X



ビッグコミックスピリッツ 118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイー 8b47-rP0r)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:40:00.11ID:g4N0DFfw00202
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■スピリッツオフィシャルサイト
http://bigcomicbros.net/magazine/spirits/

■公式ツイッター
http://twitter.com/spiritsofficial

※注意※
連載作家以外の話題はスレ違いなので止めましょう。

前スレ
ビッグコミックスピリッツ 117
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1545558106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 14:41:35.84
ともおの終わり方は、マンガは終わるけど
ともおや仲間達の団地生活は、いつもの様に続く!って言う感じなんじゃないかな?
先生も話しのネタが溜まったら、何気にしれっと連載を再開して欲しい作品だったね。

俺も最終回は、一戸建てを買って団地から引っ越しするんだけど
住んでいた団地のすぐ隣で、生活は今までとあんまり変わんないつーオチなんじゃないかなー?なんて勝手に最終回を考えていた。
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df54-vqQj)
垢版 |
2019/02/05(火) 16:01:53.92ID:dIUv9kq/0
>>105
巻末に掲載されてる作画の質が悪いのは、新人や賞受賞者の読み切りなんかを多く掲載してたからだよ
その読み切りの中には、さだやすや眉月じゅんもいたな
月刊の一番の収穫は「辺獄のシュヴェスタ」の竹良実だと思うが他誌に逃げられちゃったな・・
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff41-zGAl)
垢版 |
2019/02/05(火) 17:28:50.50ID:Vq4LTDUV0
>>108
>>眉月じゅん
おー、育てたねー。今は掲載作家も原稿料が高そうなのが増えてる感じがするな

しかしWEBより紙に載せた方がいいのか
WEBでもヒットを飛ばしてる作品が目立つようになってきてるけど
WEBの問題って一番はここだと思うんだよね
「作者(出版社を含む)は、作品の存在をもっと広く知ってもらいたい。SNSを使った宣伝はしているが、
ネットの大海原では熱心なファン以外の層に届きにくい」
ウェブ漫画賞 創設相次ぐ理由は意外な“課題”
https://www.sankei.com/premium/news/190126/prm1901260005-n1.html
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW df29-MzK2)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:39.66ID:W8ogiqMl0
かけてもいいが、消防の頃自慢合戦してた奴は大抵大成しないよ
ほとんどモノ心付いてる頃には自習か塾か部活かに打ち込む
自慢合戦する奴らは消防の頃の大切な暗記力ピークの脳細胞と大切なフリーな時間を、ゲームや自慢で消費してるだけ
 
ほとんどの子供は塾だけでなく習い事で忙しい
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df54-vqQj)
垢版 |
2019/02/06(水) 00:40:22.62ID:FX4kx93L0
>>113
Web掲載の難点はダイレクトの指名買い(無料もあるが)ばかりで、ついでに他のというのが少ないから
つまみ読みするなら題名をツイートなり検索して評判をチェック
これが紙媒体の雑誌ならまだ偶然開いたページで興味を持つなんてあるが、Webじゃクリックしない限りそんな事ないからね

>>117
俺の見てきた中では箱買いとか毎月ファミコンのソフトを1本買って貰ってた様な奴は、だいたい親からの愛情が金だった子
共働きとか親がパチプロでろくに働いてないとかで、まとまった金渡されて「それを使え(遊べ)」ってパターン
裕福な家の子は塾に行ってって接点が少なかったw
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffa4-JBV9)
垢版 |
2019/02/06(水) 13:25:49.76ID:A1QE17Uc0
>>117
俺の世代は仮面ライダースナックとプロ野球スナック箱買いが金持ち息子の象徴
で、貧乏人にバーベキュー味のスナックを配る
0142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4154-sSdu)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:02:06.18ID:WO4r5/jc0
>>136
ちゃんと読めるのは原作が金城だからでしょ
人の狡さとご都合っぽいけどそれなりに理にかなった部分があるのはこの人の作風だし
節々に出てくるヤンジャンやヤンマガを意識した中二っぽい表現は作画か担当の味付け
00年代以降のジャンプ世代はこういうのが違和感ないだろうね
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4254-wW7y)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:23:32.56ID:aBNDRu3W0
二月の勝者の専スレきぼんぬ
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-VosH)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:27:26.52ID:9pD6dF3da
主人公、箱買いはいいけど、あれ、どうするの?
0149名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ea4-Zg8J)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:21:59.94ID:hPKJ6R+P0
>>136
同意
他の連載陣がひどすぎる
0150名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9155-l1YC)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:31:21.50ID:losp1EjM0
>>136
読みたくも無い
鳥飼も読みたくも無い
0158名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ea4-Zg8J)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:06:07.84ID:g3/RVqOs0
俺はいらないのはアオアシだけだ
キャプテン翼以下
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ea4-Zg8J)
垢版 |
2019/02/08(金) 11:36:46.70ID:g3/RVqOs0
ジャイアントキリング>フットボールネーション>キャプテン翼>アオアシ
って感じ
0164名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-VosH)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:55:55.01ID:/5VUw6ppa
>>151
糞漫画愛好家のオレとしては、11号での再開を心待ちにしているゼ!
0170名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spd1-XsLS)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:41:33.69ID:2S7AbhdNp
二月の勝者のやつ
俺は64世代なんだが本体ソフト持ってなくても持ってる奴の家に行けば居場所があった(コントローラも豊富に用意されてた)
今は携帯機+ソフトかスマホが必須か。辛いね
0179名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdd2-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 01:24:01.74ID:8LGg4v880
クソつまらねえ駄作描いて誌面埋め尽くしてる漫画家全員消えてほしい
勿論、ゴミ新連載も同じく。
編集もアレでOK出して出版してるとかアタマがイカレてるとしか思えないわ
0182名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spd1-KAwQ)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:12:11.53ID:pknYRnBIp
来週は、ハスリン有るな。楽しみ♪
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 08:42:07.16
今日は、朝早くにスピリッツ買いに逝ったけど
とうとう1冊しか入荷しなくなった模様…
本格的にヤバいな。
0186名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4154-sSdu)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:45:41.52ID:dhjrSYzw0
>>183
ヤバくはないと思うぞ
駅の売店じゃ積んである
返品率が上がらない様に絞ってるんだろう
それにグラビアで釣る雑誌でもないから電子版に流れてる可能性もあるし
もう4、5年前からこんな感じ
でも地元の7−11はなぜか10冊近く置いてるな
それは助かってる
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 16:26:59.50
入荷数は少ないけど、立ち読み対策してある書店で買うのが正解だな!
雪の影響を考慮して久しぶりに早朝のコンビニで買って見たけど
手垢まみれの状態だったら、後日でもいいから書店で買うな。
大型書店ですら入荷数絞っているから、スピリッツは貴重だし
買って読むのがステイタスって訳だ!
0193名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c547-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:13.17ID:vi7MAfeE0
2月の勝者
あの主人公の女ってセックスしたことあるの?
それだけが知りたい
0202名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4154-sSdu)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:16:21.94ID:dhjrSYzw0
>>198
連載当初からヒロインがグループを引っかき回す展開をうかがわせる内容だったぞ
都が登場した時もそういうモノローグが付いてた
だから主人公の「桃にのめり込むのはヤバイ」と最終回に辻褄を合わせてちゃったという感じだな
手原ではこんな設定のストーリーを上手く回せないだろうってのは、早い段階からここでも指摘されてたけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています