X



【山口貴由】衛府の七忍 参拾忍目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 14:51:37.36ID:e5UujWgQ0
■山口貴由の鬼滅評
「鬼滅は一コマ一コマに血が通ってるのがいい...命の重みっていうか」

■前スレ
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾玖忍目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1577841870/

■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
山口貴由総合スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294445755/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/red

・山口貴由wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%e5%b1%b1%e5%8f%a3%e8%b2%b4%e7%94%b1

関連
・『覚悟のススメ』 全11巻(完全版全5巻)
・『エクゾスカル零』全8巻
・『開花のススメ』(公式外伝 原案:山口貴由 作画:苺野しずく) 全3巻
・『衛府の七忍』 既刊7巻

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 22:52:42.63ID:V5ArtIsK0
マーベルユニバースじゃあるまいし、技術の他作品における位置づけなんか意味ないだろうに
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 00:40:08.32ID:AB1x9hmP0
スマホから書き込んどいて何だが誰も彼もがスマホ弄ってる状況はどこかおかしい気がするから
正雪をただのテロリストと断じ切れない
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 01:18:17.96ID:C7CWb0W00
あの頃すでにガラゲーが普及してたじゃん、もっと前になると家庭用ゲームが叩かれてたな
神機の普及で生身の体を持った人類がいなくなるのを危惧してたんじゃないの
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 10:10:21.49ID:yeuypXM/0
凡百の漫画家なら徳川惑星は侵略的敵性異星人で新型インフルエンザばら撒いたのもコイツです
とか言い訳用意するところなのに作者自ら正雪はテロリストですって言い切っちゃうもんねシビレるね
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 11:00:05.26ID:PMtGSE2o0
徳川惑星は自分のやってることが人類のためになると確信してたけど
神機力は宇宙怪獣で侵略者だし(本編最終回までではボヤっとしてたけど)

エグゾスカルは蛮勇引力でのかすかな救いの可能性もないどう滅ぶかという話だったんだな
0862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 13:57:34.63ID:qzVlBZNs0
カクゴ、六花は絶命後に鬼として蘇ったけど憐とレジイナは死ぬ直前に生まれ変わりハララ様とタケルは生まれながらの鬼?
京馬はオノゴロによって鬼と同等の存在になっだということ?
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 14:10:46.72ID:EOTVgChU0
散は赤子時に死んで生き返ったようにも見える。のちのち石化矢で死んで灰で生き返るから2度目死んだのかも
龍神パワーで死んで杯に映った龍神見て心変わりしたのは実は龍神によるマッチポンプリクルートだったのでは
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 18:41:35.04ID:o2dkWW0C0
もしも龍神が正雪の変じた護国吽龍なら、人の神経と精神を蝕む神機力の性質を持ってるのが辻褄合うんだよなあ……。
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 00:44:51.40ID:hf9BK/f/0
覚悟と蛮勇とエクゾは同じ世界だって言ってたな
ただ若先生は言ってることがコロコロ変わるから今でもそういうつもりなのかどうかは知らん
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 01:34:48.00ID:Q3fKpvAt0
そもそも考察は無粋なんだよ
描かれた熱量を受け止めるかぶっ飛ばされるかだよ
真剣に考えると頭おかしくなる
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 01:40:21.66ID:ytUohCD+0
拡張具足がなんで体に吸い付くよう着装されるのとか
巨具足はどうやって造ったのか、着装者を包むあのウネウネは何なのか
そもそもどうやって操ってるのか
…うむ、考えるだけ無粋だな
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 03:44:20.91ID:wFDMBohc0
もう何十回かシグルイ読んでるけど七丁念仏を三重に盗られた虎眼がギャグ漫画みたいにプルプル震えてるの初めて気付いた
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 14:18:41.62ID:3zBsEJm40
猿蟹合戦パーティまた殺されてたけどこれ時系列どうなってんの?
それとも何回でも生き返るのか?
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 14:23:29.08ID:xtGUWIAG0
桃卿が品種改良の結果作り出したものなのだからある程度繁殖させているのでは
ないか。
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 14:35:37.93ID:3zBsEJm40
量産型と申すか
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 15:27:23.32ID:zkjC/qCv0
若先生の創作姿勢が7巻に書いてあったけど

弱きを助け正義を正す漫画など誰も共感せぬ
描くならば強きを殺し悪を強請るべし

ってのは名言だと思った
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 19:24:17.85ID:Wt91ZImA0
7巻のあとがきはあくまでも若先生だから
吉と出る姿勢であってセンスの無い奴が倣っても見苦しいだけだぞ
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 21:29:58.18ID:4Cm9MNOt0
藤田が読者は読ムナ!で自分の漫画メソッドをレクチャーしながらもこれはあくまで俺がやって来たやり方で万人に合うとは限らないとも釘を刺していたな
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 21:42:37.11ID:wxX+SywA0
「よく見きわめるんだ。やさしくされているのは、それとも、バカにされているだけなのか。」
「やがて本物になる男の言葉は、そうでないやつらには、大嘘に聞こえるものだ。」
「真心のこもっていない一コマの絵が、他の全てのコマの絵を台無しにする。」
「両手に余るほどのたくさんのトモダチつきあえば、心はひとりぼっちになってゆくよ。」
「会話のないところに恋愛は生まれる。自分を上手に語れる人ほど魅力がない。」
「好きだから続いている2人。終わるのがつらいから続いている2人。見た目は同じ。」
若先生のチャンピオン巻末コメントには印象に残るものが多い

「公園を歩いていたらアリが…。”ぷちlっ!”特に意味はないが、死んでもらう。」
「「先生、部屋の中に、蛾が入ってきました」「よし殺せ!」プチッ「殺しました」」
なんてのもあるけどね
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 23:29:42.38ID:LvnQLxTZ0
「先生、部屋の中に、人の顔ほどの蛾が入ってきました」
「よし食せ!」
「美味・・・」
「ヒェェェッ!」
0889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 04:22:32.63ID:zX2LNZQo0
ハララ様のイチモツアピールは分かるんだけど京馬のちんこがよくクローズアップされる意味が分からん
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 07:22:18.28ID:vgotz7bj0
この作者の描く漫画は
臓物の臭いが漂ってくるものばっかだな
そろそろ違う切り口を見せて欲しい
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 08:38:47.84ID:jVH6IBl20
>>892
エクゾスカルの六花登場あたりのノリを貫けば
しげの秀一先生をも超えるラブコメ漫画の第一人者になれるかと…
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 08:59:47.54ID:esBKmtCm0
>>893
毎回わしゃこげな世界恥ずかしか!
で切腹して次の世界へのオムニバス形式でも何か面白そう。
三話目ぐらいでもう帰りとうごわす…とか言って泣き出しそうだけど。
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 09:22:10.57ID:UQSkkU+T0
山口作品だと
最初のひき殺しにくるトラックを単身で撃破できるのが主人公の最低基準だから異世界転生は無理やぞ
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 09:44:16.04ID:DWSGvtVs0
小林源文先生がガルパン描いたみたいに
若先生もなんかチャレンジしてみればいいのに
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 12:49:43.67ID:JVaeqSEY0
畏れながら若先生に一つだけ注文を申すと

肉体的な痛みを描いてほしいっす
山口キャラはあまりにも痛がらなすぎ
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 12:58:19.85ID:jVH6IBl20
>>900
シグルイの、源之助の左腕の骨を
ノコギリでゴリゴリやるシーンは
漫画史上有数の痛そうなシーンだったと思うでごわす
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 13:18:57.53ID:GIuc9+8w0
覚悟のススメのハム子とかなんか去勢された爺さんもそうだけど、最初の方に人に勧めにくくなる要素入れるのやめてほしい
衛府では銀孤のセクシーバトルかな
その辺で切られるのが怖いんだよ!
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 14:50:25.76ID:eGlF42IZ0
覚悟のススメは序盤の戦術鬼のキモさが人を選ぶわな
ライ戦でキモさは薄れるが血髑郎で上昇してまた薄れる
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 14:53:30.85ID:aeAeZb+o0
本来美徳であるべき部分を醜悪に肥大化させた怪物というコンセプトがロックで秀逸過ぎた
後年ヒーローのほうが七つの大罪を背負った正義失格者になったのも含めて
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 15:00:45.33ID:7GfqGkXf0
>>904
むしろそこで合わないなら合わないってことでは
自分も作者のノリに全くついていけない漫画だと即やめるし別に普通のことだと思う
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 15:42:47.60ID:GIuc9+8w0
>>908
あそこだけじゃんキモイの
他普通なのにあそこだけキモくてそれを最初の方に持ってくるからタチが悪い
あれ以降あんな趣向のバトルありましたか?作者のノリとは違うと思うなぁ
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 16:14:34.80ID:fvMK7pn10
いや、あそこだけってことはないとは思うけど……

めぐみとかも相当なもんだし、後半だって描写自体は過激だし
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 17:41:32.89ID:xyegBQwB0
谷さんが生き試しにつかぅた娘は痛みや恐怖を感じずに逝けたように見えるしそこら辺の描写の巧さは流石若先生!膝を打つと思うんだがな
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 19:00:02.90ID:UQHuJ+640
>>914
ガリレオの「肉虫の子供は〜」みたいな台詞のコマとかガラン城の雑魚戦術鬼もまあハム子と大差無いよな
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 20:02:41.19ID:6t6LyZtW0
若先生の漫画は基本的に一般人は痛みを感じる間もなく即死、負傷で済むのは覚悟完了している一流の戦士だから痛がらない
のであんまり痛くなさそうに見えるのもやむなし!
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 20:54:38.73ID:bqVMtn5d0
シグルイや衛府は攻撃力に対して人体の耐久性が低すぎて時々ステータス振り間違えてないと言う気になりもす
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 21:00:12.55ID:eGlF42IZ0
波裸羅様が串猿の胴体をサイコロステーキ状にしたのが一番「人体ってもろいんだな」と思った瞬間
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 21:32:11.55ID:esBKmtCm0
ハララ様とカクゴは複数回出てきたけど、他の鬼の出番はいったい何年後に…
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 23:04:58.50ID:ZR9Pu8jz0
>>920
森秀樹版のマゾ衛門は実にものすごいアヘ顔を披露してくれた
あれを超えるものを用意しないとな
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 01:50:51.95ID:yeJ2JAe00
>>924
森秀樹版すごかったね傑作だと思う
平田弘史版のを見たんだけど絵柄もコマ割も60年代ぐらいの古いタイプだったので残念だった
現在の平田先生の絵柄で駿府城御前試合見たい
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 10:47:41.66ID:7kNNd85/0
>>744
論旨は違うみたいだけど自重を支えきれない巨人がうつ伏せで移動した結果
立ちが上がったときにモツが出てたのはあった
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 21:21:21.89ID:828y/4Aw0
もしもチャンピオン系漫画家で相撲を描かせた場合の人気は

樋田>山口>板垣

になる
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 22:49:17.68ID:ni3Yf1l10
人間城ブロッケンで梟が仲間の首差し出して降伏したけど
あれって中の人は無事なの?
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 22:56:49.62ID:XZckuXvK0
剥き人は首から下部分に入ってるっぽいし無事なんじゃないのか
ただ頼水が野心捨てた後は生きてくの結構辛そう
元の人間には戻れないだろうし
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 23:10:39.45ID:aFUxcm3A0
ちょうど首のところの覗き窓みたいな穴と中の人の目の位置が同じだからこめかみのあたりで
斬られてるんじゃないのか
しかしあの斬首までの一連のスピード感はぼっけもんの切腹に迫るものがあるな
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 05:46:29.22ID:Bj0b6qwF0
そこらのラノベも真っ青の当て字使いな若先生に何を今更…

あと、何度も言うが是非を「説くな」だ!分かったら復唱!
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 11:10:28.09ID:44N+YjD00
棟田さんだっけ?
割と良心的な侍の旦那がどうなったのか気になる
ブロッケンの砲撃で吹っ飛ばされたりしてないんだろうか
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 13:47:25.01ID:/sqVRqdo0
棟田さん、射ってはならぬと言ってくれたらしいからな
とりあえずゴンゾくんのババが死んでれば満足

装甲に「あつみ」ってルビふるの最高だと思った
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 14:29:03.02ID:44YAjnLp0
>>945
真面目っぽかったからなぁ
仲間と一緒に天国じゃないか?
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 16:46:26.84ID:HzTOR5Qf0
結局のところ、人間はそんな単純なもんじゃないってのは繰り返し描かれてるからねえ

人間自身よりも、当時の体制や周囲の社会、世界の状況みたいなものが大きな枷になる的な
0951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 18:05:41.16ID:NW4fhi860
単純な構図しか理解できないヤツには若先生の漫画を読ませるべきではないのかもねえ
なまじ人物の行動自体が明確なだけに尚更
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況