X



【避難所】キングダム原泰久【誘導スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:26:43.17ID:OSHrGz/S0
ウイニングチケットの作者も何してるんだろう
絵はきれいだし原作つけて連載してくれないかな
いや、まあ原作が必要ってわけじゃないが
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:27:04.78ID:OSHrGz/S0
犬野球コミックス買ったわ
基本野球漫画が好きだからなんだけどさ
最初から主人公をピッチャーの方で進めて王道いけばよかったのに
犬とバッセンのくだりはいらない
0106名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:27:26.72ID:OSHrGz/S0
絵は汚くはなかったけど構図やキャラに魅力ない漫画だったな
ビーバップに似た構図のつまんなさがあった
0110名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:33:32.12ID:OSHrGz/S0
麻雀はちょっと本読めば、すぐ分かるようになるよ。
点数計算符計算が面倒なだけで。
0111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:33:54.23ID:OSHrGz/S0
脱衣麻雀でもやってノリで覚えた方が楽。というか今時あるのかって根本的な疑問も。
俺はファイナルロマンス好きだったな。
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:34:42.65ID:OSHrGz/S0
シチュエーション的にはエロいけど描写はイマイチでしたね
一般紙で菊門を描くのは厳しいので仕方ないのかもしれませんが
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:36:08.60ID:OSHrGz/S0
リアルに金をつぎ込んだのはやはりファイナルロマンスであるものの、スーパーリアル麻雀ならばPVは外せない。あとPVIIかな。
この二つがちょうどやりこんだ時期に相当するだけなのかもしれんけど。
0120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:40:19.40ID:OSHrGz/S0
ファイパンは1話で食人や近親相姦を匂わせる要素でそれなりに話題にはなったけど
ぶっちゃけ彼岸島からシュールな笑い取り除いて、明が覚醒せずにグダグダ続いてるマンガ
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:42:34.88ID:OSHrGz/S0
ハレ婚はまどか倒したあとはもう一人も倒して主人公が旦那独占して幸せになるパティーンか
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:43:45.99ID:OSHrGz/S0
なんかそれっぽいなー
あとは嫁がまた増えるとか?
じゃないと話が転がらんような

あと、こうなるとわかってたけど
ハンツーのデブ可哀想すぎる・・・
0132名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:47:48.77ID:OSHrGz/S0
ほんと木多がここまで達者な作家になるなんてと感慨深い
ギャグとマジの緩急が往年の徳弘ばりの絶妙さだわ
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:48:10.80ID:OSHrGz/S0
流石にあのデブに同情するはない
むしろがっつりフラれて気まずくなるより良かったんじゃないの
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:48:32.07ID:OSHrGz/S0
というか何を浮かれてたのかわからない
速水がふられたとしてもお前にワンチャンないやろ
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:50:03.54ID:OSHrGz/S0
>>ハンツー
自分を好きでもない相手に無駄な空回りを重ねて勝手にドキドキして、
あげく現実を思い知らされるなんて、あるあるすぎて胸が痛むじゃん
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:54:18.24ID:OSHrGz/S0
ヤキュガミは今までの展開からして小日向みたいに
いいとこで主人公がコケ続ける漫画にならなければいいんだが…
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:55:45.42ID:OSHrGz/S0
砂の栄冠が邪道だったからヤキュガミは王道すぎるくらいの野球漫画であってほしいな


この原作ってこういうノリ面白いだろ?とドヤ顔で描いてそうであまり好きじゃないな
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:57:37.51ID:OSHrGz/S0
なんか彼女がアンドロイドの映画かなんかのコミカライズがあったような気がするけどあれはちゃんと終わったんだっけ?


読んでたけど日向小次郎の設定とか覚えてないから何が面白いのかよく分からなかった。
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:02:06.89ID:OSHrGz/S0
ヤキュガミ意外といけるんじゃねーかオトノバなんて失敬だ
その後のパンツしげのは駄目だ
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:02:28.87ID:OSHrGz/S0
最近始まったばっかで休むとか自分から読者捨てに行ってるようなもんだな
せめて1巻発売までは休んじゃダメだろ
てか、あの手の漫画ってヤンマガじゃなくイブニングとかで連載すべき漫画だと思う
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:04:21.67ID:OSHrGz/S0
日向小次郎のくだりはただシャツの肩の部分を捲り上げてたのを軽く十兵衛が揶揄しただけ
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:09:56.30ID:OSHrGz/S0
ゴクドルズの胸を揉んで、リーダーと寝ようとしたけど断られたからボコって、バツとして豊胸だけされた
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:10:23.53ID:OSHrGz/S0
いろいろおかしいw
>新連載
>○○で大人気の
>スピリッツ初登場
これで件の大人気作品とやらが継続中でもなければ終了直後でもない。それってつまりアナウンスするほどのことじゃないという。
そもそも「大人気」の文言に疑問符がつきまとうあたりを考慮に入れると、ネームバリューとしてはゼロに等しいレベルってことだろ。
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:17:04.25ID:OSHrGz/S0
俺はもう疑問の余地なく100%バカで構成されているという認識に到達してしまった感じ。
社の上層部の判断で「DQN向け雑誌だから編集部も低脳を集めれば良い」とかいう人事上の縛りがあるとしか思えない。

コンサート1回やって解散するパターンのやつだな
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:17:31.31ID:OSHrGz/S0
デビューライブが解散ライブ
解散の理由が「音楽性の違い」ってヤツか

課長バカ一代じゃねーか
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:18:35.51ID:OSHrGz/S0
バカ姉弟といえば思い出したが、
以前アニメ化したときなんでタイトルが「ご姉弟物語」とかいかにも無難なものに変えられたんだ?
テレビじゃバカって言葉さえNGなの?
逆に原作でもこの姉弟は子供だけど別にバカってわけでもないだろとは思ったが。
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:18:57.68ID:OSHrGz/S0
天才バカボンがアニメ化された当時とでは状況が違うとかそういう事なんじゃねーの。
バカボンだって今後は再アニメ化されるかどうかって感じだし。
有象無象の人権派団体によだれをたらされるのはイヤなのよ。
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:19:24.36ID:OSHrGz/S0
パパが無職で遊び歩いててママがパートで家計を賄っているからアニメじゃそのまま作れなくてパパが植木職人にされてるんだよね
現実じゃないんだから職業なんてあろうとなかろうと何でも許されるはずなのに
変な人が多いよな、パパ以上に
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:21:22.80ID:OSHrGz/S0
今だったら、主人公の父親がナマポで遊び回ってるような感じだろうな
柏木ハルコに漫画化して欲しいわw
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:21:44.18ID:OSHrGz/S0
でもその辺は「社会派なんスよ!」で押し切れそうな気もするけどな。
『じゃりン子チエ』とかもうそんな感じ。
小学生の就労は明らかに違法。というか保健所や税務署はどう誤魔化しているのかが子供の頃からずっと疑問なんだよ俺。
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:22:06.39ID:OSHrGz/S0
実家が自営業だと「おうちのお手伝い」と「賃金労働」が
ないまぜになっちゃいがちな昔の話じゃないの?
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:22:53.74ID:OSHrGz/S0
同じタイミングで始まったDELETEとヤキュガミ、今はどっちが評価高いの?
俺は一話目からヤキュガミのほうが面白かったが、ここはDELETE押しが多かったよね
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:28:17.50ID:OSHrGz/S0
探偵って新連載から4回やって、そこから次号休載、再開は次次号と言っておいて
一ヶ月休んで音沙汰なしか。マジでつまんねえ上にやる気のねえ漫画って何なんだろうなw
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:28:38.82ID:OSHrGz/S0
大御所の休載は作者の事情だけど
この手の休載は編集部の事情で
むしろ作者はかわいそうだな
まあ終わって良いけどなw
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:29:01.05ID:OSHrGz/S0
ディノなんとかは、サードに移ったんだよね。
恐竜にも知性を持ったやつがいるっぽい感じだったし
ディノサピエンスって何かとか設定があったと思うんだがあれそこら辺の設定ちゃんと描かれたのかな?
それともロボットつかって撲殺バトルばっかりでそこら辺の設定は語られずじまい?
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:29:22.53ID:OSHrGz/S0
俺MLBとか好きだけど面白い野球漫画ってほぼないな
野球好きですらこう思うんだから興味無い人は一切読まないだろうな
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:29:49.72ID:OSHrGz/S0
野球マンガって野球の戦術的なところをキチンと描こうとすると長くなりがちになってテンポが悪くなるんだよな〜
おおきく振りかぶってみたいにキャラとか学校に思い入れが強すぎて日常なんかを描きすぎちゃうってのもあるけどあれは女性作者特有なのかな
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:30:10.37ID:OSHrGz/S0
一番好きな野球漫画は毒島だな
あだち充はあれだけ同じようなの書いて全部それぞれおもしろいってすごいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況