X



【ザ・ファブル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:58.85ID:QMBzWsg70
これまで、違法な海賊版漫画のタダ読みによるネタバレ行為は許されないと何度も繰り返し警告して来ましたが
それにも関わらずネタバレ事案が発生したため、このスレは使えなくなっています
文句は、ネタバレをした人に言ってください
尚、ネタバレやネタバレスレ立てを続けたらアニメスレ・映画スレも埋めると警告済みでしたが
それでも違法行為が続いているので、約束通りアニメスレ・映画スレも埋め立てます

東京喰種
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517667460/93
ゴールデンカムイ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519383249/474-488
キングダム
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519986603/284

■ネタバレ禁止
ネタバレは犯罪であり逮捕者も出ている違法行為です。違法アップロードの閲覧、画像の貼り付け、URLで誘導及び、それらを黙認する人も共犯者です。
漫画家と出版社が雑誌やコミックによる正当な売り上げを得られなければ、日本の漫画業界は潰れてしまいます。
不当な手段による原稿や画像の取得は万引きと同じですから、「自分一人ぐらいいいだろう」とか「他の人もやっている」などは言い訳にもなりません。
そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったかなど一切関係ありません。
早売り(フラゲ)によるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません。
漫画を愛する日本人なら、漫画は自分で買って読みましょう。
習墳
0003名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 08:40:21.41ID:QMBzWsg70
Q.スレが埋め立てられて使えないのはなぜ?
A.日本漫画の著作権を侵害する、『ネタバレ荒らし』たちのせいです


これまでの経緯
1、日本の著作権を侵害する違法な海賊版漫画が、日本や中国のタダ読みサイトで公開されているらしい
2、その日本漫画家の著作権を侵害するマンガをタダ読みしたバカどもが、ネタバレとか言って発売日前に2chに書き込んでいた
3、正常な道徳観を持った人達がネタバレはやめるように再三注意するが、違法な海賊版マンガを読んでるヤツラは日本の漫画家に金を払いたくないからと言って無視
4、これ以上ネタバレしたら、スレが埋められて使えなくなるぞと警告される
5、再三の警告にも関わらず、ネタバレ禁止の本スレにまでネタバレ荒らしが文字バレやネタバレ画像を貼る挑発行為を続ける
6、日本漫画の著作権を守り、ネタバレ荒らしを懲らしめるために、有志による正義のボランティア活動が始まる
7、海賊版サイトの運営者が相次ぎ逮捕されるも、ネタバレ荒らしは違法行為をやめずに海賊版のタダ読みを続けている
8、ネタバレを続けたら新しく始まるアニメスレ・映画スレも潰されるよと警告されたのに全く無視
9、自業自得でアニメスレ・映画スレが埋められてるのに「なんで埋めるんだよ〜(涙目)」と歯噛みしている
10、他の住人の迷惑を顧みず、ネタバレ荒らしが漫画板にスレを乱立させる荒らし行為を始めた ←←← 今この辺
危採
0004名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 08:40:44.98ID:QMBzWsg70
海賊版サイトについての見解

 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015

漫画家に払うべき金をケチって払わずに違法にタダ読みしてる奴らは本当に日本人なの?
創愉
0005名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 11:02:45.78ID:oxaxARbOO
時代によるものなのか、それとも金を払ってまで読む価値のある漫画が少なくなったのか………。
でもまあ、それなら早売りから躍起になって読まないわな〜。
俺は好きな漫画や
単行本は現物で買い揃えたいから、発売当日に買うけど
今の若い人達は電子版に慣れているせいか、紙版にそこまで強いこだわりはないのかな。
0006名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 13:53:05.37ID:84EBVkAV0
がんばって
0007名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 16:43:04.10ID:dSa92SmM0
わらた
0009名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 19:57:33.10ID:1jbUIJ140
はあ?
0010名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 22:47:04.47ID:sgzj6XBN0
それはない
0014名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 12:13:08.13ID:Qg5iwcnw0
ユーチューブができたころに、映画アニメ音楽そしてゲームが通った道でもあるのな
グーグルビデオにFF7ACが全編アップロードされてたりとか

漫画でも小説でもグーグルがキャッシュクロールしたのを閲覧しても違法にはできんだろう
違法サイトとやらもグーグルが買収して、漫画家連合とで一閲覧辺りの賃料相談すればいいんじゃないかな
0017名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 18:34:10.17ID:iyMA/tDh0
どうした?
埋めんのか?
0019名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 19:34:04.70ID:Qg5iwcnw0
アップロードに限らず
インターネットの時代に国際法や条約が全然追いついてない感じだ
0020名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 20:03:36.92ID:Qg5iwcnw0
そうだよ。今回はNHKのニュースが火付け役だね。
今まで似たようなサイトは沢山あったし、潰されたのもある。

佐藤秀峰  僕が違法サイトを 批判しない理由
0026名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:59.63ID:Qg5iwcnw0
他にも娯楽がいっぱいあるから
そう言いながら、音楽を盗み音楽を失い、
テレビなんか見ねーし、と言いながらテレビを失い、
無料じゃないから星1です、と言いながらゲームを失い、
円盤売れなきゃ成り立たない商売が悪い、と言いながらアニメを失い、
実写とかクソだからwwwと言いながら、映画を失い、
違法サイトのほうが便利と言いながら、漫画を失い、

そうやって俺たちは、ぜんぶ失うのさw

昔は金をつぎ込むからオタクだったはずだが、
いまや、万引き魔がオタク気取りで批評する有様

フォトショップが無料で使えると教えたら日本人にバカにされた!

こんなこと言ってたコリアンを笑ってた日本は、わずか10年前
どうしてこうなった?

日本人は心が貧しくなったよな

もう日本にサブカル産業なんか無理なんだよ
民度が低すぎる
0027名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 20:56:35.53ID:Qg5iwcnw0
同じ漫画漫画を買った時に紙媒体と電子書籍では紙媒体の方が最終的に安く買えるんだよね
それなのに電子書籍番を買う奴はアホだし紙媒体を補えるほど普及するはずもない
0029名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:11:33.82ID:Qg5iwcnw0
みんな納得した状態で戦いたいんだよ。
違法アップがあったら,出版社が取り締まってほしいと考えるのは当たり前だし,
売上減少の要因の一つと考えて対策するのは当然。それで飯を食べているんだから。
そのうえで,娯楽の多様化などの影響で売上減少しているというのであれば,
仕方がないとあきらめがつく。
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:19:02.96ID:Qg5iwcnw0
電子書籍
 コミック化したら絶対採算赤確定とかもう古本屋にも無い
ような過去の作品、未コミック化とかを電子書籍で見れんものかね。

昔〜昔、コロコロのザ・ケンカ(未コミック化)見てみたいㇲ。
0032名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:34:02.91ID:Qg5iwcnw0
また日経新聞が深刻な事態をひきおこすミスリードしてやがる。


著作権利権のジャスラックが、市井から音楽を消して、耳にする機会をなくしたせいで、
音楽・歌謡産業が廃れ、さらにその失敗を糊塗し、自分たちの実入り確保を優先したため、
厳罰化。
音楽がタバコの煙のように忌避すらされるようになった現在。

それとおなじように、マンガをめにする機会がへり、いっぽうで同人・ウェブのマンガが
のびたり、コミケなどがつよくなった結果、

メジャー誌が共通認識のものではなくなってきて、
それで誰もこまらないことにきづきはじめた。

それが現在
0033名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:41:36.42ID:Qg5iwcnw0
出版社の既得権に影響されないインディーズみたいなのが主体になって欲しい
書く方も読む方も損得以上に愛好家だけになって欲しい
もう商売じゃないけどね
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:09.20ID:sYCmw8nr0
電子書籍は紙の単行本と違い紙代・印刷代・製本代・運送費・問屋のピンはね分とか
不要なのになんで紙の単行本と値段変わらないのか意味わからんよな。
一冊150円とかならガンガン売れるだろうに。
0035名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:49:07.86ID:Qg5iwcnw0
国主導で検索サイトに圧力かけてもらうしかないだろ。
グーグルハブの効果は大きいよ
0037名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:08:37.49ID:Qg5iwcnw0
漫画喫茶がたくさんあった10年位前まではよく読んでたけどなあ。
今は雑誌も高いし、あんまり面白そうなものも無いしなあ。
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 22:30:03.95ID:Qg5iwcnw0
ネットが一般人に普及する前から書店は減少傾向だし、市場も縮小してたんじゃなかったっけ
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:13.85ID:Qg5iwcnw0
違法サイト含む海賊版サイト使ってる奴は
早めに英語中国語使えるようにしといた方が良いぞ

貴様らのせいで日本の出版社は軒並み潰れて
日本語の出版物は消滅するからな
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 23:20:27.12ID:Qg5iwcnw0
例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、
ベストセラーもいまだにある。
漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから
所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。


小説だな。
ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 23:34:49.94ID:Qg5iwcnw0
Windows95が出る以前から、辞書1冊がCD-ROMに!って謳われてたじゃん
記録メディアは更に進化したというのに出版業界は未だに紙にこだわるという
0048名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 23:45:46.74ID:Qg5iwcnw0
ジャンプも中身がピークの1/3に近いと思う
自分が歳食った・目が肥えたとか引いても
今週満喫で見た奴は面白くなかった
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 00:00:06.50ID:KxP5temZ0
『盗人猛々しい』とは、こういった人間の事を指すのだろうね。漢族版サイトを利用する事は、著作権法違反に加担しているも同然なのだが・・・。
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 00:27:06.43ID:KxP5temZ0
違法サイトってサーバはアメリカのクラウドフレアじゃん
こんなの簡単に止められるだろ
0055名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:49.47ID:KxP5temZ0
今コンビニでマガジンとかジャンプ買って見る人なんていないよ
みんな無料で見てるだろ
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 00:41:53.01ID:KxP5temZ0
「タダで落とす奴はどうせ金出さない」は嘘だよ
上手く違法を押さえ込めた時は同じ作者の作品が別モノってくらい売れる

広告から何とか攻めれないものなのかね
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:06.23ID:KxP5temZ0
学園モノはデタラメな高校生活ごとテンプレ化してしまってる
新鮮味も共感も覚えない
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 01:03:27.04ID:KxP5temZ0
著作権の及ばない国のサーバーにアップロードしてるのでセーフ
利用者側は見るだけならセーフ
著作権法の不備を突かれてる
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:43.17ID:KxP5temZ0
そんなこと言ってる奴見た事無いぞ
デジタル化に追いついてない人が創作したセリフにしか見えんわ
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:17.48ID:Z8OGUgGP0
連投規制できんのかねー
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 01:31:53.88ID:KxP5temZ0
フリーブックスや違法サイトがなければ漫画業界はブーメラン覚悟で
ソシャゲー中毒を問題視していたはず。
0065名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:04.29ID:KxP5temZ0
何かできることなら手伝ってもいいけど実際通報はとっくにされてると思う
どうすりゃ潰せるんだろうね
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:23:24.31ID:KxP5temZ0
プロバイダ側で違法サイトへの接続をブロックできないのか
児童ポルノサイトとかブロックしているケースがあるはずだぞ
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:30:33.88ID:KxP5temZ0
どこかの国際ルールが通用しない国が、日本のコンテンツビジネスを潰そうと思えば簡単で、日本の漫画やアニメを無料配信してしまえばいい
(どこかの国や、どこかの国々の個人がそういう意図でやっているという断言はしない、あくまで可能性の話、そういうのもあるだろうということ
しかし、ジャパンエキスポになぜ化韓国が毎回参加、運営のコアな企業が在日コリアン系の企業であることはすでに知られている事実
韓流についても、かつて、当初の段階は、日本で韓流コンテンツやアイドルタレントを活躍させ、欧米に持っていって成功を狙うという踏み台システムが確立していた韓国性家電
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:37:45.22ID:KxP5temZ0
ゲームでも同じだけど、ダウンロード版を素直に安くしなかったのが良くない
印刷業者やら流通業者とのシガラミなんだろうけど
コスト的には半額で出来るはずなのに実物と同じような値段で売るからなぁ
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:44:54.96ID:KxP5temZ0
現状出版物なんて一部分でも厳密には著作権侵害なのに、そこら中のサイトやHP、SNSで罪悪感なく皆アップしてるからな
それを一部ならOKで20ページならアウトとかにするのは判断難しいし、国内ですらそうなのに海外のサーバーでやられたら取り締まりにも力はいらないでしょ
ましてや閲覧する方にまで規制かけたら現状普通にネット見ただけでほとんどの人が犯罪者になってしまう
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:52:05.46ID:KxP5temZ0
文化庁著作権課が私的利用ならダウンロードも合法と認めてるからな。ソースはITmediaの記事。
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:59:08.05ID:KxP5temZ0
だってAV界は売れない言い訳に動画サイト使ってなかったから。堂々と言い訳してたらそりゃ叩かれる
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 03:06:18.38ID:KxP5temZ0
正直スマホでマンが読むのは性に合わない。スクロール系も作風を限定しやすいし、進化と退化を同時にしてる
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 03:13:32.73ID:KxP5temZ0
大手合弁で定額配信サービスやればいいだろ
フォーマットは違法サイト仕様に統一して(笑)

うpなんか一人いればできるし、鯖も海外の安鯖でメンテもやらせれば、広告だけで充分鯖代金賄える

軌道に乗れば充分採算取れる
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 03:27:45.45ID:KxP5temZ0
出版業界でガイドラインを作って、違反したサイトは罰則?

なんか画像一枚サイトにのせるだけで
合法違法と言ってた時代が嘘のような戻ってくるような、、、
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 03:34:59.63ID:KxP5temZ0
だった
>よく聞いてくれたクマ。もちろんLineスタンプを作った人のものクマ。
>Lineのスタンプにしたり漫画で違法サイトのキャラをボコボコにするも自由クマ。
>作った後メールで連絡してくれれば違法サイトで紹介もしてあげるクマ。

どんな罠だよこれw
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 03:42:08.56ID:KxP5temZ0
コピーされて顔真っ赤にしてグラグラ煮えたぎって
少しは俺の気持ちもわかったか?この泥棒どもw
人のアイデアを心を覗いてかすめていきやがってよ

悲しくて悩んで、そのままアタマがおかしくなるか胃でも壊してつぶれろ、クズが。
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 03:56:25.77ID:KxP5temZ0
漫画の電子版が普及してからコピーが手軽になってこの手のサイトが膨らんだよね
講談社がどれだけ圧力をかけても一人だけ電子版のマガジンにはじめの一歩の掲載を許可しなかった森川ジョージは先見の明があったな
そのせいか連載終了に追い込まれてるみたいだけど
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 04:03:37.03ID:KxP5temZ0
そもそもが出版社と日本という国が著作権舐めてたからこうなった訳で全く同情の価値なし
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 04:54:06.24ID:KxP5temZ0
の記事のどこにも「インターネット検閲遮断システムを発表」なんて話はない
いつものスレタイ捏造パヨが印象操作で悪意をばらまこうとしているだけだ
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 05:01:12.29ID:KxP5temZ0
合法。
日本の著作権法は親告罪。
親告罪では、存在を知ってから6ヶ月以内に、著作権者が訴えない限り違法にならない。
そして著作権者とは、出版社ではなく、漫画家。
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 05:22:48.68ID:KxP5temZ0
脱法ではあると思うし潰すのも別にいいけれども
都合の悪い物は脱法放置と言うのは納得いかんし腹立つわな
パチ屋とかNHKも潰せよ
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 05:29:58.48ID:KxP5temZ0
別に違法サイトは養護してないけどな
誰も本質をわかってないでしょ
悪質なコンテンツと見なされれば見れないように出来る
そしてその悪質を決めるのは時々の勢力になる
表現の自由を訴えようが勝手に描けばいいじゃんでも見れないようにしますよとできちゃう
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 05:44:20.26ID:KxP5temZ0
まずは、個人が撮影した写真や動画をマスゴミが勝手に利用するのを何とかする方が先
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 05:51:35.20ID:KxP5temZ0
ロリコンテンツん時にもっち抵抗しとくべきだったんじゃね?
驚くほどスムーズに導入できんぞ
0100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 05:58:47.41ID:KxP5temZ0
YouTubeで漫画をアップロードしてる奴いるけど下手したらYouTubeも遮断されちゃうの?
違法サイトは遮断するけどYouTubeは遮断しないってなったらどういう線引きするのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況