X



文豪ストレイドッグス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:19:30.84ID:4VwLHo4/0
奇怪千万の文豪異能バトル、ここに開幕!

 

<関連スレ>
文豪ストレイドッグス13 (アニメ2板)
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 08:53:54.33ID:rD9yWlON0
>>93
ええ…本誌まで買ってるしって何当たり前の事を得意げに書いてんだ
個人的には猟犬どもの自己紹介兼ねたおしゃべりが無駄に長くて先月号はここしばらくで一番クソつまんなかったよ
眼鏡無し国木田の見開きでどかーんと魅せてくれた今月号はここ暫くで一番面白かったわ
そして今後考えると一番不安
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 10:06:15.41ID:wr1oxr330
今月号の展開は正直予想はしてたけどガッカリ
今までは共通の敵がいたからマフィアとの共闘も自然だったけど今回は裏で手を引いてんのがドストエフスキーだとしても探偵社単体の問題じゃん
探偵社の力で何とかする展開が見たかった
てかマフィア巻き込むにしてももっと上手いやり方なかったの?
中也出すために探偵社の社長がマフィアとの取引で社員を売るクズみたくなっちゃってるんだけど
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 12:09:47.09ID:Vr88NiVi0
コミックス派なので普段雑誌買ってないけど
中也のアクスタ目当てで買ってきて読んだら
久々に中也が登場してくれて最高だったし面白かったわ
本編今こういう展開なのか

1冊しか買ってこなかったけど保存用に3冊くらい買えばよかった
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 12:34:01.75ID:G9kpp+oG0
>>103
バカなのかな
最新号発売日に最新号の内容語れるのは購入してる人間だけでしょう
まさか立ち読みしてるとか平気で言っちゃう人?恥ずかしいわー
それはさておき本当に誰か一人マフィアに行くとするとやっぱり与謝野先生かな
国木田くんがこうなったのは自分のせいと考えてそうだしあちらの首領と「死の天使」について話すシーンありそう
0106名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 12:38:25.91ID:G9kpp+oG0
>>104
今から買いに行けばいいよ。雑誌は売上が全て
文スト付録の号がバカ売れすればメディアミックスが一息ついても雑誌でプッシュし続けやすくなるし
こちとら発売日2日遅れ地域なので日付変わって即電子版購入して読んだわw本誌は2日後に買います
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 12:52:11.43ID:/BFLPFLE0
IDと時間帯を一々変えてるけど
書き方で同じ人が連投して同じ事言ってるのバレバレやで
wとか。とかわざわざ変えてもある特定の特殊な癖が抜けていない
自分では気づいていないのだろうけど珍しい書き込みの仕方をしている
0108名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 13:00:32.81ID:Vr88NiVi0
>>106
元々入荷数が少なかったのか、
もう一回行ってみたら既に一冊も残ってなかったから
今日の仕事の帰りに別の本屋行ってみるわ
最悪通販する
0109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 13:03:56.96ID:MVLhfUYE0
うちのあたりだとコンビニとかで元々置いてないから本屋いかないといけないし本屋も売り切れだった
入荷数はどっちにしろ少なそうだけど
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 16:25:46.34ID:xAwcwAHj0
買うために毎月何件かお店回ってたらどこが売り切れ早くてどこが残ってるかとか取り置きが大量で店頭分残ってない店とかフライングで並べてる店とか覚えてしまった
中原は異能力地味なのに戦い方が派手でカッコイイな
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:01:18.59ID:3w7HN1j30
アクスタの為に買ったけど厚すぎるのに読むとこないし本誌派になろうとは全く思わなかった
僕街以降の面白い連載ある?
何が人気なの?
0114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:25:58.56ID:wU60IZuO0
15巻発売日いつかな、単行本派だから本誌派の反応すごくて気になってる。早く読みたい
0115名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 02:32:11.58ID:jCBnEo+C0
15巻いつものペースなら4月発売かと思ってたけど来月かな
14巻で同時発売の本誌の最新話入れたせいでずれ込んだとか?
表紙はゴーゴリカラーで見たかったけど14巻で死んでるから新キャラ勢になりそう
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 15:25:31.18ID:RjCBdcOB0
単行本派で今月だけ雑誌読んだから展開がよく分からんから単行本早く出て欲しいw
今月の敵役(?)の相方が江戸川乱歩に見えたし

国木田さん眼鏡ないといまいち顔が分からん
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 15:39:09.43ID:hjuave5u0
結局トレードない気がするけど貰えるなら誰がいいかなとか一応考えてみた
使い勝手はよくないけど便利な与謝野先生か、使い勝手いい谷崎あたり?
谷崎貰ったら多分妹もくるけど
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 17:17:53.79ID:s1rpfds+0
谷崎の異能は使い道多そう
探偵側だと宮沢賢治がキャラ薄いなと思う
猟犬はなんか結局味方になりそうってのと国木田の死なんだろうな感が凄い

しかし中原は出番ほとんどないけどやっぱ派手
あの異能の使い勝手良すぎる
0120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 17:29:23.42ID:jCBnEo+C0
パワーバランス的には太宰か乱歩移籍させたらちょうどよくなる
マフィア側は知的キャラが森しかいないし
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 17:37:41.28ID:xpUEpWjX0
太宰行く発想なかったな
まあ一番移動しても使えるといえば使えるか

>>120
むしろ探偵側って知的キャラ多いの?
太宰→普段なんもしない
乱歩→普段なんもしない
他→頭悪くないけど行動が全体的に脳筋
って感じかとばかり
0122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 19:56:17.74ID:/u3wo8z10
>>121
現状で何でも分かってる系のキャラ被ってるからね
話の展開上太宰メインで動かす時は乱歩退場させなきゃだし乱歩メインなら太宰を負傷させたり逮捕させたりでちょっと不自然な感じになってきてるし
どっちか移籍させればマフィアとの共闘も自然になるしマフィアキャラの出番も増やしやすいと思う
0123名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:19:15.11ID:zllE5xgw0
あのメンツの中だと谷崎かなと思ったけど
いないメンツでもいいから主役の移籍とかそれこそないだろうけど福沢ってのもありえるのか

誰行くかって選択肢はどっちにあるんだろ
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 23:03:53.59ID:zllE5xgw0
なんだかんだ言って原作好きなんだけど中原に関しては動き付きのアニメで見たい感じはある
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 01:10:26.75ID:OpWxZ5LO0
銃弾は顔出てない時の装着シーンがやけにかっこよく見えた

与謝野先生は何か過去エピ出してくんのかな
多分探偵社は全員訳有なんだろうけど
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 19:01:31.84ID:myVb9Wbu0
銃弾は刀の人がヘリに向かって登ってくる時撃てばいいのに撃たないのは
お話の都合だからつっこんじゃダメだと思いながらみてた
銃弾でなくてもそばにあるゴミでも眼鏡でも何でも中也さんの能力で落とせばいいだけなのにな
刀で登ってるのだから防御もできず絶好の的なのな
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 19:59:40.71ID:FJn0puO20
てか刀の人は車に轢かれてもぴんぴんしてるし銃弾で肩打ち抜かれても普通に右腕使えてるし
それも異能技師に人体改造されてるからなの?
それなら手榴弾くらいじゃ死ななそうじゃね?
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 20:29:00.82ID:AndLh9ST0
地味に都会ってすごい!の子のが重症とかありそう
国木田さんは無事とは思うけど、すぐ助かるのか一回寝たきりで事件のメインから退場するのかどっちコースだろう
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 20:38:05.89ID:GGxicb7g0
>>127
入り込んできた刀も簡単に破壊できるだろうし
なんだったら飛んで行って蹴り飛ばせるし
展開的に使いにくいキャラだと実感したよ
0132名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 20:44:28.36ID:Gd77iOMk0
国木田いいシーンだけど、刀がヘリに普通に刺さってる中自爆テロってヘリに大迷惑な事になるような気が
爆破したら刀抜いてくれるのか
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 20:46:47.55ID:cPN/f6Gu0
そういえば共喰いの時も目の前で女の子に手榴弾爆発されたけど国木田は軽傷だったな
つまり手榴弾くらいじゃ死なないのでは?
問題は手榴弾よりもあの高さから落下する事かも
となると中也がヘリ飛び降りて救出からの猟犬VS中也国木田展開になるのかな
0135名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 00:20:54.24ID:LqsVjkBl0
展開的にはそろそろ一区切りつけるテンポなので
このまま引き上げ国木田は生死不明で場面を切り替え次の展開に進む時期だと思う
この原作者そういうテンポは忠実だから

皆どうこう言うけど文豪って結構大きい〜編を2つも片付け短編も挟みつつ
まだ連載分含めて15−6巻分でかなり展開が早い
これテンポや切り替えの長い作家だと50巻とか平気でいってしまう分量
その分細かい描写は少ないけどね
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 12:50:44.78ID:D6nPivKp0
ゴーゴリ異能も性格も好きだからもっと活躍してほしい
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 14:05:24.35ID:ZgEC/TKq0
ゴーゴリーの顔と性格のギャップヤバかったw
こいつが濃かったせいもあってどうも猟犬が地味に見えてしまう
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 15:15:06.93ID:dbbZUb7H0
移籍は福沢社長って線はあると思う
次の社長は国木田って伏線何度もあったからここで社長交代はありえる
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 15:21:30.36ID:CPNh3ntJ0
福沢って仮に移籍したら異能の扱いどうなんの?
探偵社の保護そのままだとほとんど要らん異能になるし
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 16:30:05.66ID:RPiJE/nk0
移籍は太宰
使いもんにならねぇと放る出されるまでがデフォという王道だが大穴にかけておく
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 16:34:24.44ID:RPiJE/nk0
ただリアルに考えれば欲しいのは敦だと思う
本に導いてくれる道標なんでしょ
普通に考えて抜き出て価値がある
手元に置けるのに置かない意味がない
でもお話で動くので敦ではないと思う
敦がポートマフィア入りしても展開も話も面白くない
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 17:26:18.15ID:eUAJOrpQ0
>>141
まさか劇場版一週目の特典は伏線だった?
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 19:41:38.30ID:UItQzVQl0
論理的に考えて上からポートマフィアが必要としそうな順位と要因

ポートマフィアがあきらかに持ってない人材要素
敦←本に導く唯一無二の存在である
与謝野←全回復能力者はいない
太宰←異能力者キャンセル能力はいないが元ポートマフィアなのでその辺微妙?

類似型がいるかどうか不明な異能力の人材要素
谷崎←類似型がいるか不明、盗み騙し殺戮の多いポートマフィア的お仕事での使い勝手はよさそう

ポートマフィアで使える不明な異能力の人材要素
社長←能力がどうなるか不明、実力はパワー型
国木田←手帳サイズ再現能力は便利なようで映画のようにホンモノの武器で代外がきく
当たり前に武器を山盛り盛ってるポートマフィアで使える能力かは未知数
ぶっちゃけこの能力で機転を聞かせよく頑張ってんなと思う
乱歩←異能力ではないがスペックとして優秀
しかしポートマフィアには既に森さんの全て丸っとお見通し能力がある上に
移籍しても仕事をしてくれるか不明

ポートマフィアに同じタイプがいるためわざわざ欲しがるか不明な人材要素
宮澤←純粋にパワー型のためポートマフィアに類似型が多い
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 19:48:23.09ID:UItQzVQl0
でも意外性を追求するなら森さん失踪で
社長がポートマフィアに移籍しポートマフィアのトップに
森さんは何らかの都合で自分が失踪を予測していたための行為だったとかもありだと思う
これだとポートマフィアは自動的にレベルアップするし
部下の意志も問わずにあっちいけこっちこいとかするような人にも思えないってのもある
どういう展開かは予想もつかないが
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 21:42:06.02ID:INFpJprB0
国木田から直接名指しで後を託された谷崎だけは展開的に移籍ありえないかな
国木田は生死不明のまま一時退場濃厚
太宰と福沢社長は逮捕され敦と鏡花は探偵社の仲間がマフィアに救助されたと知らないし合流に時間かかりそう
乱歩今どこに居るんだっけか
探偵社をバラバラにして今まで地味だった谷崎あたりを目立たせたいのかもしれない
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 21:51:31.03ID:INFpJprB0
正直な処今後何か起こって有耶無耶のまま移籍話立ち消えが一番有力な気がする
乱歩VS中也をあんな引っ張り方して中身無しで終わらせたこの作品なら普通にありえる
たとえば狂犬の五人目が既存キャラクターの広津とか立原とかだと判明してマファア側がゴタゴタして色々信用出来んから移籍も無しでいいわみたいな展開とかまあいくらでもあるのかなと
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 07:51:02.73ID:4H5scSZC0
乱歩vs中也ってシチュすげー燃えたのに中身すっからかんで萎えたわ。
そういうとこ話の肉付けしっかりしてくれたらもっと楽しめると思う。
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 12:44:06.88ID:lFGpMUzy0
移籍に関しては現状中也の発言しかないし森福沢間で実際どういうやり取りがあったのか伏せられている点がポイントかなと思った
中也の言い方だとマフィア側が指名するというより社員側の立候補待ちと受け取れるから太宰敦福沢の線は消せる
なんにせよ移籍話無しが一番有り得そうだね
だれか移籍するよりもよっしゃ移籍無しと一安心したその時人体改造と洗脳を施された国木田が敵として現れて大混乱みたいな鬱展開の方が面白そう
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 14:50:56.89ID:252/9ZqH0
>>153
上でも言ってる通りひとつのまとまりの話の長さがある程度決まってるからな
共食い編は探偵者、敦と芥川の関係とか重要な話が多くて入れる尺がなかったんだろう
ただ期待して本誌買ってた人も多いみたいだったし、フォローはもう少し欲しかった
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 15:11:41.20ID:2aKNbfTs0
尺がとかフォローがとかそういう話じゃなくて描く気がないなら最初からあんないかにも戦いますよみたいな見せ方をした事自体間違いで失敗だったという話だと思います
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 15:19:29.17ID:2aKNbfTs0
状況的に中也が動かないのは不自然とはいえ本気で動かれても話の都合上困るので一時無力化してストーリーから排除する方法としては間違ってないけれども描き方がまずかったという事です
予告詐欺に近いものがあって肩透かし感がっかり感が半端ないのかなと
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 15:46:35.27ID:m/FJqc3s0
>>157
どうせなら移籍話の取引はポオの小説内で乱歩が中也に持ちかけたとかにすれば良かったのにとは思う
二人の勝負が省かれたのあまりに不自然すぎるから何かの伏線に違いないと思ってたんだけどなー
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:28.92ID:2XM6Z6Bz0
絶対的武力VS絶対的推理力とはどんな対決が見られるのかとワクテカしてたのに一ヶ月待たされてあれは無かったわー
週刊誌なら有りだったのかもしれないが月刊連載でこういうのはちょっとね
1話内で収めていればまた反応は違ったかもしれない
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:58.35ID:9NtQe3GE0
実はあの時本の中であった出来事みたいなので
後付は出来そうではある

拍子抜け展開なのは同感だが
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 22:10:58.74ID:AXiDgORg0
中也と乱歩は映画でもそうだっけどバランスが悪いジョーカーキャラなのでなぁ
出てくると話が終わってしまう
映画ではだからこそ乱歩隔離、中也は別枠で話を進めた
映画も中也のパートを無くして主人公達に話の尺を使った方がお話としてはいいけど
人気の関係で盛り込まれた感が否めない
巨大竜と戦いさらに復活した澁澤と戦う二重構造ってお話としてはちょっと意味不明w
頑張ったなぁと思う
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 22:26:41.58ID:NycbKcL20
逆逆ゥ
原作スレだから細かくは説明しないが敦の物語とは別に龍頭抗争やド派手なアクションシーンを盛り込む事は最初から決まってたんだよ
人気がどうとかじゃなくてエンタメとして考えてみれば解る話
後はアニメの方のスレでやってね
0164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 23:05:44.45ID:15kwldXz0
そうそう
原作でも一貫して敦と無関係なキャラだからオリジナルストーリーである映画では動かし易かっただろうね
別枠で進めたも何も通常運行です
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 01:33:26.88ID:TnkRCvoc0
中也さんと乱歩さんだったから省くなんて!とおこなだけで
もしこれが他の不人気キャラ2人ならあぁ省いて当然ね
はよ先にいけとなるので
ストーリーとして省略は仕方ない
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 05:46:24.78ID:6JsvtS4+0
アニメスレでやってねと最初に言いつつもID変え連投する
マンコさん特有のレスにワロタwww
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 08:47:48.72ID:LBOUvNW80
>>165
盾と矛とまではいかんけど現在登場しているキャラ中で最強クラスの対決が肩透かしに終わったら人気関係無くなんじゃこりゃと感じると思うよ
単行本派でも12巻読んで次巻どんな戦い見れるのか期待して割愛されたら漫画下手くそだろと呆れてしまう
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 11:20:14.23ID:PUQjgfC00
楽しく読んでるけど
この漫画基本的に出落ち漫画だよなとは思う
煽りはかっこいいけど途中がなんとなくぼかして
最後イイハナシダナー的にまとめて次に
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 23:02:28.90ID:1GecMGbH0
(みんな)こうだと思うよ!と人の意見を妄想して語るのは辞めとき自分に自信がないのが透けて見える
よくある海外では!論調と内面的なものは同じ
自分がどう思ったかを語ればいい想像の他人の話いらない
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:01.40ID:JlW+f4450
政府側との色々が単純にいまいち面白くない気がする
安居とか辻村がたまに出てくるくらいならいい感じなんだろうけど
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 23:02:24.15ID:WwmQX+Yv0
乱歩と中也を省いたから不満なのであって
これが最強クラスでも乱歩とフィッツジェラルドだったら省いても文句がでるかどうか
お話としてはそんなもんだよ
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 00:05:35.21ID:BelFIg+p0
この原作者少なくとも太宰芥川中島作品は愛読してるらしいけど、原作に出てくる文豪の
作品全て読破したのか気になる
特にドストエフスキーやゴーゴリのロシア勢
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 09:20:03.36ID:TlVpqPKn0
はぁぁぁ 映画特典小説読みたい
映画上映期間中に再度配布してもらえないものだろうか
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 09:35:09.61ID:oxqMW8Lz0
>>178
今までの映画館とは別の映画館の特典として配布するじゃん
ちゃんと公式情報見るのおすすめする
転売屋が行くだろうから早めに行った方がいいよ
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 10:20:35.33ID:TlVpqPKn0
>>179
本当に?!と思って探したら見つけました!ありがとうございましたm(_ _)m
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:21:24.82ID:DaiL4GXq0
映画の特典小説は本当に手に入れられてよかった
芥川というキャラクターがお気に入りなのにどういう思考回路の持ち主なのかは丸っきり分からないままだったし
今でもよく分かってないけど特典小説を経て少しくらいは推測する事が出来るようになった
それを置いても非常に面白かった
コミカルな絡みから正当な能力バトルと良い意味でライトノベルらしい展開も好みで転売屋から買った甲斐もあった
公開二日目で特典が消失していた時は理解不能な事態を前に魂が抜けそうになったけど金で解決出来てよかった
でも転売屋から買ってすまないとも思っている
御免なさい欲望に勝てませんでした
二週目の特典はちゃんと一日目に確保したから許してほしい
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 07:33:05.42ID:DK1InkcB0
罪悪感消す為なのか知らんが一々転売屋から買ったと書いてる時点でね
クズ告白して何が楽しいんだか
お前みたいな奴がいるから転売屋が蔓延るんだよ
許されねーよアホが
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 09:36:06.60ID:4fiFBi1o0
悪い事に決まってるじゃん?馬鹿なの?低脳なの?義務教育受けてないの?買う馬鹿が居るから転売屋なんてもんが生まれたの理解出来ないの?
一万歩譲ってもし転売屋から購入したとしても黙ってりゃいいのにネットにわざわざ転売屋から買ったと書き込む理由は何?
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 11:07:07.72ID:DaiL4GXq0
かつて食べた米は大変に美味かった。生きるために闇市で購入したものである。
と記す感覚で書き込んだ
すまないとは思っているが後悔はしてない
公開初日に深夜まで拘束されてたし追加劇場も周辺にないので過去にタイムスリップしても全く同じことをすると確信してるくらいに他に手段がなかった
正直に語ったことについては確かに明らかな落ち度と思うので反省するし存分に罵倒してほしい
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 12:09:25.30ID:S2fFqDCu0
少しでも済まないと思ってるなら再度書き込むなよクズがお前みたいなゴミが転売屋を蔓延させてんだよ
他に手段が無いだ?遠出して追加劇場に行くかおそらく円盤についてくるだろうから普通に待てよな
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:51:39.72ID:DaiL4GXq0
>>186
すまんが逃せば次はいつの入手になるのかも見通しがつかなかった状況での判断として正しかったと今も疑わないでいる
追加の劇場への移動時間がかかりすぎて暇がないのでもなきゃあと複数冊追加で保管用に入手できていたと思うと惜しいが
ただこれだけは聞きたいんだが転売屋をどうしてそこまで憎めるんだ?
転売屋も仕入れに相応の額を出費して公式に金を入れてるし不快な人間は出品物を買わなければいいだけ
仲介があるだけ市場には多くの金が回って経済も潤い、高値で取引されれば生産側に製造価値を判断される機会になる
損をするのは自分のようなグズだけなんじゃないかと正直思ってるんだけど
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:01:09.15ID:RutkMjCW0
別に転売屋から買いたきゃ買えばいいんだけどよ
ここに書き込んで転売屋にあっ文豪ストレイドッグスって売れるんだって思わせたら席買い占めて一人で何枚も貰う奴とか出てくるし本当に欲しくて劇場行ってる人が割を食うだろ?
お前が転売屋から買ったのだってもし転売屋がいなかったらお前が普通に劇場行って貰えたかもしれない物だろ
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:02:44.70ID:Q8je61Bu0
映画見に行ったら一週目の特典なかった。映画観終わった後、駄目元で別の映画館に行ったらあった
一日で同じ映画を二回見たのは初めての経験だったが、手に入れられてよかった

「太宰さん、太宰さん」言わない芥川
農業で意気投合する芥川と賢治
シスコン同士シンパシーを感じる芥川と谷崎
芥川に振り回される国木田
貧困あるあるで一瞬だけ打ち解ける敦と芥川
闇の組織で身を寄せ合う敦と鏡花
本編より喋る銀
友人ではない太宰と織田の会話

3600円払っても、おつりがくる内容だった。むしろこっちを映画化すれば良かったのにと思う
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:10:24.38ID:n41zpc7C0
そっち映画してもリピーター少なくて今より興行収入落ちるの明白だからね
55分映画化がボツなのと同じ
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:17:08.73ID:DaiL4GXq0
たらればより手に入ったことの方が重要だなあ
公式だって馬鹿じゃないんだから余計な心配をする必要はないと思ってるよ
転売対策は公式サイドが考えることだ
祈るのはこの作品が打ち切られることなく円満にエンディングを迎えられる稼ぎが出来る事だけ
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:31:43.86ID:+eYGalLm0
実際に自分が手にとって読んでいる特典小説と
書いたことが実現する白い本が存在する原作やアニメの世界と
太宰が残そうとした織田作が生きてる世界線とで
入れ子構造みたいになってて面白かったな一週目の特典小説
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:13:20.47ID:VWRFEz680
あんなオマケだからこそ作れたお遊びファンサ小説を映画にしろってマジで言ってんの
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:35:35.41ID:BevVP12e0
1つの作品として成立してないモンを映像化しろとか片腹痛いわ
映画まで観に来るようなファンが喜ぶようなシーン盛りまくったただの公式同人誌じゃん
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:08:06.69ID:2Me6MZ8E0
映像で見れたらいいのにねくらいに楽しい話をしているところに冷や水浴びせなさんな
夢を見るのは自由だろう
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:48.48ID:Bmr1gAq70
だね
どうせ100%映像化なんて無理だから見たいっていうくらいいいだろ
敦と鏡花の関係もとても良かった
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 07:43:56.16ID:lfE/RKJ90
映像で見れたらいいのに、ではなくこっち映画化すれば良かったのにと映画sageしてる人がいるからじゃん
冷や水浴びせてるのはどっちよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況