X



【乙嫁語り】森薫総合スレッド-126-【エマ・シャーリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f961-GAWq)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:53:48.80ID:WOT32E+c0
前スレ
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-125-【エマ・シャーリー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1574262327/

年10回(1月と9月を除いた毎月15日頃)刊行の「harta(ハルタ)」(エンターブレイン刊)にて
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー『乙嫁語り』を連載する森薫さんの総合スレです。
かつての掲載誌である隔月発刊のFellows!は、2013年2月に誌名を「harta(ハルタ)」と改めリニューアルしました。

-単行本など-
『乙嫁語り』
 1〜12巻、以下続刊
 全米図書館協会の10代向けグラフィックノベルのベスト10
 アングレーム国際漫画祭において、”PRIX INTERGENERATIONS”(世代間賞)を受賞
 「マンガ大賞2014」大賞を受賞
 エンターブレインムック【乙嫁と婿花】編(2016/12/31発行)セブン・イレブン各店で販売中
『森薫拾遺集』
 「モードリン・ベイカー」「すみれの花」「見えるようになったこと」「昔買った水着」「ブカちゃん」
 「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」など収録
 ※要はFellows!付属の小冊子に描かれた短編が中心の本
 ※短編集はおおよそ半分、後はサイン会ペーパーや、各種メディアに掲載したイラスト、ラフなど
『エマ』
 コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)
 小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』
 1〜2巻、以下続刊
『Quarterly pixiv vol.07』
 付録『森薫印 マンガ用画材の選び方』、インタビューなど
 ※harta最新刊付属の小冊子にメイドのリリー秀才。

次スレは>>970が立てて下さい。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H96-WTi3)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:51:32.66ID:McKZpY3EH
>>725
部屋数の多い大きな家を構えられる裕福な定住民(エイホン家)で、子供がある程度大きくなったらそういう家もあっていいんじゃないの?
(単に作者の好みかもしれないけど)
シーリーンの婚家なんかとてもそんな余裕なさそうだったよ。
まして遊牧民の幕屋なんか言わずもがな。
>子供の横や仕切りのない寝室で営むのが普通
…だよねえ。
0729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 01a8-plFs)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:04:51.47ID:5GNbnDch0
>>670
インフルエンザと結核が入って来て大変なことに?

>>699
わかります、ガイシュツにふいんきですねw

>>703
わたしも見たい

それにつけても、コリンきゅんに大きくなって『我が秘密の生涯』を書いてもらって、
姉や義姉やメイドさんたちがおいしかったかどうか読みたい。
0733名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-NhlJ)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:21:02.55ID:koS3/35Od
>>711
普通じゃない
そんな発想したことない
0735名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-NhlJ)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:38:39.32ID:koS3/35Od
>>734
汚い
0737名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8254-FfQu)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:13:01.32ID:ZhxPzcmH0
子供に見せて覚えさせるとかそういう気持ちの悪い発想はさておき
日本でも若い夫婦が狭いマンソンで2人目作ろうと思ったら寝てる子の近くか横にはなるからねえ
だから年齢差あまり無い場合が多くなる
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2e88-1xzd)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:54:42.34ID:cEq7PmNL0
日本も昔は兄弟多くて、それでも2〜3部屋とかでぎゅうぎゅうで生活していただろうから
リスク?の低い小さい子達のすぐ横で普通に致していたのかも

久しぶりに10巻を読み返していたんだけど、遊牧民の幕家って結構大きいなと
アゼル達や独り身はあんな広い所で一人で寝てるのか
独り身なら同性同士で生活すれば燃料など節約出来るんじゃ・・とかセコい事考えてしまった
まあ寝る時くらい一人でゆっくり寝たいかもしれないけど
0740名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c287-FfQu)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:18:58.32ID:4Ccg4+9D0
昔は今よりももっと真っ暗で全く見えなかった
ひと家族一部屋になるような家庭は子供も労働していたので夜は熟睡していてあまり気づかなかったというのも考えられるかと
大きくなるにつれ察して自然にそういうことを知っていくんでしょうね
んで子供部屋が別にあるような裕福な家庭では乳母や母親が嫁入り前に教育する
昔の武家の嫁入り道具の一つがきらびやかに装飾された春画だし
現代感覚で不快がってはいけないと思うな
未開のほとんど衣服をつけてない部族見てもそういう習慣なんだーってスルー出来るのと同じ感じかな
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 068c-FfQu)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:06:52.15ID:xGrnQUv+0
バガボンドに、子供が何人もキャッキャッ遊んでる中で、その親がいたしてるコマがあった
もう日常の一コマって感じなんじゃないかな
ダンズ・ウィズ・ウルブスでもインディアの部族の人が大部屋でやっておられたぞ
0747名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a2bc-NhlJ)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:17:25.04ID:Ga2G/rTP0
いくら漫画でも恥の感覚がおかしい読者は必要無いと思う
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a2bc-NhlJ)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:19:25.31ID:Ga2G/rTP0
支配層の夜の営みは真実、大事な仕事の一つだが
今も昔もウサギ小屋の住民の営みはただの欲
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0287-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:10:18.90ID:KwgsZv2D0
お客をすごく歓迎する風習があるよね
ニコロフスキさんが最初にスメスさんに手紙持ってきたときもみんなが家に泊まれってひっぱりだこだったし
双子のお母さんもいつお客様が来てもいいように食事は多めに作るって指導してたけど
そんなに裕福というわけでもないのに余った食事はどうするんだろう
油分塩分多そうだけど家畜のえさなのかな
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ee94-WTi3)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:26:50.44ID:JIUroc+i0
>>759
>油分塩分多そうだけど家畜のえさなのかな
インドなんかじゃ残り物を翌日までとっといて再加熱なんてやってられるような気温じゃないので当日処分だそうだけど、
涼しい中央アジアならいけるんじゃない? 
残り物を一旦火を通すなりして涼しい場所に保管→翌日再加熱して食う
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-8/kD)
垢版 |
2020/03/17(火) 11:21:59.94ID:XMKHgmMYr
学生時代に教授から聞いた話だからソースなどはないけど

「 お客様が来るのを踏まえて食事は多目に作る 」の「 多目 」の感覚が今の日本と違う
あちらの日々の食事は基本的におかわり無し、最初に配分された分でおしまい
満腹になるほど食べるのはお祝いや特別な日のみ

「 多目に作る 」分はお客様が来なければ家族で食べてしまうからあまらない
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ee94-WTi3)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:51:16.58ID:JIUroc+i0
>>765
ええ話や。

それで思い出した。
鳥図明児の「虹神殿」で、親戚からの圧力をはねのけ大臣家の跡を継いだ少年が、古き良き習慣を復活させたエピがある。
その家の料理人は彼の命令により、予期せぬ客人の到来を想定して毎晩食事を「多め」に作ることになった。
その「多め」の感覚がやはり現代日本と桁違い。
その数、約100人分。
お客様が来なければ作った食事は近隣に住む貧しい人々への施しとなる。
要するに予期せぬ来客という言い訳を使った貧民救済策で、伝統的に富裕層の義務(ノブレス・オブリージュ)でもあった。
したがって多めに用意された食事の内容は、もちろん本気の接待料理ではなくパンとスープのような簡素なものであったが、街の貧困層は大変感謝し「毎晩100人のお客のあるハーシ家」として大変有名になった。
下層階級からの票獲得のための政治的な行為だと陰口も叩かれたが、それを真似して(インスパイアされて)同じ行いを始める富裕層も現れて、社会の分断が少しはマシになったかな、、、
と、いう感じのエンディングだったなあ。
舞台は東南(西南?)アジアの架空の国。
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b55-ykDD)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:55:21.28ID:5YX6shjL0
アニシーは地理的に、他の音嫁たちと一切絡み不可能な場所にいるからな
1冊まるまるシーリーンもやむを得ない
と、思っていたら旅人化したタラスと絡めていたから、だったらライラやアミルにも旅してもらえば絡め放題だなと
0810名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1354-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:09:24.89ID:cPPjOjRF0
丸出しのレズっけが気持ち悪いって人はいそうな気はする

個人的には知らない文化の話を細かい作画の漫画で楽しめるのが肝だと思ってるので気にならんが
アニシーの話はちょっと異質だなとは思った
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b88-bHDv)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:55:54.94ID:0XTU8n7G0
自分も10巻まで出ている時に乙嫁を知って一気に読んでしまった
7巻のキラキラさや6巻10巻のむさ苦しさもそれもまた一興
そして今は新刊が出るまでの時間が長すぎてつらい

ペルシャ絨毯も仕入れているイラン人のレストランオーナーが言ってたんだけど
アメリカからの経済制裁の影響で絨毯屋や関連企業が大量に潰れたと
ペルシャ絨毯はアメリカが一番の輸出先だったらしい
そんな訳で日本でも今後の入荷はどうなるか分からないと
その上にこのコロナだから、ペルシャ絨毯好きとしても心配ではある
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:28:58.50ID:knFr2aqbd
>>809
スミスあってのタラス絡みだから
目的もない旅はしないし興醒めだよ
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b988-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:32:17.33ID:L+OmAsJY0
人前に普段だしたがらないからこそ、新婚旅行は一生に一度モノで大事にされている、とか?
あの旦那さん(そういえばこの人だけ名前不明だな)だと凄く重装備な旅にしてくれそう
0821名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b984-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:19:45.12ID:fhPLeIaK0
いくら金持ちでも窒息しそうな地域だね
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b984-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:39:23.68ID:fhPLeIaK0
アニスはぶっちゃげどうでもいいから気にしたことないや
ただつまんなくて窒息しそうな空間地域だなとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況