X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #73【漫画:藤崎竜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-1D1T)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:12:42.55ID:tGSGmlUBa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #72【漫画:藤崎竜】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515583111/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #7【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1514594074/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー
※批判は別館スレで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0717707 (ワッチョイ 9f74-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:11:54.35ID:IvbSyjJl0
>>712&713
ごめんごめん
主語がなかった

アンスバッハは、下に余計な外科手術をせずとも、
ゼッフル粒子を撒いておいて、ラインハルトが来たことを確かめて爆破させたらよかったのではと思っただけ
0719名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f7b9-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:28:34.66ID:vscj2yuO0
一応軍需物資だし扱いとかの問題があった、とか?

どちらにしもてあの件の問題は、ラインハルトの前に連れ射てく前にボディチェックくらいしたのかよという
ハンドキャノンは隠してもっていくためにわざわざ細工したものだけど、指輪型ブラスターを見逃したのは重大なミスだろ
0720名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-B05v)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:36:36.77ID:Tec4/6g3K
ヒルダがラインハルトに初めて面会を申し出た時、部屋まで直通のエレベーターそのものが金属探知機ならぬ武器探知機だったからその辺のテクノロジーが劣ってたとかじゃない筈なんだよな銀英伝世界
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-k7PM)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:48:36.36ID:rlx6QJmjd
>>719
キャノン持ってけるならゼッフル粒子発生装置仕込んだほうが確実だったんじゃないかと思うわ
まぁ殺したあとの国を思うと軍部の重鎮皆殺しにするのは得策じゃないから
金髪だけ殺すようにしたかったのかもしれないが
0724名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-rtnb)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:24:19.05ID:XfITqOxqa
>>536
ありがとう、読んでみた。この、スーパーマンじゃない逆行主人公と、主人公が何をやっても、
多少のゆらぎはあっても結局大枠は原作のとおりに歴史が進んでしまう感はいいね。
キルヒアイスもここで死ぬんだろうな。
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-rtnb)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:10:05.07ID:z2DtiObia
>>725
ええやん、逆行か転生した主人公ツエー展開ばかりじゃつまらん
メインキャラもサブキャラも、実は有能なところもあったが、やはり原作で書かれていたような無能さや欠点もあったってストーリーが気に入ったよ
改変しているようで改変してない。初期に原作にない有能さや魅力を示した人物も(ロボスとかフォークとか)歳をとるにつれ
なんらかの理由で原作似たり寄ったりの通りの失敗をする。原作尊重とも言えるな。

別の超有名二次はそれこそサブキャラがみんなもれなくものすごい有能さや高潔さを発揮して
逆にひたすらラインハルトとヤンsageで、それはそれで初めて読んだ時は新鮮だったけどね。
0733名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdcb-Xn6d)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:26:03.28ID:p3Yz+AB0d
>>643
それは結果論だろう。ブラ公もリッテンもラインハルトなんて偶々姉が皇帝の妾だっただけの所詮食い詰め貧乏騎士。何故に可愛い娘、しかも将来の皇帝を差し出さねばならんのだと端からそんな発想はなかったと思うぞ。
0734名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:40:50.75ID:tj4ukIADa
>>721
配下になれない可能性もあったんだからそれを言ってもなあ
0736名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff30-HsKf)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:54:29.46ID:RNhJyNza0
>>732
ヒルダ「ケスラー大佐☆」
ケスラー「はっ……は?(俺上級大将だけど?)」
ケスラーを演じた池田秀一の代表作シャア・アズナブルの
ジオン軍在籍時の最終階級が大佐だった事とムリヤリ結びつけたり
0737名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f74-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:46.16ID:IvbSyjJl0
しかし、アンスバッハにしても、主君の死に間際の願いとしても、
あの世を信じていたわけでもあるまいし、ここは、
「ブラウンシュバイク公は大家の当主として、立派な最期を遂げられました。
どうか、ご遺族にはご寛恕のあらんことを」と言って、
流刑地について言って、遺族が少しでもいい生活ができるように骨を折るのが忠臣とは思わなかったのだろうか
0738名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f22-RFe/)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:03:23.85ID:xmL4RDKo0
キルヒアイスに黄色い声をかけているドブスを見ていたら、同盟なんて滅んでしまえ、
という気分になったw
つーか、メイヤー夫人率いる遺族会と憂国騎士団に友愛されろw

ただ、せっかくの捕虜交換なのに沿道に反帝国主義の観客がいたらぶち壊しに
なってしまうから、トリューニヒト辺りが親帝国感情の女性陣をイゼルローンに
送りつけたのかも?
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f74-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:10:57.08ID:IvbSyjJl0
で、もしも、ラインハルトが自分を配下にしてくれるようだったら、
>>721さんのように隙を狙えばいいわけだし

こんな感じかな・・
ラインハルト「卿が陰ひなたなく、遺族に尽くしていることは聞いている。
どうだ、もう、旧主への義理も果たしたことだろうし、余に使えぬか。
余の元でそれなりの地位に就いた方が、いろいろと手が打てて、遺族の生活の面倒も見やすいだろう。
小人がなんかいうだろうが、余もそんな声を聞くほど狭量ではないし、
卿もそんなことを気に病むほどの小物でもないだろう。」

で、ラインハルトの改革を見て、帝国のためと旧主の願いの板挟みになりつつ、
ラインハルトのすきをうかがったり、元帥たちの仲間割れを策謀するとかどうかな
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f74-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:18.40ID:IvbSyjJl0
>>740
だからさ、なんでアンスバッハみたいな理性的な人間が、あんなことをしたのかなと思って

>>742
それを言ったら、銃やブラスターがないかチェックする道具がなかったのかw
いくら死体や指輪に隠してしていたといてもさ
0751名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fc3-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:27:03.29ID:wChZS7A20
>>744
ガルミッシュ要塞は守っている側がゼッフル粒子を通路に充満させて敵に火器禁止の白兵戦強要したわけだから
戦いの前に警報装置を切っていたんでしょう

>>749
主君の最後の遺言だったからじゃない?
たぶん、ブラウンシュヴァイク公が最後に望んだのが他のこと(家族の保護)とかだったら
それを最優先で求めたんだろうね
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-0SNn)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:27:51.87ID:iDdB9m260
>>749
忠誠を誓った主君の遺命だったからじゃない?
あるいはメルカッツみたいに、「敗勢明らかになれば誰もが逃げ出すほど公自身に魅力はなかったのは哀れだ」と思って主君死してなお忠臣として行動したのか
0755名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f12-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:33:54.50ID:Dny8wKox0
まあ、普段理性的で合理的な人間が常に理性と合理で判断・行動するかっていうとね
ヤンもロイエンタールも極めて理性的な人だけどその行動は矛盾なものだったし

ユリアンなんかも「もしヤンがラインハルトに斃されていたら、ヤンが忌避したテロに頼ってでもラインハルトの命を狙った」
なんて滅茶苦茶非理性的なこと言ってるし
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f18-3Q1H)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:55:33.04ID:i2+p4VX50
リンチは私刑にあってもおかしくないよね。
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff30-HsKf)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:03:07.34ID:RNhJyNza0
ブラ公が最後まで門閥貴族の最高権威としての矜持を持ち続けていれば
アンスバッハの暗殺も忠義と言ってよかったが…
「や、やはりな、財産も地位もすべて返上するから、命だけは全うできんものかな?わしは…わしは死ぬのは嫌だ!」
ブラ公がこうのたまった時点でアンスバッハの行動は単なる自己満足でしかなくなった
無理矢理毒飲ませて殺して、主人はラインハルトの死を望んだと己に言い聞かせた
自己陶酔と言っては流石に気の毒だが
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:12:49.04ID:tj4ukIADa
理性的に考えればアンスバッハだってラインハルト陣営に敗北して
悪くて死刑、良くて流刑、つまり破滅する側の人間だったんだから
せめて一矢報いて死んでやろうという思考に陥ったとも考えられるよ
どっちにしろアンスバッハの行動はどう転んでも死に直結するんだから
理性的かどうかって尺度で考えるのがどうかと思うがな
0766名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f36-TkRA)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:36:36.46ID:TqxcwWDh0
この時点ではラインハルトとアンネローゼは一緒に住んでたのか
ラインハルト最良の時期だな
ん?キルヒアイスはどういうところに住んでるんだ?
上級大将閣下の官舎ってのがどういうところか想像つかないな
ミッターマイヤーみたく嫁さんがいるわけでもないし、実家に住んでるわけでもないし
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff30-HsKf)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:07:51.95ID:wbVVyjuG0
道原版コミックだとラインハルトと同居してるキルヒアイスを
ビッテンフェルトがやっかむシーンがあったがこういう場面見ると
あぁ女性作家は描き方がエグイなぁと感心させられた
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1fd8-IcRs)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:44:40.63ID:zfiqXidB0
キルヒアイスみたいな潔癖の言うことだけ聞いてて
全銀河を手に入れるなんて出来るはずがない。
オーベルも極端ではあるけど、キルヒも逆のベクトルで極端。
仮にガイエスブルグで死んだのがオーベルで、キルヒが生き残ったら
ラインハルトは皇帝にはなれなかっただろうな。
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9736-HN+l)
垢版 |
2018/02/16(金) 05:52:48.27ID:FOgizQW00
帝政ドイツには、意外とホモがいた

ハルデン=オイレンブルク事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1906年から1907年にかけ、6人の将校が同性愛行為がもとで脅迫を受けて自殺しており、
また1904年から1907年の3年間で20人程度の将校が同性愛のために軍法会議にかけられていた。
皇帝の親衛隊は上官や皇帝の側近への性的奉仕を強要されていた。
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f74-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:49:52.07ID:L0dY/69a0
アンスバッハの最期に警備がザルだとか言われているけど、
死んだ主君の妄執に、アンスバッハのような思慮深い人間が、
そこまで付き合うとは誰も思わなくて、油断していたんじゃないかな

最近も、某美人国際政治学者が、
独裁者が死んだら、スリーパーセルが動くことになっていると、
日本で言えば東スポレベルのタブロイド紙の記事をネタにして言って、
生きているうちならともかく、死んでからなんで動くんだと失笑を買ったり、
当の公安から、そんな話は聞いたことがないとか言われているしねえ
0782名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-T4Hh)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:23:17.68ID:NizNlZfia
アンスバッハうんぬんではなく公爵の死体の腹のなか調べるかってことじゃないのか
死体の服や装飾品調べるとかはやってるだろ
アンスバッハの指輪は甘いと思うけども

それとは別に、提督たちの武器取り上げるのはいいが、親衛隊というか近衛兵というか、
武装してる連中があの空間にいないのはそういうものなのかなといくらか不思議だ
即位後ならキスリングくらいは武器持ってそこにいるんだと思うが…
あの、空戦パイロットと語学の格闘能力の持ち主
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:45:37.95ID:2Z//wEXgp
>>758
リンチだけにw
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-T4Hh)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:58:25.08ID:NizNlZfia
>>787
理不尽に姉を強奪するような社会をぶっ壊さないといけない
嫌いな奴の言うことを聞かないで済む社会を作りたいから
ローエングラム朝が後々そういうことをするかどうかは知らない
無名の師起こしては頽勢のなかで配下に「そこで死ね」とか言っちゃうけど、彼らは主君のことが好きだから
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-p7rY)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:06:15.41ID:BmAoeMdC0
アンスバッハの指輪ブラスターが無かったら、キルヒアイスはラインハルト暗殺阻止の功績で
オーベルシュタインが何と言おうがナンバー2は確定。
ラインハルトはヴェスターラントの事でもキルヒアイスに「俺が悪かった。あんな事は二度としない」
と詫びを入れて関係も修復だな。
しかしそうするとヒルダと子供も出来ないし、キルヒアイスは皇帝になろうとは思わないだろうから、
アンネローゼをお飾りの女帝にする事になるのかな。
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff18-rtnb)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:08:01.38ID:ILoG/G4A0
キルヒアイスが生きてたらキルヒアイスとアンネローゼが結婚してラインハルトは一人暮らしになる
仕事量も減って1人で暇な時間もできる

ちょっと寂しくなったりもして、そんな時にイチャイチャしてる姉夫婦を見て
ちえっリア充どもめ俺も結婚しようかなあと人並みな感情を持つかもしれない。
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-gOog)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:08:40.89ID:+NJ2zUlpd
ラインハルト→スネ夫
キルヒアイス→ジャイアン
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-p7rY)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:29:07.11ID:BmAoeMdC0
一番のザルはヤン暗殺時の警備状況だけどな。
帝国軍を騙った連中に乗り込まれるのはまだいいとして、出迎えた連中が殺された時点で、
即座に隔壁締めた上で、ヤンは即座に艦橋にでも誘導しろよと誰もが思ったはずだw
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-M8rn)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:12:25.79ID:LtSkoPb4a
あの時代の通信技術なら、
まずは3D映像回線を使って
対談とか出来るだろうしな。

もちろん、直に会うことの意義はあると思うよ。
しかしホイホイとリスクを犯して面会してるように見えるな。
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b72f-ost8)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:36:54.90ID:h3iPb8340
童貞キルヒアイスの手を握ったり姉上はなかなかの清楚系ビッチ
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 17fb-GlTH)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:51:07.87ID:34gYHPMJ0
なあ、なんでまたシェーンコップの場面がカットされてんの?

登場時の一番重要な「私が裏切ったらどうします」からカットだったし
もう徹底的に、いないものとして扱う方針なのか?
帝国でいったら、ロイエンタールくらいの重要キャラだと思ってたよ
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8d-p7rY)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:54:31.85ID:BmAoeMdC0
>>805
ボリス・コーネフの「親不孝号」が封鎖を突破して何度かイゼルローンに到達しているし、
広大な宇宙空間で隠れて進む一隻の船を見つけ出すのは至難の業ということにしておこう。
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-T4Hh)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:14:38.97ID:NizNlZfia
航路以外は云々という地の文があった気がする
航路以外の航行は自動操縦できなくて、なんだかんだレーダーとか目視とか職人パイロットの回避芸とか気を張り続けなくてはいけないとかかね

逆にそういう危険さえ取り超えられたなら、襲撃対象は航路通るんで捕まえやすいんだろう
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-rtnb)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:29:50.99ID:mkcfYdmna
読み直して気付いたけど、立体映像のキルヒアイスの周囲にVice Admiralと文字が表示されているが、多分元帥の一階級下というつもりなんだろうけど
大将がAdmiralなんだからUpper Admiralじゃないとおかしい。
0816名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-t3GA)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:18:58.87ID:sevpCN/8a
キルヒアイスでかすぎだなあ
ところで捕虜交換にスパイを紛れ込ませてることをアンネローゼに話すのってフジリュー版オリジナル?
どう考えてもキルヒアイスがそんな事をアンネローゼに話すとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況