X



【木多さぁぁぁん!!】喧嘩稼業 2151 木多康明【ガバッ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d44-ADqv)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:38:43.11ID:0zqDRK0h0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■4/22発売21号に掲載???

■したらば避難所スレ
【来週】喧嘩稼業 避難所38 木多康昭【掲載予定?】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1555254287/

■前スレ
【ジャワの中に】喧嘩稼業2150 木多康昭【モビルスーツが残っていた】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1555665643/

次スレは気がむいたら立ててね☆まいっかー
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0378名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H92-zk5p)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:28:09.16ID:o58ilN5mH
>>15
また人入れてしまって
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0380名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:31:39.29ID:/j9n0O/Ha
今漫画とかブックオフとか古本屋が
1番買取で持って来てほしくない商品らしいね
買い取っても管理が面倒で売れないし
今は電子書籍や割れサイトや違法サイトや漫画無料アプリが主流みたいに
紙の漫画は売れない
0394名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:51:23.39ID:D4LurIira
動画で配信すればいい 作画もデジタルだろ


まあ 利権利権 版権 再販禁止と 出版社のオモチャで 読み手を失っていくがいい


アニメという日本の強みも クリエイターの不足も 止まらない


一方 コミケの同人誌は 絶好調よりさらに拡大

経済的に成功できる エリアないP2N
0398名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:58:54.23ID:kEJHrwS0a
>>330
あっちは日本と違って出す本の数が極端に少ないんだと
だから現物が手に入らない
さらに出版社がそれを公式でデジタル配信してるから公式でしか読めないってことらしいぞ
そもそも市場規模が日本の10分の1程度なんだとさ
0402名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:08:25.69ID:MGo8r7Nfa
>>347
電子書籍化怠けてるどころか2017年、とうとうマンガ単行本電子書籍売り上げが紙を越えたよ。

電子+紙で、マンガ単行本市場規模は3400億越え。
ジャンプ全盛期とかの2500億を遙かに超えている。
0405名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:14:20.59ID:IK5Kx6JPa
ある出版社では17年秋に漫画本の売れ行きが突然鈍り、
調べると複数社の人気漫画を集めた海賊版サイトに読者が流れていた。

これはマジだな。
Googleトレンドであのサイトを調べてみると、
昨年9月から今年1月で検索数が4倍になってるもの。
爆発的に広がってるわ。
0410名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:19:16.42ID:A47wwiMYa
これなんだよな
海賊版に対抗するためにもユーザーに電子書籍を広めなきゃいけないのに当の出版側はやれ電子は儲からないだの紙じゃないとダメだの客に唾するようなことばかり言ってるわけだ
商売人として利益率の低い客だから足蹴にするという禁忌を犯してることを理解してない
0420名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:37:39.77ID:0slaMYNoa
違法サイトなんとかせいや。ネット見てても見る側は悪くないとか開き直ってるゴミが多くて
うんざりするわ。
生活保護もらってるクズがこれは権利とか言い張ってるのよりも低レベルな反論
し始めるからな。ほっとく方が悪いとかね。
0430名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:48:30.09ID:CMasv8/Na
>>356
ソシャゲとかとは別にまともなゲームも売れてるけどね
まあゲームの場合は課金にするとゲームバランスが悪くなりがちってのあるけど
金ありきでガタガタなゲームや無料の粗製乱造に嫌気がさした反動ってのもあると思う
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:48:52.77ID:CMasv8/Na
面白い漫画読むと、作者に本当に感謝し敬服する。
だから作者、原作者などに直接払えるようにすればいいんじゃね
音楽業界みたいに声がでかいのは、中抜きで美味い汁吸ってる連中じゃないの?
0434名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:52:41.42ID:MP9Lkmuta
こち亀で両津が漫画を描くエピソードの時に中川が専属契約について説明するシーンがあったけど
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:00:16.88ID:CRQ6zbmja
>>329
うんアメリカでも日本の漫画っぽいのが増えてる
でも中国系とかがうまくてアメリカにいてアメリカの作風も入れつつ日本風で実にうまい
中国系の人は日本人のように親しみやすい絵を描く人も多く結構好き
デザインで有名なバークレー校出た人とか絵もうまいし
東南アジア系もうまい人が出てきてるので負ける可能性がある
今の日本の漫画で勝ってるのはスピード感くらいかな
バトルの描き方や流れはなかなか真似できないからね
0441名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:11.72ID:wAqQes4Na
>>352
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER 」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。いんですよ武井先生
ゲットでつきぬけろ!!
ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らないは嫌い
心を無くしたモラル欠如者のも嫌い
大人であり子供である7は優しい漫画が好き
8また、いきたいなワールドカップ
9 バイバイ
11 跪け、虫ケラ
12 毒にも薬にもならねェ
13 ブチ壊す
14 死刑
15 記憶にございません
16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:10:40.43ID:sGkiLgoha
有料だったら絶対手を出さない物に面白いのがあったとき結構嬉しい

漫画雑誌の編集してる人なら知ってるだろうけど掲載してるなかで面白い漫画が1、2タイトルのために買う気持ち考えたことある?

しかも電子書籍にしても値段に恩恵もないと感じてる価格設定もどうかと思うよ
出版社も購入者をきっとバカにしてるよね?
0448名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:15:36.87ID:7U52LVI6a
違法サイトが日本と条約関係ない国で運営されてると難しいね…
とはいえ主な受信行為地を準拠法にできるとの考えからすれば何かできそう
威力業務妨害とか偽計業務妨害とかでもいけそう
不法行為でも良さそうだけど行為と損害の因果関係が難しいのかな
0451名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:27:51.74ID:cBkfvjPIa
もうここまで来たら、隠すんじゃなくて逆に違法サイトの拡散・宣伝しまくった方が潰れるの早いと思う
漫画家や出版社のツイッターにも「違法サイトでタダで読めてサイコーです!!」ってリプ飛ばしまくるとか
0461名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:44:14.82ID:CJueeR6Ha
ただで読めるから読んでるってだけで
ただじゃなくなったら読まなくなるヤツが大半だと思うわ
フリーブックスしかり潰れてもほとぼり冷めたら似たようなサイトがまた流行るだろう
0468名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:53:47.21ID:EQipEtgqa
>>425
エロ漫画に関しては読み放題サービスあるけどいかんせん知名度がな…

確かに音楽のspotify、動画のnetflixって感じで漫画にも定額制サービスがあってもおかしくないのに未だに無いのは不思議だよな
0475名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:59:08.64ID:WfDlAfega
趣味で適当に書いてネットにアップしてる人の方がよっぽど見てて楽しいし
絵が作業になってないから見る側も楽しもうってなる

一方、商業のみでやってる人はノルマ優先で絵が作業になってる
画面が暗く陰鬱としていて絵で楽しませようって意識が薄い
金儲けばっか考えてる漫画は価値がないんだよ。プロの三流はアマチュアに劣るんだよ
0477名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-krMs)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:04:06.58ID:E3VnLBYYa
どこかの国際ルールが通用しない国が、日本のコンテンツビジネスを潰そうと思えば簡単で、日本の漫画やアニメを無料配信してしまえばいい
(どこかの国や、どこかの国々の個人がそういう意図でやっているという断言はしない、あくまで可能性の話、そういうのもあるだろうということ
しかし、ジャパンエキスポになぜ化韓国が毎回参加、運営のコアな企業であることはすでに知られている事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況