X



☆FSS★ファイブスター物語☆550★永野護☆GTM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 13:39:15.58ID:OIdHbnuq0
!extend:on:vvvvv:1000:512
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★16巻は2021年前半に発売予定。ニュータイプ2019年3月号〜2020年11月号掲載分までを収録。
★デザインズ7はMGP、ZAP、ミラージュ騎士団、ミラージュGTM、フロートテンプル、ザ・ウィル1&2等を収録予定。
★リブート8は2021年末発売予定。
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆549★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1603814535/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 86a4-aPHY)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:13:47.84ID:5frTiL5d0
お台場マグナパレスとか観れたら死んでもいいわ
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srdf-r7Mj)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:27:39.48ID:WWDPODN5r
>>785
んや!お台場ヤクトミラージュ見ないとな
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf7b-YrRU)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:41:46.23ID:+iGntC030
>>788

「粉状の光吸収層のため、塗膜の強度は非常に低く、軽い接触でも光沢の発生や塗膜の剥がれが発生します。
同様の理由にて発塵が問題になる場所にはご使用できません。」

この説明でMH/GTMのようなモールドが多いキットには向かないなぁと個人的に
食いつきがそこそこないと
ある程度分解&梱包して展示会持っていったりできないからねぇ 
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f54-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:42:55.29ID:2A4WlSfS0
バンダイ「MHのキット化の許可ください」

永野「いやだよ〜〜〜ん。バ〜〜〜カめ。てめえらが今まで俺様にしてきた不遜な仕打ち、ぜんぶ覚えてるからな!」

バンダイ「……こんど実物大のMGPを建造する計画案があるんですが」

永野「全部水に流す!!何キット化してもいいぞ!!版権料少しまけてあげよう。なんならパッケージイラスト描こうか?インストの騎体解説文も…」
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf7b-YrRU)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:49:59.86ID:+iGntC030
高圧の送電塔で低いのが15mほどだから
昔は「ああ、MHってあれくらいなんだなぁ」と思って見上げたことがある

昔々のNTの巻末に
現実の風景写真にモビルスーツのCG? 合成したのを連載してたような記憶がある
あんな感じで
CGのMH/GTM写真合成……があるといいなぁ〜

secondlifeでヤクトを建立した画像を見た記憶があるけど今ググってみつからなかったw
0796名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf7b-YrRU)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:55:33.28ID:+iGntC030
>>794
そういう話があったとしてもバンダイに許可しないと自分は思う

あと、実物大GTM建立なら
KADOKAWAが主体でやると思う
所沢のミュージアム横にMGPがw
反射光で周囲まぶしいだろうなあw
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d77b-Pii5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:23:06.66ID:VvA7KDeH0
>>799
ミリな人じゃないからわかんないけど
ステルス機の想像図で色々スケッチ出してたんだっけ?

ジョーカー世界のミリな評論家等々が
破裂の人形の想像図を色々考えて
それを元にキットが出てるのかもね?

赤と白の婦人も非公開扱いなのかな
バレフィラがピキピキしてたしなあ
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-Yvu/)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:45:20.81ID:z4raFZqTa
1/1カイゼリン作ってほしいなー
色彩の変化とか焔のエフェクトとか
レーザーとか色々出来るっしょ
何よりクソかっこいい

その一歩としてはよ円盤出してや
海外住み多くてその間ずっと観られなかったし
今はコロナだから映画館危ないだろ
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5754-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 04:10:05.03ID:V4qBdhSY0
永野「ささ、カントク、実物大MGPの前で一緒に記念撮影しましょう!
   ああ!まぶしい!!監督の頭頂部とMGPが反射し合ってクソまぶしい!!」

富野「……お前、後で上井草のスタジオの屋上に来い(怒」
0816名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffa4-AlVg)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:39:19.44ID:K2LMJLrU0
一般人のセンスがようやく7年前のセンセに追いついた
0821名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spcb-lGpk)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:23:02.94ID:ENBjYu7Up
>>820
像の前でモジモジしながら、段々と像に近づいて行く。
みんな前を膨らませながら?

自分はそんな像 見たくない。
爪先が濡れて光った像なんか。
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d77b-2GWU)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:34:55.45ID:xjAId3td0
>>822
ミラージュカラーか
0828名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d77b-Pii5)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:54:12.67ID:VvA7KDeH0
>>809
おおお!

自分は作る人じゃないけど
きっとダッカスの透明パーツの塗装イメージは羊羹のように
透明感はあっても透けてないという感じかも?

ってめちゃくちゃ難しいんじゃない?!?!?!
0830名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d77b-Pii5)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:00:25.28ID:VvA7KDeH0
>>813
KADOKAWAがセンセを甘やかしているとカントクがおっしゃってたらしいって書き込みあったねぇ

でも個人的にカントクにわがまま言えるなら
もう一度バイストンウェルの世界でっつーか
オーラバトラーの戦闘を今のアニメーションで見てみたい

ツイッターのTLでちょくちょくオーラバトラーの作例も流れてくるんだよね
今でも人気あると思う

金属じゃない
ゴワゴワとした生物的な質感のメカを
今のアニメ技術でどこまで表現できるか見てみたいのよ
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-T9pK)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:15:09.62ID:UuN15wE7a
ゼルダ無双に出てくるガノンを復活させようとして制御できず死んだアストルを見てて、ディ・バローを思い出した
0833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d77b-2GWU)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:49:03.30ID:xjAId3td0
光沢感は良いかもしれんなw
0847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d77b-Pii5)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:42:16.64ID:qfH3PJy60
>>836
台湾ふわふわかき氷は2〜3年前位じゃなかったっけ?

最近ツイッターで見たのは
台湾のふわふわカステラかな

「台湾カステラ米米ファンファン梅田」新メニュー、ドライフルーツや抹茶小豆のふわふわ台湾カステラ - ファッションプレス
https://www.fashion-press.net/news/67174

こちらは京都らしくていいなあ
リーガロイヤルホテル京都、竹の重箱で楽しむクリスマス アフタヌーンティーセット - ファッションプレス
https://www.fashion-press.net/news/67237
0849名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spcb-lGpk)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:56:30.18ID:VUQ0nucGp
ニューオータニのアゼリアの横にしか当時は無かったしな。
2004年くらいは。
0855名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 778a-iG7x)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:32:50.00ID:xSPFpqWh0
>>852
映画だと基本色が黒で最大出力時に赤くなるよう調整されていたが、ヤーボが使った時は基本色が赤とオレンジで
駆動状態により色は変化しないように調整されていたとデザインズ4に解説がある
0874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d77b-Pii5)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:55:44.79ID:qfH3PJy60
>>850
リーンの翼は手放してしまって長いので微かな記憶しかないけど
オーラバトラーがガッツリ出てくる話じゃなかった気がする

オーラバトラー戦記の方かな
あれも途中で淵センセからイラストレーターが変わって挫折した記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況