X



【小林立×五十嵐あぐり】シノハユ the dawn of age 20巡目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 22:07:25.21ID:JfXQHxoC0
> 偲はゆ(想いはせる・偲ばれる)から来てることもすでに周知の情報
ソースは?これは確定事項じゃないはず
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 22:33:06.11ID:VbaJ2KV00
そう?
シノハユのタイトルの意味について調べればあらゆるサイトで偲はゆからついてることが明言されてるよ?

シノハユ世代は本編時では30になってる 
そんな大人であるプロたちが本編で開かれているインハイで奮闘している子供たちの姿を見て
ふと自分たちにもこんな時代があったなと過去を思い出し思い出にふける シノハユの意味ってようはこれだろ
当時いろいろな人たちが考察してただりついた結論のはずだが

まかり間違っても慕とハユの二人による物語という意味ではないぞ
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 22:43:17.29ID:VbaJ2KV00
あと変わった考察では
ハははやりをさしユは悠慧のことっていう考察もあったな
シノハユにおける主人公格5人の中でシノは慕でハユは上記2人のことを指す 

つまり高校編では5人の中でもこの3人を中心に実力者として描き
後にプロや実況など将来将棋にかかわる仕事についていくまでを描くと
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 22:44:00.45ID:N+DXYfvz0
作者が明言してたならそうだけど考察で読者が勝手にそうだと思ったことは確定事項ではないよ
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 22:54:14.63ID:VbaJ2KV00
ソースなんているか?
周知の情報ってのは広く知れ渡っている情報って意味でしかないぞ? 
周知の情報という意味については事実かどうかなんて関係ないよ
要はシノハユ購読者の多くがその情報を共有してれば周知の情報なんだから事実である必要はない

シノハユについて調べればあらゆるサイトでシノハユの意味についての考察がなされててて
そのうえでどのサイトでも考察がなされた結果の結論が偲はゆってことなんだから十分周知の情報だろ
ソースを出す必要性を感じないんだが…

ただ高校生編でスタメンになる5人は固定だしハユなんて名前のキャラ出されても今更でどう絡ませるん?
偲はゆからにしてもシノ・ハ・ユからにしても少なくともハユなんてキャラは今後一切出てこないぞ
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 23:05:46.28ID:yAlJMNWo0
ID:N+DXYfvz0に同意。多数派だろうが何だろうが明確なソースなけりゃ独自研究でしかない

シノハユの今後については、たまに作者ブログで言及されてて
例えば、シノハユは高3インハイがラストバトルではないと明言されてたりする
解釈なんて好きなようにすればいいと思うが、公式情報に基づいて考えてほしいね
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 00:09:02.61ID:zsRjiepH0
>>450
作者のサイトに書いてあっての?
それ以外のサイトなら引用元が書いてないなら推測になるよ
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 03:01:06.10ID:5I4u/l8C0
>>454
多分コミックスの表紙からの推測だろうな
自分もその5人で間違いないと思ってはいるが確定事項ではない
考察ブログに書かれててそれを読んでる人がたくさんいたとしても
それはブログ主の個人的な推論であって「周知の情報」ではない

そもそもそれらが事実であるとしたらある疑問が
・中学時代ですでに彼女たちの中でエース級の慕ではなくなぜはやりが先鋒として他校のエースと戦っているのか
・慕がもし大将だとしたらすこやんなどと直接対決していないのに敗退したということになるのか
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 07:33:58.86ID:gGabXN4Y0
慕とスコヤんが公式に対決した事ないのって確定じゃなかったか?
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 09:07:04.28ID:RjISOB4F0
>>456
非公式とはいえすこやんをボコったほどの実力者がエースとして先鋒を務めていないのも不思議だし
途中で誰かトンで大将戦まで回って来なかったというので無ければ
慕だったらどんな状態でも逆転しそう
もし当時も2校抜けで朝酌が準決勝勝ち抜けてたとしても
決勝で負けていることになるからな
もしかしたら何かしらの理由で慕はメンバーに入っていない、もしくは途中で抜けたのかもしれない
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 14:43:41.34ID:zsRjiepH0
怒った閑無ちゃんに馬乗りのされてポフポフされたい
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 15:03:01.73ID:CeuJIKdb0
シノチャーとアラフォーが公式戦直接対決してないことからシノチャーは3年のインハイ出てない説とかあるからな
確定的なことは何も言えん
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 07:35:38.20ID:ux4EuGgM0
そういや閑無って離れた教室の雰囲気や入室する前の誰がくるか認識できたりとか
人の気配を察する感覚があるから聴牌や待ち牌を把握するような
愛宕姉みたいなタイプになるかもね
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 09:43:57.94ID:ux4EuGgM0
感覚器が優れてるなら感応系の能力が発現するかもね

兎って漫画では牌の常人には見えない傷とか
相手の牌を並べるときの何気ない仕草とかを
無意識に脳が処理して危険かどうかを色分けしてたし

閑無も牌譜と対戦記憶が脳内でリンクするようになれば
相手自身が認識できない対戦相手の音を聞き分けて打てるようになったりして
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 16:10:11.44ID:4vfCKelZ0
>>425
リチャの車が一番気になるというか時代を超えてきてるんだぜ・・・
本当ならアクアよりカローラIIあたり(ちょうどあの歌が流行った頃)と思う
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 21:07:33.31ID:A/VJAcVh0
>>468
マージャンがメジャー競技と言う時点で
現実世界からかけ離れた別世界の話なのは明らかだもんな
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 21:50:14.55ID:BqzP4ycE0
女の子同士で子供が当たり前に作れる世界が異世界じゃないわけがない
そっくりな背景とか地名とかあるけど我々の世界とは違う歴史を辿った並行宇宙の地球なんだよ
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 22:54:42.97ID:Bi8kc4UZ0
麻雀がメジャースポーツで女子高生の大会が朝から全国中継されぶっ倒れて運ばれる奴までいる世界...
戦車で撃ち合うのがメジャースポーツで女子高生の大会が富士の裾野で開かれるけど怪我人も死ぬ奴もいない世界とまぁ似たようなもんだろ
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 12:31:07.54ID:SwLllC5w0
咲の世界って近未来だと思ってたが
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 13:55:45.66ID:3m+bdkXF0
ちらっと出たカレンダーの曜日日付から該当するのが2050年とかじゃなかったっけ
公式なのかは知らん
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 00:42:10.66ID:3zOtDhBZ0
怜だけ読んでないけどシノハユとどっちが面白い?
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 08:54:10.41ID:lmFKpsi70
怜は毛色が違うから人による
少し重めの百合物が好きなら楽しめそう自分は無理だったけど……同じ人が描いててもまこメシは見れるんだが

シノハユは立ネームだから空気感は原作と大差ないし(絵があぐりだからキャラの表情や別の魅力あるけど)
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 09:17:16.35ID:lmFKpsi70
シノハユ自体も重めの展開はあるんだが(そもそも1話の時点であれだし)母親関連とかは重めになりがちだけど
空気感が違うのと怜は人間関係(竜華と怜の愛)が重い、シノハユはたまにシナリオ重くなるけど人間関係は割とあっさり目で長く引きずらない感じか
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 11:13:47.59ID:3zOtDhBZ0
>>481
竜華ってやっぱりナチュラルボーンサイコレズなの?
怜って高校1年くらいまで三軍レベルだったけど
それでも親しい関係だったみたいだし
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 12:41:01.16ID:/lDunTQr0
>>486
あの世界では同性愛の方が普通の恋愛様式の様だが
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 13:27:20.11ID:3zOtDhBZ0
男も同棲愛が多いのか
純粋に女性人口が増えてるのかわからんけど
男同士で暮らすメリットってあんまないよね
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 22:06:33.52ID:HNgl78Rj0
阿智賀の1ページめではやりんの隣にいるのってシノチャーってことでいいんだよね?ついに大人バージョン全身初登場?
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 22:05:00.64ID:E7Y9oF7+0
シノって最終的には眠り姫みたく、体力消耗系で一線を退いちゃうんじゃないかな。
ニーマン相手に勝って母親取り戻すけど、極度に消耗して引退・・・みたいな。
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 08:47:30.27ID:mP3WnFE10
>>485
なぞの濃い湯気w 作者曰く濃くするときは「湯気」と指示するそうな

それでも部長さんはあんまり無いことがわかる
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 12:43:08.27ID:+F79T58X0
前回のも今回のも恐らくシノチャーでしょう、というあれで確定ではないけどね、いちおう
大人の慕ですとはっきり書かれたのはいまんとこ表紙裏のアレだけかな
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 17:18:12.67ID:A7LwI7Qs0
合宿はコモ沢ともっとあるかと思ったらあっさり終わったな
今回のキモは閑無のストーカー宣言か

閑無も無乳だと思ってたけど、慕が裸見られるのを拒んだってことは
それなりにおっぱいあるんだな。閑無のママンが貧乳だからちょっと意外
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 08:13:45.29ID:MSj36El50
俺が中学生だった時代は体育の時間に日射病で倒れても
日陰に転がされて放置されるだけだったのに
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 10:54:44.68ID:PTgeRSV70
>>507
なんだそんな理由?
あんだけはやりの巨乳いじっといてどうなの
あと湯気の向こうが誰かわからない…
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 14:20:11.66ID:PTgeRSV70
いや、違うな
前の晩に閑無ともはやりとも風呂は一緒に入ってる
脱がされるのがありえないんだ
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 09:32:54.42ID:XrktFEMn0
>>510
陰毛のことを心配してたんだろ
しのちゃーは股間にイーソー飼ってるくらい繁ってる
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 14:58:48.31ID:iJr6fhsC0
兒生ちゃん達の制服、横浜の山手周辺でああいう制服だとフェリスか?
と思ってしまう
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 05:41:27.75ID:8v7AjngM0
もうちょっとで次号発売か
インターミドルでまた新しいキャラ出てくるかな
すこやんは高校からの出場なのが確定してるからまだだけど、あと可能性あるのは野依プロか?
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 10:28:58.09ID:RpB+EyxN0
すこやんて言えばこーこちゃんはなんですこやん推しになったんだろうな
タメ(あるいは同世代)で出てきたすごい奴って事であんなに大好き大好きになるもんなのか?

電波少年で初めて見たアイツは「テレビって大変だなぁ…」としか思わなかったし
朋ちゃんは「この子はアレかな、ガチでこうなんかな」としか思わなかったし
敬遠されまくったアイツの時は「騒いでるのは周りだけなんだろうな、一人だけレベル違うのって大変だな…」としか思わなかった
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 11:34:33.94ID:wMA86UGS0
>>518
たまたま見た試合にすごい選手がいて
追っかけていたら優勝してしまったんだろう
そのインパクトが強かったと
案外理由なんてそんなもんだろう
その時は「すごいなぁ」くらいの思い出でしかなかったのかも
一緒に仕事することになって当時の憧れの気持ちが蘇ってきたのかもしれない
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 12:26:01.62ID:oVduPcoo0
>>520
でもふくすこの回想見るに
こーこちゃんもわりと最近までアレがすこやんだったとは気づいてなかったっぽいやん?
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 20:33:14.07ID:qermNUJ20
>>522
それはどっちかっつーとうら若き高1のときに自分は絶対向こうに行けない相手たちと巡り会ったフナQじゃない?
森内のすごいとこはそのレベルまで自分を持って行ったとこだけど
小学生で対戦したアイツより強いやつが世の中いっぱいいるんだろうなあと思ったらそいつが世界一強いやつだったっていうエピソードは草生えるけどすごい好き
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 00:23:18.98ID:NYjIT2lZ0
羽生を避けるために別の地区の大会に出たら
そこには森内と打ちたくてストーキングしてきた羽生がニッコニコで待ってたって話ほんとひどい
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 15:19:06.97ID:2drSnl860
>>523
あの回で十分分かるよね。
咲の世界の高校麻雀は高校野球の甲子園みたいなもんで、全国中継されてる。
興味なくてもチャンネル回せば目に入る。
小鍛冶の土浦なんたらは強豪校ではないから、ダークホースがどんどん勝ち上がる感じで、エースの小鍛冶は飛び抜けてやばい強さなので、こーこちゃんが小学か中学生で対して興味なくても目を引いたのだろう。
野球でも甲子園で見て、ドラフトスルーして忘れた頃にTV見て思い出すとかよくある。
ラグビーの五郎丸も大学選手権以降見てなかったが前回W杯で再認識した感じだったからそんなもんかと。
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 10:52:15.59ID:2jjECfwM0
てことは慕、はやり、小鍛治プロの一個下か。
準決勝の先鋒は三年二人、二年二人ってことか。
うち三人が後にプロとかスゲー卓だな。
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 12:41:45.56ID:VbvfmAcF0
これまで本編に比べたらわかりやすくレズっぽい描写はなかったけど
この一巻分くらいで一気に出てきたな
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 21:48:38.31ID:oEbTiiYU0
ついに出てきた藤白七実は特殊なルールで相手の何かを奪い取る能力っぽいが魔法使いさんに近い畜生系なのだろうか
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 00:10:18.05ID:76Ai5dbx0
話題の中心が怜ではなくシノハユの話題の中から怜や本編の話にも繋がるとかならいいけど
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 06:38:42.99ID:XK9Gnq2e0
野依プロってもう中学生じゃなかったっけ?って思ってたけど
7月29日が誕生日で現在27歳だから
もう誕生日が来たうえで27歳だったわけか。学年一つ勘違いしてたわ
1月生まれで現在27歳のはずの慕とごっちゃになってた
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 10:30:39.00ID:j9gZCp6w0
シノリチャはあり得るのか?
どうなんだろ
流石に血が近すぎるからそういう展開は回避しそうに見えるだけどな
うさぎドロップみたいに叩かれるかもそれんし
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 19:08:46.02ID:vEALX/wM0
>>536
そうだったわ。
一年生エースが三年生初心者化物に潰されるとか、みたくないが、シノハユが順調に続けば見れるな。
そもそも0話からの伏線だし。

シノハユが本編その他と違うのはリチャの存在。
これが本編の咲の同級生(名前すら忘れた)みたく消えたら読むのやめるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況