X



【ゆるキャン△】あfろ総合 Part17【mono】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:48.70ID:6Gx/6T+T0
まんがタイムきらら系列にて連載中の作家“あfろ”及びその著作について語り合いましょう。
※以下、作品名(掲載誌/単行本数) 。単行本のレーベルははいずれも『まんがタイムKRコミックス』

●連載中の作品(2019.4.30現在)
・ゆるキャン△(COMIC FUZ/既刊8巻、第45話まできららフォワード)
・mono(きららキャラット/既刊1巻)
●過去の連載作品
・シロクマと不明局(きららミラク/全2巻)
・月曜日の空飛ぶオレンジ。(同上)
・UFOOOOOPS!!(きららカリノvol3〜vol6)
・魔法少女ほむら☆たむら 〜平行世界がいつも平行であるとは限らないのだ。〜(きららマギカ/全3巻)
●単発作品
・まどか・マギカ アンソロジーコミック1 サワヤカさやか 6P
・桜Trick アンソロジーコミック1 桜Dream 8P
・アルドノア・ゼロ アンソロジーコミック1 軌道騎士の嗜み 12P
・城下町のダンデライオン アンソロジーコミック1 こんな櫻田ファミリーはイヤだ。 2P(カバー下)
・三者三葉 アンソロジーコミック カバー裏
・あんハピ アンソロジーコミック カバー裏
・ご注文はうさぎですか アンソロジーコミック1
・まんがタイムきらら ランド(C82企画本)
・まんがタイムきらら 私の学校へ ようこそ(C84企画本)
・まんがタイムきらら きらら共和国国会中継!(C86企画本)
・まんがタイムきらら アプリゲーム!!(C88企画本) ゆるキャン△
●その他
・ひだまりスケッチ×ハニカム7話 エンドカード
・まんがタイムきらら異能力(C90企画本) 表紙
・まんがタイムきららマチアソビ(2016) 表紙

●前スレ
【ゆるキャン△】あfろ総合 Part16【mono】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1556613266/
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 07:21:00.54ID:N/1mld660
キャンプ自体の掘り下げようはもうないんじゃないの
高校生がやれる限界もあるし
これからはmonoの時代だ
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 08:38:22.00ID:xh09AeJZ0
もうネタ無いのかもな
全員もうベテランとは言わなくともそこそこ経験積んだキャンパーだからキャンプでの失敗を描きにくいのかもしれん
大人が牽引してるのとベテランに片足突っ込んでるリンがいるのもあるからなんだけど
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 08:53:31.92ID:p0EpB7N20
つまらん事を言っちゃうと、伊豆キャンは映画の原作で、地元のフィルムコミッティーの売り込みの成果なんだろうね

ひと段落ついたら雨降りキャンプとか、春夏のキャンプとか、ネタはまだあるはず
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 09:24:31.23ID:It1fpfWD0
貧乏高校生のできるキャンプネタとしては
ウルトラライトパッキングを突き詰めて
断食行軍で食料分の重さ削減かつテント無しグランドシートとシュラフだけでビバークする
エクストリームキャンプ的なのがやれるとおもうけど、
「ゆるキャン」が題名詐欺になってしまうからあかんなw
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 09:31:26.54ID:wcixJaF60
>>124
>>129の言うようにキャンプスキルをストイックに追求すると「ゆるキャン△」でなくなってしまうしな。

サザエさん時空無しで、今の様に長野山梨静岡の観光兼キャンプサイト巡り路線で行って、卒業時には「俺たちのキャンプはこれからだ!」で最終回だろうな
0132名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 10:07:26.18ID:pG2lo2Ke0
ゆるくキャンプして山梨中心にして色々なキャンプ場や観光地紹介みたいな感じでいいよ
ガチなのは他に任せてJKがキャッキャウフフしてるのを眺めるだけで満足
0135名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 16:50:19.37ID:06We+cTM0
そもそも冬キャン以外やるのかという問題が
アニメが変に人気出たせいで終わるに終われなかったなら
引き伸ばして無駄に薄くなるぐらいならここで終わるのも丁度いいと思う
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 17:01:58.98ID:5nZue4xD0
>>135
これまでの展開ではソロキャンしか知らない少女がグルキャンに目覚めた
これからは、冬キャンしか知らなかった少女が夏キャンに目覚める、と言うテーマでも良いんじゃなかろうか?
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 17:22:07.62ID:jM046ozn0
>>135
原作読まずに好き勝手言うヤツ大杉。せめて原作1巻の後書きくらい嫁や。


山梨から始まったゆるキャンですが
真冬は伊豆キャンプ、夏になったら島キャンプや上高地での避暑キャンプと
徐々に広げていろんな土地でのキャンプ
それとテント泊だけでなくロッジ泊やツリーハウス泊
色々なキャンプ道具が絡んだエピソードなども描けたらなーと思っております。
あfろでした


つまり伊豆キャンまではまさに規定路線。
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 18:45:26.66ID:VLSCxCUm0
>>137
後書きなんて普通読まんだろw
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 19:20:48.52ID:bkb5oMDh0
>>140
好きな作品なら読むよ。
少なくともこのスレだけで自分と>>137で2人が読んでる。
ゴキブリだって1匹見つけたら…って言われるぐらいだし、後書きだって多数の人が読んでると思って良いわけだ。

>>141
静岡だと上高地遠いじゃん。
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 19:41:24.57ID:jM046ozn0
>>140
このスレ出入りしているのに読んでないなんてモグリか荒らしと自称しているようなもん。

>>141
別に山梨で問題ないじゃん。ケチの付け方に無理があり杉。
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 19:45:25.78ID:lV4w+TzF0
>>143
俺は小説も漫画も後書きは読まんよ。
作品の余韻が台無しになることがあるしな。
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 20:07:46.41ID:jM046ozn0
>>146
こっちゃー十分楽しんでいるのに、お前を含めて自分の望まぬ展開になってくると
脊髄反射で速攻「ゆるキャンヲワタ」判定下してくるヤツに言われたか~ない。
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 20:29:24.29ID:7W/TFN+30
貧乏性なのであとがきも読むけど、大抵はつまらんのだよなあ。
特に自作解説。あとがきなんか書かずに作品で勝負しろとも思う。
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 20:51:53.03ID:jM046ozn0
あfろの後書きはマトモだと思うが。

特にゆるきゃんの場合は、その前のへやキャンが逝っちゃっているだけにw
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 20:54:49.79ID:gUVpPafh0
最初から静岡全開だとなにか問題あったのかもね
自分の地元臭が強すぎて編集者にダメ出しされたとか
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 21:07:33.79ID:1ECAFV660
>>143
山梨にしたのがわからない
田舎の描写が欲しかっただけだろ
大きいキャンプはみんな静岡
主人公も静岡
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 21:18:12.33ID:RYRYMS4E0
伊豆キャンの後に島キャンも控えてるなら確かに静岡の方が良かった気もするな
上高地はどっちにしろ遠出になるし
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 02:02:57.78ID:h9bLLqfk0
土砂降りの中でキャンプとかしないんかね
テントに当たる雨の音とか、少しむす感じとか、雨上がりの匂いとか、どでかい虹とか
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 02:10:06.42ID:m2dXEIBh0
>>168
なでしこ達の安テントで耐えられんのかね。
結末も含めて楽しそうではあるけど…w
リンちゃんのテントにギュウギュウ詰めか
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 02:12:56.66ID:NiOBIVZF0
>>168
テント内の結露とかテント内でバーナー使っても大丈夫かどうかの逡巡とかトイレに行きたいけど濡れてしまう葛藤とか泥だらけのグラウンドシートとか
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 04:09:58.96ID:WpKOgrDm0
伊豆大島じゃないのね
あの大地層は絵になるし先生も活躍できると思うんだが
みんなで自転車借りて一周しても良いし山登りしてもいいのに
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 07:06:22.83ID:BO3Jpy9J0
後書き読んでみたけど
内容よりも背景のしまりんが原付で右側通行してて危ない!という感想しか持たんかったわ
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 07:29:36.52ID:snNTmD0y0
>>175
アメリカの可能性が微レ存
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 07:40:25.18ID:uxL2uYIx0
船で行けないこともないけど自家用車を海外で乗るには手続きがすごい面倒だし船は時間かかるから
普通は日本で売って飛行機で海外行ってあっちで車やバイク買うけどね
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 08:43:02.57ID:swqQXNgQ0
>>178
リンがアメリカをビーノで走る可能性についてでしょうね
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 09:34:32.44ID:JQET48Zr0
新島と言えばおっちゃんらの世代にはナンパし放題のセックス島
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 10:39:05.45ID:NZWJaL2i0
>>180
今は全然違うらしいね。

でもなんかウェーイ系やリア充率高そうで、コミュ障で他の客が居ないキャンプ場が好きなリンとかには合わなそうだがw
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 10:43:36.50ID:pu1a+ckd0
山登り漫画かと思ってた

単なるBBQマンガだと思う
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 12:59:31.53ID:PNYK+4lL0
アニメ見るまで俺も登山とキャンプはごっちゃだったな
言われてみれば完全に別物だけど
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 13:01:01.42ID:m2dXEIBh0
>>182
ヤマノススメをディスるな〜

>>185
一昨日キャンパー憧れの国設涸沢キャンプ場行ってきた。… 全然ゆるく無かった。
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 13:24:12.91ID:+DaFFaeC0
>>183
ヒロインが なべシコ だからな
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 13:38:43.61ID:uxL2uYIx0
そういやこの学校共学だっけ?
登山部があるなら何かしらの交流があってもいいと思うんだが
共学なら男だらけという問題が孕んでる
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 15:10:15.25ID:2tvHY/on0
登山部のキャンプは私がやりたいキャンプじゃないとかいうセリフがあったような無かったような

完全に共学だと確信してるので多分なでしこが野クルに入る前辺りに男子生徒がいるんだとと思う
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 15:33:56.42ID:YEo3VSYg0
部長、犬子は登山部の先生に基本的な所は教わってるっぽいから、
いつかその辺の話もやるかもね
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 16:11:15.75ID:vQUh1JgL0
そもそも高校の登山部って登山競技だからな
テントは10分で立てた後に10分で撤収(競技だから)
炊事も指定のメニューをロスなく作る(競技だから)
縦走は隊列を乱さず私語も禁止、遅れや手助けも減点(競技だから)
気象読図救急等の座学テストもある
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 16:28:44.68ID:JQET48Zr0
ていうか冬のキャンプ自体全然ゆるくないんですがそれは?
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 17:10:48.19ID:JlDyEvOv0
突然のゲリラ豪雨でずぶ濡れ
夜も気温ろくに下がらずなおかつ湿度高すぎでテントの中は蒸し風呂状態
外に出てマットだけで眠ろうとすると一晩中ヤブ蚊に襲われ続ける
さらに早朝にどこからともなく湧いてくるブヨの大群にも襲われる
夏のほうがゆるくないだろ
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 19:15:31.81ID:NZWJaL2i0
>>201
なであねって何かと思ったら姉シコの事か
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 19:23:10.48ID:m2dXEIBh0
>>200 最後しれっと混ぜるなw
>>199
神々の山嶺っていう、羽生って言うヒゲ面のソロ登山家が主人公のマンガ。
ひょんなことから深町というカメラマンに出会い、ふたりでソロキャンプをするはめに!
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 21:31:23.74ID:JaBQ1CFB0
岳のチンポさんはもっと明るいからな
深町やリンチャンみたいなストイックで根暗じゃないし
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 23:35:07.68ID:njNHAKAr0
登山ではなく高校の登山競技を扱ってる漫画ってある?
ネタ的にはかなり面白そうなんだけどね
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 23:46:42.65ID:SqZjXS2a0
登山競技は全く面白くもなく
ルートも決められてるからバカのすることって
登山家にも突っ込まれるぐらい間抜けな競技になってるから
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 23:58:31.35ID:tVktmJqX0
間隔二メートル開けたら減点とか
(アルプスシェルパなんかはむしろ5メートルとか間隔開ける)
苦しそうにしたら減点とかの審査員次第のわけわからん取り決めがあったり

ペグ打ち甘いと減点されるんだけど
斜めに打ち込む方が抜けにくいのに
斜め打ち嫌いな奴が減点しまくったりして
生徒は遭難しないけど指導教諭の遭難が何故か相次ぐ

そんなクソ競技ですので無くなった方がいいです、マジで
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 01:51:53.81ID:tgqmNIlW0
>>207-208
弟が高校時代に山岳部に所属していたんだけど、その競技の話を聞いて
「俺には絶対ムリ!」と思ったよ。正直言って何が楽しいんだと。

高校時代、写真部で当時からソロで登ってた自分とは相容れない世界だと思った。

大学時代に弟と一緒に大雪山縦走したんだけど、道中何度もケンカになったねえ。
考え方や進め方が気ままにやってきた自分とあまりに違い過ぎて付いていけない。
もっとも実力は向こうのほうが上だったから、最期に折れるのは自分だったが。
それに懲りて、それ以来二度と弟とは登っていない。
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 01:57:05.81ID:HlWslBX/0
タイムを計る時点で安全性からかけ離れてるし
謎の団子行進は登山家に危ない言われてもやめないしで
謎競技と化してるから
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 02:00:12.85ID:ZHugJI130
登ってる時に膝に手を置いたら減点
苦しそうにしたら減点
間隔を広げ過ぎたら減点
テント速組タイムアタック
気圧差無視タイムアタック

全部突っ込まれ済みかつ危ないだけだけど
何故か辞めさせない、更に審査員は大半が素人
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 02:12:29.61ID:sBNe9pG00
漫画化されないのは登山家ほど
競技登山を危険かつつまらないって言うからなんだよね
そもそもテント設営は指定場所なくせに
岩場とか木の根だらけ渡されたらかなり詰むクソゲーになってるし
監視が甘い人に当たるとテキトーでも減点無しで
競技として本気でクソ
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 02:22:24.95ID:J2nZnz300
こんな場末のスレ違いにも関わらず悪口出まくりな時点でスゲー糞だってのがわかるな
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 02:33:30.59ID:eBUeUgHY0
登山競技の問題は登山競技よりも
それを他のとこでも基本みたいに言うアホがいること
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 08:33:43.98ID:mPvQYo4U0
転んだ時に引っ掛かったり荷物が当たる連鎖転倒を避けるために
数メートルは距離をとるようにって基本を無視して
二メートル離れたら減点とかいう頭悪いルール決めてる時点で
もうやってる奴も関係者も死んだ方が良いと思ってる
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 09:21:32.13ID:6GexbNYP0
まあルール決めてるやつが自分でやったことないか経験少ないんだろうな
経験少ないのに出世した会社幹部の仕事の指示が的はずれなのと同じなんだろうな
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 10:28:05.60ID:F2NxlnXi0
エルブルス山にも昇った事のある人が山岳部顧問になって
最初の行動が競技登山への完全参加拒否という英断
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 11:02:01.80ID:EYmpU5rH0
あのなでしこでさえも登山部と富士登山をやんわりと拒否し野クルへ入部したのは
こういう悪い話ばかりが横行してたからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています