X



【ダンジョン飯】九井諒子 part87【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:51:42.67ID:wqBFuYhK0
漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
https://twitter.com/hartamanga/status/555015464850432000
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』
2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 未定
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■単行本未収録(ハルタ本誌はコミックス扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.04表紙
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本 
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 10:37:03.28ID:YzNF8Tv+0
坑道での事故で粉塵爆発は定番だからな、炭鉱なんかよくある。
あと落盤や出水…

本当にダンジョンって物が存在しても死因は事故死ばかりになるだろうなぁ、ダンジョンクリーナーがメンテしてくれるわけでもなし。
ウチの地元の足元が亜炭の廃坑だらけで落盤で「目が覚めたらダンジョンに居るんだが」って感じになるかもしれない。
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 11:25:15.46ID:61fdNEeI0
今、連載初回とちがってバストアップのコマでも隙間があれば背景描いてるから
「そこは端折ってもええんやで九井さん」と要らぬ老婆心で読んでる

「乙嫁」はもう絶句するしかない
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 12:41:26.04ID:zu/bNirc0
>101
俺が子供の頃は、ダンジョンっていったら戦前の防空壕(埋められないまま放置)だったな
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 14:20:54.88ID:Dn253PTt0
初期はゲームでグルメ漫画を描こうと軽いコメディだから絵もそれに合わせた気がする
0108名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 15:25:02.15ID:dH99KbVy0
敢えてああいう絵柄にしてただけでガッツリ書き込もうと思えば書ける人なのは短編他を見ればわかる
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 18:59:34.73ID:Dn253PTt0
顔の描き方で変わったのは鼻
最初は簡略化してたが最近はしっかり描いてる

ライオスもイケメンになった
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 19:28:03.03ID:kK88xgKF0
キメラファリン戦でノームからノームが出てきた!とかやってたが
マルシルはそのうちミネラル豊富だ!とか言いながらノームも食うのかな
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:14:42.09ID:VgaI2XqD0
最終回ではエルフも食うよ
その時のマルシルは
既に常時、「わたしはたいへん健康です」状態
だけどね
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 22:35:49.16ID:XHTXUmfi0
>>117
そこはもっとシリアスに行こう。
最終決戦のあと、敵も仲間も死に絶える。
二人残ったライオスとマルシル。
だが遂にマルシルにも限界が。
そしてマルシルは、ライオスに秘技「ミートキューブ」の作り方を伝授するのだ。
0122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 22:57:01.33ID:B9hyqUfp0
>>118
レンバスは保存食・レーション用の焼き菓子なんで…
そこ取り上げられて「飯まずそう」とか言われても困る
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 00:18:08.07ID:K8E1ZOsW0
レンバスは美味い仙豆的なチート食だが
不味い保存食のクラムと勘違いされる描写があるので
見た目不味そうって感想は間違っちゃいない気もする
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 00:35:18.78ID:wke+Ralr0
粉塵爆発は条件がかなりシビアなのと、あの程度の小麦粉袋であんなに爆破するなら世の中テロだらけってのもあるので…
もうちょっとこう、魔法とか精霊の力で強化とか、通常の魔法に上乗せ触媒とかなんかね
炭鉱の煤はそれ自体が引火物だったりガスも出てたり、量もこんもりだし、小麦倉庫の爆発も桁が違うしね
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 00:54:12.16ID:dnVjwSWH0
>>125
そもそもがカロリーメイトみたいなもんなのに
その見た目が不味そうだとか
エルフの飯=不味そうとか言われても困るって話では

ちなみに映画版のレンバスは原作で読むより
むしろパイ系の菓子っぽくて美味しそうに見える
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 01:47:26.76ID:YIRKQxJO0
>>127
カロリーメイトめっちゃ美味いだろが!フルーツ味最高だろうが!なにディスってんだテメーっすぞ?
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 02:54:54.71ID:maLqczqS0
>>129
あくまで見た目の話だろ
カロリーメイトみたいなタイプの食品に見た目求めるのかってことでしょ
そもそもレンバスだってめっちゃ旨いって設定だし
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 03:26:41.38ID:K8E1ZOsW0
何で魚? ってチルあたりが突っ込んでもよさそうな
もしかしてあの世界には実在するのかスカイフィッシュ
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 09:24:25.13ID:PhTYpAe10
>>129
MGS3だと、「レーション→まずい・チキンラーメン→うまい・カロリーメイト→うまい」という評価なのだが、
ヒラタケ(ロシアヒラタケ)やスターアップル(ヤーブラカマラカ)を低評価する男の味覚だからな…
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 12:07:38.19ID:WQJvLKhd0
>>136
こんど風呂に入れてみるわw
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 19:17:46.24ID:yWOaQRSZ0
九井暦49?年 ウタヤ壊滅
九井暦50?年 センシ迷宮生活始める、チル各地を回って仕事、マルシルファリン入学
九井暦503年 ライオス離村
九井暦507年 迷宮発見
九井暦510年 ライオス初死
九井暦511年 マルシル初死
九井暦513年 現在

こんなとこかな
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 21:57:16.74ID:zKKb2ALd0
>>142
ウタヤの壊滅はきっかり15年前でいいんじゃないか
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 00:17:34.78ID:BzswpuqH0
>>147
元年に何があったのかは不明だが迷宮発見513年は今月号の扉絵に書いてある。

>>142
504年にネイロ・ホトマーさん死去も入れてあげて
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 02:09:52.60ID:xyP21Tn4O
>>152
何がビックリって、ホトマーさんが亡くなったのが最近だということ
私たちの感覚で言えば2009年に亡くなった忌野清志郎さんや三沢光晴の感覚よ
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 03:01:10.20ID:d4lSx7/00
>>153
そうやって細かく読んでて、ネタ通じる人すきやで。
ネイロホトマーの名前元ネタとかあるのかずっと調べたけど、見つからん。
ネイロさんの年を考えると、ライオスは最近の研究から幅広く魔物オタしてるんだね。
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 03:17:27.75ID:m7yAIo+i0
魔物学界のジョブズと呼ばれたくらい著名な学者や(冗談
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 06:31:22.19ID:6+pnZPWl0
>生没:378年〜504年
享年126年歳って・・エルフには見えんし寿命やろ・・
ナイトメア関係なかったんやなw
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 07:01:35.53ID:xyP21Tn4O
>>156
ノームやドワーフ、エルフだっんじゃないの?
ナイトメアに関わったために種族にとって短命になってしまったとか
ただ、病床に臥したのが死ぬ直前なのか、あるいはその後病床から回復して
種族として普通の人生を送れたのかが不明だから、寿命の長さを評価できないのよね
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 13:28:34.11ID:m7yAIo+i0
耳のカタチからしてノームだと思う
研究で心を壊して、種族としてはかなりの若死にだったのではないか
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 13:36:58.63ID:onDSiG2a0
エルフドワーフははっきりと長命種と分かったけど、ノームが長命種なのかどうか分からんのだよな
タンスさんは200歳越して元気だけど
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 14:40:30.22ID:oBvzka0r0
タンスさんがノームの中でも飛び抜けてカクシャクとした長寿とか
ホトマーさんはノームの平均寿命よりすこし足らずに他界
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 15:31:20.66ID:lhrR/y0C0
あの人古代魔術の研究してんじゃん
つまりそういうことでしょ
マルシルもいろいろ相談すればよかったのにね
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 20:36:59.94ID:48e0P4k40
幼い頃の髪の長いファリン、めっちゃ美少女なのに
なんで切ってしまったんや・・・
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 21:24:50.96ID:8c9xtaqF0
>>173
おう
それがツッコミだ
正確には「なんて口の利き方しとんねん!」だな
養命酒がツッコミになるか?
「それは養命酒やないかい!」って話の流れにちゃんと乗ってるか?
とりあえずあと百回練習しとけ
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 22:26:25.74ID:9A/DwsYH0
料理ネタが多い話の割に酒があんまり出てこないような。
ダンジョンで酔っ払ったら命に関わるからかな?
アル中には厳しい世界だw
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 22:41:09.21ID:hn4X+kyv0
>>177
おまえは読んで無さすぎる
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 23:09:55.82ID:8c9xtaqF0
自称読んでる奴ほど自分のお気に入りの箇所ばっかりに執着して他読んでない感じだが
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 23:14:27.35ID:hg0rWidB0
>>177
魔物でもなんでも(できれば美味しく)カロリー摂取して食いつなごうってマンガだから
よくあるグルメ漫画とはちょっと違うからかな
グルメや薀蓄は主題じゃない
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 23:20:32.06ID:T7tNq26T0
冒険者100人に聞きました
ダンジョンでよく食べるものの4分の1弱はワインという調査結果が

でも飲んだくれてたら冒険どころじゃないだろうw
食欲増進や身体を温めるのには役に立つが
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 23:22:09.98ID:8c9xtaqF0
いやようするにアルコールだから腐りにくいのよ
昔の航海とかでワイン持ってくのも同じ理由(というか元ネタ)
水は腐って呑めなくなるのでワイン飲む
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 23:35:43.58ID:ragUkh4S0
>>185
水は腐ってしまうから仕方なく代用水として酒を装備する
という状況はこの冒険にはないって話でしょ

カブルーPTの場合
一週間分の食料に併せて注文した水は2日分だけだな
ライオス達の冒険見ても、水は都度汲んで補充出来るようだよ
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 23:55:59.31ID:ddfzPur+0
このダンジョンに限ってはインフラが高度な上に生きているので水を携行分位しか持ち歩いていない
他のダンジョンだとワインとかに頼ってるのだと思う
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 01:03:16.44ID:Xq8KhBqu0
>>190
ブードーの縦穴:ドワーフ式迷宮 崩壊

とか、ドワーフのことだしさぞ壮観な巨大縦穴だったんだろうな
見てみたかった
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 01:05:13.80ID:im65umii0
>>177
聖水ソルベの原料を思い出そう。

ちなみに余談だが、あるるダンジョン進むRPGではMP回復が酒だった。
ひょっとしたらこっちもそういった目的かもね。
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 01:07:27.46ID:dsyYun/4O
なーんか変に否定を繰り返すことでマウント取ろうとしているのが張り付いてる気が
0時越えてID変わったようだけど
しばらくスレには来ないようにしておくよ
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 01:16:18.85ID:5nE7fVlg0
いや俺のレスだろう
お馴染みのカブルー大好きさんだったようだ
いささか豆腐メンタルすぎるような気もするがな
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 01:30:22.10ID:UurUnvIO0
世界的には魔法で水を飲めるようにしたり、
腐った水でも数粒入れれば飲用可能にする薬とかもあってもおかしく無いし
どうしても酒でないといけない理由もないんじゃね
それに現実の白人はアルコール耐性も半端ないからヨーロッパとかでは酒を水がわりにもできるけど

ダンジョン飯の世界だと肉体的な性能がバラバラな多種多様な人種いるから一口飲んだらぶっ倒れるみたいなのがいてもおかしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況