X



【金城宗幸】グラシュロス【藤村緋二】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 18:38:18.53ID:h2J3ru6K0
累計555万部『神さまの言うとおり』金城宗幸×藤村緋二がおくる、
原始大河浪漫(メッッッチャマエ・サーガ)開幕!!
遥か30000年前を生きた“人間(クロマニョン)”を紡ぐ物語。

公式サイト
http://yanmaga.jp/contents/grashros
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 21:12:09.01ID:y0AQeZGz0
学級法廷があるぞ

絵は小幡は当然ととして原作もそこそこの実力があった
だが、お話は散々であり短期で打ち切られた
初期小幡のサイボーグの話やお人形ごっこ探偵の頃ではなくデスノートやヒカルの碁発表以降名前も技量も一流として知られた後に出た漫画だ
それでも学級法廷は失敗した

作画が一流でも原作がダメなら失敗した結果だな
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 21:25:06.95ID:y0AQeZGz0
ブラックキャットは週刊連載に耐えられる水準だったよ
絵だけではなかった
それだけのことだよ
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 22:39:51.66ID:y0AQeZGz0
まあいいや
じゃあ作画が頑張ればなんとかなるってこどか

なら作画が頑張ってないからグラシュロスはダメってことか
藤村はダメな奴だな
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 23:42:19.94ID:y0AQeZGz0
そうだろ?
この漫画が失敗したのは藤村が頑張らなかったからだ
絵だけで上手くいく漫画がある以上、原作の責任を問うのは甘え
作画が引っ張るべきだった
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 02:00:58.66ID:YADWN0Fn0
なんだこのクソガイジ
お前がガイジなのは親のせいじゃなくて自分のせいってことか
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 02:33:43.20ID:SHlzWwyMO
これって劇画だろ
劇画ってのは絵は水準あって当たり前
評価は話が全てと言っていい(キャラ立ちも含めて)
ゴルゴとかと読み比べてみろよ
ストーリーが劣るとか以前に無いに等しい
行き当たりばったりのマンモスへの復讐の旅
それに痛いギャグがてんこ盛り
ワケわからん
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 02:48:09.94ID:cpUCLFW00
>>701
いや、作画が矢吹ぐらいの力量があればカバーできた
悪いのは作画
原作は問題無い
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 13:40:57.45ID:cpUCLFW00
売れた作品は金城のおかげ
売れなかった作品は作画が原因だよ
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 15:59:05.23ID:cpUCLFW00
売れた原因が金城なのは事実だろう
それを指摘されると何か困るのか?
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 17:16:39.82ID:bhTuCBMC0
>>706
関係者?
さっきからお前のレス見てると
失敗した原因が金城になるのを必死に避けようとしてる感じがするけど


打ち切りになる原因は様々だろうけど
グラシュロスに関しては完全に金城が原因だろ
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 19:26:23.84ID:cpUCLFW00
そう結論を急ぐなよ
俺は俺で金城が原因ではないかと上で書き込んだ
小幡の例を上げてはいたが、反論で矢吹の名前が挙がりしばらく考えたのさ

実際問題、矢吹先生の漫画はお世辞なら褒められるかもしれないが、購入するとなると遠慮したい
トラブルみたいなエロメインの漫画ならともかくブラックキャットは読むと時間の無駄になるからな
ただ、それでもブラックキャットは売れたしアニメ化もした
今もなおファンが存在するわけだ
となれば、やはり作画が頑張ればそうおうの評価になるという実例が存在するわけさ
だからなるほど、藤村が頑張れば結果に繋がる未来もあったのだろうと思えたんだ

>グラシュロスに関しては完全に金城が原因だろ
というのであれば、その理由ぐらいは語ってもらいたいんだよ
グラシュロスの物語的要素において、何が問題だったのか?
上の人の意見と被っても良いから君の意見を書き込んでもらえないか?
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 21:31:19.47ID:YiFWTIau0
>>662
オアキラ様はネアンデルタール人かも知れないな
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 21:58:21.33ID:cpUCLFW00
そうか
残念だな
ま、気が変わったら語ってくれ
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 22:50:45.15ID:cpUCLFW00
とりあえず反論が出ない以上、このスレとしてこの漫画の戦犯は作画ということだな
また日を改めて議論することもあるが、それまでは戦犯藤村ということで一応の決着だ
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 22:55:12.82ID:T1pboj3u0
っていうか半年後にまだ連載続いてたら
オマエラ全員つまんないマンザイを5chでやってたことになるぞ
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 23:29:29.10ID:cpUCLFW00
藤村の努力不足のせいでそろそろ終わるだろ
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 00:11:07.11ID:SvwYqwXC0
でもグラシュロスは成功したろ?
物語としては十分連載できる内容だった
それを成長できない藤村が咎となり失敗させられた
神さまのよしみで使ってあげたのか、それとも押し付けられたのかしらんが金城先生にしてみたらいい迷惑だろう
藤村の画力では物語を描くのについてこれなかったんだよ
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 00:16:59.84ID:SvwYqwXC0
ユーチューバーのマエサクは金城の実力を褒めていたが藤村にはほとんど触れていない
それは作画技術がマエサクの目線からすると紹介に値しないという気持ちの表れだろう
逆に金城宗幸を評価しているのは原作の仕事を素晴らしいという評価故
頭脳戦を期待する声もこのスレを見る限り大きいだろう
前作である神さまの言うとおりでの空中ケンパ、かごめかごめは頭脳戦としてこのスレでも十分に認められているのだ

だが藤村は何も描けないし作れていない
未だ一人で漫画を描けず、金城先生から最高のネームをもらっているのに雑な仕事ぶりでしかない
金城先生のおかげで飯を食えているということを理解できていない可能性がある
それは金城先生、及び講談社の誤ったやさしさの結果なのかもしれない
藤村、君はグラシュロスに泥を塗っているのだ
もし、彼に直接伝えることができるのであれば、そう伝えたいな
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 00:22:01.76ID:SvwYqwXC0
ガイジろすしていい〜なんて誰に許可を求めているのだろうか?
やりたいならすればいいだろう
だができない
なぜなら口だけだからだ
覚悟も無しにただ適当に口にする
だから説得力が無い

だが、それは俺も同じだ
だからこそ、踏み出そうと思う
幸いヤングマガジンは読者の意見について門戸を開いている
来週のヤンマガは発売日に買い、藤村を柵がから外すよう意見を投函しようと思う

対し>>721は何ができる?
今の君は口だけだが、来週の25日も口だけさ
君には何もできないし何かをする気概が無いんだ
だが、それでいいと思う
肝のような分別のつかない人間は不平不満を口にし、酒を飲んで日ごろの愚痴を呟くだけにしたまえ
その方が世の中のためだろう
おしむらくはそれを藤村が実行していたら、グラシュロスのこのような低迷もなかったろうということ
藤村が君のような口だけで行動もしない人間なら、作画という立場にもならず、グラシュロス、ひいては金城宗幸という偉大な作家の足を非パラずに済んだのにな
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 01:41:41.79ID:HJQceTKb0
打ち切りは双方共に力及ばなかった結果
こちら側から見えない所を外野が追及した所で不毛という他ない
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 01:54:59.79ID:SvwYqwXC0
いや、金城はよくやった
荒木とかいうヒット作0の作画ですら100万部越える売上を出せた
それに引き換え藤村はどうだ?
神さまで500万越えのヒットを出させたのに今作は鳴かず飛ばず
作画が原因で売れなかった根拠として申し分ない
藤村は金城の足を引っ張る力の足りない作画担当だろう
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 02:14:22.90ID:OafcOQOX0
このキチガイなんなんだw
こんなゴミストーリー、どんな作画でも打ち切りだわ

逆にデスノートのストーリーだったら
小畑とほぼ同じだけ売れたよ
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 02:35:01.62ID:SvwYqwXC0
ゴミストーリーというが、ならブラックキャットのストーリーとグラシュロスのストーリー
君はどっちが上だと思う?
明らかにグラシュロスの方が上だろ?
ブラックキャットはブラックキャット語録など出なかったがグラシュロスはグラシュロス語録ができている
この差は大きいだろう
みとめたまえ
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 02:42:16.35ID:OafcOQOX0
ブラックキャットがウケたのは腐女子にマークされたからだぞ
ベクトルが違いすぎて同時に語るものはない
絵で言えばグラシュロスの方が遥かに上
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 03:30:30.32ID:SvwYqwXC0
君らの言い方だとまるで金城宗幸に原作として問題があるかのように聞こえるな
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 06:35:32.80ID:l4uGz8l00
ブラックキャットはビバップとかとの類似こそ指摘されてるものの、ストーリー的には普通と言うか陳腐と言うかってレベル
唐突にさだまさしとか出てくる糞よりはまともと言えよう
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 07:01:11.05ID:7mVZiMWD0
さだまさしが出て面白いならいいがつまらんし、テラスハウスやったと思えばファラオに負けたし
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 15:41:59.29ID:SvwYqwXC0
>>734
俺は漫画の神の使徒じゃないぞ
証拠は出せないが、それが事実だということは俺と漫画の神の使徒は知っている
互いに別人だからな

さだまさしはただのキャラの名前だろ
室伏だろうがなんだろうがこの漫画の中でそう決められたってだけだ
ドラゴンボールで言うところの悟空が西遊記の悟空と同じだけど展開読めば関連性がどんどん薄くなるのと一緒だ
さだまさしという名前のキャラが出ることを面白いかどうかとかの判定にしているのであれば、それは筋違いだよ
他の現代社会を舞台にした漫画で同姓同名のキャラにお目にかかった人も居ると思うが、それ自体はどうでもいいだろ?
名前を考えるのが大変だから有名人の名前を適当にもじっただけでそれで物語を展開させようとしているわけじゃないんだしさ
エロマンガ島とかオマーンみたいにそういう意図で付けたわけじゃないけどたまたまってのはあるよ
冨樫だって実在の有名人・芸能人をよく名前に使うけど、それが原因で話がつまらなくなるわけじゃない
君らの上げているポイントはずれてるんだよ
そこをまず理解してもらいたい
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 19:48:16.92ID:m3UP/vv10
>>736
平日の昼間からそんな書き込んでて死にたくならない?
この漫画考察するより自分の人生考察しなよwww
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 20:18:43.04ID:SvwYqwXC0
>>738
うむ
貴重な意見をありがとう

それはそうとこの漫画について考察しよう

>>737
名前遊びは漫画の面白さと関係ないんだって
原始人の名前がさだまさしをもじったものであってもそれはそうつけられたってだけのこと
さだまさしの名前を使うことで面白くするとか面白いと思ってもらえるなんて誰も考えちゃ居ないよ
名前考えるの手間取るから適当に有名人を並べたってだけだ
ハンターでもさばずしばってらとかさぶばらやらなっくるしゅーとぱーむってな感じで思いついたものを並べただけなわけ
金城先生の場合はそれが歌手とかタレントってだけ
そこは良い悪いを言い合うべき場所じゃないんだよ
ちゃんと物語について語ろうぜ
主人公がグラシュロスを追う
その執念
熱い展開じゃないか?
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 20:32:04.10ID:KUSrTpef0
ワンアイデアで始めてるから
どちらにせよ長期向きでない
基本は新しい集落→クリーチャー倒す→女抱いて手掛かりを得る→
のループしかやる事なくなる
しかも初っ端のオアキラが小マンモスを軽く潰してたり
鹿も捕まえられないガキが好きな子殴られてキレたら大の大人惨殺できるようになったり

ヤリサ編ではちょっと頭使うような集落大脱走が始まると期待したのに
結局ただの暴力&主人公補正で解決かい
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 21:14:49.68ID:SvwYqwXC0
>基本は新しい集落→クリーチャー倒す→女抱いて手掛かりを得る→
>のループしかやる事なくなる
これは王道パターンだもの
外せないよ

>しかも初っ端のオアキラが小マンモスを軽く潰してたり
新しい奴が出てきてそいつの強さを示す為の演出だから問題無い

>鹿も捕まえられないガキが好きな子殴られてキレたら大の大人惨殺できるようになったり
ここは今の読者が大好きな覚醒だよ
金城先生は覚醒を上手く使うさっかなんだよ

>ヤリサ編ではちょっと頭使うような集落大脱走が始まると期待したのに
>結局ただの暴力&主人公補正で解決かい
ヤンマガ読者に合わせた展開だからしょうがない
主人公つえーの漫画が今は流行ってるんだよ
流行を取り入れる金城先生は素晴らしい作家だな
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 19:55:11.67ID:y1sflCQs0
オアキラがグラシュ倒して強さアピールするのはいいんだよ
でもそれはアクウが一度でもグラシュを倒した後でやるべき展開であって最初からやる展開じゃない
この漫画のタイトルはグラシュロス(殺す)なのにそれを最初に達成するのが新キャラの敵役とかおかしいだろ
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:50:00.07ID:FODqYIt20
いや、順序的には問題ないだろ
雑魚なら他の人間でも倒せることを示したってだけだ
アクゥが最初じゃないといけないという理由にはならないよ
他の漫画でも主人公達がてこずっていて倒せてない時に新キャラが倒すってのは普通にある
それがダメな展開ではないんだよ
オアキラが倒したことにケチ付けてるのがこのスレで君だけというのを理解してもらいたいな
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 21:25:03.13ID:y1sflCQs0
分かってないな
そういう漫画の基本的な見せ方が出来てないから打ち切られるんだろ
結果を見ろ結果を
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 01:02:17.71ID:Vu/O9LpU0
>>750
グラシュ以上の出来は素人には無理でしょー
金城は精華大学で漫画について勉強してたんだぞ?
普通の奴じゃ足元に及べば良いほうだよ
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 12:01:40.23ID:tM/OUIOY0
神様の言う通り以上の作品となると難しいけど
グラシュロス以上の作品なんて掃いて棄てるほどあるけど?
だいたい読者は金払って漫画読んでる側なんだからそれ以上の漫画を描けるのかって反論は筋違い。頭悪くなぁい?
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 13:22:55.17ID:xoJeW2m70
ちゃうわ、漫画の構成やら理論にご高説を垂れてるんだから
じゃあそれでグラシュ以上の漫画を作ってくださいという話だ
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 23:11:54.64ID:Vu/O9LpU0
今回は元々短期で始めてる作品だから円満完結だよ
前にあったダイジェストはそういうのやったら面白いでしょ?っていう金城先生の遊び心
実際反響はあったから金城先生は技術あるよね
打ち切り打ち切り言ってる人は金城先生の手のひらの上で飛び回ってるハエでしかないよ
売上とかも予定通りっぽいし全て計画通りらしいね
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 00:28:59.68ID:58hCdJu20
>>758
金城さん、打ちきりの言い訳とかいいから面白い作品描いて下さい。
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 07:16:16.92ID:QKq6W9Ju0
しかし意外だな
今週休載か
話題になれるような引きには見えなかったが
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 09:33:15.80ID:P2WIzoHc0
この連休の意味は何だ?
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 06:57:45.94ID:OmeFzfY50
>>758
反響?
この箸にも棒にもかからないゴミ漫画のアマゾンレビュー見てみろよ
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 12:46:14.84ID:3dA0vngO0
そんなに言うほどこの漫画ダメか?
どういうところがダメなん?
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 12:48:57.14ID:ppauNKZe0
作者はよく知らんけど
原始時代の狩とかを考証して描くのかなと思ったらひたすら言葉遊びしてるだけでガッカリした漫画
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 13:09:30.23ID:JDsSmBdD0
言われてみれば
原始時代にした利点が分からんな
てきとーに暴力とセックス描写するのに都合がいいから以上の理由はなさそう
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 14:46:35.58ID:SbFRJKJU0
大学でマンガのことを学んでいたために教養が不足していていい加減なマンガしか描けないマンガ家
示唆に富んでいるな
イソップ童話みたいだ
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 15:27:35.01ID:E6I3eT0B0
漫画の勉強をする前に人並の知識と学識を身につけないと結局金城君みたいに引き出しが少ない原作者になる
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 16:02:22.63ID:lfflq7tU0
普通の大学の漫研所属とかならまだしも、マンガ部マンガプロデュース学科でこれか
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 18:36:21.68ID:1oiLr6r30
大学で漫画学んだ上でルビはヒットするって答えを導き出したわけか
とんだポンコツ学部だな
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 20:40:00.73ID:OmeFzfY50
全てが思いつきで物語作ることができない原作者
僕たちがやりました読んだ時にこの原作者終わってんなと思ったけど、今回このゴミ漫画読んで素人と変わらんなと思った
他は読んでないから知らんが、なんでこんな素人が連載持ってんの?
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 20:55:03.14ID:RVzaD+b10
お前らにとってこれはなんのジャンルになると思う?
侮辱としてのギャグマンガ認定以外で教えてくれよ

俺は冒険物だと思ってる
残念ながら内容がしょぼいけどな
上で誰か書いてるが、適当にセックスした奴が身ごもってそいつが意思を継ぐエンドで十分だろうとも思う
もうこれ以上広がりようが無く、壮大そうに見えてこじんまりとしたちっさい物語になってしまったことを残念に思う
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:42.94ID:tEWOJn/90
エロ+グロ+バイオレンス+シュールギャグ÷4=???
正直一つのジャンルとしては名状し難い
ただ昔からこれに近い形式の作品はあるマッドブル34とかDEI48とか
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 01:16:22.03ID:CQVTa+yo0
シュールギャグが100%ネタパクリだからギャクでもなんでもねえ
しかもほとんどおっさん向けのレトロネタだが、懐古向けじゃなく笑いものにしてるだけなんで全方位誰も乗れないクソ漫画に
しあがってる
マジで作画だけだよこのクソ漫画
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 01:34:34.93ID:NZVfbktE0
シュールギャグって聞くけど、この漫画だとどれのことをさすんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況