☆FSS★ファイブスター物語☆480★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e16c-qFR5)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:34:38.23ID:S7hfWukx0
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★The Five Star Stories DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 発売日価格未定 NT誌サイズの予定 ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売日未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分とのこと
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
 このスレはワッチョイ進行です。ワッチョイ無、ID無は別スレでお願いします。該当者への過度の煽りも厳禁。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆479★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1538033986/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa6a-5Dzr)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:36:36.77ID:Z8lbDZ4Ya
>>67
クローソーが搭載されていたガイラムを改造したのがエルガイムなんですね。
オージのwikiでは

有機コンピューターファティマ
ヘッドライナーをサポートする意志を持ったコンピューター。オージのファティマは死神の姿を模している。

とあるんですが死神ってエストですかね?
エルガイムmk2の頭部であるブラッドテンプルをモデルにしたレッドミラージュのティータの好敵手がFSSではエストなので。
でもバッシュは別にいますし違いそうですね
0079名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c036-UmLp)
垢版 |
2018/10/09(火) 09:42:41.82ID:lruE98pl0
>>27
連載が始まった頃のハーゲンダッツはまだコンビニやスーパーで買うものじゃなくて
ハーゲンダッツの店舗に行列して買うものだったね
0082名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c036-UmLp)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:30:51.16ID:lruE98pl0
>>66
>>68
まずTVアニメのエルガイムとファイブスター物語の前身になった永野護版エルガイムを区別して考えた方がいい。
永野護版エルガイムにはファティマが存在するが、TVアニメのエルガイムに監督の富野が否定したファティマは存在しない。
富野が目を離したすきにオージやmk2の額に書き込まれているシンボライズド・コンピュータのシルエットと永野版エルガイムのアトロポスやクローソー、ティータとは必ずしも一致しない。
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sab5-GSXO)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:20:16.29ID:palrqaBwa
なんとなく「ポリパテ一刀彫り」と言う言葉を思い出した
ポリパテでブロックを作ってデザインナイフで削っていく工法
当時ガンダム系のフルスクラッチで多用されてた
ここ20年くらい模型雑誌買ってないんで今主流の工法とか知らん
0089名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sab5-GSXO)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:45:52.19ID:palrqaBwa
アニメ雑誌別冊のエルガイムのムックなんかに掲載された、
アニメ本編とあまり関係無いようなイラストとアニメを第2部として扱っている年表なんかがまとめて
永野版エルガイムと呼ばれている
当時から「ファイブスター物語」と銘打たれてもいたので
俺は「エルガイムのファイブスター」と呼んでる
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd94-rfKm)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:50:27.65ID:Sh5Mf7wQd
エルガイム公式はテレビ放送
永野版エルガイムとはムックなどで永野護の拡張が入ったエルガイムでペンタゴナの歴史年表や未発表のHMは永野版でいいかと
アニメのエルガイムマーク2の額にファティマらしき影が映るけど公式はファティマを認めていない
勿論永野版エルガイムとFSSも明確に別作品
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 456c-qFR5)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:01.72ID:XGeebE600
ザテレビジョン別冊「重戦機エルガイム2」に載ってた1985年版年表の事だな
これ以外だと大まかに4種類が存在している

連載が開始されたNT1986年4月号に載った年表:星団歴元年〜3960年まで
単行本1巻(旧版)〜7巻までに載ってる年表:AD世紀の追加、星団歴7777年まで
8巻〜12巻までの年表:超帝國、魔導大戦等を追加
13巻以後の年表:GTM改変後ベースのもの
0101名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spea-UmLp)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:38:20.35ID:uk9GJmVQp
>>84
花の詩女で初めてシンファイアを見たとき
マーク2の額のシルエットの答を出してきたなと思った
0107名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8ef6-B0Le)
垢版 |
2018/10/09(火) 14:50:50.37ID:dpspBWwN0
>>90
学校の近所で内科医院の隣の駄菓子屋さンだったが
いきなり棒きれに1000円大当たりって書いてあったからって
50円に千円札を渡すなんて、おばちゃんはメーカーが来る迄不安だったろ
ごめん、トラキチくんはまだ食べた事はない。スレチだね。
誰も知らなくて良い昔話だよ。 御機嫌よう。
0109名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e236-Iben)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:00:11.95ID:q/1viKVj0
あちこちで再録されたけど永野護1986年カレンダーというのがあって
それに出ている新規イメージイラストが結構ラキシス外伝やカレン以降のデザインにつながってるんだが

スターログ裏表紙とかに載ってたアンカーってイラストの延長とか
あの頃からのイメージイラストの流れを見てみると結構面白い。
0110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 980a-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:19:01.38ID:sTXbfVwe0
ピンチになってエトラムルは「コワイ」
オーロラは「パンツ晒されますよ!」と恫喝予測演算
これが差?

しかしユーゾッタって子供時代は夢見る夢子ちゃんだったのに
いつの間に身勝手で性格悪くなったんだろ
0121名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 980a-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:02:55.39ID:sTXbfVwe0
パワーゲージの
MC32とかMC33っていうのは
モラード・カーバイト作NO.32〜33って意味で合ってる?
SとMは従来のSMLだろうけどPolとBrtって何だ?
Pol…ポーランド(東欧)型とか?
Brtはブリティッシュ?
0130名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd70-Whl4)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:07:31.90ID:uk3y/ecGd
夏、カンカン照りの昼休みに台湾風かき氷をテイクアウトしたものの徒歩3分のデスクに着く前にべっしょべしょになってしまったので、200人前の注文を受けられちゃうジョーカーのかき氷屋は凄いと思う
それとも保冷設備はマウザーが準備したのかな
0132名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa6a-RseO)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:35:40.88ID:RaA1L1Nda
とはいっても今の設定だと娘がアッパラパーになったのは多分に剣聖のレストア先になったせいでもあるようなので…

つか自分が打ち込んで死なない時点でこいつ実はメチャクチャに強い騎士なんじゃね?って思わなかったのかね
0136名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 980a-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:36:08.99ID:sTXbfVwe0
>>134
強いんだろうけど娘の盛り設定とか
話の都合上で割を食ったねって感じ。

エナやカイエン云々はノイエ筆頭のイクも気づいてなかったし
オルカオンだけがボケって訳でもないだろう
0139名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sab5-GSXO)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:43:16.35ID:aDukNCana
オルカオンは強いか弱いかで言えば文句なく強いんだろう
オルカオンに勝てる騎士なんかそうそうそこらに転がっていないだろう
だからこそ、自分と同格がゴロゴロいる環境に身を置いた経験とか
逆立ちしても勝てないような超絶に強い相手と対峙した経験なんかに欠けるのではないかと
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa6a-RseO)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:08:06.37ID:RaA1L1Nda
そりゃまあ剣聖がいた頃と比較されちゃあね
オルカオンの現役時代はぶいぶい言わせて実質一代でハリス家を叩き上げたようだけど
以後は張子の虎状態の騎士団だったようだし
0150名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4078-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:18:57.79ID:P2dbUtoy0
LEDの初陣のときに、別の仕事のせいでハバにされたので
八つ当たりしてたランドとかあったな…
そのあと、ホーンドにごくろう、とかいっててただのアレなヤツじゃない、とはわかったが
0153バレ (ワッチョイ c45d-B0Le)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:18:52.76ID:D2DfjqTK0
オーロラのマスター、ロマン優光にwホンマでっか
ヨロク涼宮ハルヒとロードスの新作収録スニーカー今月末
0158名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0136-+vf0)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:26.69ID:8PWyqiwQ0
>>155
お前らがブラがブラが言うから付けて見たら嫁がブラ欲しがって今度買いに行くとか言い出したじゃねーか!
無駄に乳がデカいからブラ1つでも2万かかるんだよorz
0163名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 456c-qFR5)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:55:12.41ID:XGeebE600
12巻でヘアードを助けた時のランドの左手は機械だったが13巻では生身になっていた

だから改変後はランドの機械の体もカリギュラのと同じように、外見を生身のように変化
させる機能がついてる可能性がある
0164名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッT Sd7e-1T1a)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:58:49.96ID:Y7jVfp1bd
>>161
アイシャ達と違い旧型ドーリー使ってたのはミラージュ引退したので新装備もらえなかったから、
と思うんだが、そうなるとMHも旧型を積んでるんだと思う。
引退したホーンドミラージュか、旧仕様のクロスミラージュあたりかな?
(ゴーズのMHであるブラッドテンプルもありかも)
0165名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8ef6-B0Le)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:00:27.52ID:dpspBWwN0
>>158
まずはブラ(アンダー&カップ)のサイズは?
最近は通販でなら結構安く上がるか >>160
みたいのとでクラウドファンディングもありかも?

それと昔 浮遊城の設定で天照でも天候は如何ともし難いだったけど
超帝國の無やカリギュラは長命だから気象データを持ち合わせて
いたら天気予報の的中確立って地球人類より遥かに高いよね?
何しろ地球の場合はたったの150年しかデータが無いから
0167名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9310-m+NS)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:05:58.33ID:UzO7Rq3I0
>>55

GKって無償なら配布してOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況