X



☆FSS★ファイブスター物語☆530★永野護☆GTM
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978a-m9yT)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:54:36.67ID:wU5NAfui0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆529★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1578705410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-rO3V)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:42:53.77ID:K/pWAQVv0
デザインズ2にはバランシェが自分のエトラムルに人に近い顔を与えたのは、エトラムルの非人間的な機械音声ではなく
普通のファティマのように女性の声で応答させるためって解説がある

なので通常のエトラムルも騎士と会話が出来てる程度の自意識はあるのでは
0908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 667c-WwTe)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:42:40.30ID:8vscssM/0
1巻に登場した、巨大ミジンコのようなエトラムルには、その姿にギョッとさせられたけれど、
ブラスシャーレ型は可愛いと思う。
見た目って、ほんと大事だなって、思った。
0909名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d6c-rO3V)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:17:44.86ID:Mbsc7Sup0
エトラムルと言えどもスバースの情報を基に作るファティマには変わりなく、生産にファティマガーランドの力が必要なので
いくらでも作れるわけではないだろう

今の設定だとエトラムルの能力は相性の悪い騎士をパートナーにした時の人型ファティマより劣るので
エトラムルを使ってのGTM戦はかなり厳しい

デモールも15巻でのテストの結果、完成にはまだ遠いと判断されファティマ搭載型が生産開始
エトラムル搭載騎もマヨール騎以外はファティマ搭載型に改造された
0910名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbd-0Y7X)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:33:36.74ID:/KuZ1CIOp
星団統一後あたりからエトラムル型が主流になるんだっけ。
AKDの主力機ブラッドテンプルや採用されたアシュラテンプル、KANはもとからか、あたりもエトラムル型になっていくと。
この辺のエルガイム風の設定に繋がる感。
強さ的には劣化してるんだろうけど、時代の流れというか、兵器の変遷ていうか。
あのエルガイムの如何にも、為政者から雑に扱われてる感じの荒れたペンタゴナワールドになっていく感。
0912名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7d55-Kzsg)
垢版 |
2020/01/30(木) 03:47:22.81ID:9qUjQ1410
アララギより更に弱いウエイが盗んだ敵GTMに乗り込んで
わわわどうしよとかあたふたしてたら勝手に起動して
HEY!!オレヲカッテアバレテミヤガレ!
とか立ち上がりながら言うデモールが見たい
0926名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d6c-rO3V)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:17.66ID:Mbsc7Sup0
エストはダッカス(バッシュ)に相性がいい騎士を見抜くって設定があるし、7巻ではケーニヒがホウザイロ2(バイオラ)と一番相性がいいと
パイパー将軍が言ってる場面がある

ただ、GTMは乗る騎士それぞれに合わせたチューニングを行うから、ファティマのように相性による性能差が出にくいのだろう
0931名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3955-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:48:35.25ID:QSO+tKtR0
対悪魔用決戦兵器と一般人民制圧用下級兵士みたいな感じじゃね
昔の設定では誰でも騎士になり得るとあったから
DNAでなんか10万分の1くらいのフラグが成立すると騎士代謝が始まりリッター騎士になる?
0934名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d6c-rO3V)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:12:57.44ID:Mbsc7Sup0
>>931
星団暦では全ての人間に騎士の遺伝子が受け継がれているが、騎士能力の発現は幼い頃からの生活環境等の後天的な要因により決まる
この後天的な要因を満たすのは難しく、騎士になれる者は約20万人に1人
また個人差が大きく特定は困難なため、現在では騎士を人工的に作り出すことは不可能になっているとデザインズ2に解説がある
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d29-3l67)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:01:24.68ID:8qUe13or0
星団歴通常騎士→ショッカー等戦闘員
星団歴強騎士→怪人
ミラージュ騎士級→仮面ライダー
星団歴剣聖→(平成ライダー)最強フォーム
超帝国騎士→ウルトラマン
超帝国剣聖騎士→ウルトラ兄弟級
超帝国国総帝→ウルトラの父・母級
超帝国秦皇帝→ウルトラマンキング
かな?
0941名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6aae-Ice+)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:26:08.35ID:pRkPmbIx0
>>935
ヨーンって相手の出方を見ちゃうタイプだからDBBを使いきれるかな?
騎士としては優秀でも向いているとは思えない
静「言えない…マスターが単純バカだから選ばれたとか言えない」
0942名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-j45b)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:41:16.13ID:GI5Pi99Ja
そもそもクソザコ騎士と縛りプレイレベリング専門ファティマなんて組み合わせをまともに取り扱える騎士団なんて存在するのか…
ちゃあはソープに直談判出来る立場だったからなんとかGTMを工面出来たけど
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-Ro/T)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:19:43.14ID:PrR8LAZEa
>>941

多分普通はそれで正解だし
デコースもだからこそ読み違えた
ミューズがクルクルパーすぎるんね

まあ実力に裏打ちされているものだけどね
初見のアシュラを真っ向から潰し
これまた初見のデモールを先手で撃退し
黒騎士を先手で読み違えさせ焦らせるって
ダルマスの性能もあろうがすげえ戦績だよねw
0949名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d88-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:58:08.69ID:4xQDRVTJ0
品格のある立派な騎士、っていうキャラ立てだとどうしても漫画的には
威風堂々とした年輩のベテラン騎士を描きがちになるだろうけど
ミューズってのはそこをもう少し若い騎士で表現した感じだろうね

ランドとミューズの会話はまさに品と格式を纏った
正統派の強騎士同士の会談だった
0952名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d88-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:11:21.91ID:4xQDRVTJ0
>>923
>>936

へーか 「こいつらなら僕以上にくだらないMH作りそうだ」

ログナージャコ―とマキシが声合わせて合体ワード叫ぶのは見物ではあるが
たぶんそのスペックだけは超絶級の合体GTM、
本編の物語に塵ひとつの影響も与えない場面でしか出てこないのは確定だぞw
0953名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hc9-Vt1O)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:51:06.74ID:5IXihtDOH
ヨーンのMH戦いつ見れるのか話追ってるのに訳の分からない生命体戦が続いてて草
初搭乗機はパルの初代マスターが乗ってたデボンシャかジークママからサイレン借りてくるか気になる
0956名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hc9-Vt1O)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:03:02.18ID:5IXihtDOH
>>954
mHに搭載されてる弾は特殊弾でAKD戦車が使ってるは通常弾だと思ってたわ
0958名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d29-3l67)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:26:15.69ID:8qUe13or0
>>954
ヴィーロック
「お、そうだな!」
0959名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hc9-wCSF)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:32:31.28ID:5IXihtDOH
預り屋が修繕して保管してそう
0963名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d29-3l67)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:57:35.31ID:8qUe13or0
>>961
当たり所が悪いとは思わないのか?
0970名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d88-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:16:34.76ID:4xQDRVTJ0
>>955
新品AFを娶った時はガーランドやファクトリーに対して
制作育成経費+報酬を払わなきゃならんが
(作り手に印税が入るのは新品が売れた時だけ、の音楽の世界と似てる)
パルスエットはファクトリー製だからかなりコストは安いし
嫁いだのがウモス時代のレスターならその経費も国が持っただろうから新品かもね。

国家騎士以外の貧乏騎士や安く銘入りを手に入れようとする騎士は
ロストやブーメラン上がりの中古AFを求めてお披露目に言ったりするらしいが

結論: 処女は高い
0971名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6aae-3l67)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:27:27.68ID:cGQYwiJb0
田中秀幸
ゾフィー兄さん
レオ・アイオリア
オタコン
ドカベン
テリーマン
後は?
0973名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hc9-qkaR)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:29:43.57ID:PuTO6arnH
謎の生命体戦見たがあれの上に大君主更に上に魔王みたいだけど
将軍クラスで剣聖級がやばいのにLEDミラージュ数機で戦況が変わるとはとても思わないわ
0981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6aae-3l67)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:36:01.81ID:cGQYwiJb0
ユーゾッタがスカ様の学校の後輩というあんま語らない事実。
(まあバキンランの名門軍学校にスカ様が留学してた訳だが)
0984名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6aae-3l67)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:44:55.80ID:cGQYwiJb0
>>983
ナイアス・ブリュンヒルデじゃね?
0989名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d6c-rO3V)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:31:06.37ID:Mbsc7Sup0
NT2002年4月号ではこうなっていた

ハイランダー
ダイ・グ
クリスティン・V

エンペラーサポート
アビエン・ヒートサイ

皇帝警護騎士団:アルカナグループ
ビオレート・トライトン
ブルーノ・カンツィアン
イアン・ケーニヒ
ニオ・ハスラー

皇帝騎士団(ノイエシルチス白グループ)
ジャンシー・ガラー

フィルモア騎士団:ノイエシルチス
赤グループ:ブラウマ・イク
青グループ:ブルーノ・カンツィアン
黒グループ:ベテルギウス・ズーワット

遊星傭兵騎士団:セントールナイト
白騎士:ナイアス・ブリュンヒルド
紅騎士:ミス・マドラ

しゃれにならない番外
お笑い組の剣聖
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況