を言ってる可能性や嘘を言うつもりなくても間違えた情報を
言ってる可能性もあるし

まぁでも一応ここ
https://ethstats.net/
は注視しておいた方がいい
0082承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:26:33.66ID:Suw6Uq3E
ビットコイン鉱山には入植者が多すぎて賃金が大幅下落でethという鉱山が熱いけどその鉱山も人多過ぎで鉱物の換金率が下落中ってことか。
つまり600以上あると言われてる割のいい鉱山を探しては乗り換え、採掘者は掘り続けてジーパンを売るやつらはY沢さんみたいに伝道者として広め続けるのか。

鉱石をトレードして儲ける
鉱山を掘る
鉱山のありかや掘り方を伝授する

トレードが1番儲かるけど暴落のリスクありか。
ねずみ溝だと思われそうだし伝道者もおれには無理かな。
0083承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:38:18.11ID:pCiFlUMz
採掘するなら今ってどれが1番利率いいの?
0085承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:41:26.40ID:mh1zl4Q8
RX480 2つと470 1つ手に入った
PowerColor RX580も発注してる
マザーもASRock BTCを海外から輸送中
ライザーも輸送中
電源を見繕ってる、750w x2でいいかなと

5GPU以上のリグは、ホムセンで適当に材料買って組んでる?
0088承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:57:50.18ID:Suw6Uq3E
>>84
それが見つかりゃおれは伝道者として活躍できる。
おまえの1070一枚でとりあえずeth掘っておいて機運がきたら別の鉱山に乗り換えるか続けた方がいいか相談してみては?
とりあえずやるのは簡単だからYouTubeみてやってみなよ。
0090承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:00:47.36ID:Suw6Uq3E
>>84
補足だけどおれらが一台組むのに必死になってても数年以内に中国とか土地が安いので、スパコンやらがどんどん参入してきて日本の個人なんて駆逐されちまうそうだからほどほどにな。
おれもそのシナリオだと思うわ。
0094承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:10:54.74ID:6iemnDtH
>>85
俺は3台で2枚ずつ動かしてる
今リグ用の箱制作中
組み込み待ちのグラボが8枚ダンボールに入って廊下に置いてある状況
0096承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:18:13.69ID:clyR5+y8
気づくとフリーズしてて、無駄に電気代かかってるやつはこんなやつ付けておくといいぞ。
10秒フリーズすると勝手に再起動してくれるよ。

Best MLLSE Internal USB Watchdog Reset Controller Watch Dog PC Stick - Crash / Blue Screen Automatically Restart Remote Control

http://s.aliexpress.com/jMbqQZbE
0097承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:17:41.13ID:Fjs/pDZP
>>96
なんやこれ!クソ便利やんけ!
0098承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:30:25.68ID:nf4pKGSw
10万のパソコンでイーサをマイニングしたら1ヶ月でいくらくらい掘れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況