X



トップページ仮想通貨
1002コメント284KB

【国内取引所】ビットフライヤー bitFlyer【BTC、ETH】#2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 12:11:39.81ID:3daCb8A3
bitFlyer
https://bitflyer.jp/
国内最大手(2017年5月現在)

ビットコイン購入
・販売所
・取引所
・bitFlyer Lightning(現物/FX)
・クレジットカード購入(購入したビットコインは1週間売却、送付不可)

入金方法
・銀行振り込み
・クイック入金(ペイジー、コンビニ等)
・ビットコイン預入

出金方法
・銀行振り込み(手数料216円〜)
・ビットコイン送付(手数料0.0005BTC)

認証
・電話番号
・本人確認
・書留郵便

注意
・定期メンテナンス(毎日4時から10分と板寄せに数分)
・電話による問い合わせはない。(公式HPの問い合わせより)
・クイック入金は、即時入金ではない。
・時間帯により、入出金に難あり。余裕を持って入出金をすること。

前スレ
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1482387708/

他国内取引所スレ
【CC】Coincheck【コインチェック】 Part.2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1495191290/
【 bitcoin 取引所 】zaif part 1
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1474126601/
【仮想通貨FX】GMO-Z.comコイン part1【売買】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1494872581/
0103承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:01:14.88ID:xQE759Fs
最近いたるところでビットコインのステマ見かけるから怪しいと思ってた
現金がないから新規集めようと必死なのね
取引所が複数ある時点で取引所間でも勝ち組負け組できるしなぁ
0104承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:01:52.07ID:460fReqd
これ、意味無いのわかってやってるだろ

ビットコイン買って、ウォレットに送金されたら対応しないんだったら、実質何も保証ないのと一緒
0106承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:14:30.95ID:Z/LN7Evc
>>105
該当する「買い」と「出コイン」の履歴は見覚えのないIPアドレスが表示されています
0109承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:22:31.19ID:Z/LN7Evc
>>105
該当する「買い」と「出コイン」の履歴は見覚えのないIPアドレスが表示されています
0110承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:22:39.32ID:TyJ9rG8u
>>107
BTC盗難まで保証するとなると、どうやって盗難だと判断するんだろうな。
ハッカーと裏でつながってる場合だってあるかもしれないし、
自作自演だったり、色々悪用される可能性があると思うけど。
0111承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:25:51.91ID:Z/LN7Evc
>>108
変な?とは
0115承認済み名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:45:05.78ID:I+9mePEx
日本円????えぇぇ!意味ないじゃん!!なんだかんだ言って大手のやりそうな作戦だな。
0116承認済み名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:46:14.18ID:I+9mePEx
自分でウォレット管理したほうが、なんだかんだ言っても安全そうだな!
0117承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:59:28.09ID:+/NYrEA5
>>112
ありがとうございます。
早速調べてみたら、アメリカ・ニューヨーク州のようです
0119承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 10:07:44.64ID:0acVIkeM
>>117
出コインあったならメール来るよ
出金するにはまず送金先のウォレットも登録しないといかんし、
どこにおくったかもメールに記載されてる

なんか保険の雑なステマに見えてきた…w
0124承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 11:43:20.95ID:4Js6Gl55
入金はすぐできるけどな…
0127承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 11:47:54.82ID:0acVIkeM
入出金の手数料ぐらい無料にしろや
0131承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:22:38.97ID:bTzzDuSN
ビットコインの受け取り目的にbitflyer登録したんだけど、

お客様用ビットコインアドレス(管理画面 → 入出金 → BTC お預入)

宛に送金してもらえば、普通にBTCの受け取りできると考えていい?

あと「※ お客様用ビットコインアドレスは変わることがあります。」
っていう注意書きが腑に落ちないんだけど、これ変わったらBTC受け取れなくなっちゃうのかな?
時間差で送金先が変わってBTC受け取れなくなるパターンが怖いんだけど。
0132承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:24:49.38ID:3lW0Dwsk
>>129
半日!?
なんだこの差は…
0135承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:53:58.33ID:qUjctFbo
親会社があの三菱なのにそんなこと許すわけ無いだろ
SBIで取引始まったら全部そっちに移動予定だからどうでもいいわ
0136承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:16:02.47ID:4PpurcAz
精査していないけれど、補償制度の対象は、不正出金だけなの?
ハッキングされてビットコインやイーサリアムを抜かれた場合は、補償されるのかな?
0138承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:24:11.55ID:4PpurcAz
二段階認証をしていたけれど、それでも破られて、コインを盗まれた事例はあるのかな。
さすがに、二段階認証をしていれば、安心して良い?
0139承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:25:42.62ID:NrMGINvl
素人の発言で申し訳ないんだけど
コインチェック程度の企業があれだけ多通貨揃っているのに
ビットフライヤーではBTCとETHだけっていうのは何か理由があるの?
0141承認済み名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:32:11.85ID:ExYiV6bo
【国内初】メールアドレス・パスワード等の盗取による
不正出金被害の補償サービスを提供開始
bitFlyer(以下、「当社」) は安心・安全な仮想通貨取引の普及推進を目的として、当社ユーザーがメールアドレス・パスワード等を盗取され、不正に日本円で出金された場合の補償金支払いサービスの提供を国内で初めて開始いたしました。
本サービスの提供にあたり当社を被保険者とする保険契約を三井住友海上火災保険株式会社と締結いたしました。


【本サービスの概要】

・補償対象者
当社ユーザーのうち、アカウントクラスがトレードクラス、かつ、ログイン時および日本円出金時の二段階認証を設定しているユーザーを補償対象者とします。

・補償内容
メールアドレス・パスワード等の盗取による不正な日本円出金に伴う被害額に対する補償金を支払います。

詳細はこちらをご参照下さい。


今後とも皆様に安心してお取引いただける環境の構築に努めます。引き続き何卒よろしくお願いいたします。
0148承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:55:21.76ID:bIwDbNSa
三菱通ってATMクィック入金したんでけど先週の土曜に入金したのが未だに反映されてない、このスレに三菱でATMクィック入金した人いる?
0152承認済み名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:04:54.07ID:I+9mePEx
そういえば、ブットフライヤーから入金されなかったやつは、入金あったんだろうか・・・・・?
0153承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:16:48.52ID:04QiHqX2
>>149
お前ライバル業者か?w
客に何のデメリットがあるんだよwwww
0155承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 16:00:31.73ID:4PpurcAz
>>140
やっぱり、そうだよね。ほとんど無意味。
同意してもらってスッキリしたわ。
0156承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 16:15:18.45ID:i/9Z0tRi
ビットコイン以外のアルトコイン買いたい場合、他の取引所で買って、ここに送金すればいいの?
日本円で出金したい場合皆どーやってるの?
0165承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 18:04:59.85ID:xIvUbhKW
>>162
でも実際は購入時手数料が上乗せされるよね
その手数料も併記してくれればいいのにねぇ…
ばいばいスプレッドは円に戻すときだけしか気にしないし、どちらかというと手数料一覧のほうがこういうサイトでまとめてほしいわ
0166承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 18:10:53.62ID:qW4wDl10
ビットフライヤーの現物とFXって価格差こんなにでるの?
0167承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 19:47:00.23ID:qDgdlu9a
アプリで購入しようとすると、取引所扱い?販売所扱い?
アプリ内では取引所だけど手数料結構取られたんだけど
0170承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:07:49.65ID:hDvsl3FL
ちなみに日本円出金できない勢ですが4日目の今日も着金しませんでした
ただ、問い合わせのメールが深夜に返ってきた
出金先の口座の名義が入金元と違うから出金拒否をしているという内容だった
ありえないんだけど。そんなこと
0171承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:08:16.29ID:NSPkKOQ3
デイトレやるなら別だけど普通に買うだけなら販売所以外は手数料考えてもどこも一緒だと思うけどな
手数料って今の価格帯だと1BTC500円もいかないくらいだけど最近のボラじゃ1分でもそれぐらいの価格は余裕で変わるし
0174承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:14:54.35ID:l9+yE2DS
174
0187承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 22:23:36.88ID:hDvsl3FL
>>185
口座登録した口座から入金しないと出金できない、BTCはアドレスを間違えると取り返せないというFAQを見ればわかることを長ったらしく書いたゴミ
アフィだから踏むなよ
0190承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:05:32.45ID:aEBKijg9
ビットフライヤー口座ハッキングされて、ビットコインを外部に送金された。
ビットフライヤーに連絡を毎日しても一切返事が来ず。。。。。
0191承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:14:52.64ID:yFJl4/5z
オンラインバンキングの不正出金は例あれど、
名義の一致が求められるFXや証券の不正出金なんて聞いたことが無い。

日本円不正出金保障なんて何の意味もない。
CMと同じで宣伝狙っての効果しかない。
0193承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:42:46.80ID:yFJl4/5z
あと日本円出金に2faかけるのはいいけど、アプリでも2fa入力できるようにしてくれよ。
ご丁寧にアンドロイドのchromeでモバイルサイトをPC版で開いても2fa入力できないようになってる。
これだと完全にwindows以外で日本円出金できないじゃん。
0194承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 02:48:24.78ID:PeKPfqHE
>>170
全く同じだ

夜遅くにメールきて、名義も本人で口座番号も同じだったから写真に取って送ったが返信なし...

見てたら対応早めにお願いしますよー
0196承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 05:31:10.43ID:le/n7ncl
>>193
ccも昔アプリからだと2FA回避してログインできたな
どうしたらこんなガバるんだ…と衝撃を受けた覚えがあるんだが今はどうなんだろう
確かにできることは限られるけどBTCは送金できたはず
0199承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:54:38.08ID:v4Xg6tvu
ここ中の人、夜中に業務してることあるよね
ベンチャーっぽくていいのだが、少ない人数で自由な裁量で回してそうな雰囲気は少し不安でもある
0200承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:17:44.60ID:EjQL4+kM
自動定期購入にしてるんだけど5/31の買付単価が1BTC=29万円越になってるのはなぜなんだろう
29万越えたのなんて先週のことだよね?いつのレートで買い付けてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況