X



【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part2【サンデーGX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 08:35:09.96ID:SZsEKtr/0
人気ラノベ原作のコミカライズ、2社でほぼ同時連載中
こちらは漫画版 薬屋のひとりごとを語る専用スレッドです
原作(なろう版、文庫版)についてはライトノベル板の総合スレッドでどうぞ


◆月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス) 薬屋のひとりごと
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:ねこクラゲ 構成:七緒一綺
 https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/kusuriya/

◆月刊サンデーGX(小学館) 薬屋のひとりごと 〜猫猫の後宮謎解き手帳〜
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:倉田三ノ路
 https://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/kusuriyanohitorigoto.html


※前スレ
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part1【サンデーGX】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1566525837/
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 18:07:58.45ID:PzqUgbfN0
25日はガンガン発売日。
表紙・巻頭カラー・おまけの3点セットというのは人気の証。
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 21:16:40.97ID:LP8UZMco0
マンガUPのスクエニ版薬屋、次回更新日が6/6になってるな
6巻の内容追加はずいぶんと先らしい

マンガワンの小学館版は5/8更新予定だから、そこから7巻突入
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 00:58:31.16ID:cGEbCqJ70
マンガワンは4/24更新分から8巻に入ってるよ
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 00:29:13.75ID:W+Xu65Us0
マンガワンで最新の読んだら壬氏の親の所で混乱した
GXの方は展開早くするためか説明がわかりづらい時がある
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 10:41:02.21ID:fjuyjGdw0
9巻でも確定ではないからね
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 11:34:45.26ID:F9Lfpzw40
実際に主上が父親かどうかは置いといても、先帝が年老いてて見た目がおじいちゃんだから祖父かなと思ってたんなら
何も不思議な事は無い気がするんだけども
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 14:54:38.74ID:W+Xu65Us0
阿多と猫猫の母ってこのマンガの2大賢女みたいな感じなのに2人とも母になってから狂っちゃうのが辛い
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 18:44:19.13ID:aOKM4Jql0
先帝=ペド
主上=おっぱい星人
皇弟=M
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 22:54:32.19ID:tS6B2Fku0
>>223
猫猫「…(*´▽`*)ハァハァ」
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 01:46:05.06ID:vc/MvpFq0
壬氏「主上が『お前の父親はダメ人間だな』というし阿多妃までが『母親がダメ人間だから』といって両親をディスるんだ><」
猫猫「本当にそうですねってキラキラ笑顔で返答すればいいじゃないですか^^」
内乱勃発
猫猫「解せぬw」
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 01:37:08.40ID:u2vQE4AW0
なんだろうなー
文明レベルの低いところに転生して現代の知識で無双するやつの亜種っぽく感じたのかもしれん
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 12:39:22.91ID:+G04E1EL0
なろう臭いのは分かる。でもそのなろう臭さ含めて好き。というか薬屋はそこが魅力なんだと思う
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 13:42:50.36ID:6Ncj1SIz0
ミリオンセラー作家がなろう挑戦したけど19位しか取れず撤退したそうですね
小説となろうは別物だし
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 15:23:54.52ID:uJnASe2d0
>>252
後、文章校正がされていないところ
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 08:01:41.14ID:Qm5j69bJ0
ライトノベルと同じ枠だよ
高尚な歴史小説ファンタジー読みたい方には合わないと思う
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 18:58:06.06ID:PPviFUvX0
何をもって高尚というのかわからないが、ライトノベルは読みやすいのが良い
目安は登場人物の名前の区別がつきやすく、キャラがわかりやすいことかな
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 19:38:19.55ID:GB5XcJlJ0
小説なんて所詮は大衆向けの娯楽なんだから気取ってマウントとる方が恥ずかしいわ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 19:45:32.09ID:mQCNzXuQ0
サンデー版の方を今日7巻まで読んだんだけどこれの続き原作で見たい場合って
なろうの何話から見ればいいの?
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 20:06:26.35ID:c6W4Fdp80
>>263
漫画版は書籍が原作になってるからなろう読んでも話が全然別物
薬屋は書籍となろうでかなり話が違う
続き読みたいなら素直に書籍読むしかない
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 20:10:28.15ID:mQCNzXuQ0
>>264
あーそうなのか
7巻の最後で城壁の上にいるやつ誰だよ…とすごい気になったんだが
なろう版見てるけどイマイチどのへんかがわからなかったんだよね
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 20:16:08.08ID:5GiJhXsr0
ズレが生じること前提で、小説3巻(漫画だと8巻メイン)になるのはなろう版の
宮廷編2
一、主人
からかね
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 20:18:54.45ID:c6W4Fdp80
>>265
そもそも城壁で踊るシーン自体なろうにはないからなあ
なろうでは猫猫の母ちゃん出てこないからそれ関係のエピソードはごそっと無い
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 20:39:33.37ID:mQCNzXuQ0
>>266
その辺見てて紙の話とか漫画で見てたから混乱してたんだ
その辺から見てみるよ
>>267
そうなのか
書籍化とか漫画化とかで結構シーン増えてるんだね
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 19:05:09.94ID:6t6a6s1p0
まだガンガンの方しか読んでないけど
ブックライブでは
ガンガンは少女漫画カテゴリ
サンデーは少年漫画カテゴリ
違いが楽しみだ

本屋では並べて平積みされてた
先に電子で目についたが、実際に表紙に興味持って手に取るとしたら個人的にはサンデー版の方かな
花の表紙良いよね
電子でカラー表紙が映えるのはガンガン方の印象
アニメ慣れしてるっぽくて華やか
0273漫画の神の使徒
垢版 |
2020/05/17(日) 21:26:51.43ID:kaAT02U/0
・女は差別される被害者よ
・男社会に飛び込ぶ私は特別な女の子
・男社会の平均的な男よりも才能あるのよ
・イケメンに誘われて嫌々付き合ってあげる

まん様が大昔から大好きな要素がこれでもかと練り込まれているね
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 21:34:56.53ID:gPWTSs0N0
だから?
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 07:45:18.71ID:2H9cGCsmO
初心者です

気になっていたので、買う前にレンタルで試し読みしました
面白かったのですが、2種類で混乱しました

…すみません
例えば銀英伝みたいに、先行の方が完結して何年後に再度コミカライズするのならまだ分かりますが、ほぼ同時期に…というのはよくある事なんでしょうか?
原作者の了解が出れば、業界的にOKなんですか?
出版社間で揉めたりはしないものなんですか?
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 12:32:43.99ID:2H9cGCsmO
>>276
回答ありがとうございました
双方共に絵師さんはプレッシャーあるでしょうね
大変そうと思いながら読みました
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 14:32:37.43ID:idGNf0PF0
他誌ダブルコミカライズは他にもたまに見かける
目立ってなんとか頭ひとつ抜けたいんだろうけど大抵は売り上げの悪い方が打ち切られる

僕は友達が少ない
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02000002010000_68/
田口囁一版は見つけられず

浅草鬼嫁日記
https://comic.pixiv.net/works/4581
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04200493010000_68/

魔導具師ダリヤはうつむかない
https://magcomi.com/episode/10834108156763618313
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04200882010000_68/
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 18:36:25.56ID:2H9cGCsmO
すみません、もう1つお聞きしたいのですが
原作準拠なのはどちらになりますか?
…両方買う予算が無いのですみません
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 20:54:01.88ID:idGNf0PF0
>>279
原作準拠なのはスクエアエニックス版
マンガUP というアプリで5巻分まで読める

改変しまくってるのはサンデーGX版
マンガワン というアプリで6巻分まで読める

どちらも試し読みして好みの方を買った方がいい
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:31.75ID:+ElSDmff0
>>279
漫画は2つとも文庫本ベース。
あなたの言う「原作」が、なろうのことを言っているのならば、2つとも原作準拠ではない。
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 21:52:03.58ID:2H9cGCsmO
>>280、282
ご回答ありがとうございました
レンタルで両方読みましたが、小学館版がミスリードの説明が多いのが気になり、元々はどうなんだろうと思ったものでお聞きしました
…給付金が入ったら買いますw
ありがとうございました
0284漫画の神の使徒
垢版 |
2020/05/18(月) 23:28:11.77ID:S3pmdoo30
・女は差別される被害者よ
・男社会に飛び込ぶ私は特別な女の子
・男社会の平均的な男よりも才能あるのよ
・イケメンに誘われて嫌々付き合ってあげる

まん様が大昔から大好きな要素がこれでもかと練り込まれているね
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 03:15:30.35ID:Fra3FKKu0
>>285
その人女性の多そうなスレにワザと不快な書き込みしてレス貰って喜ぶ悪質なコテハン
過去のだけどググると専スレも出てくる
NG入れてスルー推奨
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 12:34:53.50ID:M8+DxjKr0
>>275
道原版銀英伝完結できたの?
完結の前に作者も原作者の田中芳樹も寿命来るんじゃないかと思ってたんだが
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 13:41:06.32ID:YSeaKx1y0
実際、その辺の平民の薬屋でも知ってるような薬の知識を
貴族の周辺の専門家が知らないなんてことありえるんかね
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 15:32:21.92ID:dTyR/EGo0
羅門(猫猫の親父)が後宮勤めを不祥事起こして追い出されたのはどちらの漫画でも語られたよね?
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:28:22.32ID:Pg872FT/0
蘭学が入ってきても御典医は漢方しかなかった
流れを変えたのは種痘で特にアイヌはアメリカンインディアンと同じように天然痘で壊滅しかけてた
明治維新後は漢方は迷信扱いになり西洋医しか国家資格を認められなくなった
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 07:26:22.32ID:3Av12FVL0
羅漢  太尉(三公)軍部の文官トップ

太尉 =防衛大臣(文官) 正一品
大司馬 =元帥(武官) 正一品
大将軍 =大将(武官) 正一品

三公
軍事を司る太尉(時代によっては大司馬)
監察を司る御史大夫(時代によっては大司空)
行政を司る丞相(時代によっては大司徒)

つまり猫猫は作中トップクラスのお嬢様
母が妓女で身分が低いのが残念だが、三公である羅漢太尉の一人娘
正式にお披露目すれば次の貴妃になっても全然おかしくない(だからジジイが薦めてた)
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 07:33:08.30ID:3Av12FVL0
日本風にいえば 羅漢公(大臣) 正一位 大将軍
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 08:13:43.00ID:RMsqOiHI0
日本の律令制以来の官位1300年の歴史上生前正一位に任命されたのは6人しかいないんですが
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 14:53:40.77ID:3Av12FVL0
中国では官職で決まってるんでザラ
四夫人(貴妃、淑妃、徳妃、賢妃)も正一品
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 10:40:00.12ID:SITdRpddO
単行本6巻まで読んだが、「主人公は実は美人でした」「壬氏は去勢されてない!?」
う〜ん。嫌いではないけど、ありきたりになったかなあって思った。
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 19:01:46.95ID:qmkLNZnI0
そうだなブスだけど執念深く愛されるとか
去勢されててもなおかつ恋愛が成立するとかの方が
意外性があって新鮮味のあるものになりそうだな
梅毒で顔が崩壊した女との恋愛を描いたんだからできないこともないだろう
0309漫画の神の使徒
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:25.18ID:iKBT3gtI0
まあ、とことん"女に都合のいい漫画"だからなあ


・女は差別される被害者よ
・男社会に飛び込ぶ私は特別な女の子
・男社会の平均的な男よりも才能あるのよ
・イケメンに誘われて嫌々付き合ってあげる

に加え

"王子様"に養ってもらって生活安泰で贅沢しまくり、しかも自分の趣味で褒められて私偉いでしょ!?

っていう

まん様が大昔から大好きな要素がこれでもかと練り込まれているね
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/08(月) 21:25:49.26ID:buUqdkgk0
皇太后陛下は何歳で今上帝を産んだんだろう?
「流石に引く」年齢らしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています