【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 11 【スパイの歩き方】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f41-cf6s)
垢版 |
2020/08/31(月) 01:49:52.00ID:WYwugPOJ0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

漫画家、速水螺旋人の総合スレ

●連載中
・ 月刊モーニングtwo「大砲とスタンプ」 既刊8巻
・ 月刊コミック@バンチ「男爵にふさわしい銀河旅行」 既刊1巻
・イブニング「螺旋人同時上映」(オムニバス作品、不定期連載)既刊1巻
他コラム連載多数

●他既刊
・速水螺旋人の馬車馬大作戦 (「赤本」「黒本」)
・螺旋人リアリズム ポケット画集
・オープンダイス・キングダム
・靴ずれ戦線 -魔女ワーシェンカの戦争- (全2巻)
・スパイの歩き方
・螺旋人モダニズム ポケット画集

>>980過ぎたら次スレ用意
★公式発売日の夕方から話題OK

●前スレ
【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 10 【スパイの歩き方】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1546527666/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2754-7xtp)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:53:57.42ID:qUtVicLG0
最後ら辺の内容は好きだったけど、ダイジェストみたいだった。もっと見たかったからもうちょい時間かけてやって欲しかった…
0057名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f1e-27hN)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:48.64ID:llcZfwE40
マルチナ、捕虜収容所でもいままでどうりで元気でよかったとよく見ると右手が
0062名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd32-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 02:09:10.02ID:Opx1WOk+d
帝国が負けるんだな、なんとなくトルコとポーランドじゃポーランドの方が強そうだから意外だった
0067名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1288-5DYd)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:21.03ID:DfT1PcY20
>>65 置いてあるとこがどんどこ減ってるのは確かだ。

>>66 「オスマン帝国の崩壊」読んでると青年トルコ党のアホ連中が絶対にやっちゃならん悪手打ちまくらなけりゃ普通に存続してたんじゃないかって気にはなるな、オスマン朝。
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd32-75iN)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:41:49.11ID:j2iPgh0Dd
>>67
イスタンブール、ダーダネルス海峡が超重要拠点だから下手にトルコがコケてロシアが地中海、中東に出て来られても西欧が困るから外交上の都合とか色々あるんだろうね
オスマン帝国は終わったけどトルコ人は700年近くヨーロッパ諸国とバチバチやって独立を維持してるだけのことはある
0069名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2754-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:56:14.66ID:RtiKSx4G0
先に攻撃してきたらしい、ポーランドとロシア(帝国と大公国)相手に一カ国で持ち堪えてたあたり意外と強国だったのかもね共和国も
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8354-NDqQ)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:28:40.58ID:YoSZAz/U0
政治ツイばかりで、肝心の漫画の畳み方が微妙なのはなんだかなぁ…まぁいろいろ事情はあるのかも知らんが
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-yT1V)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:16:01.58ID:nO1c9egzr
やっと見られた。あの命令書がこう生きるかw
ツイでも「全然終わった気がしない」と言ってるけど単行本ではバリバリ描き足しだろうな
「げんしけん」初代が単行本で○割増、最終巻のはずが一巻増えたのを思い出す
0081名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-SHBg)
垢版 |
2020/10/14(水) 04:36:47.15ID:a4J65HiVd
>>76
ラドワンスカも雑やったな…
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW db55-4Qyv)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:52:09.19ID:91H63FoU0
独裁者だった大統領が暗殺されたようだし、共和国もこの後戦争どころではなくなりそうな
帝国も首都陥落は免れたとしても威信を失い、西部の分離独立は不可避ということになりそう
0085957 (ワッチョイW 897b-TkFg)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:20:25.23ID:6+WeWApt0
>>78>>83 いずれは「革命とスタンプ」に続く気がひしひしと。キリールが目を負傷して退場したのと今回の幕引きとはやっぱり関係あるんでないか。
ボイコ、アーネチカ、キリールを失ったとはいえタイプライター・ギャングの組織自体は健在だし、新任収容所長氏と組んで上に話通して封印列車かなんかで…
(キリール的に、遠隔地で名前だけ聞いたら区別はできない(当然)だろうし、とんでもねー誤解が解けた時には時すでにお寿司って事で(´・ω・`))

>>84 作中散々描写があった通り、サノバーヴィチにせよアリ・パシャ将軍にせよ共和国・大公国そのものにせよ、
上に立とうとマウント取ってくる全ての寝首を掻きながら、自分自身の生存と現世での刹那刹那の栄耀栄華を求めた、独立自営業者ってことでいいと思うけど。
(やや目下の立場からいい関係を築こうとしてきた頭の回る善人を裏切ろうとしたのが命取りではあった)
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 912f-qqxm)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:14:52.11ID:x+NnKHVL0
「楽園」の読み切り、マンチコフが八路軍と交戦してる日本軍に転生しとるwww

前号の魔女マンガより生き生きしていて実に面白かった
コマの一つ一つから戦時の日常が想像出来るのは著者ならでは
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8954-jezt)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:56:44.16ID:+EfS50lL0
螺旋人先生、日本軍とか嫌いだと思ってたから読み切り意外
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spc5-VwRA)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:49:01.43ID:nYiiAKQkp
ちょこちょこ軍医だった祖父の話とか旧軍がテーマの作品だったり日本兵をどう漫画で描くかみたいな話してるから
思想的に称揚はしてないだろうけど少なくとも漫画で描きたくないと言うアレでは無いんじゃないかな
0102名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src1-OOvV)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:01:45.35ID:FBEK7BOAr
なんじゃこりゃ?

@RASENJIN

ゲームマーケット、ハロウ・ヒルさんが出されるTRPG『Grey Ranks』日本語版『灰色のスカウト』の表紙を描きました。第二次大戦のワルシャワ蜂起に加わる少年少女たちを扱ったRPGです……えらいものがあるんですねえ。よろしくお願いいたします!
0104名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H93-gwht)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:02:31.73ID:4uv/GSZMH
こういうのは史実通りくらいだとドイツの戦術勝利
史実よりはやく落ちたらドイツの戦略的勝利
史実より耐えたらポーランドの戦術的勝利
最後まで耐えたらポーランドの戦略的勝利
みたいのだろ
0105名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src1-OOvV)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:17.17ID:d8X9/lEbr
1944年、ナチス・ドイツによるポーランド総督府領下のワルシャワ。

これは、そこで起きたワルシャワ蜂起という史実をもとにしたゲームであり、
1944年8月1日に始まったワルシャワ蜂起は同年10月3日にナチス・ドイツによって鎮圧されました。
そうこのゲームでは初めから敗北することが定められています。
0106名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src1-OOvV)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:31.28ID:d8X9/lEbr
プレイヤー・キャラクターは、灰偵団【Szare Szeregi(シャレ・シェレギ)】と呼ばれた部隊に属する15〜17歳の子供兵として、
このワルシャワ蜂起発生前から鎮圧まで故郷解放のために戦い続け、また恋をし、
そうしてプレイヤーはみんなで協力して、一瞬の命のきらめきの物語を作り上げることになります。

そのキャラクターの心の動きを管理するのが、このゲームの特徴である〔グリッド〕です。
プレイヤー全員に見える位置に置かれたこのシートでは、愛着から憎悪まで、熱狂から消耗までが表され、
各キャラクター全員の精神状態が、そして如何に死に近づいているのかが全員に公開されます。

この〔グリッド〕と、全員分のキャラクター・シートの他、プレイ前の打ち合わせを除いては、このゲームで用意するものはありません。シナリオの用意は不要です。
どうやって話を進めるのかと言いますと、このゲームでは7月1日から10月3日まで
背景ストーリーがある〔章〕が10個用意されていて
、〔章〕を進めるごとに日にちが進んでいきます。
この〔章〕の背景ストーリーが一般で言うところのシナリオに相当します。
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed7b-1Dq3)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:23:55.62ID:aegKQRYW0
なんだったかな、ドイツゲーム大賞を取ったのがあって
配給時代のポーランドが題材で、列に並んで買い物をすることを競うゲームの話を聞いて一度やってみたいと思ったことあったな
0109名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa9-0NWt)
垢版 |
2020/11/16(月) 06:09:22.58ID:3Bxzkhhfa
面白そうだ
放課後サイコロ倶楽部で取り上げてくれないかな
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srcb-QyT9)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:37:13.76ID:li0rHcvWr
アーネチカが死んだところは仲間の誰も目撃してないし、頭吹き飛ばされたので身元不明のまま
マルチナはアーネチカが生前言ってたようにふらっと去っていったと思ってるだろうしそう思おうとしてるんだろう
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 9f41-GvM4)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:40:41.69ID:lf5Rsw300NIKU
アーネチカの死に方含めて思った
魅力的な作品を描く作家というのは
好感度の高いキャラを大切に大切に育てて
読者に叫ばせるために殺すということを時々する
この作家は好きだなと思ったらその作家は絶対に信用してはいけない
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sr35-dCHk)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:50:37.75ID:ArGTHSuArNIKU
戦争は女の顔をしていない2巻にイラストと文章で2ページ寄稿
スターリン時代について書いてるが相変わらず細かい字がぎっしりで読むのがちとキツいw
それだけ複雑で簡単にはくくれない時代ではあったわけだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況