X



【ラーメン再遊記】河合単総合【銀平飯科帳】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 11:56:22.49ID:O+d5qnGW0
味付けの一要素の時とテーマ食材の時で同じ扱いなのはいかがなものか?
俺は禿はアルコールを生かす方向で来ると予想
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 12:18:12.42ID:EnVFCzry0
アルコール飛ばさないと未成年て食べられないの?もしそうなら店に出すとしたらかなり欠陥品だよな
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 12:44:33.26ID:3fsBpine0
アシスタントくらい編集部側で用意してやれよ
そんなに無理なのか
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 13:05:52.07ID:UmJsAK0O0
出来の良いアシスタントは中々見つからない
少年ジャンプの人気漫画家でも年中募集中してるくらい。出来の良いアシスタントは年収1000万円の人もいる
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 13:36:11.44ID:WyuvFtav0
包丁人味平から美味しんぼ、発見伝まで、料理マンガには料理対決が欠かせないからな。(食べ歩き中心のグルメマンガはまた別)
膳奉行の座をかけた対決だけでは物足りないのも仕方ない。
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 00:42:08.63ID:lufkRKH40
司会 「続いては芹沢達也選手、お願いします」
芹沢 「どうぞ」
有栖 「こ、これは!」
審査員1 「麺は餡かけ固ヤキソバ、具はニラレバとエビチリ…」
審査員2 「スープOFFラーメンだとしても、これのどこにお酒が?」
芹沢 「スープはこれです」(ドンッ!)
審査員3 「これは、具は生ビールの大ジョッキ?」
芹沢 「その通りです。食べ方は、麺でも具でもお好きなものを召し上がった後に、スープで流し込んで下さい」
有栖 (グビグビ)「激ウマァッ!」
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 02:26:19.29ID:lYgCuZNI0
この手のモノに現実を当てはめても野暮なのは分かってけど
ラーメンって料理の性質上、スタジオではスープあっためて面茹でて具材を切るくらいしかやることないよね
尺のほとんどを対戦する二人の紹介VTRで埋めるしかなさそう
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 04:33:47.31ID:lqgyzES40
>>283
アシスタントの情報については「かくしごと」って漫画で結構勉強になった
有能な人はすぐデビューでやめちゃうし、即戦力が欲しいので育てている余裕もない
とか色々書いてあったなあ
>>294
後は「芸能人も通う!ラーメン店ベスト10特集」とかも挟む
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 09:00:00.79ID:rcNdhVsO0
芹沢が勝っていつもの慇懃無礼な態度で名前出さず千葉を挑発して再起を促すよ
それを知ったゆとりとお局が芹沢を絶賛するけど本人はそっけなく否定
ラーメン食って帰るかと三人で藤本の店に入ったところで幕
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 09:17:26.50ID:W50l9PlP0
みんな醤油が酸化しているかってわかる?二つ並べて舐め比べれるのは別として、ラーメン食べて酸化している、酸化していないが区別できます?コロナ感染者以外で。
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 10:17:14.06ID:5Ql9++8X0
ハイスペック醤油ラーメンの出汁が鶏のみだったり今回も芹沢が食材を絞り混んでると言ってたがそれが昨今の流行りって事か
いい食材を使いシンプルにその旨さを引き出す方向性だと発見伝で藤本が目標とした多様な食材による重層的な味とは真逆になるが
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 11:46:42.26ID:iWcMuMhW0
塩ラーメンのスープは良い塩を使えば他の出汁は邪魔、蛇足
シンプルに塩だけで麺のうまさを引き出すのが塩ラーメンの極意
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 12:37:35.84ID:a5ImKQjD0
>>301
頭の悪いライターみたいな文章だな
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 12:57:27.26ID:lqgyzES40
先日、ブリとマグロで出汁取って塩ラーメン作ったけど
塩にもっとこだわればもっと美味しくなったのかなあ…と後悔。
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 13:03:55.28ID:Ft49AkT00
そういうのは幻想
目指す方向性もないのにあれこれ試行錯誤するのは時間の無駄
具体的にあの塩にすれば良かったと言うのがないのに、拘れるだけのスープの量が無いでしょ?
塩も10種類とか無いでしょ?
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 13:34:53.93ID:LxCX6tH70
美味しんぼに塩だけで吸い物を作る話があったな。
ラーメンスープにはならないだろうが。
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 14:02:38.41ID:FAwFlKR+0
>>299
ラーメンに入ってるのはわからんが醤油単独なら2つ比べなくてもわかる

賞味期限の結構過ぎた酸化した醤油を舐めたことがあればわかる
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 17:14:20.59ID:X6Q71RuM0
爆食ワイルド系なんてニューウエーブ系から見たら敵だろ。何であんな課長爆森のゲテモノが流行るんだと
苦々しく思ってる関係者は多い
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 17:54:53.64ID:lQJCZg7gO
二郎は味どうこうよりもロットがどうのとかいう話聞いてキチガイじみてるなと思った
実際どうなのか知らんが
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 17:55:44.44ID:zOOyVm9T0
鍋焼きra-don
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 17:58:35.46ID:z8PokM9j0
>>311
店よりも信奉者がヤバい
店に代わって無知な客どもにマナーを教えてやるみたいな
発見伝にもいたけど
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 18:35:59.71ID:M2GW2HFE0
二郎は系列はそうでもないんだっけ
武田さんも○○どきゅんってフランチャイズ出させて儲けてんだろうな
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 23:17:23.89ID:a5ImKQjD0
なぜ、審査員が新キャラなのか
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 23:46:05.25ID:lYgCuZNI0
才遊記の時は主にコンサル業だったし後半も女ラーメン屋の対決だったからまー流せたけど
この展開で藤本が跡形もないのはさすがに気になるな
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 00:15:17.66ID:NHWEr5RA0
最近近くに二郎系が1軒増えた
既存の2軒も健在だし結局これが今のメインストリームかね
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 06:52:58.56ID:uEjz7Geu0
>>305
うわー変な奴がレスしてきた…(ノД`)・゜・。
>>317
王国民?
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 06:58:55.88ID:uEjz7Geu0
信奉者って大事だよ。常連さんだもの。たまにしか来ない客よりは
価値は高いし、もし一見さんが嫌な思いをしても味が良ければまた来るはず・
>>319
時代が変わったから。髭男ダンディズムみたいな名前が出てる時点で
現代を意識してるんだろう
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 07:12:27.58ID:kuj6ovkq0
誰もが 酒=液体=スープ という先入観を持つ中
芹沢は麺を練る水とか茹でるお湯に使うと予想
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 08:16:59.71ID:RYjtmdX50
敢えてアルコールを残す方向で考えてみた。

(1) 麺
既に保存性を高めるためにアルコールを添加している麺があるけど、茹でる際に飛んじゃう。

(2) スープ
寸胴は営業中ずっと火にかけっぱなしにするからアルコールは飛んじゃう。
なので、一杯毎に小鍋で酒と合わせる、タレに使う(ただしかなり強い酒にする必要がある)、冷やしラーメンにする、のどれかになると思う。

(3) 具
チャーシューや生ハムなどを酒に漬ける、半熟味玉に注射する、奈良漬けや梅酒梅のような漬物を使う、
酒粕のようなペーストを溶きながら食べるなどの方法が考えられるが、それだけでは「酒を使ったラーメン」としては弱いと思う。

(4) 演出
お客に出す直前にフランベする。

<俺的結論>
本命は「冷やしラーメン+フランベ」
次点で「小鍋で合わせたコッテリ酒粕ラーメン」
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 08:17:58.11ID:a/RAWEGi0
麺にアルコールもよくある手法
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 08:19:48.36ID:a/RAWEGi0
コーレーグース的な調味料もあるかもな
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 08:33:23.12ID:a/RAWEGi0
>>325
おめえピント外れなことばっかり書いてるな
審査員が一人はタレント一人は局側、これの何処がどう時代を意識してるんだよ?
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 08:41:06.89ID:H+99LpRF0
日本酒、ワインもありきたり。となるとウイスキーやブランデー、ジンやウォッカ、甘いリキュールなんかになるんだろうがそうなるとどういう使い方するか想像もつかない。
びっくりするような手法を使って創作ラーメン作ってくるのか、あるいは最新トレンドの醤油ラーメンを酒を使ってレベルアップさせるのか。
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 09:12:50.72ID:U10R2O200
>>333
ピント外れのボケボケ
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 09:15:23.24ID:RYjtmdX50
麺に酒を使う方法を考えた。
アルコールを飛ばした日本酒で茹でた麺を湯切りした後に日本酒で洗い、氷入りの冷酒や焼酎、ウィスキーに浸したものをアツアツのつけ汁で食べるつけ麺。
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 09:16:10.54ID:vN83PIN90
ライバルがスープに酒、それに対比させるためたタレに酒かな。鮎プラス酒で攻めてくるか? しかし藤本が喝入れに来ないのが釈然としない。
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 09:17:54.52ID:vN83PIN90
>>335
そんなちゃんぽんは悪酔いしそう
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 09:18:57.81ID:vN83PIN90
>>337
アル中の遊びを芹沢サンがするわけない
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 09:44:16.56ID:XNOfyBaC0
普通で行けばアルコール分なんか食べ物に残さない(残せない)、万人向けではないからな。
麺に酒粕やビールを練り込み、タレ、スープにお酒を入れ、トッピングの調味料として使うくらいか。
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 10:00:04.11ID:ZJFErYJw0
スープ、タレ、麺、具、香味油、それぞれに別の酒を使って深みと味わいさを醸し出す。
名付けて「ちゃんぽん」
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 10:16:32.87ID:rbflPHij0
>>341
とっ散らかってウルサイ味ってやつか
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 10:32:40.89ID:VuDhBThm0
やるなら全部同じ酒でないと一体感は出ないような…
酒と酒粕は統一するとか
まぁ、日本酒は使われてるから違う酒で来るか?
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 10:36:18.30ID:J2aQfju70
酒ほそでそうめんを日本酒に入れて食べるというのがあったからラーメンでそれをやろう(´・ω・`)
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 10:41:25.77ID:+Tvgg6QA0
他の漫画のパクリをやると思ってるのが笑える
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 11:07:09.08ID:9iVgvkBG0
>>341
「ふっふっふ、このラーメンには酒の5大作用が全て含まれているのです。」

「麺は水の代わりにカンパリで練りました。鮮やかな赤が印象的です。」
「チャーシューはボンベイサファイアに漬け込みました。エキゾチックなスパイスの香りが強烈です。」
「香味油の代わりにコーレグースを30cc浮かせました。加辛作用です。」
「タレの甘味にはEKU28という世界一甘いビールを使用しています。シロップのような甘さとホップの苦味が際立ちます。」
「スープはやはり思い切り酔って欲しいので、スピリタスをそのまま使用しています。」

審査員 「なるほど、こんなもの食えるか!」
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 11:13:43.55ID:NLhBqaGO0
思い切ってアブサンでも入れよう
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 12:08:21.88ID:fjITx1FD0
芹沢は還暦近く、
有栖はその10くらい下の設定だろ
俺は有栖くらいだから分かるんだよ
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 13:30:50.71ID:uEjz7Geu0
>>331
審査員が一人はタレント一人は局側、これの何処がどう時代を意識してるんだよ?
何言ってんだおめえ(^_^;)プッ!馬鹿に説明しても分かんねーだろうからしねえわ


ID:a/RAWEGi0は「ラーメンキチガイ」ニンテーイ(*^_^*)
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 13:41:24.01ID:NLhBqaGO0
スープに日本酒入れただけのラーメンに対してここで芹沢がニューウェーブそのものの創作ラーメン出してこないと話にならないでしょう
藤本が千葉サンや芹沢の部下に勝ったときみたいに誰も見たことないのを出さないと
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 14:02:21.84ID:Mt7HwPOq0
>>304
>>357
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 16:20:26.70ID:Mt7HwPOq0
ここは自作ラーメンの味を書き込むスレじゃない
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 17:40:40.60ID:uEjz7Geu0
>>359
「誰も見たことないの」っていうけど
絶対に「これ、あれのパクりじゃん」とかいう奴が出てくるんだよなw
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 18:53:57.13ID:9KDPPSAI0
>>363
お前みたいな病んでるやつがやるんだろそーゆー事を
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 18:56:35.94ID:GS1pV4T40
上の方にも書いてる人いるように、基本麺にアルコール混ぜるのは保存目的だからな。
一歩間違ったらハンバーグミソラーメンみたいなゲテモノになるかも
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 19:58:10.14ID:HkSW9s360
>>366
ハンバーグ味噌ラーメンってはっけんでんの序盤に出てきたラーメンだよな?
でもさ、ハンバーグは煮込むことにより肉の香ばしさなくなるかわりにやわらかくなるから
それなりのハンバーグを作るというなら悪くない手法だし

チャーシューの亜流と考えれば悪くなさそうだよね?
味噌ラーメンがしっかりしていて、具材が工夫したハンバーグと考えれば
ゲテモノとはいいきれんよね
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 20:12:20.62ID:KR0JtwXA0
ハンバーグ=デミグラス付きってイメージでゲテモノ認定なんじゃね?
肉味噌の肉多めでハンバーグ風に丸めて焼いたラーメンなら遊び心の工夫だな
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 20:13:32.46ID:0xCXQ+vX0
発見伝読んでないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況