>>837
正式な編入時は知らんが、手元の資料だと
成立当初の松前藩の藩地は東は亀田 西は熊石に至る海里数十里の所謂 和人地で これも
1551年当時の松前当主季広が瀬田内アイヌや知内アイヌと交わした交易協定でアイヌ側から指定された場所が起源で 福山城下の人工5000に対して
松前と交易関係にあったアイヌの総人口は二万を越えてるから、家紋や葬式を押し付けられる状態やないな
(日露戦争後もコタンで生活してるくらいだし)
そもそも松前藩自体が、和人地の収入とアイヌ交易で成り立つ石高0な日本三大ユニーク藩だから 必然的に領民はアイヌしかいない
(誰も税は納めてないけど)