X



【ヤングジャンプ】九龍ジェネリックロマンス【眉月じゅん】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:48.14ID:kbWVV1Hq0
九龍城砦は悪の巣窟のイメージだけど
取り壊し前の1970〜80年代頃はインフラが最悪なだけで
自治会や老人クラブのある普通の生活してたんだけどな
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 18:16:55.20ID:Y5+zCiF90
あのジェネリック寺とやらは今後何か起きるのかね
それともただあれが浮いている世界の日常を描くのか
0111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 16:40:10.27ID:qkXfBpfS0
同じ構図を連続させる技法?を多用してるけどオサレではなくモサッとして見える
ほらほらフェチだろ萌えろよと言わんばかりの不自然な構成(今週だとヒロインがケツだけ向けてるコマとか)も何だかな
0115名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 11:43:38.51ID:auUkeSbR0
>>111
ヒロインの尻は初回からあったけど正直いらねぇw
主人公たちの年齢的にグラジャンやビッグコミックオリジナルの方が合ってると思う
0123(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2019/11/18(月) 19:57:16.87ID:93EHkVJf0
(;´Д`)ハアハア スピリッツ臭・・・・?? よく分からん ヤンジャンは無臭なので どんな漫画もOKなんです

ただしエロは駄目だよ
ゆらぎ荘みたいに過激なのはNGです
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/19(火) 09:58:15.07ID:N/ADKPxY0
SFクーロン城なんて何でもアリ世界であえて等身大のラブロマンスやるってのがミソなんだろうけど
この世界観ならベタだけど便利屋みたいな奴がクーロンを暴れ回る!みたいなのが見てみたかったかも
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/19(火) 10:05:16.09ID:S/3v9uR30
見たくなさすぎて草
YJではなく少年誌の打ち切り漫画を重点的に読んだ方がいいのでは?
今ならシェイプシフター、忍スクワッドもやってる
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/19(火) 10:24:24.49ID:wO0qjH7u0
シェイプシフターだけじゃないぞ
MOMOもリビドーズもアルマも始まりは別のものを期待してたが
「ベタだけど○○みたいな奴が××を暴れまわる!」
になっちゃってて萎えた

男性向け漫画が弱くなってる一番の原因は、何でもかんでも
「ベタだけど○○みたいな奴が××を暴れまわる!」
に安易に逃げるから
カムイまでこの病になりかかって失速したし…
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/19(火) 10:36:26.44ID:Wg4Qtyyw0
バイオレンスにしろ、恋愛にしろ、寝る前に頭のなかで妄想するようなことを、そのまま漫画にされても面白くないんだよな
その手の無加工天然オナニー漫画を読んでいると、楽しいのは考えてる瞬間だけなんだろうなあと気づかされるよね
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/19(火) 21:53:47.60ID:b0GWI0sW0
源君が打ち切った(完走じゃないの?)ことと、これが始まったことには何の相関関係もない
時期も担当もジャンルも違う
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 02:33:29.94ID:C1xJXTEU0
結構細かく描き込んでいるから週刊だと大変そう
でも絵は好きだから頑張ってほしい
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 11:08:35.92ID:XIoz6Kc50
細かく書き込んでるというか単に無駄な描写が多いだけだと思う。
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 14:14:22.80ID:nz7Tz2tr0
前作も引き延ばしに入る前までは読めるものだったし
クソごっこを打ち切ってこれを掲載したのは英断だったと思うよ
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 20:08:29.43ID:6r0s1kmK0
初回よりは良かったと思うがもう少し雑然とした感じは頑張ってほしい
やさぐれ眼鏡は好き
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 20:42:33.87ID:fit6mIjP0
前作未見で九龍城砦に釣られて読んだけど
今のところ九龍城砦というより雰囲気香港という感じ
0148145
垢版 |
2019/11/21(木) 01:15:25.00ID:f1HtxWyp0
>>146
もう10年以上行ってないが一応香港には10回以上は行った
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 04:42:51.10ID:os1flSSe0
鯨井は工藤の彼女だが記憶を失ってるのかな
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 08:15:00.42ID:zeOQKqWb0
>>149
いつから彼女設定になったの?
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 08:39:51.53ID:+JaFcMlS0
SF風味が効いてていいな
ネタバレするまでは楽しめそう
でも喫煙厨は死滅してほしい
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 13:09:49.15ID:Bf5AomBZ0
メガネは店員さんを知らない
メガネは工藤に懐かしさを感じてる

工藤はスイカとタバコの組み合わせをしっている

店員さんはメガネの好みを知っている
店員さんは二度目の来店だと思ってる
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 13:14:07.28ID:Bf5AomBZ0
ただの想い人の影にいる女ポエムなのか
SFなぞなぞ要素なのかで俺のなかでの評価が決まる
SF要素であってほしいが
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 13:28:38.64ID:zeOQKqWb0
空間の浮遊物を思わせぶりに出してるだけでグダグダの日常話を無駄な描写連続でやるなら打切りだろうね。
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 13:44:24.78ID:nG9VKDnJ0
>>154
今週の読みながら「思わせ振り」という言葉をはっきり連想した
みんな思うことは概ね同じなのかな
無駄なコマや台詞やページが多い気はしていたけど、本編(不在?)に関して意義のない空中のギミックとか勘案すると
思い当たったものは大体どれも無意味なんだろうな
0158(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2019/11/21(木) 19:32:15.00ID:36GRpWeT0
(;´Д`)ハアハア  まいったな 一週一週読んでても・・・・何も思うところがない

続けて読まないと 分からんやつ
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 22:14:38.32ID:2cqUQwv70
続けて読まないとわからない地味漫画はYJでは無理だろう
早漏の文盲イナゴしかいないから、雰囲気とインパクトに特化した漫画じゃないとね
無駄に叩かれて終わるぐらいなら、序盤だけ話題になって打ち切りの方がいいに決まってる
ほとんどの編集がもうその手の漫画しか載せようとしてない中で、挑戦ではあるけど、まあ無理だろな
名前だけで売れないのは、迫や△が証明済みだ
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 22:39:22.80ID:CMHlgEw+0
少し前の黄金期に連載してたら文句言ってたかも知らんけど今の連載陣なら構わんわ。
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 02:07:50.98ID:wzRXEQax0
>>161
といかにも自分は判ってるとでも言いたい人が申しております笑
この漫画の場合地味とか派手とか以前の問題だと思うんだが?
>>164
まあ恋雨は「結ばれない恋」だらけだったからその可能性はある。
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 09:13:08.00ID:MblQMgbm0
同性が思い描くスタイリッシュな女性なんだろうなぁ
ファミリヤンに匹敵するレベルで早く終わりそう
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 12:58:52.59ID:HmUX4PEd0
この作者ってゆうきまさみのアシスタントしてた人?
何にしろこの時期に香港ネタって危ないよな
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 13:29:38.33ID:4eINmAaL0
>>161
シャドーハウスが完全にそれだよな
今ではマシになったけど粘着質な漫画読み様に叩かれて酷いもんだった
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:27.90ID:wzRXEQax0
3回目まで読んでも特に九龍である必然性もジェネリックテラが何かの伏線になりそうな感じも
しない雰囲気だけの日常劇がダラダラ続いてる様な・・・もう少し様子を見てもこのノリが
続くならやっぱり一発屋だったのか?
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 23:43:06.91ID:scrBF9ZO0
日常だって連載前から告知してるし
どう転んでも便利屋が九龍を暴れまわるような話にはならないだろうなぁ
前作も好きじゃないんだったら読まなくていいのでは?
作風以前にジャンルが合わないのが読む前から解りきってるのに無理して読むことないよ
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 23:50:53.73ID:wzRXEQax0
>>182
いやそういう問題じゃなくてあえて九龍を舞台にして主人公が言う九龍が「なつかしい場所」とかいう事に
説得力が無い。その理由に挙げた物って別に日本の田舎町とかでも十分当て嵌まるんで特別性を出す事に失敗してる。
日常話をやるならどこでもいいじゃんと思うけどね。この人物語を作るのが苦手なんだという感じしかしないのよ。
前作からね。
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 00:00:35.95ID:m8GqkjjP0
>>182
これなんだよなあ
特に粗もなく質が低いわけでもないが
盛り上がらねえから興味わかねえって感想持つならわかるが
批判ありきで何とかケチつけようとしてるヤクザな編集気取りボーイはどうしようもない
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:19.26ID:t4xCMRdA0
まだ3話で設定も出きってないし、先も見えてないのに、なんでこんな必死な認定ピエロがおるん?
これからも謎の執念を満たすためだけに粗捜しにもなってないおま中批判を繰り返し続けるんだろうか
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 00:33:39.23ID:t4xCMRdA0
>>183
要約すると、前作から気に入らない作家だから叩くために読むのやめないよってことね
無理して読まない方が精神衛生上いいと思うけどなぁ
まあ、余計なお節介か
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 00:41:17.07ID:j4OV5n640
>>187
だって現状普通に面白くないやん
それこそ先も見えないのに、続けて読めば面白さがわかるって言われてもね
YJ毎週買ってるから一応目を通してるけど
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 00:42:32.27ID:j4OV5n640
もし何これ超絶おもしれー!!て読んでるならごめんね
あくまで個人の感想なので…
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 01:24:29.92ID:Zb76Wdie0
超絶面白いとは思わないが普通に読める作品
ヤンジャンでこの手の作品が読めるのは良い意味で驚き
批判は自由だが、まだ3週で舞台設定にまで文句言うのは流石にいちゃもんだな

伏線は「なつかしさ」「視力回復」「八の字触り」か
今のところ違和感無く丁寧に張られてる印象
よほどのことがない限り短期で打ち切りはないと思う
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 03:29:29.64ID:wnGJibSt0
お前ら文字説明が先行している現代の漫画に慣れすぎなんだよ。
「漫画絵」や「絵の流れ描写」で描く、本来漫画なら漫画を描け!ってものに慣れていない。

最近の漫画はとにかく読者がハゲなのか、言葉で説明ばかりしようとするか、
ド派手なアクション構図のハッタリでしかかませない

良ーくこの漫画の1コマ1コマをイメージして観ろ
作者の右脳の中で作られたイメージが映像化されて映画のプロットのように展開されてる

いわば「マーヴェル映画は面白いけど、ベティ・ブルーや恋する惑星のどこが良いかわからん」
ってガキが言うのに似ている

この漫画がわかる奴は作者の映像イメージをシンクロしてトレースできる人間だろう
それがピタリと感覚的に重なると「面白い」と感じるはずだ

言葉の説明に慣れ、漫画絵が補助的な添え物になりつつある現代漫画に慣れている人間は
おそらく退屈だろう

映画の世界でもそういう奴が増えた
何から何まで言葉で説明してやらんとわからんらいしい、作者も言葉を使わないと意味を伝達できない奴が増えた

わかる奴はわかると思う

九龍も良く観れば映画的なプロット・文法で駒が進んでいる
作者は映画的なセンスに優れている、絵で表現しようとしている点で
面白さ、傑作度はひとまず置いといて優秀な漫画家になれる資質・センスは十分ある

構図とか、視点とか、明らかに右脳イメージで言葉で計算してないね
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 03:37:39.76ID:k8g/RguU0
続きが気になって仕方ないって話でもないので
単行本でまとめて読んでみるかなという感じ
YJはキングダム目当てだし
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 04:02:12.77ID:ZUy6inMC0
>>194
いや深読みするのは勝手だけどおそらく作者そこまで考えてないし
商業誌に掲載してる漫画は不特定多数に理解してもらわないと意味ないよ笑
前作がああなってしまったので判らないか
>>188
勝手に人の考えを邪推されても困るんだが「気に入らない作家だから叩いてる」んじゃないんだけど
判ってくれないならいいや。くどくど言ってもしかたないか。
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 10:27:47.60ID:ZUy6inMC0
いや別に隠してないけどだから何?
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:08.63ID:ZUy6inMC0
あ、違う>>194この人俺じゃないよw
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 10:30:03.42ID:ZUy6inMC0
>>183 これが俺ねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況