X



平野耕太†576ドリフターズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0554-2sUq)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:01:39.43ID:ZVZAx/Te0
!extend:on:vvvvv:1000:512
▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
※前スレ
平野耕太†575ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1564804018/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0017名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-k3fA)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:56:01.21ID:Kin8GBDld
レバニラ炒めかニラレバ炒めか
ニラレバ炒めが一般的には正しいが
バカボンのパパが、要するに赤塚不二夫がレバニラ炒めという呼称を選んだのでレバニラ炒めが定着した
0028名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-k3fA)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:13:47.50ID:Kin8GBDld
リドリー・スコットは男どもが男根振り回した大立ち回りしたあげく、最後にむなしさに気づいて本当の敵に気づき手を結び握手する話ばかりなんだよな
除くエイリアン

最初がデュエリスト決闘者
ブレードランナーしかり
ブラック・レインしかり
そういう作品はいいだろう


でも握手している場合かのブラックホーク・ダウンやハンニバル、グラディウスとか
馬鹿じゃねーのという作品のが実は多い
トニー・スコットと比べて馬鹿なんだよな
頭空っぽなお馬鹿映画ばかり作ってたと馬鹿にされてた弟の方が遥かに頭良くて兄貴は馬鹿だったという
0029名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-k3fA)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:24:39.79ID:Kin8GBDld
剣だったり銃だったり男たちは性器勃起させて大立ち回りしているのを止めるんだ、偉いね偉いねが基本テーマなんだが
快楽殺人鬼、キチガイと握手してどうするんだのハンニバル
既得権益の元老院守って皇帝独裁より余計事態を悪くするグラディエーター
事態をめちゃくちゃにして反省していないブラックホーク・ダウンの米軍とかな
0033名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d954-Zpsd)
垢版 |
2019/08/16(金) 15:27:40.69ID:c14Chlzw0
>>19
槍かな?

どうせみんな死ぬからイイんだよ細けぇこたぁ。綺麗な画が撮れればそれでよし。
ソマリアなんか米軍が介入しなくても世紀末だし。
逆にああやって無理やり綺麗に終わらせないと現実は未来世紀ブラジルばりのBADEND(終わらない)だぞ。
0046名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1316-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:17:41.20ID:rDQv5bZO0
ところで大分昔に上京した折に、西武線で初めて朝鮮学校の女生徒を見かけたんだが
うわー間抜けな格好だなと瞬間的に思った記憶がある

和服を見慣れた目からすると鳩尾の上で帯を結ぶのはすげー間抜けな感じに思えたのね
天才バカボンのバカボンが帯を腹の上で結んでるのも、間抜けに見せるためにわざとそうデザインされてるの

でもそれはあくまでも日本人としての観点からで、朝鮮服がそういうもんだと理解したら全く気にならなくなった
今ならレイシスト扱いだよな
0062名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd33-jy8b)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:05:27.38ID:OVNeNOeRd
水泳の授業って夏にプール!な楽しさはさておいて目的は「溺れないために泳げるようになること」だよな
今、そんなに必要じゃないんじゃねこれ?
つまりスク水も
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 713e-huez)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:08:47.07ID:Qz4gmDmN0
一律同じような事が出来る人材を作る、が学校の役目だから
出来ないのが居るのは仕方がないが、やらないって選択肢は無い

>>44
伊東ナントカ言うデブも別名義でやってたりするんで
何かしら理由があるのかもね
0073名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d954-HXla)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:25:41.85ID:gbw2k1I20
やっぱ根本的なところで
「意味が分かる」「意味が分からない」
って所が学ぶにあたって大事なんだとは思うな
歩いて10分のところに海がある地域の人間が
「海に入って距離を泳ぐ」って事に意味を見出せるのか否か
雪国の人間が「雪山に入って行って足に板二枚くっつけて上から滑って降りてくる」
地元民にしてみたら「奇行の一種」と思われても致し方ないし地元民がよその地域の人間よりできない
って事も十分あり得る的な
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 81ac-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:21:58.43ID:qC54oGXS0
ちょっと前にシナ云々で騒いでたのは反日デモ活動扇動にも絡んでいて、
日本人は中国人を見下しているその証拠がシナ表記だ!みたいな運動があったってのもあるとか
最近は日本人は中国をむしろ評価していて、中国の歴史書や偉人にも敬意や親しみを持っているというのが
旅行やインターネットなんかで分かってきたのでこの動きが低調
言葉狩りも中途半端なところで止まって個人攻撃に使われる程度で公用語や地域名からシナを消し去るまでは行かなかった
そもそも、Chinaをシナって呼ぶのは昔からの世界的なもんなんで無理あったから…
日本人を小日本人とかチョッパリとかわざと呼ぶのを新聞ですら繰り返すのとは訳が違った訳だな
むしろ、彼らが小日本やチョッパリみたいなのを使うのが大好き過ぎるので、日本人もそういうのをやってる筈だ!みたいなのに根ざしてた逆説的な話なんだよ
まあ、個人的には意味がある時にしかシナ呼称は使わんけどね東シナ海とかシナ蕎麦とか、歴史的な時くらいなもんだが
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 81ac-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:22:09.19ID:qC54oGXS0
この作品は絵師も合ってたが、絵師がそのままマンガ書いてくれるとかで絵師&漫画化ガチャに恵まれてた様に思う
絵師まではともかく、漫画化やアニメ化ガチャでえらいめにあう作家結構居るしな…
まあ、アニメ化は当たり引くかはまだ分からんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況