X



【YM】しげの秀一 総合 19 【MFゴースト】【加齢臭が漂う】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 83ae-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:31:00.86ID:RuMxegji0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・『MFゴースト』公式ページ
http://yanmaga.jp/contents/mfg

・新公道最速伝説『MFゴースト』公式 Twitter
https://twitter.com/mfg_ym

・過去作@週刊ヤングマガジン
『セーラーエース-Sailor Ace-』(2015.27号〜2017.18号)
http://yanmaga.jp/contents/sailor_ace/
http://i.imgur.com/cwq6iah.jpg
単行本1-5巻発売中!

『高嶺の花(たかねのはな)』(2014.15〜48号)
http://yanmaga.jp/contents/takanenohana/
単行本上下巻発売中

・代表作
『頭文字D(イニシャル・ディー)』『バリバリ伝説』

前スレ
【YM】しげの秀一 総合 18 【MFゴースト】【P(パーキング)で爆走】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522111432/
関連スレ
バリバリ伝説
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381483091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0476名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5a59-vhdA)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:11:42.29ID:914VlULX0
ものすげー極端な事いうと
スバルとか三菱の4駆(AWD?)って最新の制御システムで車が姿勢を崩しても
何もなかったように立て直してくれる素晴らしいシステムが入った車でドライバー
は何も考えずアクセルを踏むだけだから後輪駆動の車より楽に運転できるんじ
ゃねーの? w
0479名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:56:01.65ID:3IXpJyn80
あとドリフト中がなぜアンダーステアかを説明すると
車が曲がるには前輪の舵角だけじゃなくて
後輪と前輪の方向差で向きが変わるから例えばFRでリアがホイルスピンしたまま
ハンドルを切るよりもリアがグリップした状態でハンドルを切ったほうが
少ない舵角で車は反応するんだけど
(ドリフト中はいっぱい切らないと反応しない)
0482名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:19:48.23ID:3IXpJyn80
あと例えば長いハシゴとかを持って回転しようとすると重いけど
走ってゆるく曲がる分には重さはないけど
(普通 コーナリングは自分を中心に回転するんじゃ無くてコーナーの中心点を中心として回転するから)
0484忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウー Sa47-jHKs)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:40.51ID:Q27O/qL9a
>>481
NAが軽いと言ってる地点でバカ丸出し

NAでパワーを出すためにはどうしてもエンジンが大きくなりがちで重くなりがち
そんなもんをフロントに乗っけてるマシンがどうして旋回性が良いんだよバーカ

今の時代のトレンドはダウンサイジングターボです
今の時代のターボはNAとほとんどレスポンスが変わりません
それなら、車重が重くなりがちなNAを採用する意味は薄いと思います
ダウンサイジングターボなら高出力を確保しつつ、車重を軽く出来ます
だから、今の時代はF1もフェラーリもダウンサイジングターボです
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e2b-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:24:08.58ID:UvijtDOH0
>>484
2Lターボと2LNAとを乗り比べてって意味だよ
現在のインプレッサがパワー出す方向性だと思ってるの?
君は実体験に基づいた話が全く出来てないね
曲がらないAWDというのはどの車種かな?
0487名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:25:54.42ID:WtDOiMcU0
マセラティ・グランツーリスモ・スポーツMC新型でたね。
フロントマスクかっこよくなった。インテリアもちょいと近未来的になったね。

最終型2017年式マセラティ・グランツーリスモ・スポーツ・MCはおかげで安くなった。
0488忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウー Sa47-jHKs)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:35:37.83ID:BfROm/AZa
まぁイニDしか読んだことのないアホは知らんのだろうが、今の時代はNAなんぞ完全に時代遅れ
今の主流はダウンサイジングターボ

まぁターボのレスポンスをNAに近づけていこうという動き自体は、FC、FDの頃からあった
が、あの頃は技術が十分ではなかったのだ

FDはシーケンシャルツインターボだったけど、1000〜2000くらいの低回転域でのトルクが細い
だから一度ブースト圧を落としてしまうとかなりかったるい
所詮はプアマンズポルシェ
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:41:53.77ID:WtDOiMcU0
ロータリー自体トルクが細いんですが・・・・

圧縮が低いからね。
だから13BTはブースト上げるかタービン交換するしかないんですよ。
同時にインタークーラーはおっきいのに交換するの。
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:47:02.20ID:WtDOiMcU0
でもRX-7は車重が軽いからそれでも十分にパフォーマンスを発揮しますよ。
それとロータリーの特徴として電気モーターみたいに滑らかにふけあがっていくのです.
レシプロエンジンでは味わえない特性なのです。レスポンスがいいのですW
0493忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウー Sa47-jHKs)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:48:44.34ID:BfROm/AZa
トルクが細い上にFRじゃ全くお話にならんよ
あれはエクステリアを楽しむ車だな

走りを追求する人はインプレッサか、もっと上のクラスの車に行く
プアマンズポルシェは所詮プアマンズポルシェ
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:54:32.67ID:WtDOiMcU0
忍者ハッタリ君は全盛期のRX-7を知らないんです。
衝撃的だったんだな・・・・
FC,FD両方とも運動性能は高いんです。
しかも今のRX-7チューニングは発達していますのでさらに進化しているのです。

よーするに何が言いたいかというと車に対して思入れがあるかないかで決まります。
シルビアや180SXに思いてがあるならそれに拘っていればいいのです。
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:01:08.81ID:WtDOiMcU0
HOT VERSIONのサーキットバトルでてくるRX-7はインプレッサやランエボにも負けていないのですよ。

でもなぜかHOT VERSIONの群サイに出てくる車はAWDは少ないかも・・・・
FRかFFが多いですね。たまにMR(古いNSX-R)が出てくるくらいです。

AWDはたぶんサスペンションのチューニングが難しいんじゃないかと思う。
たいしてランエボやインプは言うほど速くはないですよ。
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:22:29.93ID:WtDOiMcU0
RE雨宮や藤田エンジニアリングのFD3Sはよくできていると思う。

おそらくFC、FDは車の歴史に名を刻んだ名車になる。
マツダのこだわりはすごいね。
これだけ長く愛される車は他社ではないんじゃないかな?
0501忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:50:06.70ID:BfROm/AZa
ただ初心者がいきなりAWDに行ってドリフトってのは、かなりハードルが高い
そのくらいにAWDの四輪ドリフトは難しい

だからまずは中古のボロFRで練習してからAWDへ、とも思ったけど、
FRとAWDのドリフトは別競技といって言いほど技術が違うし、
FRでの経験はあんまり役に立たないかも知れんな
0504忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:54:29.49ID:BfROm/AZa
サーキットだったらMR一択だけど、もしFR VS AWDをやったとしたらどうなるか?
コーナーへの突っ込みはFR、立ち上がりはAWDという展開になって、
コーナーは突っ込みよりも立ち上がりのほうが需要だから、AWDが勝つな
0507忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:06:02.80ID:BfROm/AZa
https://www.youtube.com/watch?v=Rwmx5Rgj_5M&;t=4m11s

この辺のテクニックなんかはAWD独特のものだよね
アクセル踏みながらブレーキ揉んで前輪に荷重を移すなんてことはFRでは絶対にやらない
FRはブレーキングで完全に荷重を前輪に移してからリアをブレイクさせる
AWDは前輪も駆動しているから車速を落としたらリアがブレイクしないのでアクセルを踏みながらのブレーキングで荷重移動を起こす
つまり、車速を高く保たないといけないから単純にFRより危険で、高次的なテクニックが必要

ちなみにこの人はマイナーカテゴリながらも一応ラリーのプロ選手のようだ
マシンはほぼN
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKb3-Apx2)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:21:56.65ID:H5X3OpdOK
>>497
ふざけて創る人は居ないから、大概の作品には魂がこもるかもねぇ
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e3a7-FFve)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:27:11.96ID:mfp5T8rj0
『頭文字D』しげの秀一最新作『MFゴースト』のレースクイーンチーム「MFGエンジェルス」再登場!!
箱根でお仕事頑張ってます♡ 【ヤンマガ第21・22合併号】

https://www.youtube.com/watch?v=xRIoeBUYSyo
0515忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:49:38.38ID:BfROm/AZa
出来るに決まってるだろそれくらい
左足で踏むだけじゃん

教習所では右足で踏むように教えられますが、そもそも右足ブレーキは万能ではありません

・アクセルと踏み間違える可能性がある
・左足ブレーキよりもブレーキの開始が0コンマ数秒遅れるので、ドライのターマックでも数メートルの違いになる
雨や雪道だともっと差が出る

左足ブレーキは違法ではないのだし、デイリーユースで乗るにもそれなりにメリットは有ると思う
0520忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:14:46.70ID:BfROm/AZa
ど素人がエスケープゾーン無しのコースを曲がらないAWDで攻めりゃ死ぬわな
もしFRだったら曲がり切れてて死ななかったはずだ
やはりAWDは難しい
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:24:57.64ID:WtDOiMcU0
ちなみにねー。
そいつなかなかのセンスあったらしく筑波サーキットでF3乗らせてもらってね、結構良いタイム出してたらしいよ。
でも嫌いだったから死んでざまあだったけどねWWW
TVのNEWSで放送されたみたいだ・・・自己の模様。
それ以来そこの峠はゼブラとキャッツアイだらけになったね。
まあ、いつかは事故るだろうと思っていたけど・・・・勾配が結構きつい峠。
下りは危険。
0523忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:32:24.44ID:BfROm/AZa
サーキットの舗装はよく整備されているし、万が一跳ねてもエスケープゾーン有りだからな
峠はサーキットほど舗装がきちんとしていない上にエスケープゾーン無し
安全マージンが多く必要になるのでサーキットと同じ感覚で走ってはダメ
イニDみたいなあんなのやったら確実に死にます
0524忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:20.58ID:BfROm/AZa
そもそも峠を走るということ自体、違法行為なので認められない
スポーツ走行には問題があるから行政が規制する
で実際に死亡事故が起きる
行動は法令とマナーを守って走行という基本を分かっていなかったのでしょう
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b36-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:43:01.94ID:WtDOiMcU0
イニDのスピードレンジがどのようなのかは知らないが(漫画なので)スピードレンジは高い。
そこの峠のお常連は皆さん根性あるね。
レベル高いよ。でも流石にAE86みたいなのはいなかった・・・のぼりがきついので。
でも古びたサニーは下りが速かったね。
たぶん気合が入っている人はSタイヤ履いてる人が多いらしい・・・
事故って死んだ奴もSタイヤ履いていたらしいよ。
イニDにもそのあたりの峠出てきたね。関東じゃ有名スポット。
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5a59-vhdA)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:18:44.30ID:E4miLeqm0
https://www.youtube.com/watch?v=Vt4rD2Fq8Tc
新井敏弘vs野村謙
こんなちいさなコースではFFベース4WDにはキツイのか ?
少しスピードを出して勢いでドリフトにもっていく4WDラリーカー
しかもインにつけていない。
プロドライバーだからドリフトできているっていってもいいのかな?
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1aa5-mC67)
垢版 |
2018/04/22(日) 02:02:19.44ID:giFQtGWq0
youtubeと漫画とゲームで車を知った気になってる糞共
0535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8a14-NLvT)
垢版 |
2018/04/22(日) 07:53:26.98ID:V4KaR6fY0
車板でもネチネチネチネチ女の腐ったのみたいに車の知識ひけらかして、何十レスも絡んでるキチがいたけどこっちでもやらかしてんだな。
こいつもコテハンでいいよ、ハットリくんとまとめてNGするから。
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa47-D8pP)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:59:38.65ID:k/nFI+SOa
ゴースト単行本25万も売れてんのね
楠みちはるもそうだけど結局求められてるもん描くのがみんな幸せになれるな
0537忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:26:44.35ID:WLZceTp3a
>>532
だってこれほぼNだぜ?
Nってことはスピード出ないし迫力ねーし、腕も要らねーじゃん

そんなカテゴリで世界王者になったからって何なのさ
まあ仮にも世界チャンピオンだけあってラインはキレイだし、確かに下手ではないがな
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1aa5-mC67)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:28:47.89ID:giFQtGWq0
何であろうと競って世界一になった人間によくそんなこと言えるな?
お前みたいなゴミこそ生きてて何になるんだよ
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-y6Kw)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:22:14.20ID:qKu6SRKzd
明日発売号のあらすじ
ベッケンバウアーが追い抜き、カナタもヤジキタ妹追い抜き
悲運の天才の弟子にホレボレするよォー!

巻末グラビアはエンジェルコスプレ3人です
0550名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a2f-U87t)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:50:41.98ID:Hcv0Frfy0
>>545
免許取ってからほざけ
無免許の老人
人生で 何一つ成せなかったウジ虫以下の存在
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a2f-U87t)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:12:04.27ID:Hcv0Frfy0
>>552
免許持ってないなら黙れ
蛆虫以下の糞虫が人間の言葉喋ってんじゃねーよ
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd5a-KGsD)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:45:08.35ID:IS7SylmXd
モニターの中のスーパーカーなんて現実の型落ち中古の軽自動車にすら劣るもんなのに
所詮データでしかない映像とスピーカーからの音で何が分かる
現実のクルマは自分で乗って操ってどこにでも行けるし
分不相応なクルマの購入と維持のための苦労だってそれもまた楽しいものだ
タイヤ交換するしないより「自分でも普通にするもの」という認識もない時点で
少なくとも自家用車は保有してないただのクルマエアプ野郎なんてのはみんな普通に分かるわい
0562名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 23fc-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:03:18.75ID:iuJC6VoX0
左足ブレーキが左足でブレーキ踏むだけだったらすげーって言うわけねーだろ
何ですげーのかわからなくてもわざわざすげーって言うくらいだから何かあるんだろうとさえ思わないんだな
馬鹿すぎ
0564名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b759-vhdA)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:54:35.45ID:mJkktyrt0
>>531の動画って狭いサーキットで少しスピードを出してないと
ドリフトしないFFベース4WDの後ろにつくFR車が少し車間を開け
て走ってるようにも見える。
FFベース4WDの方は狭いサーキットで無理やりにドリフトしてるから
ラインどりがむちゃくちゃ。
そう考えるとFR車はオールマイティーだなと。w
0565忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:18:07.55ID:F7DUzJApa
そうじゃなくてノムケンの腕じゃこんなもんなの
クリッピングポイント外しまくりだし

FRだったらビシッと決められるくらいの腕はありそうだけど、
AWDはこいつの腕では無理だな
0566忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:19:42.12ID:F7DUzJApa
ホレ、さっきの動画で出た新井プロだっけ?
あの人くらいのレベルなら、余裕で全コーナーでCPキッチリ捕えると思うぜ
同じマシンでな
0567名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a2f-U87t)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:12:35.67ID:Hcv0Frfy0
免許無しの蛆虫がなんか喚いてるぜw
0568名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-mC67)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:40:21.23ID:a/DE9o/0d
何の経験も能力も無いのに偉そうにできるのは何故なのか
何故嫌われてまで無益な書き込みを続けるんだろう
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr3b-FuZp)
垢版 |
2018/04/23(月) 08:50:50.01ID:J5uZle+vr
もっと強い奴に会いたい林ゆめデス!!\(^o^)/
やっぱりシュミレーターみたいなバーチャルな環境のレーサーは当てることに躊躇なくドッグファイトができる強みがありますネ!
舘さんですらコツンと当てる程度なのに。
やっぱり京子先輩にホレボレするよぉ〜、ああいう人は中身もイイ!!(//∇//)
0574忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:39:41.16ID:AF9+DHKpa
まぁ下手とは言え、AWDでD1にチャレンジというノムケンの心意気は評価できる
いつまでもFRでケツ振ってたって腕は上がらんし世界も広がらんしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況