X



【ツジトモ】GIANT KILLING 第70節【原案:綱本】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 16:35:55.89ID:eDZcEuMF0
単行本は1-45巻まで発売中!

☆前スレ
【ツジトモ】GIANT KILLING 第69節【原案:綱本】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1503198818/

☆関連HP
・モーニング公式
ttp://morningmanga.com/lineup/20
・NHKアニメワールド公式
ttp://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/
・wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GIANT_KILLING
・公式ツイッター
ttp://twitter.com/giant_killing_
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/26(土) 17:58:11.11ID:uh6PjzV90
城西の前はガンナーズの平賀がキャプテンの記述あったしな
絶対的に固定ではないんだろ
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/26(土) 23:55:36.95ID:zDKdFMGe0
なにが凄いのかさっぱりわからない。
いま、イチローが台湾リーグに移籍するみたいなもんだろ
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 10:30:10.47ID:Os/sRBFc0
>>809
イチローほど衰えてはいないでしょう
バルサのスタメンなんだし
野球で例えるならカープの黒田の方が適切かな
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 11:27:29.09ID:sbePXB8m0
>>813
スタメンだけど今季フルタイムで一試合もやってないぞ
途中交代とか途中出場で騙し騙し稼働させてた
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 13:01:26.18ID:ESEwuGCr0
>>804
ハーフタイムでブランが「頼むよキャプテン」と言ってるから、
チームキャプテンは変わってない

前の試合では先発越後の右腕のキャプテンマークが試合終了時にはないから、
ゲームキャプテンは途中から城西だったみたいだけど、
この試合ではキャプテンマークを受け取ってない

あるいは役割を察した城西自身の申し出かも
優等生だし
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 09:30:34.54ID:q+6OYAU50
あああ電子書籍全巻大人買いしてしまった。ラーメン屋で一巻を読んだのが原因(笑)
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 10:45:23.06ID:aYTEkxZ+0
自分もまとめ読みしたクチだけど一巻はそれほど面白くなかったな
キャンプ始まってジーノが出てきてからかな本格的にハマったのは
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 14:54:10.82ID:4tGzfom10
一巻から面白かったけどなぁ
試し買いして面白かったからまとめ買いした
と、言っても当時5巻までしか出てなかったw
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 15:56:56.20ID:ceNgtkaZ0
1巻から暫くはこのクラブだめだわ、って読んでた
名古屋戦で初勝利してちょっと調子が上向いて、そっから勝ったり負けたりのもどかしい状況の時は面白かった
今連載の代表戦はクソ
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 17:18:31.92ID:ATRoAxZD0
ホーム大阪戦が最高定期
ラーメン屋で世良堺のポテチ話読んでから連載追っかけるようになった
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 18:30:25.90ID:ceNgtkaZ0
>>825
堺さんの
「諦めないヤツのところにボールは転がってくる」
この漫画屈指の名台詞、つーか金言だと思う

仕事で腐りかけてた俺に響いたね
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 00:40:58.80ID:WH8AbeWP0
試合オワタ
ツバキン当て馬ですた
何気にシムさん美味しいポジションやね

次回から中国戦だお
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 10:58:00.35ID:32OD1DiB0
次から色々動くんだろうけど
流れは納得出来るのに見せ方がダラダラしてる感ある
自分は過去の代表展開全部面白かったのにな
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 11:24:58.08ID:X2OYKh440
桐生はPKの場面、ファール誘うのはいいんだがあんくらいぶち抜けねーのか?
これアジア杯だぞ
決定力は大したことねーし、スペ体質だし中途半端なんだよな
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 19:39:59.04ID:FLDBs5R80
>>835
ブラジルが日本と試合してもマッチアップでそんなに毎回ぶち抜くなんてできないよ
それが出来たら格下との試合は常に二桁スコアになってまう
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 20:32:03.05ID:X2OYKh440
>>840
前園さんはアトランタ予選のサウジ戦で真ん中ぶち抜いてゴールしたよ
現実の選手が出来てマンガの選手(しかも海外組、相手格下)が出来ないの?
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 21:03:17.78ID:ybZE0QTa0
>>831
キャプ翼はファンタジーだから…
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 21:07:46.79ID:1pTWZa8l0
達海が奇策でチーム勝たせたりチーム強くするのが面白い漫画なのに
チームがもう普通に強くなったり達海不在の代表戦やったらもう面白くなるわけがないわな
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 22:47:45.87ID:WVdlwgT60
>>884
個人的には達海の、だと思ってる
リチャードの時は曖昧だったけど蝦さんの時からしっかりフラグ立ててるし
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 07:46:54.41ID:pMQ03iRd0
達海は若手の育成が得意だから
監督としての価値はかなり高い
安月給のETUにいるのは不釣り合い
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 12:13:06.67ID:8CWebmB/0
達海が来年いないのは確定だが
まだETU試合残ってるし皆と代表流し見しながら
自分の事考えてるのちょっと違和感あったんだが
そんな難しく考える必要なかったか
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 13:35:20.06ID:ShZzu1PK0
現実がW杯のなかアジアカップやられても盛り上がらんな
ブランの因縁の親善試合どかのがまだ良かったわ
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 14:04:34.24ID:JUyKEhQ+0
>>852
多分W杯予選突破〜本大会出場〜椿海外移籍は最終話でひとまとめですw

それかリーグジャパン優勝からの時は流れてW杯初戦orどっかの海外リーグ開幕戦
椿の戦いはこれからだ!
的な感じ
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 14:19:19.84ID:lVHjtYCl0
海外で達海が「達海の戦いはこれからだ!」って大怪我してんだから、その終わり方は無さそう
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 14:41:17.35ID:8CWebmB/0
このスレで決まる事じゃないんで…
ここでこうして欲しいって言ってもそれは無いわって感じた意見が通ってるの見た事ない
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 18:45:46.99ID:JUyKEhQ+0
ETU、リーグ戦残り4試合負けなしですんなり行かすのか?
残り鹿島、磐田、新潟、大分辺り?
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 22:44:54.28ID:4aK6CVSO0
達海がどこの出身で、どういう経緯でETUきたのか知りたいわ
笠野さんが見つけたってのは出てたが
やらんのかな
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 06:07:23.48ID:9M5b/eK20
代表もジャイアントキリング だし主人公はタッツミーとブランだと思ってた
椿はどちらでも楽しめるキャラクターと思ってたよ
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 06:19:25.18ID:Qo/En0OQ0
けっきょく椿はなにが強みなんだ?
メンタルは豆腐だし、体がデカイわけでもない
卓越したテクがあるわけでもない

足が速い?
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 10:27:52.42ID:/6DCW9X/0
椿やタッツミーが経験した鳥瞰で試合の全体を見る感覚って
一部のプロ選手は実際に経験するもんなの?
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 10:44:21.73ID:FytGrhzo0
>>871
まああれは気持ちが高揚してる状態の比喩表現なんだろう
ランナーズハイとかそういう類だと思う
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:48.94ID:sDiBHzKu0
俯瞰で見えるって敵味方選手達の動きが把握できるって事じゃないのか?
サックラー出る巻で説明されてるやん
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 13:35:09.11ID:HCyWeSLu0
中田ヒデが全盛期には俯瞰で見える様な感覚あったって言ってたな
単なる比喩じゃないよ

シャビは選手の位置関係の認識能力が優れてるのNHKで実験してた
一瞬見ただけで全体を認識できる
サッカーはどうしても足下のボールを見るのに多くの時間をとられるからね
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 13:36:04.10ID:sDiBHzKu0
つか実際はどうなのかとかは
間違った情報じゃなくて正確な事を知りたいなら
検索するとか他スレ行った方が良いぞ
Jサポなら全部知ってる訳でもない
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 19:29:53.21ID:exogZyx70
>>866
各候補
MVP 五味(鹿島)、八谷(川崎)、窪田(大阪)、椿(ETU)
得点王 レオナルド(東京)、ペペ(名古屋)、ハウアー(大阪)、アンデルソン(鹿島)
新人王 綿谷(鹿島)、江田(鹿島)、窪田(大阪)、椿(ETU)
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:20.55ID:bdXCl5s10
作中の最終節も2005年のJリーグの最終節みたいに試合中にコロコロ順位が入れ替わるような劇的な展開になるのかな
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 12:55:46.16ID:UnZBKTkR0
現在、ジャイアントキリングを一気読み中
大丈夫かこれ、、13巻読んでるけど何巻からおもしろくなるんだ
そろそろ限界なんだけど
Daysやアオアシはおもっきし引き込まれて一気読みできたんだけどな。。
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 13:45:01.14ID:UnZBKTkR0
>>885
え、13巻でダメだなもう無理なのか
ってことはおもしろい部分はあったってことか
調べたら30巻前後がおもしろいってでてきたんだけど遠すぎるしなぁ
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 14:52:34.13ID:UnZBKTkR0
>>>888
そっかぁ 話題になった漫画よんでるんだよね
Babystep、Days、アオアシ スポーツじゃないけどキングダムやトウキョウグールも
いずれも引き込まれる漫画で人気がある漫画の中でもあたま一つも二つも飛びぬけたものがあったよ
だけどジャイアントキリングはおもしろいとは思うけどそれらと比べるとどうなんだろう
進撃の巨人も読んだけどどこがおもしろいのか分からなくて15巻ぐらいであきらめた
監督視点のサッカー漫画ってことで期待して読んだんだけどな
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 15:39:45.86ID:Gm0V5Cwq0
>>889
得点王候補に夏木も入れたかったが現時点で12得点くらい?
残り4試合全部ハットトリック(ほぼ無理)で24得点くらいまでは伸びる可能性あるけどかなり厳しい
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 18:30:10.50ID:UnZBKTkR0
>>891
2,3巻読んで判断するほうが無理あると思うが
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 18:31:19.44ID:UnZBKTkR0
まぁジャイアントキリングは監督視点ってだけで話題になったかんじだなぁ
同じ視点のおもしろさなら砂の栄冠やグラゼニのがまだましだわな
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 18:33:36.94ID:vZuhgUOz0
>>882
13巻以降ももちろん面白いけど
13巻まで読んでその面白さを微塵も感じないんであれば
たぶんそれ以上読んでも無駄だろうな
さっさと読むのやめよう
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 18:35:42.30ID:UnZBKTkR0
>>897
だからおもしろいとは思うってかいてるじゃないの
ただ>>890であげた作品ほどのつきぬけたなにかがあるかどうかを
13巻まで読んで探してただけよ レスをみるにこのさきもないようだが
普通におもしろい監督視点で話題になった漫画
ただそれだけの漫画だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況