X



【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜21【柳内たくみ・竿尾悟】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f88-YZai)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:15:28.80ID:5r+q4N1i0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる際に↑の文字列を一行コピーして追加してください

漫画版ゲートについて語るスレです
漫画版未収録のネタバレを禁止します
ネタバレ及びネタバレに発展してしまうと
思われる話題が書き込まれた時は下記の原作
ラノベ板への誘導をURL付きでお願いします
従わない人に対してはNG厳守

次スレは>>980を踏んだ方が宣言の後に立ててください
無理なら指名をするか気付いた人が宣言してください
宣言せずに立てられたスレの使用は認められません
テンプレに修正が必要になった場合は要議論

◆公式
漫画 http://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/138000030/
原作 http://www.gate-alphapolis.com/
アニメ http://gate-anime.com/
web小説 http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;cate=original&all=1507

◆関連スレ
ラノベ板 (dat落ち) https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1526106697/
アニメ2板 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1518398247/

◆前スレ
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜20【柳内たくみ・竿尾悟】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1577965292/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0042名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-SI+G)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:33:47.94ID:tg8iEb0Ld
>>41
漫画版の作戦図に注目
いくら夜間強襲とはいえ、千人以上を収容できる城塞を強襲するのに、後方予備も翼縁の援護もなく、それぞれたった1個ずつの1個班規模の偵察隊が投入されてる
軍事戦術の常識としてあり得ない
舐めプすぎる
0043名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:42:32.28ID:YANM+5aUd
>>42
でも勝ったじゃん
0047名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-g/2i)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:47:28.71ID:PjQ+wRVEa
>>46
内政干渉ガーを言う段階ではなくなってるんだが?

もうケンポーガーとか内政干渉ガーとか止めて欲しい
0048名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-SI+G)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:14:32.52ID:tg8iEb0Ld
>>45
異世界の軍事なんぞ知らんが、俺は一応元陸自なので現実の軍事なら多少は…

バスーン監獄の規模にもよるが、漫画の通りの規模だと、最低でも2個中隊はないと制圧は厳しいと思う
1個小隊で屋内を制圧、1個小隊が突入支援、2個小隊で建物の四隅および道路を占領、残りの小隊は後方予備
こんな具合

でもあの第76話の扉絵の作戦図だと、2個偵察班、多分20〜30人前後しか投入してないっぽいのよな
一騎当千か
0049名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 713e-AP1B)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:23:10.49ID:Xp90KHih0
バスーン監獄の規模だけじゃなく、警備の武装や装備、練度がどの程度なのか、を考えないとイケナイ気がしますが?
漫画版にはその手の情報があんまり無かった気がするんですが、そこんトコロ重要じゃね?
0050名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-g/2i)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:23:12.09ID:PjQ+wRVEa
>>48
特戦群スゲー
0051名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-g/2i)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:25:15.08ID:PjQ+wRVEa
>>49
一応、あそこってオプリーチニキの本部なんだよな…
0055名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-SI+G)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:36:50.13ID:tg8iEb0Ld
>>49
それはそうなんだけど、大抵の場合、敵の兵力や編成がどうなっているかは未解明のまま作戦開始する場合が多いので、
それよりも地形の強度や縦深、緊要地や交通要衝、天然障害などを調べて、「このような場所なら、敵は多分こんな戦力を配置していて、こんな防御戦闘をしてくるんだろうな」と予想して、
ORを重ねてから我の作戦を決定することが多いぞ

>>50
特戦群は会ったことないから実力は正直よく分かんないです
ランボーとかジョン・ウィックみたいなもんか?
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-g/2i)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:39:55.72ID:PjQ+wRVEa
>>53
実際に、抜穴があるとは言え、自衛隊があそこまで悪所から出入り出来たのって悪所マフィア経由で一部の帝国軍部隊に内通か傍観したのがいないと説明出来ないからね
馬車を動かすだけで人目につくし
0058名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 713e-AP1B)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:44:25.57ID:Xp90KHih0
>>55
うん、だからORを重ねてから我の作戦を決定するのを
結論ありきで、ぼくのかんがえたさいきょうのきゅうしゅつさくせん、になってない?
と言ってる訳ですよ

無力化(物理的に)と無力化(拘束的な)でも難易度が変わってきますし?
0059名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1388-z2ZB)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:49:59.07ID:GItSdi9S0
>>47
内政干渉にどんな段階があるの?
ゾルザルがクーデターしようが反体制派を投獄しようが虐殺しようが
それは帝国の国内問題であって日本が関与すべき案件ではない
そんな人道的介入できるならお隣のチベットやウイグルを自衛隊は助けるわけ?

個人的にそういう線引きを厳格に守る自衛隊だからこそ敬意を持てるってもんだ
0060名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-SI+G)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:52:28.96ID:tg8iEb0Ld
>>57
ただ、どこの駐屯地にも人並外れた隊員が1人、2人はいるものだ
杉下右京なみにキレる頭脳と、スネークなみに無尽蔵な体力を持ち合わせた完全無欠な隊員がな
東大医学部出身のインテリのくせに、40kg近い荷物を背負いながら、全く息を切らさず元気に富士山を駆け上る3尉を見たことがある
多分、ああいう人たちが特選群に行くんだと思う
0061名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-g/2i)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:52:41.91ID:PjQ+wRVEa
>>59
そもそもチベットやウイグル自体が内政干渉なのは内緒

内政干渉云々の前に銀座事件はどないなるねんって言ったらケンポー違反で死刑ですね
分かります(白目)
0062名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-SI+G)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:59:48.75ID:tg8iEb0Ld
>>58
>無力化(物理的に)と無力化(拘束的な)でも難易度が変わってきますし?

無力化なんて言葉、海自や空自は知らんが、陸自の作戦教範には載ってないし、使わない言葉ですよ
つまり貴殿こそ、ぼくのかんがえた脳内りくじ、で物を語ってるわけだ
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9288-sxZG)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:44:55.75ID:CRT6h+UU0
>>61
銀座事件は防衛出動による武力行使に他ならないし
それは憲法9条の下でも発動可能な物でしょ?
賠償獲得の為に戦争させたり関係無い資源探索させる法的根拠は自分には思い付かないけど
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5591-P7yY)
垢版 |
2020/03/25(水) 05:36:39.93ID:FsJ6FCGf0
>>63
オ●ム真理教がとある土地を占拠していて、警察でも手に負えない場合でもダメなのか?

そりゃ、そのとある土地が日本固有の領土ではないから法的に問題なんだけど、一方で
世界のどの国家の領土でもないから・・・噴火して海上に顔を出した新島みたいなもの?w
0065名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:48:03.43ID:uFXqhe1ud
>>63
え?警察活動じゃなかったの?(銀座
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FFb2-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:01:33.85ID:XWpmwcH0F
>>60
右京って頭いいか?
江田島のモデルらしいからドラマ見たけど
アホらしすぎてなんじゃこれだった
みんなで押さえつけて金縛りだと思わせたとか、
何年も前の面接の嘘がバレるとクビだから殺したとか
脚本がアホすぎて、それを見破る右京までアホにみえる
0069名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6925-yXVd)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:33:56.05ID:LIJbmbvw0
今まで貴重な現金補給源だったドラえもん映画、クレしん映画もどうなることやら
馬鹿な放映日移動なんてやらかしたもんだから、視聴習慣が途切れて視聴率ガタ落ちらしいじゃないか
テレビで見てるやつが減れば、映画も続くだろ
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9288-sxZG)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:37:36.36ID:zAtTyifi0
>>64
その土地が日本であるというなら自衛隊の出動もありえる話だが
実際は無主地で無いことは日本政府も承知してるorいずれ知る話だろ
じゃなきゃ講和交渉(相手を国と認める行為)なんて話にならない
>>65
銀座での防衛戦は防衛出動だろうと治安出動だろうと憲法や法令に背くものではないでしょ
(国会や総理大臣の承認なく勝手に出動したのは問題だろうけど)
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdb2-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:14:02.24ID:L1TYCQDQd
>>71
うん、勝手に出動したのは大問題だし、勤務外で警察の指揮をとった伊丹は二重橋の犯罪者だね
帝国兵を撃った警官は殺人
ヘリ飛ばしたヘリパイは窃盗
半蔵門開けた警官もなんか違反
これでいい?
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイエディ MM46-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:27:53.97ID:OoxLs6ZWM
視点が本編の野党と一緒なんだよ
急な敵対勢力からの攻撃に、大混乱した現場の指揮をとって制圧した
急な敵対勢力からの攻撃に、混乱をいいことに越権行為で現場を私物化し結果的に制圧できた

この手の話し合いは永久に終わらんが、本編的には英雄と呼ばれるまでになった。
ならもういいでしょ
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:42.10ID:vEgqvtuJa
>>63
ああハイハイ
帝国軍が銀座に侵攻するのは良くて
自衛隊が帝都に侵攻したらケンポー違反で
自衛官は皆殺しにせよか…正気やないわ
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd12-LimU)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:02:35.09ID:Q+ePWDi2d
>>63
多分、ゲート世界の日本政府は特地における一連の戦闘を「戦争行為(法律用語)」だとは認めてないと思うぞ
実態はどうあれ、少なくとも建前としては「国民保護」「アセット防護」との法解釈で処理してると思う
帝国正統政府から賠償を獲得したのも、その敷衍だろう
まぁ満州事変の時だって、当時の日本政府は「戦争ではなく事変」と釈明していたし、その手の法律論はお手の物だろう

>関係無い資源探索させる法的根拠

これは防衛省設置法第4条「所掌事態の遂行に必要な調査研究」で認められてるぞ
「合理的に必要と判断される限度での武器使用」も認められてる
今、イラン近海で海自の護衛艦が活動してるのも同法に基づくものだな
0077名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9288-sxZG)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:11:01.11ID:zAtTyifi0
>>72
別に自衛隊なら何でもかんでも反対してる訳でもなく
ゲートはシビリアンコントロールがぞんざいに扱われ過ぎてる事を言ってるのよ
あの無断出動が部隊長が首をかけての決断だったとかなら天晴れと思うけど
伊丹を英雄に祭り上げることで全部誤魔化すのは不誠実に感じる
>>75
前から言ってるけど自衛隊には敬意を持ってるし死んで欲しいなんて欠片も思ってないけど
どうしてそんな解釈になるの?
>>76
国民保護で武力行使できるなら日本はもう北朝鮮に攻め入る事ができる筈だがね
防衛省設置法の調査研究も現場に綱渡りを強いるクソみたいな方便だし
それに目を瞑っても日本の安全保障に敵国の資源調査が必要な正統性があるとは思えん
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:18:59.33ID:TpM0y4rOa
>>77
君の言う通りにしたら、自衛官が死ぬからや
0081名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:50:48.67ID:TpM0y4rOa
>>79
党務だからな
しゃーない
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:52:51.46ID:TpM0y4rOa
>>82
ケンポーガーって連呼して 反対意見に脅迫するからやろ
長谷部教授の所に帰れアホ
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9288-sxZG)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:13.03ID:zAtTyifi0
>>83
憲法9条の下で日々国防に努力してる自衛隊を自分は尊敬してるからね
それを蔑ろにする描写には疑問を呈するのが左翼的な事なのか?

あと脅迫にあたる様な発言をした覚えがない
本当にそうなら謝罪するから脅迫にあたる発言を引用してくれ
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9288-sxZG)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:23.61ID:zAtTyifi0
>>85
リアルとフィクションの区別くらいはつけてつもりだし
この話の根元というか発端は「現実ではあり得ない」ってものでしょ
フィクションだからゲートの帝国侵攻や自衛隊の越権行為が容認されてるのであって
0088名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:46.17ID:TpM0y4rOa
>>87
総理の許可した作戦が越権行為?
頭大丈夫?
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:32.08ID:TpM0y4rOa
>>89
自衛官が、現地民と接触したら外交…
もう君は手遅れだわ…
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:16:22.36ID:TpM0y4rOa
>>91
そもそも伊丹も柳田も何も約束してないがな そんな現地高官の交渉まで規制してる軍隊なんぞ聞いたことないわ

…やはり護憲派は間違ってる
0094名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 657b-LimU)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:17:44.66ID:Jr+h8rSz0
>>77
>国民保護で武力行使できるなら日本はもう北朝鮮に攻め入る事ができる筈だがね

おっしゃる通り、可能だと思うよ
実際、「他に適当な手段のない場合」「一定の制限のもとで」敵地を攻撃することは合憲だという政府答弁が閣議決定されてる

何故現行憲法下の日本が他国と戦闘したことが無いのかというと、単に機会がなかっただけだろう
実際、自衛隊が戦闘せずとも、アメリカとの同盟や経済制裁などの外交的・経済的手段によってソ連は滅んだわけで、防衛出動だけが紛争解決の解ではないわな
その辺り、戦後の日本政府は戦前の失敗をよく研究してると思う
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6925-yXVd)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:18:41.02ID:RqRmVj7w0
ガキだな
小二病的に「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」

劇中では問題なく収まってるんだから、描写されない部分で勝手に補間しとけ

お前のクッソつまらん願望なんか、赤の他人にはゴキブリのひりだすクソ一粒分ほどの価値も無いんだよ
お前はゲート目当てに集まってきてるここのスレの住人に、これ幸いとクソ同然の手前の思い込みぶつけて
勝手な納得を寄越せと駄々こねてるだけのガキでしかない

ここにきてる人間の興味はあくまでゲート
ゲートという作品の魅力に寄生して勝手な願望振りまいてる手前の駄々っ子行為になんざ、なんの面白みもねーわ

他人に面白さを提供できないクソレスだけのダニは、テメエの自力で他人様の興味引ける身分になってから出直してこい
0096話題を変えよう (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:19:47.76ID:TpM0y4rOa
特地って冒険者って職業は無いのかな
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9288-sxZG)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:46:41.50ID:zAtTyifi0
>>92
同盟関係については後日担当者がって話だけど
その他の交渉ごとをまとめたのは柳田だろ
>>95
作者にそう言われるならともかくクソだのゴミだの言われる筋合いは無いと思うが
それに有名じゃない人間は批評するなとか匿名掲示板で言うこと?
0098名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-aqlM)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:23:10.81ID:UXEws8d4a
成る程、作者に糞だのゴミだの言われたら
その通りで御座いますと土下座して謝る程度の事しか
言ってないとの自覚はあるのか
なら、馬鹿で申し訳ありませんと謝ってさっさと消えてくれ
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/27(金) 07:40:07.20ID:RvIzKPj9a
彼も党務だからな
しゃーない
0106名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6925-yXVd)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:14:06.48ID:3uyCOA5I0
Season2読むと海中には野生の危険な怪異が居るみたいだけど、帝国領内ではあんまりそういう描写無いよね

コダ村の元村長がヘルム伯の生き残り狩りに遭遇するまでの移動中も大した警戒してなかったみたいだから
帝国領内ではある程度以上治安が確保されてるって認識なのやも
アルヌスからの隊商に護衛が付いてるみたいだけど、あれも野盗対策どまりなのか

しかし一方で、帝国が偽装として怪異使ってくるからには、偽装として成り立つだけの野良怪異もいないと
話にならないしね
0107名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-sxZG)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:23:16.03ID:EbcGetraa
ピニャ騎士団の話でもそうだけど怪異の駆除は帝国軍含む管轄軍隊の仕事みたいだからなぁ
冒険者みたいなフリーランスが職業として成り立つほど未開なら帝国は閉塞感に陥っても居ないだろうし
ただの怪異狩りなら冒険者というよりハンター(猟師)だわ
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6925-yXVd)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:52:29.88ID:3uyCOA5I0
熊が出たぞーのレベルにまで収まってるのかもな>怪異の脅威度
たまに歴史に残るくらいのとんでもない被害が出てるけど、そこまで行って軍隊担ぎ出されるまでは
ハンターが対応してたのが昭和中期ぐらいまでの日本だったか
特地も、ヒト種が完全に勢力圏確定しちゃってる時期のあの世界だしな

つか、騎士団の話だけは読まずに飛ばしたままだったの綺麗に忘れてたわ
俺の場合、興味あるのはあくまで伊丹他自衛隊の面々があっての特地で起こる物語だからな
0109名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdb2-znBd)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:47:13.24ID:6sASdGDHd
>>106
帝国って海に面してないんじゃなかったっけ
0111名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:39:42.27ID:RvIzKPj9a
>>107
なんつーか帝政ロシアが冒険者が毛皮狩りで制圧した土地を領有して後付けで警備隊長に したのは有名だが、帝国は軍部にそれをしちまったのかな

正直、いくら正規軍でも皇帝が閣僚と攻めるか議論する頃には、先走り侵攻した後ってケース多そう
0112名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-sxZG)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:21:54.92ID:mOLeG1qOa
>>111
ひとつ言っとくけどこの手の文明レベルの軍隊はおいそれと勝手な侵攻なんてできないよ
そりゃ辺境での小競り合いはあるだろうけど補給問題がかなり厳しいし進撃スピードも遅い
堅実に補給路を構築して攻めるからこそ古代ローマ軍の強さがある
軍団のトップは元老院議員だから軍団を掌握しきれてない責任取らされるの彼らだし

あと帝国軍は全員募兵制の職業軍人
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:49:09.77ID:hVRjIijJa
>>112
軍団のトップが元老院議員だと、報連相とか軍を動かす派閥の意向のが優先されそうだが、基本的に皇帝が前線に指導はしてるか

ローマも帝政ロシアも初期や末期は、総督や知事が現地政府を牛耳ったり、正規軍に横やりを入れたりしてたが帝国は監査とか大丈夫やったんか
0115名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:42:54.77ID:hVRjIijJa
>>114
国によっては、現地を制圧した有力者を
後から総督や司令官に抜擢したってケースもあるけどね
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-sxZG)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:04:48.95ID:0GhOLHY0a
まずゲートの帝国には軍閥と中央政府との統制が取れてない描写などない
なぜ無い帝国の背景をそこまで危惧する必要があるのか分からない
土豪の有力者を現地のポストに据えることも古今東西ありふれた話だし
仮に帝国がそういう采配をしてたから何?って話だよ
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:17:14.01ID:lq+szCX0a
>>116
元老院と軍閥を一体化させて、皇帝の任免権を強化してるしな

まあ皇帝が命令出来なくなったのがゾルザルの乱な訳だが
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:28:17.97ID:a2z5HOkTa
>>118
アレって八巻前後のテューレとの会話から繋ぎをつけてた主戦派と軍部の同志たちが
殿下を擁立してクーデターをやらかした図に見える

>>119
実際に気難しい主戦論者たちを皇位継承権だけが武器の殿下があそこまで言うこときかせるって何気にすごいわな
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:03:23.64ID:lq+szCX0a
>>121
まあ愛国者ばかりだしな
(無料奉仕では無いがな)
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:09:48.41ID:8oqgzR5Ra
貴族も皇帝も人気取りの病からは逃れられんか
0126名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:17:58.56ID:eJOV+8LZa
>>125
スキャンティって歴史長いのか
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-sxZG)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:12:38.13ID:IvPdCbEAa
他の神官の服装みた上でジゼルの小物っぷりを鑑みると
この格好に必要性がなくただ面倒だから体面気にせず下着に上着羽織るだけという
ものぐさでガサツな性格が透けて見えて逆にエロさを感じない
まだ悪所の娼婦服の方が女として上等にみえるわ
0130名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:06:55.89ID:s7RMAUMaa
>>129
精神破綻とはいえ、同じベッドに寝たりしたら、まあ染まるさ
0133名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:21:15.67ID:s7RMAUMaa
つーかピニャの行動力スゲーな
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:51:54.11ID:s7RMAUMaa
>>134
メンタルは豆腐モードなのに、伊丹のスケジュールとか機密作戦にアクセスしたり、自衛隊に直談判したりと手腕を発揮してもうね
0138名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:06:02.72ID:foX3Ctmka
もう一介の自衛官がもっていい影響力やないで伊丹
0140名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a202-2pFN)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:33:34.22ID:TFtB+Bkn0
ここで翼竜騎乗を持ってきたということは外伝2のエピはやらんのかな
0142名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-1TZx)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:37:38.12ID:s7RMAUMaa
>>140
時間軸をねじ曲げてエピを前倒しなんざよくある手よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況