X



【ヒストリエ】 岩明均 97 【レイリ原作】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b1c-mXGD)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:41:41.03ID:/OyjezBo0
アフタヌーン不定期(隔月?)連載中の漫画、ヒストリエについて語るスレです

†【お約束】†
・ラの数は4つ
・ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?
・なんてこと…瞬時にしてスレが荒れてしまった
・背景が下書きでもきっと単行本では直ってる
・休載多くても気長に待て。文化が違う
・1巻と4巻のデブは別人だブー
・史実はネタばれに非ず, でも御呪いに“史バレ”って書き足せば皆ハッピー
・史実通りエウメネスの一生を描く漫画ではありません
・ところがどっこい、ディアドッコイ

・ワッチョイを入れるには>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書く

・次スレは>>980が立てること 宣言しとかないと誰も立てねえな!!!
・とりあえず20レスまでは 保持のためにオナシャス!!

◎前スレ
【ヒストリエ】 岩明均 96 【レイリ原作】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1578408994/

●関連スレ
[転載禁止] 岩明均総合35寄生獣その他諸々
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1563877773/
【作:岩明均】レイリ 其の1【画:室井大資】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1487017594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0565名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa7f-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:51.44ID:kdmML5NJa
どーかなー
アッタロスさんはパルメニオンの子供たちと仲悪いけど
パルメニオンはそういうこと気にしなさそうな感じだし

そもそも本作のあのアッタロスさんがアテネと共謀するとかあり得ないし
共謀するなら表向きアッタロスさんでも黒幕はエウメネスだろうし
今に伝えられている話は本当は違うというのが本作の基本だし
0568名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:56:00.66ID:On0n7tYva
安彦良和がアフタに連載してた天の血脈は一応歴史モノなのに最終回で急に主人公が冷凍保存されて現代に蘇ってエンドだったので呆れた
・・・ああ分かったアルケノルの役割はそれだ謎が解けたぜ
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:41:56.39ID:On0n7tYva
アンティゴノスは80歳代で戦場に臨み投槍にやられて戦死する

普通なら相当ヨボヨボのはずだがアンティゴノスは戦場に立つほど若い
アルケノルも70歳代なのに中年に見えた
これは不老薬のおかげだ

アンティゴノスは不老フィリポスだね
14年後に復活した後、見ため年取ってないのでフィリポスを名乗れないし今更いーやと本人も思う

そんな薬あるなら女性に処方してやれよと思うがそれがバルシネなんだね
アルケノルの「お待ちしております!」のセリフは回収されるはず
史実のエウメネスの妻はバルシネの同名の妹であり、これは物語では若返ったバルシネなんだ
0570名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:03:09.81ID:On0n7tYva
エウメネスも不老薬を飲んで地球の裏側を見てみたり世界の果てまで征ったりして
今は日本に住んでいてマンガを描いている
不老だから寿命を気にせずゆっくりと自分のペースで描いてますというオチだ
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:31:06.47ID:cdEXHRYya
いっそのこと単行本も下書きで出せば?
連載も単行本も同じくプロの仕事なんだから同じ扱いで無問題
一旦完結してから余命があればペン入れ完全版とかカラー版とか順次出していけば
その都度信者が買うからセルサイドはウマーだろうし
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 09:46:59.84ID:zg9QLQEfa
108話作者コメントよりコピペ引用
>ずいぶんとご無沙汰いたしました。年齢からくる心身の衰えそのままに、仕事の手間取りがひどくなってきています。
>これまでは最もやりやすい、自分に合った手法で執筆活動を続けてきましたが今後は「作品のために」やりかたを変えていかなくてはならなくなったようです。
>私も来年還暦で、新たな手法にしても一朝一夕で身につくとは思えず、劇的に作業時間が短縮されることもないでしょうけどやるしかないです。
>さしあたっては12巻を11巻よりは短い月日で形にすることが目標です。

やはり「読者のため」ではない
顧客のために仕事するのがプロだから
岩明はプロじゃない、趣味で描いてる同人作家
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:21:30.61ID:zg9QLQEfa
さいとう・たかを賞受賞に岩明均「『レイリ』は僕が一兵卒だったから生まれた」
ttps://natalie.mu/comic/news/363546

一兵卒ではない、一兵卒なら敵前逃亡罪で死んでる
ほんとうは僕は孤高の芸術家ですと言いたかったけど自称するのが恥ずかしくて言えなかった
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:59:33.18ID:zg9QLQEfa
岩明は人に指示を出すことできないけど指示を受けることはできるんだよね

ヒストリエはフィリポス暗殺あたりで一旦完結させたらいいんじゃない
岩明がさいとうプロダクションに入社して続きを書けばいい
さいとう御大か誰かをダイレクターに据えて指示を出してもらえ
岩明の担当は原案・脚本・ネーム・登場人物の眼へのペン入れなどに限定する
さいとうたかを賞受賞はそのための伏線だ

以上ネタだけどそんな風にでもしないと絶対に完結しない
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4291-rv2Q)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:54:44.95ID:jYlDKA8c0
鉛筆でいいと思うよ
10年くらい前のかぐや姫の物語って映画で、鉛筆っぽい感じの映像のアニメあったじゃん
絵を整えようとすればするほど、完成する以前の味わいのある鉛筆ぽさが消えてしまうって考えもあるんじゃねえの?
あと、もう主人公とか、今現在誰も興味ないんだよ
主人公を最初から最後まで追っていくってのも、いつごろから始まったかわからんけど、もっと漫画とか小説って自由の時代あったらしいじゃん?
もういつのまにか主人公がかわっててもいいし、絵も別にきれいじゃなくてもいいし何でもOKなんだけどね俺は
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f954-vrXH)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:15:11.49ID:vxoVGa760
よくわからんがそんなことないだろ
読者に迎合してつまらなくなったなんてどんな作家も言われたことあるんじゃないか
あるいは読者の裏をかくことばかりで何がしたいのかわからないとか

バガボンドとかバスタードとかあのへんが読者に対して何を想ってるのかは聞いてみたいが…
リアルだとかスラムダンクのアニメ化とかどうでもいいんだよなあ…
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa0a-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:42:59.32ID:T0n65KFsa
596の続き
オッサンは王の身分を隠していて、それを明らかにする場面が物語の山場だ
志半ばで殺されちゃうけどね

ガキは幼いころ親を目の前で殺されたのがトラウマになっている
その親というのが物凄い戦闘力の持ち主で敵をバッタバッタと倒した挙句にガキを人質にとられて諦めて殺された
ガキを人質にとった男はガキの親代わりとなる
イカレた逃亡奴隷が暴れて人を殺しまくり、ガキがそれにシンパシーを感じる話もある
ガキも奴隷身分に落ちるけどやがて自由になる
自由にはなったがこの地は争いが多いから遠くに逃げたいと願っている

・・・物語構造が似てるな、あっちがこっちを真似ているのか
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:39:59.16ID:33c2TCJfa
それツッコミというか揚げ足取りのつもり?
うーん手取り足取りしないとマトモなツッコミを得られないのか

では
・エウメネスのセリフ「世界の果てまで征ってみる」
・ヴィンランドサガのグズリーズのセリフ「世界の果てから果てまで旅するんだアタシ達」
補足1:「征ってみる」は「いってみる」と読む
補足2:「果てから果てまで」とはミクラガルドからヴィンランドまでのことである
補足3:世界の果てと言われたミクラガルドはコンスタンティノープルのことで、ビザンチオンの旧名でヒストリエにも登場した
補足4:ヴィンランドを世界の果てと言ったグズリーズはグリーンランド出身である(グリーンランドはアイスランドより更にヴィンランドに近い)
以上の材料を念頭において上手くツッコんでください
0620名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f7c-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:34:53.81ID:6WtRewaz0
>>616
自分以外全員をアンチ認定するということは信者っぽいレスは全部あなた一人のものなのね
午前の星という黒歴史に触れられたらアンチ認定したので岩明本人の可能性もある
今月掲載に関する予言めいたレスが的中したら本人確定、知らんけど
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:53:30.87ID:JVX20owaa
心臓とび出てジャジャジャジャーンだけじゃすまないのがヒストリエ
パウがこの世に生まれてきた意味は分かったが他にも色んな意味がこれから明らかになるよ、たとえば
・パウがヘファに似ている意味
・衆人環視のもと王子みずから父王の仇を討った劇的事件なのにそれが歴史に残っていない意味
・深酒の王の回と最近の回とで設定が少々異なる意味
などが明らかになる!作者本人の俺が言うんだから間違いない!

※本レスはネタですので実在の作品・人物とは一切関係ありません
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:14:23.95ID:JVX20owaa
>>618
わざわざ>>632でアピールしてたから気付いたけど
「正月に描く絵じゃない」というのは今日発売のアフタ掲載のヒストリエのことだったのね
土曜日に既に知っていたということは早売りを読んだとか?
でもアフタを早売りするとこあるの? それともコンビニ店員さんとか?
0637名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:20:38.13ID:JVX20owaa
>>635
そうなんだー名古屋の本屋で売ってるのか
フライングで紙で買うなんて熱心な読者なのね

ちなみに師走じゃなくて正月に描いた絵だと言うのは想像?
岩明さんならアレ系の絵を描くのが楽しくて楽しくて先に描いてしまいそうだ
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 471e-jTNE)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:22:09.52ID:co1fCB+m0
今回の描写といいフィリッポスが死を願うほど危険視してるのはやっぱりアレクサンドロス本体のほうだよね
そしてフィリッポスが刺されたということはエウリュディケももうすぐ残酷な死を迎えるということだ
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf8f-b71I)
垢版 |
2021/01/26(火) 02:24:58.26ID:TKZR33Yv0
心の在処は脳と心臓両方って話?
今後どう効いてくるのか
0644名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sx7b-Sy8m)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:02:44.84ID:B/Re/DZdx
パウサニアスに刺された王の安否は!?ってアオリ文からフィリッポスは死んでないし生きながらえる目もありだな
アレクサンドロスが王の死を偽装してオリュンピアスから護るなんてのもあるかも
0645名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:11:27.91ID:1GTSPJ03a
フィリポス死んでない
心臓はわずかに外れたし、血をそれほど吐いてないから呼吸器も無事(という演出)で、重要器官はやられていない
アルケノルが持って来た品々とアリストテレスの蘇生術でなんとかなる
剣先が脊椎まで達したから下半身不随になる
倒れたときに後頭部を強打して植物人間だけど心臓は動いているからカルディア(心臓)で安楽椅子生活かも
表向き死んだことにして葬式用の遺体をアルケノルが適当に作る
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:15:52.24ID:9JL7LBhPa
シンイチも宇田さんも胸を貫かれて生きてたぜ
アルケノルの頭部がグニャリと変形してフィリッポスの胸の穴に入り込んで修復するんだよ
アルケノルが年を取らないのはそういうわけ
または小さい蛇が胸の穴に入り込む
ヘビ・・・とするとこれが全ての始まりか?というオチ

ここを読んだ岩明さんが意地になって展開を変えてくるから必然的にこの予想は外れる
0650名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sx7b-Sy8m)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:48:33.67ID:FaoRhAZsx
フィリッポスとエウリュディケの婚礼でアッタロスがオリュンピアスアレクサンドロス母子を侮辱してアレクが激怒、しかし王が諌めたのはアレクの方だったって逸話はあった?
単行本派なのでその辺読んでないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況