X



☆FSS★ファイブスター物語☆480★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e16c-qFR5)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:34:38.23ID:S7hfWukx0
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★The Five Star Stories DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 発売日価格未定 NT誌サイズの予定 ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売日未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分とのこと
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
 このスレはワッチョイ進行です。ワッチョイ無、ID無は別スレでお願いします。該当者への過度の煽りも厳禁。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆479★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1538033986/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0574名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:51:20.44ID:OuTURt/sp
>>472
電気ビリビリに10コマも使われたらたまらんし
島豆腐を1コマで済まされたらわけわからん
どっちもシリアスな流れの中でそれなりに効いてたと思うわ
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a74e-7Kxw)
垢版 |
2018/10/12(金) 08:01:56.08ID:buucQtTI0
>>550
炊くんじゃ無くて、蒸すんだよ。
蒸籠で蒸気当てて蒸す。

炊いたうるち米よりも蒸した餅米の方が固いので強飯(祭祀用の飯)。
おこわは、宮中の女房詞。京都のおこわは祭祀用なので、冷めてもあまり固くならない用に蒸す。

関東の強飯は、侍の食ってた乾飯(干し飯、戦用携行食)に近いので、より水分が少なめ。
冷めるとより固くなる。
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 272f-Y9H9)
垢版 |
2018/10/12(金) 08:34:15.01ID:+KzXu/7C0
証券取引所でファティマがフル稼働してクロスジャマーだカウンター
コードだとやり過ぎた結果、相場変動が異常に安定してしまい、
実体経済主体に移行してしまったとか
なので資源の分取り合いに血眼を上げているとか
AKDの主要産業は重工業とかなってたし…(でもカーマントーとかの
地位は低いのよな)
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-5Ayt)
垢版 |
2018/10/12(金) 08:42:15.13ID:KKjAs59pK
戦場で死体から鎧刀を引っ剥がして売っちゃう奴は昔からいるな

AF・エトラムル・シンファイアでGTMの戦術運用って変わりそう
その場に止まって戦い続けてもAFが臨機応変に対応出来るとか
エトラムルだから一撃離脱のヒット&アウェイが最適とか
"騎士の戦い方"ってヤツでダメなんだろうか
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 27d8-M6rN)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:08:16.47ID:y9Xjcadg0
クラーケンベールがアナンダの「代金」として
ちっこい袋のフェザーゴールドはらってたけど
始末しちゃったらあんなもんじゃ済まんよなあ
てか野良ファティマだから元手は只なのか
0588名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a74e-7Kxw)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:08:31.37ID:buucQtTI0
>>567
パラーシャじゃないのか?
ブーレイ用に作られたファティマ。

フィルモアは軍事国家故に、騎士に求められるのは本来は
「ファティマを兵器として100%使いこなすために、
精神的に依存せずに適切に扱う(ファティマの精神状態にも気をつける)」こと。

ファティマを使い捨てられる俺すげー。
をやってる奴はフィルモア騎士失格。
とレーダー王がクリスに解いてる
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f65-UYUW)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:11.98ID:F4LWAal60
>>584
ヒット&アウェイ戦術はもう採用してる騎士団もあるだろ
ツバンツヒがやって見せたクバルカンのカーディナルスの戦術なんてまさにそれだし
駆逐型GTMも本来は機動力を活かして戦場を縦横無尽にヒット&アウェイするための騎体だよ

エトラムルのアドバンテージは
人型よりも生産性が良いことと、騎士とのマッチングがほぼ無制限だから
戦時に慢性的に起きる「稼働GTMの定数割れ」を大幅に改善する可能性があるということ
0591名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 27a7-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:02.88ID:Oacga8Wg0
パラーシャってブーレイ用に作られたの?

双子のシューシャとかちょっと行ったことない戦地(ジャングル)で
稼働調整手間取るわバランス調整手間取るわしてたけど
0593名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf55-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:27:39.69ID:2RBnK1s40
>>582
レジスタンスのとこ持っていきゃもっと払ってくれるかも
命がヤバいけど
というかあの戦いでカーレルがエスト見逃してたけどアマが恐れてるのエストなんだから一番ヤバいんじゃないのか
0595名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df36-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:55.78ID:7w+1GbLz0
ファティマ使い捨てるでふと思ったけど
ファティマが女型なのって騎士の八つ当たりとかでボコられて損傷・破壊になる確率を
下げるためってのもあるんだろかね
完全にロボットとしてしか認識しない騎士には効果ないけど
漫画読んでる分にはある程度人間的な騎士のが多そうだし
0597名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa9f-OMqA)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:40:24.67ID:ty3wQ0j2a
読んだ。
相変わらず安定の理想の上司・ランド。

ユーゾッタは…微妙だなあ。部下はちゃんと逃がしているけど、あの言動では部下にかかる日頃のメンタルストレスは如何ばかりかと。その辺差し引きすると、うーん色々と効率悪そう。
ユーゾッタ直下にはずば抜けて割り切りのいい騎士ばかりが選抜されてるのかね。
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:43:53.05ID:OuTURt/sp
>>499
配慮とかホント勘弁して
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:31.40ID:OuTURt/sp
>>515
そこは本来複数の親の遺伝子を受け継ぐことで発現しづらいはずの肌が弱い等の劣勢遺伝が
騎士一人の遺伝子を直で使用するために必ず発現してしまう
くらいの意味で読んでたわ
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:06:14.61ID:OuTURt/sp
>>529
ギエロの様なファティマの扱いはフィルモア的にも問題って感じの記述だか発現だかがどこかにあったと思う
0606名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saeb-/8Fo)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:10:20.23ID:NlgiavG5a
ファティマをモノ扱いというとやたら粗末に乱暴に扱う例ばっかで
職人が工具を丁寧に扱い念入りに手入れするような、モノなり敬意を払った扱いは示されておらず
理想的なフィルモア騎士がファティマをどう扱うかのかはよくわからない

デコースがエストにブローチを贈ったのはそういうのとはまたちょっと違う感じがするし
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-y9kj)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:13:48.64ID:gZGvtskTa
何であんな騎士のところに自らと思うけどファティマが選ぶ相性ってのはGTMのコントロールの面であって
相手がモラハラパワハラDV要素あるかなんて考慮しないんだろうな
その辺がある意味シビアで面白いと思う
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-I42t)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:40:50.67ID:OY3HI1dY0
>>579
エピガにジョーカーは金本位制で通貨単位はフェザーで統一されているとあった

14巻のツバンツヒの台詞では100万フェザー==000万円で1フェザー=50円相当になっていたが
NT2017年10月号では300万フェザー=15億円だったので昔の1フェザー=500円に戻っている
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e74b-fbiU)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:07:42.60ID:COB/bM+K0
言い方は悪いけどマスターに取り入る(というか心をうまくキャッチするというか)
すべに関してはモラードファティマは凄いと思う
そうすることでファティマとしての身の安全も得られるだろうし
0618名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a76b-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:24:16.39ID:VCbBdN7X0
良くも悪くも製作者の性格やプライドが反映されている気がする
モラードはプライドより生存優先+人としての優しさ漏れ+本人の謎のこだわり持ち
バランシェは駄々漏れのプライドの高さでファティマが無駄に高潔に
0619名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp9b-2YBg)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:24:51.39ID:7JO4J4GDp
銘入りのエトラムルってお披露目するのかしら
0621名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:50:41.18ID:OuTURt/sp
でも初めてファティマと騎士に相性があると確定したときの言葉は「おめぇオレのこと好きか?」で
それを言った人物は特別強い騎士ではないんだよなぁ…
0622名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e72f-a0t8)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:01:48.95ID:yRsLz7iq0
永野が長年をかけて「KANはLEDの次ぐらいに強い」と押してたのに、今のところそれほど強そうじゃない
まだこれからデモール逆転の可能性あるのか
エトラムルが覚醒してBSコブラを蹴散らすチャンスはあるのか
マエッセン、ローテ騎士団、ダルマス、アルル、とキャラの渋滞もしていそう
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df78-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:35:00.96ID:8GF88xj80
KANは名機として長く使われた。天照星団統一後のゴーズ騎士団でも改良型が使われた
こういう話はあったような気がするが
名機=強い機体、とは限らない
むしろ性能低くても、AF減った時代にきちんと動いてくれる、軍馬的要素が評価されてるイメージだったんだが
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-6SGf)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:38:14.65ID:BYUMcjq0a
>>589
同意
クラーケンベールがあの自害しろと脅したままのキャラならまだマシだったけどちゃあとの和みエピがね

何か少年ファティマとクープファティマって不憫なイメージがついちゃってるんだよね
クープ博士はフィルモア専属みたいになってるけど肝心の皇帝ハイランダー筆頭王家のファティマはバランシェ作というのも何だかな
ぶっちゃけソープ(アマテラス)に対して情緒不安になるファティマとか戦闘兵器として使えなさすぎる
前も京が主人を守るためとか言って主人を窮地に追い込んだのが京じゃん…と釈然としなかったの思い出した
0633名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-I42t)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:44:30.93ID:OY3HI1dY0
デザインズ3には後のファティマがいなくなる時代で最強を誇ったのがKANという解説があった

KANがエトラムル搭載を前提に無茶な設計でエンジンを2基搭載していたため、他のMHもエトラムル
を使うようになった時代には一番強力な騎体だったのだろう

他のMHがエトラムル搭載により性能が下がったせいで、元々エトラムル専用だったKANが結果的に
最強になったというイメージ
0635名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa9f-SmB1)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:07.35ID:3Ut2apska
結局生のファティマには見向きもされなくなっちゃうアリャリャギくんクラスまで
騎士全体のレベルがだだ下がりしたってことになんのかな4000年代は
その状況でミラージュ騎士の強さのアラートってもうめちゃくちゃですやん
でもあの期待だと騎士としての強さを見せる前にバスター砲ボカーンで終わりって気も…
0638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e74b-fbiU)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:44.17ID:COB/bM+K0
クラーケンベールは初登場エピがあまりにインパクトありすぎたからなあ
女装少年ファティマを××してる間に斬首とかFSSでも屈指の猟奇的描写だし
ちゃあとのエピの時はあまりにも中身が別人過ぎてビビる
アナンダエピなしでクリスとの対戦エピで初登場からならわかるけど
0640名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f65-UYUW)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:58:58.25ID:F4LWAal60
もうバイオレンスなことはやりつくして飽きたんだろw
ファティマや弱者をいたぶるようなことしなくても
国家元首になったし、でかい戦争で大国相手に互角以上に集団戦したり楽しいことがたくさん
ゲームキャラの固定スペックじゃないんだから
キャラの人格なんて時間や立場でいくらでも変わるだろ
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-I42t)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:06.44ID:OY3HI1dY0
>>638
初登場時には、この先の登場予定は無しで、第3王子ということで王位継承から
は外れた地位のためか、野心が無いためかはわからないが騎士として生きる事
を選んだ人物って設定だったのが、11巻ではメヨーヨの大帝と出世しての再登場
になった

>>639
デザインズ3ではクラーケンベールは老いた父を追い出すように自ら大帝を名乗った
とあるので、父親を殺してはいないようだ
0644名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:23:23.26ID:OuTURt/sp
>>637
KANは元々身体改造された騎士が遠隔操作する設定だったような
その頃の設定だとKANに搭載されるエトラムルはモンスター型とかなんとかだった記憶もある
0647名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e745-WOaA)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:31:45.42ID:MQvIJGkx0
第三王子で元のアナンダ殺した性格なら父殺しもしてるかもね

性格云々は国をどう思うかという斑鳩の例とかあったからそんなもんかと読んでたけど、
どちらかと言うとクラーケンベールがちゃあを知らずにプロポーズしたのか、知っててプロポーズしたのかの方が気になるよ

その後、ジークママの「ちゃあは怖い子」発言も、ジークママがちゃあを知ってたのにクラーケンベールは何故知らない?とか、
怖い子って政治力?それともアイシャ的な護る時はリミッター無し設定でもあるのか?とか
ヨーンの過去を独自に調べて、あの学校に入った学力のちゃあならクラーケンベールを知ってるよね?とか
0649名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7ff6-7Kxw)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:29.06ID:XdznefZ90
>>474
案外 大帝と呼ばれるなら父殺しはやってない
そういう大罪をやらかすと他の帝位継承者に付け込まれるし
臣民受けが凄く良くないし、クラーケンベールは出来る子なので
八つ当たりのアナンダ殺しはイラ―卿と何かあったのかも?
0650名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:58.58ID:OuTURt/sp
>>647
あの流れで「おそろしい子!」は
ネギうどんギューピーで三国平和協定締結の天然政治力に対してでしょ
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 274b-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:50:22.96ID:3hWfgTpi0
てか他のファティマの学習効果を新作に移せないのかな?
新品の段階で基本的なMHの運用方とか刷り込まれてるなら
他のファティマの経験もある程度移せると思うんよね

剣聖技をインスコされてるファティマも居るわけだしw
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f65-UYUW)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:51:14.83ID:F4LWAal60
>>647
父を殺して玉座に座った疑惑どころか、デザインズ5では
「多くの豪族からなるメヨーヨは各部族の長が国家代表を選出し、
現在はクラーケンベール・メヨーヨが父の後を継ぎ大帝となった。」
と、どんどん穏当なものになってるぞw
まあ、国の最高の騎士団を掌握し主力GTMをプロデュースして見せたクラケンなので
豪族の間にクラケン待望論が大勢を占めていたとしてもおかしくはない。

ちゃあはヨーンを追ってルミナス学園に入ったわけじゃないし、
ヨーンと知り合ったのは入学後だぞ。
0659名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f65-UYUW)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:50:43.79ID:F4LWAal60
>>657
キレる理由もないのにキレなかったからといって
キャラが変わったと言われるのもけったいな話だと思うけどなw
そもそも大帝自ら集団戦の乱戦に飛び込むとか、
マッドな快楽殺人者として振る舞うよっぽどクレイジーだと思うがw
0660名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2736-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:59:51.81ID:DTlD62Hv0
話しかけたら何あんたみたいな態度をする
強めに言ったら怒鳴り返してくる
いつもの大帝ならキレて無礼討ちする位の理由はあったので
周囲がめっちゃびくついてたけど
そこをいなすどころか和やかムードで仲良しのお揃いグッズまで渡すというちゃあが
どれほどすごいことをしたかというエピソードでありました
0664名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-I42t)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:35:56.75ID:OY3HI1dY0
王子時代から遊撃騎士団の隊長だったし、ジョーカーには王や皇帝であっても騎士なら
戦場で敵と刃を交えるのが当然という国が多くあるって設定が存在してるので、傭兵国家
のメヨーヨもそういった国の1つなのだろう

11巻でフィルモアと戦ってた時に副官のパイドルが特に焦ってる様子もなかったので、クラ
ーケンベールがああいう事をするのは珍しくないようだ

>>662
映画公開後に連載再開したのはNT2013年5月号だが、2014年の6月号まで連載して7月号
から2016年の2月号まで1年8ヶ月休載してる

2016年の3月号以降は休載無しで2年9ヶ月連載継続中

>>663
両脚エンジン搭載設定が生きてるかまだわからないので稼働時間の設定も不明のまま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています