X



なぜわたモテはつまらなくなったのか……4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 43fc-9bbN)
垢版 |
2018/08/04(土) 12:55:53.86ID:0YqGratN0
>>1
乙、ありがとう
0024名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-Uuc6)
垢版 |
2018/08/05(日) 10:43:44.31ID:GR0BIGWOa
ワタモテ同人のエロ絵貼ってはしゃぐ本スレ民の姿が今から見える…
0026名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0336-wQG9)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:17:29.32ID:mJSw5Rz00
確かにな
「あーちやん可愛い」「オカダータおっぱい揉みたい!」「ネモ氏ね」ゆり氏ね」「神回!神回!」
こんなんばっか。全体のスレ参加人数は減少傾向で固定豚が何度も同じことを書き込んでるんだろうね
0027名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c326-sZ6g)
垢版 |
2018/08/05(日) 13:57:01.35ID:iivYLo/a0
>>25-26
そうなんだよね
例え話が面白かったところで本スレで語ったとして辻褄が合わないんだよね
だからここで面白かったって言っただけで「なら本スレ行けや!」って追い出すのはやめよう

批判意見にやたら噛み付いて過剰に擁護する奴は別だけど
0031名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8b-Wazz)
垢版 |
2018/08/05(日) 21:54:28.09ID:UnSNQIJj0
今回のネモみたいに調子に乗って痛い目を見たり虚勢を張るのって本来もこっちの役目じゃないのか
同じようなネタでもネモだとあざとくて鼻につくんだよな
もこっちもスカしてるだけだし
0033名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a38d-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 21:59:49.28ID:wIWgdm1L0
>>31
>もこっちもスカしてるだけだし
ネモのおかげ(?)で目立たなかったけど、これも不自然な所だったな
ネモがビビってるのを感じ取った後ゲス行為に走るのがもこっちだろうに
前回はゲス行為してるだけに余計に不自然に思えた
0037名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 43f7-10BI)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:26:59.97ID:/7tcs8Ib0
実際に伸びてるのは紙よりも電子書籍の方だろうな
売れ筋ランキングだかで1位取った画像のせいでアニメ2期確定だと騒ぐ外人もいたくらい
https://i.imgur.com/Fj5zjiZ.png

尼の購入済みレビュー数で比較すると
12巻は紙が64人、電子が95人
13巻は紙が20人、電子が38人
と電子書籍の割合が異常に高い
これに加えて13巻は例の投票イベントもあったからさらに偏っているだろう
0038名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spc7-pmSt)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:29:46.59ID:Qltx4/xRp
前回のゲス行為は田村がゆうちゃんと並んでる事を表現したかっただけ
前回はここでも割と評判良かったが、作者の都合で動かされてる点は相変わらずなんだよ
言うまでもないが、駄目な所の根本は改善されてない
0043名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-kWzd)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:51:36.10ID:ZXaJbqyCd
更新日忘れてて今更最新話読んだわ
この話必要だった?
大学見学でネタ書けないならわざわざゆりネモ加藤で詰めるなよ
ゆりだけで良かっただろ、ネモのターンでこれじゃ加藤は嫌な予感しかしねぇぞ?
0045名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sadf-jbYI)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:59:49.24ID:SRL7oIfEa
そういや検索して初めて知ったんだが
ここでよく見かける「百合豚」って、造語じゃなく以前からあるんだね

そんなことまるで知らないから、
いつからか見かけるようになった「ゆりちゃんしゅきぃ」とか「加藤ママぁ…」とか、
ああいうのは冗談で書いてるんだと思ってた
0048名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sadf-jbYI)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:13:19.19ID:w/b4tJn/a
>>39
14巻は現在7話まで公開していて、ページ数から逆算すると、あと3〜4話収録
そのあと発売までに5話前後の更新があるから、今後の7〜10話くらいまでが14巻の売り上げに影響力をもつことになるね
押し返し地点でここまで悪い評判があると、14巻は13巻から大幅ダウンもあり得ると思う
0049名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMff-9bbN)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:01:02.89ID:W7TA2jCfM
3巻 約280000部
13巻 約13000部
後から伸びたとしても差し引き約250000部分は客離れしてるのな
8割を超える大多数の読者はもう買わなくなったのが現実とは悲しい話ではないか…
0050名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6336-XjIH)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:11:14.71ID:P7QlvADg0
要のギャグがつまらなくなって
豚うけのあざといテンプレキャラにワンパターンネタやらせるゴミみてぇな話ばっかだな
ギャグ回で面白いと思ったのおらつくまで遡るわ
0055名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMff-9bbN)
垢版 |
2018/08/06(月) 06:27:51.54ID:W7TA2jCfM
>>52
それ、電子版ガーと言って擁護してる信者側にブーメランじゃん
しかし確かにソースは重要だから、>>54でちょっと詳しく調べてみたぜ
以下、POSデータに基づいた「書籍ランキングデータベース」より引用
1巻 121635
2巻 103448
3巻 144205
4巻 230862
5巻 137685
6巻 110571
7巻 81550
8巻 61618
9巻 47900
10巻 36906
11巻 30306
12巻 42533
13巻 13037
4巻が頭抜けているのは時期的にアニメ化効果を受けたからだろう

よって実際は差し引き約200000部分は客離れしたわけか、これは失敬
8割を超える大多数の読者はもう買わなくなったのが現実とは悲しい話ではないか…あ、あれ?だけど結論は全く変わらないぞ?www
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c326-sZ6g)
垢版 |
2018/08/06(月) 08:07:11.21ID:zuWHkYey0
>>55
こうして見ると5巻以降の約2万減がキツイな
5.6.7がよく暗黒期とか言われてるけどあながち間違いでもないかも
むしろ減少率的に8巻以降の友情路線のおかげで何とか持ち直してるって感じだな
累計だけ見ると確かに8巻以降の売上は悲惨ではあるけどさ
0058名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c326-sZ6g)
垢版 |
2018/08/06(月) 08:28:41.96ID:zuWHkYey0
>>57
願書、小宮山虐め、サイコきーちゃんにクリスマス会といった胸糞エピソードが盛り沢山だからなw
アニメでクリスマスとマラソンを省き、OVAで願書と小宮山虐めを省いたのはある意味英断だなw
0061名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c326-sZ6g)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:10:41.67ID:zuWHkYey0
>>60
でもまあ8巻以降もぼっち路線のままだったら多分売上はもっと落ちて無事打ち切りだったろうし路線変更自体は間違ってないと思うんだよな
確かに復活なんてしてないが、失敗だったわけでもないし最終的に12巻が盛り返したのを見ると成功とも思える

百合ハーレムに思いっきり舵切った13巻以降は知らん
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8b-Wazz)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:23:50.26ID:KltbiHpq0
>>58
当時は自分も離れそうになったけどああいうエピソードってやっぱりただの胸糞だよな
あれをギャグだと思って描いてるならイッコの感性はおかしい
そして今回の岡田に対してはそういうノリを感じた
0065名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3315-CXZC)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:56:36.47ID:n4VO3kDe0
「売り上げ落ちてるからダメじゃん」って論理展開は万が一売り上げ落ちなかった時に「売り上げ落ちなかったから問題ないよね」になっちゃうのがな
俺は仮にこれから14巻がバカ売れして今の路線で業績回復したとしても
百合ハーレム化は最悪だと言いたいしそう言える人間でありたい
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd47-xsrt)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:31:48.68ID:FDh5vuGod
最初のクズ行為は弱ってる弟に八つ当たりで熱湯(お粥)ぶっかけたことだし智貴絡みにクズが多い印象だな
もこっちの成長を描きたいなら智貴、小宮山らとの関係の変化を描くべき
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c397-rNjq)
垢版 |
2018/08/07(火) 02:03:10.09ID:o/15eD5g0
以前ほど痛い言動もしなくなったし結果として他人に手を差し伸べるような行動もできてはいるから成長したといえば成長していると思う
ただ思考は依然として下衆でクズなままだから、読んでいてもこっちに素直に好感を抱きにくいんだよなあ
ギャグとしてオチつけるためにやってるんだろうけど、もこっちがいいことした後で「まあ本当は打算的な理由でやったんやけどなブヘヘヘ」とか「なんで喜んでんだこの陰キャ」みたいな独白されるとすげー萎える
それでいて作中でのもこっちの評価は上がるわけだから納得行かないというか
今江先輩との別れから何も改心してないじゃんとか2年生の学食回で自分を犠牲にしてネモを助けてあげたのは何だったんだよとか色々思うけどなんかレスがまとまらなくなってきた
0073名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 73a2-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 04:53:48.13ID:i08hrmv70
俺は12巻以前の雰囲気の延長で、クズ部分残しつつの成長や交友関係で良かったけどな
明確に他人を見下すのはマズイが、腹に一物抱えてたり多少打算があるのは普通のことだと思う
何より17歳で心の底から改心は無理があるし、そうなったら別にわたモテじゃなくても描ける青春になってしまうと思う
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b337-0Uuo)
垢版 |
2018/08/07(火) 16:27:07.41ID:TmATi7Sq0
修学旅行組がゲスくてアホなもこっちに呆れながらもなんだかんだ仲良くなってくってのが良かったんだよなぁ
相合傘とかバレンタインとかは言うに及ばず、勇気を出して学食に誘ってみたりだとか登校中のちょっとしたやりとりだとか
そうやって丁寧に距離詰めてたのが、遠足からはもうぐっちゃぐちゃ
加藤なんかは今の過剰なモテ路線強調するためだけに急接近させたようにしか思えなくて嫌悪感すらある
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7fcb-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 16:35:37.43ID:VwWzF3z50
本人が成長していると言うより周りを本人のレベルに落としてる感じ
当初は表情豊かで諍いを仲裁してたのに徐々にコミュ障になったゆりや、
110話で突如として元陰キャという設定が付与されたネモはともかく、
岡田やら加藤やらと大学巡りするのはどうにも不自然
次回加藤が足元にも及ばないくらいのリア充っぷりを発揮してくれればいいけど
今回の岡田の描写からするとあり得ないな
むしろもこ寄りの変な属性が新たに付加されて百合百合するんだろう
0080名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 73a2-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:40:27.37ID:i08hrmv70
変に奇をてらわず、本の内容を受けて成長したり奇行に走ったり、っていう話にすれば良かったんじゃないかと
読む本次第で様々なギャグや成長物語に繋げられるし、ネタには事欠かないと思うんだよな
わざわざ実在する本を登場させてるのに、なぜ薄っぺらい感想を言わせるだけに留めてしまったのかが分からない
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 638d-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:34:36.08ID:ANTvhLyH0
>>79
本を読む行為や、小説の内容やその作者をネタとして進んでいく漫画だが、単にそれだけというのが恐ろしく薄っぺらかった
連続4コマものという制約はあるにしてもだ
作品内で小説を扱う直接性だけじゃなくて、
漫画のオチや展開にその小説のプロットを援用するくらいのことはしないと読書漫画なんて何の意味もねーよ
読書好きを公言しといて小説が持つ圧倒的なメタ世界を漫画に持ち込めないのは恥ずかしいとしか言いようがない
その程度のレベルで小説読んでんだwって証明だからな

おーりは大変可愛かったです
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 638d-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:52:28.96ID:ANTvhLyH0
>>82
いやもう回復はしないだろうな
>>75さんのレスとかかなり実感がこもってると思うのだが、
ぼっちクズコミュ障の主人公が自分で話を完結させる時代から(そのリアルなぼっち感が新鮮で人気が出た)、
徐々に世界に受け入れられてそのじわじわ人間関係が出てくる過程で巻き起こる騒動とかギャグ展開
というところに移行の上手さと面白みがあるから人気再燃してたわけだが
百合ハーレム・テンプレキャラのテンプレ応酬まで一気に振り切っちゃうともう元には戻れない
今のわたモテは新しいファン層を得た、昔とは違うもう別の漫画なんだよ
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6336-c8fx)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:00:37.46ID:7ESU0Cfq0
まぁここまでぶっ壊したらもう元に戻すのは絶対無理だろ
キャラも展開も完全に豚寄りに振り切って来てるし
今のゆりと登下校してもあの頃の雰囲気にはならない
あと岡田とかあからさまでしょ
豚の大好きなおぼこキャラに思いっきり振り切ってきた
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチWW c326-sZ6g)
垢版 |
2018/08/08(水) 10:48:09.56ID:tsMl3MUB00808
>>85>>87
なんか仮に今のわたモテがアニメ化したところでくっそつまんなそうだな…
少なくとも1期みたいに力の入った作品にはならなさそう
今の俺の心境としてはアニメ化なんて無い、じゃなくてアニメ化しないでほしいって気持ちが強い
0091名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチ fffe-mJ/G)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:21:42.76ID:mpaiWr1k00808
あからさまなテコ入れや恥ずかしい企画をやっても12巻と同じくらいか微減って。
編集は打ち切りを視野に入れてくれないかな…

>>90
1期は美術が素晴らしくてリアリティあったな
原作も全盛期だし笑いと切なさが同時に楽しめた
今アニメにするにしても豚おめあての展開になるまで
お膳立てとキャラ紹介に時間がかかるから無理だと思うがね
3期くらいまでやらなきゃだめなのでは…
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチWW c305-sZ6g)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:34:54.82ID:glK6pzyC00808
>>91
そこを進撃の巨人みたいに無理やり話突き詰めて田村とかの出番を早めて百合ハーレムにしそうなんだよね
いやまあ何でアニメ化の話なんかしてんだって感じだけど一昔前ならともかく今の原作アニメが枯渇してて形振り構わずアニメ化してる今の業界を見てるとマジでアニメ化するんじゃないかと不安になってきてね
アニメ化望んでる奴やたら多いし公式に要望送ってる奴もいるだろうし
それに最近は原作の売上とか関係なくアニメ化してる漫画もあるっぽいし
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチWW c305-sZ6g)
垢版 |
2018/08/08(水) 17:08:15.72ID:glK6pzyC00808
>>95
だよなぁ
今の量産型アニメ群の中にわたモテをぶち込まれてほしくないし、どうせ今の三流ギャグに合わせて手抜き満載な出来になるだろうからやっぱりしてほしくないな
スマホ太郎や百錬の覇王とか広告でよく見かけるしょうもない原作が次々とアニメ化されてる現状が怖いのよね
わたモテも悪い意味でワンチャンあるって感じで
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチ fffe-mJ/G)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:06:28.30ID:mpaiWr1k00808
変な画像貼ってしつこいやつは
それが喜ばれる場所へ行ってほしいね

>>92
>それに最近は原作の売上とか関係なくアニメ化してる漫画もあるっぽいし
マジかよ理解できねえな
円盤が爆死しても原作の売上がよくなったり配信が好調だから問題ないとかは聞くが
今のわたモテがなんの利益を生むんだ
まあ原作どうでもいいアニメならどうでもいいものにしかならんだろうし
そうなれば糞アニメにブーブー言う豚どもを笑って見てやるだけだ
再度アニメやって失敗すればわたモテへのトドメになるだろうからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況