X



週刊ヤングジャンプpart4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 13:26:04.88ID:gOc+IdQV0
そうなんだ
0004名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 16:34:05.15ID:V/Lam0/K0
ざまあw
0006名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 19:28:04.78ID:kXgpMMmv0
いいな
0007名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 20:22:05.25ID:HV9PKoVUO
落ちる前にレスするが誰か魔風のスレ立てろ
俺はガラケーだから無理無理無理のかたつむり
0008名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 21:48:24.65ID:oPu28n9Q0
テラフォスレないんか?
0010名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 22:25:33.55ID:oPu28n9Q0
そうなの?
アンチが多いのか
0011名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:02:11.19ID:2ZrzkYs50
スレ立ててるのがバカばっかりですっごい助かるw

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528511543/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528473558/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528329553/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528309414/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528286107/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1527924063/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1527898552/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1527699024/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1525312594/
0012名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:02:38.02ID:2ZrzkYs50
これまで、違法な海賊版漫画のタダ読みによるネタバレ行為は許されないと何度も繰り返し警告して来ましたが
それにも関わらずネタバレ事案が発生したため、このスレは使えなくなっています
文句は、ネタバレをした人に言ってください
尚、ネタバレやネタバレスレ立てを続けたらアニメスレ・映画スレも埋めると警告済みでしたが
それでも違法行為が続いているので、約束通りアニメスレ・映画スレも埋め立てます

東京喰種
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517667460/93
ゴールデンカムイ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519383249/474-488
キングダム
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519986603/284
テラフォーマーズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1513660040/696
進撃の巨人
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1525744318/19-22

■ネタバレ禁止
ネタバレは犯罪であり逮捕者も出ている違法行為です。違法アップロードの閲覧、画像の貼り付け、URLで誘導及び、それらを黙認する人も共犯者です。
漫画家と出版社が雑誌やコミックによる正当な売り上げを得られなければ、日本の漫画業界は潰れてしまいます。
不当な手段による原稿や画像の取得は万引きと同じですから、「自分一人ぐらいいいだろう」とか「他の人もやっている」などは言い訳にもなりません。
そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったかなど一切関係ありません。
早売り(フラゲ)によるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません。
漫画を愛する日本人なら、漫画は自分で買って読みましょう。
俊綻
0013名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:03:08.89ID:2ZrzkYs50
Q.スレが埋め立てられて使えないのはなぜ?
A.日本漫画の著作権を侵害する、『ネタバレ荒らし』たちのせいです


これまでの経緯
1、日本の著作権を侵害する違法な海賊版漫画が、日本や中国のタダ読みサイトで公開されているらしい
2、その日本漫画家の著作権を侵害するマンガをタダ読みしたバカどもが、ネタバレとか言って発売日前に2chに書き込んでいた
3、正常な道徳観を持った人達がネタバレはやめるように再三注意するが、違法な海賊版マンガを読んでるヤツラは日本の漫画家に金を払いたくないからと言って無視
4、これ以上ネタバレしたら、スレが埋められて使えなくなるぞと警告される
5、再三の警告にも関わらず、ネタバレ禁止の本スレにまでネタバレ荒らしが文字バレやネタバレ画像を貼る挑発行為を続ける
6、日本漫画の著作権を守り、ネタバレ荒らしを懲らしめるために、有志による正義のボランティア活動が始まる
7、海賊版サイトの運営者が相次ぎ逮捕されるも、ネタバレ荒らしは違法行為をやめずに海賊版のタダ読みを続けている
8、ネタバレを続けたら新しく始まるアニメスレ・映画スレも潰されるよと警告されたのに全く無視
9、自業自得でアニメスレ・映画スレが埋められてるのに「なんで埋めるんだよ〜(涙目)」と歯噛みしている
10、他の住人の迷惑を顧みず、ネタバレ荒らしが漫画板にスレを乱立させる荒らし行為を始めたが全て正義の埋め立てにより消滅
11、ネタバレ荒らしが手動でのこらこら報告とスレ乱立に疲れ、自動スレ立てスクリプトを作ろうとするがあまりにも低脳過ぎて苦戦中 ←←← 今この辺
某県
0014名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:03:41.41ID:2ZrzkYs50
海賊版サイトについての見解

 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015

漫画家に払うべき金をケチって払わずに違法にタダ読みしてる奴らは本当に日本人なの?野熟
0015名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:13.96ID:2ZrzkYs50
接続遮断も…違法漫画サイト根絶に政府が本腰(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00010009-fnnprimev-pol
>政府は、「漫画家やクリエーターに入るべき収益が海賊版サイトに奪われることは、コンテンツ産業の根幹を揺るがす事態となりかねない」(菅義偉官房長官)として、
>早急に対策を講じることにしているが、私たちが海賊版サイトを使わないことが一番の対策になる。


>私たちが海賊版サイトを使わないことが一番の対策になる。
>私たちが海賊版サイトを使わないことが一番の対策になる。
>私たちが海賊版サイトを使わないことが一番の対策になる。



おまえらに向けて言ってるんだぞ

家獄
0016名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:33.44ID:R6/zIf/o0
 高いから盗むは通用せんよ。買えないんだったら買うなで終わり
本なんて1冊1万円や5万円したっておかしくない
0019名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:23.02ID:R6/zIf/o0
だめだよそう云うのは
買えないなら盗ましてもらうよ
俺達にも教育を受ける権利はあるんだから
0020名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:59.69ID:R6/zIf/o0
まあ正直、タダでないと消費者にならないよって人はいるだろうけど
タダでないと手を付けない連中は埒の外だから、自己弁護か知らんけどこういうスレで自己主張せんでもいい

さすがに目立ってるなら潰さないと、タダのみユーザーでない人間をもどんどん引き込んでいくし、権利者すらそっちのけなのがまずいんだから
0022名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:41.37ID:R6/zIf/o0
> つべこべ言ってるなよ
> 俺達にも文化的な生活を営む権利があるんだぞ?
(泥棒が文化とかw)
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:14:25.30ID:R6/zIf/o0
まあ鼬ごっこだろうな。
海外サイトの摘発は難しいだろうし。

中国みたいにサイトの強制閉鎖ができるようにしたほうが早いし実効性があると思うがな。
0025名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:15:56.10ID:R6/zIf/o0
ネットビジネスと称してガセやら煽り、違法リーチやら
でアフィ稼ぎしてた連中一気に取り締まりだしたから。
まあ、濡れ手に粟だったんだしそろそろ臭い飯食う時期。
0027名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:42.11ID:R6/zIf/o0
誘導の誘導の誘導位でも十分広告アドセンス代で稼げるというのに
漁夫の利ビジネスがいつの時代も安定よ
0032名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:20:25.67ID:R6/zIf/o0
中国も割れマンガサイト取締り結構やってるよ。

中国マンガ市場がネットで急成長してるので、そこが潰して回ってる。
日本アニメ市場にも進出しまくりのあそことか。
0033名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:21:00.23ID:R6/zIf/o0
やめろ言われてやめなかったら通報されてアウトだろ
で、今回は通報されたと
なに立ち読みが当然の権利だと思っちゃってんの?w
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:21:36.85ID:R6/zIf/o0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/13568001/

>2大ネット企業の、テンセントとバイドゥが正規品の権利を持つようになったら、
>海賊版が減少。権利者が取り締まる「中国特有の現象」という解説も興味深かった。

テンセントはある意味アニメファンには名が知れてる、
ハオライナーズのとこ。
0036名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:51.58ID:R6/zIf/o0
そもそも中古本の取引もそうだけど読み手はケチなんだよ
中古本なんて著作権持っているやつに一切関係ない金銭取引だろ
0037名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:23:49.19ID:R6/zIf/o0
それに立ち読みはまるごと読めばそれは割ったことと変わらない
そこらへんもなんとかしろ
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:32.92ID:R6/zIf/o0
お前テレビがなくなったら
テレビ番組を見るために
テレビ番組のDVDを金を出して買って見るのか?w

こういうサイトのほとんどの人は金をかけずに暇潰ししてるだけであって
漫画が好きだから見てるわけじゃないんだよ
なくなったらそれで漫画が売れるようになるわけじゃなくて
他の無料の暇潰しに移動するだけだということに気付かないと業界は萎むばかりだよ
0041名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:26:33.95ID:R6/zIf/o0
「罪の意識はあまりないかもしれない」「サイトに上がってたから、いいかなみたいな」
作者や出版社の許可なく漫画がアップロードされ、無料で読むことのできる「違法サイト」などの"海賊版サイト"が今、議論を呼んでいる。

利用しているという10代の学生は「周りも使っている。新しい漫画が出たら教えてもらう。"やばいのかな"と言うこともあるが、僕はよくわからない。
でも、漫画家さんにちゃんとお金が入るのは"買う"という形なので、そうしいかないと漫画家さんも減るし、苦しくなるとは思う」と話す。
0042名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:09.44ID:R6/zIf/o0
Twitter上には「#違法サイトを守ろう」というハッシュタグも出現、「めっちゃ使いやすいし何でもあるし最高やわ」
「漫画家を守らずして違法サイトを守るとか滑稽にも程があるだろ」と、批判や擁護、様々な声が上がっている。

19日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、海賊版サイト問題を通して、漫画の未来について考えた。
0043名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:32.90ID:oPu28n9Q0
うひー気持ち悪い
こういうクソゴミガイジが湧いてるのか今
知らんかった
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:28:19.24ID:R6/zIf/o0
「出版科学研究所」の調査によると、紙の漫画である「単行本」の売り上げは前年比で約13%減と、過去最高の落ち込みを記録した。
この背景に、海賊版サイトの影響があるとの見方がある。

福井弁護士も、海賊版サイトの利用者状況について「昨年ぐらいから驚くべき数字になってきていて、"異次元"に突入しているという感じだ。
最も見られているサイトの直近の月間訪問者数は約1億2800万人。1人あたり2日に1回くらい利用しているので、ユニークユーザー数は約740万人。
これは日本の中高生を合わせた人数よりも多い。漫画の売り上げに影響がないとは考えにくい。
10代の若年層に利用者が多いので、お金を払わなくても見られるものなんだというカルチャーが身についてしまうことを危惧している人も多い」と指摘する。

『あしたのジョー』など作者・ちばてつや氏が理事長を務める日本漫画家協会は13日、「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、
利益をむさぼっている現実がある」「このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまう」とする異例の声明を発表した。
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:29:26.93ID:R6/zIf/o0
編集者・ライターの速水健朗氏は「もちろん出版社も数年前から公式アプリを出すなどの対応をし、うまくいっているケースもある。
"スマホではなんでも無料"というのが当たり前になっていて、ユーザーはお金を払って漫画を読むのが当たり前のことではない。

出版社もそこを理解して、最初は無料で読むことができるが、読める作品を限られたものにしたり、
○冊以上からは課金というモデルにしたりしているが、おそらくお金を払ってくれる人は1%かそれ以下で、海賊版サイトに行ってしまう。

また、インターネット上には無料のコンテンツはいくらでもあるため、"じゃあYouTube見るよ"といった具合に、
競争相手が漫画以外にも広がっていって、コミック自体のファンを育てられなくなってきている」と話す。
0052名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:35:16.77ID:R6/zIf/o0
なぜ違法サイトを潰せないのか
なぜ「読まないでくれー」と呼びかけるくらいしかできないのか
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:40:51.06ID:2ZrzkYs50
男は出すもんだすとそうなるのよ

杉元のオイってツッコミも好きだし
アシリパさんの苦い顔も好きだ
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:42:03.64ID:R6/zIf/o0
好きなものにはお金を払わなきゃいけないよっていう公教育が必要なんだろう
欲しいものが安い!タダで手に入るのは最高!っていう大人がいるのはもう諦めよう
そういう人に育てられてる子供を矯正する方が楽だよ
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:42:23.41ID:2ZrzkYs50
狙撃部隊作ってたら無駄死にせずにすんだ→まあもうどうでもいいけど(ばっさり)から
生きてるうちは見捨てないけど死んだら終わったことになるタイプと思ってたので造反組の仇って見方は目鱗
それなら戦友殺した男だ発言もありかも
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:43:09.89ID:2ZrzkYs50
あの時のいまとなってはどうでもいいが発言は
尾形の戦争とか仲間への何とも言えない感情が感じられたわ個人的に
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:43:14.87ID:R6/zIf/o0
立ち読みと違って場所も時間も読み方も制限がない
ネット環境と端末さえあれば快適な読書タイムが約束されてる
自宅でゴロゴロしながら菓子でも食べなから見れるのがでかい
0065名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:43:46.24ID:2ZrzkYs50
色々切り捨てようとはしてるけど実はかなり情のある人物に映るんだよな
親殺しの件でも日泥の息子の件でも造反組の件でも
0066名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:43:51.35ID:R6/zIf/o0
ひたすらオタク経験値を積み重ねた者が強者だった時代はすでに大昔
オタクは金払いがいいというのももはや幻想
今の時代は無駄金をつかわない者が勝ち組なんだよなあ
まあ無能な情報弱者は無駄に金をつかい続けてろってこった
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:44:23.96ID:2ZrzkYs50
自分もだ、ちゃんと沈黙のコマを作る演出が細かいね。
かと思えば、障害になりそうな人は容赦無く殺しにくるし、口に出すし、興味深いキャラとしか言い様が無い
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:45:27.02ID:R6/zIf/o0
電子データに変換できるものは全てタダになってしまうってのはP2P全盛期にわかってたことだろ
改革遅すぎるんだよ
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:45:37.54ID:2ZrzkYs50
ヒグマに襲われた二階堂を助けた時や俺も別に好きじゃないぜで詐欺師にコッソリ逃げられてるの見ると案外ドジっ子だなと思ってしまう
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:46:10.84ID:R6/zIf/o0
商業レベルの質の高い漫画は無くなりクソみたいな漫画もどきで溢れかえるな
クールジャパンは終わり
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:46:55.73ID:R6/zIf/o0
漫画家なんか趣味みたいなもんだろ
自分の描いたくだらないアホみたいな漫画を読んでもらえるんだからいいんじゃないの?
俺は糞くだらない漫画など読まないけどね
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:51:11.27ID:2ZrzkYs50
サイコパスは生まれつきだから尾形は違う気がする
今後どういう風に描写されるのかわかんないけど
ちゃんと普通の感覚持ち合わせてるあんちゃんなんじゃないかなとおもったりする
尾形というキャラは人によって捉え方がかなり違うから面白い
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:51:53.80ID:2ZrzkYs50
このメンバーだから尾形が安定感あったんだな。
尾形谷垣マツ、尾形牛山家永、とか想像してみる。
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:52:39.29ID:2ZrzkYs50
夜になってフードかぶってるのも寒いからとかじゃなくて蛇ガードのためだと思うw
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:53:33.49ID:R6/zIf/o0
クールジャパン推進してるのにこの辺の法整備を全くやっていない政府に戦慄すら覚える
全く機能していない
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:54:09.09ID:R6/zIf/o0
ワンピースだとかそういうメジャーどころは読まないけど
4コマ、ショートギャグ、エッセイ、グルメマンガ好きだから
この本買わないと作者の立場弱くなって連載終わるかも、とか考えちゃってむしろ買うわ
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:54:27.37ID:2ZrzkYs50
次回次々回あたりから活躍し始めるかなーと思うけどどうなんだろ?
個人的に気になるのが真っ暗闇での射撃精度なんだよね
記憶違いじゃなきゃ温泉回でアシリパさんの松明で盗賊の頭→夜明けで盗賊の胸→トニさんの耳当て(?)→
建物内でトニさんの頬を掠める→ペカンペで呻いた盗賊の頭…って段々適応してるんだよね、たまたまかもしんないけど
今回第七師団が照明弾使ったから完全な暗闇とは言い難いし、ガチの暗闇戦とかあったりすんのかな
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:55:05.20ID:2ZrzkYs50
ヤマシギでムキになるくらいだから、暗闇での射撃精度を上げることには全力だろう。
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 23:57:08.50ID:R6/zIf/o0
漫画の質が下がったり、変革の遅れで業界潰れるのは構わない
ただ乞食から不利益を被ってることとは関係ないんだよなー
そこは別に考えろ
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 00:02:03.77ID:0nPwyU5E0
単行本の櫓に登ってるヨイショ、ヨイショがかわいい。姿が見えない今、何かによじ登ってる最中と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況