X



【地球のためだ】喧嘩稼業 木多康昭 1056【埋め立て続けろ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spfb-+DGg)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:08:30.13ID:dreIYYOBp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は10巻まで発売中!
■次回掲載はYM39号
■単行本11巻9/6発売
■したらば避難所スレ
【避難所…】木多康昭 喧嘩稼業 避難所2【利用させてもらっている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1533099288/

■前スレ
【恥ずかしながら…】喧嘩稼業 木多康昭 1055【原稿落としました】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534236832/

次スレは立てたい時に VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0432名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:02:25.02ID:1PnjcEuh0
芸スポにスレ立ってたよ
ツイで本当にそういってた人がいたらしい
そことは別のジャンプ系のキッズが多そうなスレだと主張してるやつが山のようにいて頭痛が痛い
リアル世界では全くいないしちょっとでもそういうのがあったらみんな怒る
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:03:27.65ID:1PnjcEuh0
これのことか。
こんな騒ぎになったのは、ここまで言う奴は滅多にいないってことだろ
【海賊版サイト】「当然の対価」求める漫画家に注文 「無料で見せられる努力を」ツイートが炎上★7
0436名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:04:13.45ID:1PnjcEuh0
漫画家協会が出したコメントに対する
話題の流れででてきた意見だった為に炎上したが
残念ながら割とよくある意見なんだよ…
タダで読めないならマンガ読まないし
タダでプレイできないならクソゲー
0437名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:04:40.42ID:1PnjcEuh0
本屋コンビニでの立ち読みとの関係はどうか
昔は立ち読みでも宣伝になって気に入った人が単行本を買ってくれると考えられたが
あまり買ってくれなくなって立ち読みにも厳しくなってる流れじゃないか
パイが縮小されてビジネスモデルが変わった
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:05:13.16ID:1PnjcEuh0
コロコロのチンギスハン問題を見てると
作家や編集者が紙での出版に誇りも責任も持ってないように思える
おまけに自分が愛読してた30年前と変わらず今でも下ネタで釣ってるし
0442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:06:17.88ID:1PnjcEuh0
下ネタやってなんぼと思ってたけど確認してきたらこれはだめだ
応募はがきまで落書きコンテスト募集してるし偉人の顔への落書き推奨コンテストとか
小学館の中の人、集英や講談社の編集に比べると圧倒的になんも考えてないなあなあの感じの人が多いからな
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:07:21.95ID:1PnjcEuh0
ソシャゲとかとは別にまともなゲームも売れてるけどね
まあゲームの場合は課金にするとゲームバランスが悪くなりがちってのあるけど
金ありきでガタガタなゲームや無料の粗製乱造に嫌気がさした反動ってのもあると思う
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:07:50.37ID:1PnjcEuh0
面白い漫画読むと、作者に本当に感謝し敬服する。
だから作者、原作者などに直接払えるようにすればいいんじゃね
音楽業界みたいに声がでかいのは、中抜きで美味い汁吸ってる連中じゃないの?
0452名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:09:38.95ID:1PnjcEuh0
音楽も漫画も小説も逃げられないように
会社は著作権料以外の甘い汁も吸わせてるわけ
定期的にお金渡したり
いろいろ雑事やる手下を派遣したり
業界のコネ使っていろいろ手配したり
だから自費出版には流れないわけよ
そもそも出版社変えないのはそれが理由
0453名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:09:59.62ID:1PnjcEuh0
いや、中にいた側だけどそれはないぞ>定期的にお金渡したり
漫画家はただの自由業者だから
いろいろ言ってる作家さんはアシを大量に抱えてたり自分ひとりで描けなくなってるとかでは

あと日本人の客サイドが会社のネームバリューなどに弱かったり新規開拓精神がなかったりなので
自費出版で儲かる社会じゃないのはあるかな
大勢になったら徐々に変わるだろうけど先にやってる音楽業界でも
歌手で個人でやるようになった人はこっちから検索で調べないと活動に気づけない
0454名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:10:40.48ID:1PnjcEuh0
こち亀で両津が漫画を描くエピソードの時に中川が専属契約について説明するシーンがあったけど
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
0458名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:12:07.57ID:1PnjcEuh0
かなり大物の作家さんの話ではないでしょうか
小説のパーティに何度か呼ばれたが社長が来てて漫画と規模が段違い
将来文芸で賞を取る可能性があるからとか何とか

一部大手にある専属契約金も連載してる時ならあるがそうじゃないとない
大手3社知ってるけど少なくともライトな小説や漫画でそんな世話するなんて話はない
大手ではある担当の資料調べとかもある程度にならないとお願いしにくいくらい

大物作家は今後業界が駄目になっても出版社サイドに残ると思ってるので
今問題なのは特別扱いの超大物ではなく普通の漫画家や作家が動かないのかという話かなと

周囲の話で言うと未だに必死で変な仕事でもしがみついてる漫画家などは
一番の原因は描きたいものがはっきりないからとかだと思う
描きたい作品というより商売
0459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:12:28.12ID:1PnjcEuh0
出版業界は過去にも、図書館による大量購入、万引き、古書店を本が売れない原因に挙げていたけど、
それがどこまで正しかったのかという検証がじゅうぶんに行われていないと思う。
0462名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:13:37.62ID:1PnjcEuh0
違法ダウンロードなら、データ探すなり
なんなり手間も時間もかかったが
ハードル下がりすぎて誰でも気軽に
手を出すレベルまで下がられると
さすがに影響でかすぎるんだろ
出版社側も今までの商売が酷すぎるんで
ユーザーとしては、そーなんですかー
的な塩反応しかできないけど
0466名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:15:02.34ID:1PnjcEuh0
接続した途端にビットコインの採掘
仕込まれて、回線潰れるクソサイト如きに
してやられる出版社もどうよってな
マンガだけなら連合組んで、電子版の値段や
サービス次第で、専用端末売り込むまで
できてもおかしくないパワーあるのに
マンガアプリすら各社バラバラの
フォーマットで出すとかね…
0468名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:15:40.61ID:1PnjcEuh0
漫画アニメ分野では市場規模でも影響力でも間違いなく巨頭だわ
いまはネット時代で海外のスタイルを取り入れることも盛んになってるけど
アメリカのその分野のプロもよくファンアートを描いてるし
アジアはもっと日本をベースにしてることが多かったり
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:16:01.91ID:1PnjcEuh0
うんアメリカでも日本の漫画っぽいのが増えてる
でも中国系とかがうまくてアメリカにいてアメリカの作風も入れつつ日本風で実にうまい
中国系の人は日本人のように親しみやすい絵を描く人も多く結構好き
デザインで有名なバークレー校出た人とか絵もうまいし
東南アジア系もうまい人が出てきてるので負ける可能性がある
今の日本の漫画で勝ってるのはスピード感くらいかな
バトルの描き方や流れはなかなか真似できないからね
0470名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:16:21.39ID:1PnjcEuh0
売れる漫画とただ読みされる漫画はどこが違うのか。

「君たちはどう生きるか」200万部
&g=soc
マガジンハウスは9日、昨年8月に出版した「漫画 君たちはどう生きるか」
(原作・吉野源三郎、漫画・羽賀翔一)の累計発行部数が200万部を超えたと発表した。
0473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:17:06.63ID:1PnjcEuh0
売れるマンガは、普通に売上げが出る
マンガでは…
メディアミックス商法も昔ほど効果がないし
というか、何十年同じ商法やってるのかな?
って思うくらい売り方が変わらないのも
出版衰退の原因だと思う
0480名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:19:32.68ID:1PnjcEuh0
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER 」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。いんですよ武井先生
ゲットでつきぬけろ!!
ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らないは嫌い
心を無くしたモラル欠如者のも嫌い
大人であり子供である>7は優しい漫画が好き
>8また、いきたいなワールドカップ
>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ
0484名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:21:18.29ID:1PnjcEuh0
お前みたいなやつが読むのやめなかったら漫画家に金が落ちなくなる、漫画書くやついなくなる、娯楽がなくなるとか考えないもんかねぇ?

自称日本人の朝鮮人は買って日本に金落とせよ
0488名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:23:04.85ID:1PnjcEuh0
最近の本屋はコミックに封してるから立ち読み出来ないんだよね
だから違法サイトは便利な立ち読みの場所って感じ
もともとコッチも金落とす気なんて無いから出版社の実害もゼロ

特攻の拓の刑事モノの続編出たっていうから見てみたけど3ページぐらい読んでブラウザ閉じたわw
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:23:26.16ID:1PnjcEuh0
有料だったら絶対手を出さない物に面白いのがあったとき結構嬉しい

漫画雑誌の編集してる人なら知ってるだろうけど掲載してるなかで面白い漫画が1、2タイトルのために買う気持ち考えたことある?

しかも電子書籍にしても値段に恩恵もないと感じてる価格設定もどうかと思うよ
出版社も購入者をきっとバカにしてるよね?
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-fp5u)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:24:06.75ID:O02fMFw2a
あの読み切り、「ヒロインの心情と天候が連動している」って設定が
「嬉しい→晴れ」「フラれて荒れる→暴風雨」とかいう
本当に何の変哲もない使われ方しかしてなくて逆にびっくりしたわ
何のひねりもねえのかいかも
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:27:03.06ID:1PnjcEuh0
違法サイトが日本と条約関係ない国で運営されてると難しいね…
とはいえ主な受信行為地を準拠法にできるとの考えからすれば何かできそう
威力業務妨害とか偽計業務妨害とかでもいけそう
不法行為でも良さそうだけど行為と損害の因果関係が難しいのかな
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:32:05.04ID:1PnjcEuh0
↑とりあえず、ID:qO4KS8YL、ID:BrP6LG5I、
違法サイトへの違法閲覧を煽ったことで通報したからな^^
俺みたいに違法サイト絶対許せないマンをナメてもらっちゃあ困るなwwww

それと、違法サイト色々調べてみたけど、かなり敵は強い。
「これなら絶対大丈夫」って計画をかなり練ってるわ。
月に11億アクセスだったonemangaが何故潰されたのかもよく研究してる。
かなり強い力で挑まなければ違法サイトを潰すのは無理。
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:32:25.47ID:1PnjcEuh0
や ら お ん宣伝スレ
archives/121199

違法サイト=「違法サイト」=紅籍会(最初の親分は中国の犯罪集団)=支 那 人=や ら お ん(日本アニメ産業破壊,反日サイト案内,輿論転向宣伝サイト)
成合太彰 和宇慶真と他の七人=日本の下働きマン
アップロードの人=支 那 人

違法漫画サイト「違法サイト」成合太彰 和宇慶真など運営者9人を逮捕
koji.tech/?p=10917

海賊版誘導サイト「違法サイト」運営者ら9人を逮捕 著作権侵害容疑で
www.sanspo.com/geino/news/20171031/tro17103108490003-n1.html
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:35:20.61ID:1PnjcEuh0
もうここまで来たら、隠すんじゃなくて逆に違法サイトの拡散・宣伝しまくった方が潰れるの早いと思う
漫画家や出版社のツイッターにも「違法サイトでタダで読めてサイコーです!!」ってリプ飛ばしまくるとか
0523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:35:41.98ID:1PnjcEuh0
下手に、違法!規制!モラル!とか言うよりも
違法サイト最高!みんな知らないの?とかバカが拡散したほうが閉鎖が早まるんだよな
フリーブックスと同じ轍を踏むオチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況