X



【地球のためだ】喧嘩稼業 木多康昭 1056【埋め立て続けろ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spfb-+DGg)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:08:30.13ID:dreIYYOBp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は10巻まで発売中!
■次回掲載はYM39号
■単行本11巻9/6発売
■したらば避難所スレ
【避難所…】木多康昭 喧嘩稼業 避難所2【利用させてもらっている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1533099288/

■前スレ
【恥ずかしながら…】喧嘩稼業 木多康昭 1055【原稿落としました】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534236832/

次スレは立てたい時に VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0032名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:20:50.87ID:O02fMFw2a
あれなんであんなにホモ臭そうなんかね
あと主人公が活躍→正当な評価がされないってのがワンパターンすぎる
今週もやってたしこれからもずっとそのパターンなんだろうなかも
0042名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:25:05.22ID:O02fMFw2a
ディノなんとかは、サードに移ったんだよね。
恐竜にも知性を持ったやつがいるっぽい感じだったし
ディノサピエンスって何かとか設定があったと思うんだがあれそこら辺の設定ちゃんと描かれたのかな?
それともロボットつかって撲殺バトルばっかりでそこら辺の設定は語られずじまい?かも
0044名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:25:51.79ID:O02fMFw2a
野球マンガって野球の戦術的なところをキチンと描こうとすると長くなりがちになってテンポが悪くなるんだよな〜
おおきく振りかぶってみたいにキャラとか学校に思い入れが強すぎて日常なんかを描きすぎちゃうってのもあるけどあれは女性作者特有なのかなかも
0045名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:25:52.63ID:1PnjcEuh0
日本の大手出版社は世界一高給
欧米じゃ出版社なんて就職人気ランキングではトップ200にも入らないマイナー業界で給料も安い
広告代理店も欧米じゃ社会的地位も低いマイナー職業
0046名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:26:13.47ID:1PnjcEuh0
正社員の年功職能給と企業別組合による労働者分断と
多重下請け構造ピラミッドを作り出してしまう元凶の
役所と役所に優遇された大企業を柱の頂点にした封建的な縦割り社会の弊害やね
0052名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:27:31.61ID:O02fMFw2a
確かに過去に遡れば面白いのもけっこうあるよね、今はないってことを言いたかった
 砂の栄冠なんかはお金が後半意味なくなってブレブレの印象だったし、素直に天才高校生の話にしときゃ面白かったと思うかも
0053名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:27:39.99ID:1PnjcEuh0
原作を知らない状態でアニメ版にハマる

原作にも手を出してハマるようになる

他方で原作派とアニメ派の争い合い

次第に原作がクソ化する

そんな作品ばっかだわ
0054名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:27:55.61ID:O02fMFw2a
大振りは名作なんだろうけどどうしても男から見るとキャラの性格とか?って感じするねー

あと野球漫画で一番かんじるのは現実の野球選手がすごすぎて漫画キャラが霞むんじゃないかな
ダルとかマーくんとか大谷とかイチローとか今ちょっと凄いやつ居すぎるかも
0055名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:27:58.90ID:1PnjcEuh0
例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、
ベストセラーもいまだにある。
漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから
所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。


小説だな。
ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
0058名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:28:39.74ID:1PnjcEuh0
割れを肯定する気はさらさらないが
読者に新品本を買ってお金を落としてもらいたければ原作者も出版社も誠意を見せろよと

「アニメ化は原作の宣伝」とほざきながらアニメ経由の原作読者を切り捨てるとかアホか
0061名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-fp5u)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:29:21.16ID:O02fMFw2a
野球嫌いな理由ってそこなんだよね。商業主義が過ぎるというか、商品のパッケージっぽい
極論しちゃえば勝敗なんて1失点でも負けがついちゃうんだから、弱いチームばっかに当ててりゃいいって結論になる
田中がどうだとは言わないけどね
かといって防御率とか総合的に判断するのもかったるい
その点、総当たりのサッカーの方がごまかしはきかないが、サッカーはサッカーでたるいかも
0062名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:29:26.53ID:1PnjcEuh0
音楽もCCCDや配信でいろいろ抑え込もうとしたけど結局は市場を小さくしただけだからな
はじめのうちは海賊版などに悩まされても、金が落ちる仕組みにして、安いけどたくさんの人が買う利便性の高い販売方式をさぐれ
0067名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:30:25.17ID:1PnjcEuh0
何でもかんでもアニメ化するせいで、見ているだけで
1〜3巻読んだ気になってしまう。次の買おうかとしていると、
2期決定で、4〜6巻見た気になってしまう。
七つの大罪アニメ化記念1〜3巻が合計300円とかもねえ・・・
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:31:13.29ID:1PnjcEuh0
あの怠け者富樫が短期間に復帰する辺り割とマジでマンガ売り上げの落ち込み深刻なんだなって思った
週刊ジャンプって未だにあらゆる本の発行部数でダントツ1位なんだけどさ
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:31:39.68ID:O02fMFw2a
ただ、あだち充は戦術面では弱いんだよね。凄い選手が凄い球投げたり打ったりする。ちょっと監督が無能とか意地悪する描写もあるけど、素人高校野球フリークがいいそうなことをやってるだけ。どっちかというとセーラーエース的な漫画だと思う。

ま、面白いけど。

その意味ではドカベンは結構凄かったと思う。

ヤキュガミは技術面の描写がちゃんとできればまあ興味は持てるようになると思う。俺の興味やけど。かも
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:32:03.70ID:O02fMFw2a
タッチだったかなんか忘れたけどライバルの監督が「あいつは打って欲しいところでは10割打ってるんだ!」みたいなこと言ってたけど、そいつが凄い奴って以外に技術的な10割打てる説明はなかったからな。かも
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:32:14.66ID:1PnjcEuh0
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:33:43.80ID:1PnjcEuh0
言っちゃえば、広告マスゴミ芸能商社派遣大半の公務員
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
0088名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:34:36.39ID:O02fMFw2a
あだち充は野球を具材にした青春ドラマだからな
野球としては物足りないかもしれないが青春漫画としては問答無用でおもしろい
何があんなにおもしろくしてるのかわからないけど
あんだけ同じような漫画書いてて全部おもしろいってことは秘伝のコツみたいなのがあるのかもな
セーラーとヤキュガミにはその辺がまったくないwかも
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:36:12.42ID:1PnjcEuh0
海外利益も考えたがいいかもしれんが、
日本の出版業界は落ち目になった今でも
アメリカ・カナダのハリウッド市場の二倍あるし、昔は3〜4倍。

そのぐらい巨大で世界トップクラスの日本市場を重視するのは当然。
0098名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-fp5u)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:36:48.83ID:O02fMFw2a
ヤキュガミは野球好きとして読んではいるが動きの描写がイマイチだなー
セカンドライナーをとったようには見えない
あとあのオッサンが神様として何かしてくれるのか?ただいるだけなのか?がまだよくわからない
というかオッさんの存在意義がわからない

今うちにある野球漫画はアウトローとワンナウツだけだなかも
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:37:18.26ID:1PnjcEuh0
ほとんどの漫画家は売れずに終わるけど
一握りのヒットした漫画家もまた自分の実力を過信して落ちぶれていくからな
10週打ち切りよりも、10年以上連載したのに物語をまとめられず打ち切りの方がかえって恥ずかしい
0104名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:38:16.63ID:O02fMFw2a
サードで絶賛連載中だし、そんなに気になるなら買って読もう
来月号から監獄学園スピンオフ漫画「副会長ガンバル。」スタートだぞ!
作画は平本アキラではないけど、カイジの利根川みたいな展開してる編集部様やぞ!かも
0107名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:38:43.03ID:1PnjcEuh0
マンガは電子書籍込みで前年度比横這いの3400億ちょい、市場最高レベルの売り上げだよ。

アニメは海外からの儲けも増えてるが、配信も増えてる。
見逃されがちなのがテレビ放送からの稼ぎの増加で、
2000年代は300億台だったのが、今600億台が常態化してる。

2016年はとうとう前回のアニメバブル2005年を越えて、
アニメ会社の売り上げだけで2300億越えた。
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee4-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:40:46.80ID:1PnjcEuh0
かつて一世を風靡したフロッピディスク、カセットテープ、ビデオテープが、今ではほぼ完全に廃れたように、電子化した場合、メディア環境の変化によって読み込めなくなる懸念がある。
ネット環境ですら、決して永続的なものではない。次世代への確実な知識の伝達という観点において、紙を超えるメディアは今でも存在しない。
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:41:31.29ID:O02fMFw2a
採点する人によって評価の仕方が違うのではないかと。連載開始から今現在まで本スレで出たのはだいたい以下の通り。

ヤキュガミは、エピソード展開の緩急が妙な感じで、これは是非が分かれた。幽霊のオッサンが要らないのは鉄板。ニョキよりぜんぜんマシとの定評。野球漫画トークに発展しやすい(これの効果でやや好印象)。

デリートは、すごく今更感がある設定とストーリー。デスゲームはウンザリ派から敬遠。クソ新人ラッシュと比べれば普通の新人レベル、「それほど叩かれてない」程度で特に良い評価は受けてない。かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況