X



【乙嫁語り】森薫総合スレッド-116-【エマ・シャーリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef1f-IYE4 [119.242.27.126 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/05(火) 21:11:54.95ID:qWWltaUa0
年10回(1月と9月を除いた毎月15日頃)刊行の「harta(ハルタ)」(エンターブレイン刊)にて
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー『乙嫁語り』を連載する森薫さんの総合スレです。
かつての掲載誌である隔月発刊のFellows!は、2013年2月に誌名を「harta(ハルタ)」と改めリニューアルしました。

-単行本など-
『乙嫁語り』(1〜9巻、以下続刊)
 全米図書館協会の10代向けグラフィックノベルのベスト10
 アングレーム国際漫画祭において、”PRIX INTERGENERATIONS”(世代間賞)を受賞
 「マンガ大賞2014」大賞を受賞
 エンターブレインムック【乙嫁と婿花】編(2016/12/31発行)セブン・イレブン各店で販売中
『森薫拾遺集』
 「モードリン・ベイカー」「すみれの花」「見えるようになったこと」「昔買った水着」「ブカちゃん」
 「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」など収録
 ※要はFellows!付属の小冊子に描かれた短編が中心の本
 ※短編集はおおよそ半分、後はサイン会ペーパーや、各種メディアに掲載したイラスト、ラフなど
『エマ』
 コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)
 小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』(1〜2巻、以下続刊)
『Quarterly pixiv vol.07』(付録『森薫印 マンガ用画材の選び方』、インタビューなど)
 ※harta最新刊付属の小冊子にメイドのリリー秀才。

次スレは>>970が立てて下さい。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れて下さいね。

前スレ
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-115-【エマ・シャーリー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1504917480/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0811名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b3d8-sPF7 [101.128.232.33])
垢版 |
2018/02/18(日) 15:40:41.76ID:A1SP5Gd/0
タラスさんの母がおっさんと結婚してたやろ( ^∀^)
0824名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saad-0DCJ [182.249.241.4])
垢版 |
2018/02/18(日) 21:32:24.51ID:QPBDd0rXa
お金がなあ
ジョルクやバイマトだって族長の従兄弟でけっこうお坊ちゃんなのに、独身で使いっぱしりしてるし
かなり逼迫してるのかな
いざとなったら国境近くに転居したんだし、いっそロシアあたりから拐ってくる展開もありかもな
0829名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKab-nsza [05004010581456_vh])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:45:09.51ID:ax8y38hHK
ハルガル家も先代(アゼルの親父)の時はおかしくなったが、他の族長の時はマトモだったようだから、何かきっかけがあれば嫁は何とかなりそうな気もしないでもない
アミル奪還を狙った原因はヌマジだし(しかも資産はあるが野蛮で悪評が立ってるみたいだ)、いずれヌマジと決戦になるんじゃないかな
さらにヌマジが町で評判の娘カモーラに触手を伸ばすが、彼女はバイマトの婚約者になっていた
町の衆とハルガル連合軍が待ち構える中ヌマジが襲来なんて妄想をしてしまった
0837名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1377-wUwu [61.86.136.237])
垢版 |
2018/02/19(月) 05:15:33.57ID:ZIu53sgo0
アゼル達が攻めてきた時双方に死傷者も出てたよな
それで良く後継ぎのカルルクをアゼルに預けようって発想になったなと思う
一応後継ぎのカルルクが決めたことなら家族は逆らえないのだろうか
カルルクに万一のことがあればいよいよアミルは身の置き場がないよなあ
0838名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b18-xgEu [119.105.182.243])
垢版 |
2018/02/19(月) 06:35:14.13ID:QdIKhhDz0
乙嫁物語10巻よんだ〜

スレをちょろ見して、タラス旦那の話が出てたので
タラスさんお幸せにとスミスさんが微妙な笑顔で見送るシーンを想像していた。
くううう、スミス+タラスのお幸せルートは無しか
でも、スミスさんには不運が似合う・・・
ああ!イイかもしんない!とワクワクしながら読んだ

ああ、良かったお幸せルートだ
良かったんだけど勝手なワクワクが空回り中

タラス旦那(仮)良いオトコすぎる
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-T3WU [219.45.150.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:12.10ID:66sqU/h+0
>>829
引き手数多の良娘に対して街襲撃してきて撃退された極悪の部族で
負け犬部族、それも族長すら独身の劇貧乏。居住地はいつロシアの南下政策で
蹂躙されるかわからん荒地で飼育してる家畜は減る一方。井戸の使用すらカツカツ。
絶対に無理無理無理無理でしょうな。
街に近寄る事すら出来ないだろ。変に手を出したら
「アミルに続いて他の娘にも魔の手を伸ばす極悪貧乏蛮族」って事で
マジに一族皆殺しを「藩主」が軍出すレベルだろ。
街は藩主の加護のもとに有るんだし。

そういやあの襲撃の時に出陣した藩主の軍隊は
やっぱいい装備してたよね。統率取れてるし。
0842名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-T3WU [219.45.150.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 10:07:08.10ID:66sqU/h+0
>>840
カルルクとアミルは遺恨ないかもしれんが
街はあの一族には遺恨ありまくり、憎悪と嫌悪の塊だろ。
正直、ハルガル、パダンに正義ないし。
街半壊死者多数の大被害だからなぁ。「血の復讐」の残る時代だし
ハルガルと関わるのは街じゃタブーかもね。
やっぱ人の恨みって簡単に消えないっしょ。ましてや街側に何の罪もない被害者な訳で。
逆に一族皆殺しにならなかっただけでも超ラッキーって時代
カルルクの修行も対外的には町長が言ってた
「時々は目付の物をやって様子を伺わせる」
って名目だろうと思う。でないとカルルク一家が村八分や噂の対象になりかねないもの。
0846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-T3WU [219.45.150.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 11:59:35.51ID:66sqU/h+0
あの大被害と当時の考え方からすりゃエイホン家以外は
ハルガル全体じゃなくアゼル達3人だけの行動だし
事実上「仲間割れ」としか見てもらえないでしょうな。
漫画だからこその恩情で今の結果だろうし
エイホン家以外の町人の立場で言えば憎むべく悪の蛮族でしょ。

街は得られた戦利品と賠償金はそれなりに有るのかもしれんね。
復興に当たって資金難的描写ないし。街の再購入備品計算も
「大体予想通りだ」って妙に冷静だし。
パダンは一族御取り潰しでしょ?藩主が総取りとは思えんし。
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5151-T3WU [124.33.61.211])
垢版 |
2018/02/19(月) 12:34:46.20ID:YiX4nOz40
描かれてないし描く必要もないけど、アミルも陰口叩かれてるだろうとは思う
あの規模の戦いで死者が出てないとは思いにくいし、そうなると恨みはどうしても
近くて縁のあるところに向かうもの。
新刊読んでて思ったのは、カルルクが放牧地にやってきたとき爺どもがヒソヒソ
やってたけど、お前らまず詫びに来いよって思ったよ。老害はやっぱ老害なのか、とも。
0852名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-T3WU [219.45.150.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 12:51:37.30ID:66sqU/h+0
>>849
>漫画だからこその恩情で今の結果だろうし

遺恨、恨み、復讐はこの漫画にそぐわないから描写しない、人々は気にしてないって事でしょ
それで良いしそうじゃなきゃイカン。「現実の人が被害者だったら漫画のようにはいかないだろうな」
ってこと思っただけで漫画自体を否定はしてないよ。

>低所得層の無職で社会の底辺だってのはまぁ事実なんだろうな。
こういうこと書いちゃうのは貴君の品位が下がるから止めましょう。
0853名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-T3WU [219.45.150.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:06:18.03ID:66sqU/h+0
>侵略者悪の蛮族扱いしてないだろそもそも。

これに関しては流石に・・・町長が命と家畜は保証してやるが「許さん」と明言しちゃってるし
ロシアの南下政策の矢面になる土地に捨て駒の国境兵も兼ねて事実上の追放だから
その解釈はキツイような・・・

これから本格的に起こるロシアの南下政策で中央アジアの動乱はマジにシャレにならないし
もうチョット時間経過するとマスケットから後装填式ライフルにロシアも導入して
戦場の凄惨さも酷くなる一方だし「懲罰」って意味では一族にとってマジに過酷な追放になるんだよね。
0856名無しんぼ@お腹いっぱい (エーイモ SEa3-QOGa [119.72.197.84])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:16:41.76ID:FnonJwVIE
>>853
単なるを抜かして人の発言引用するんじゃねぇよこのクズ。

バダンハルガル連合は街の人からみりゃ侵略者で蛮族だがそれを善悪二元論で語るのはネトウヨの様な社会の底辺が歪んだプライドを愛国心のように自己を錯覚させるロジックだぞって言ってんだよ。

善だの悪だので物事を見る奴は自分を悪の側には決しておかないからな、そういう無意識での逃げがあるって気づけよ?
0857名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-T3WU [219.45.150.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:27:58.73ID:66sqU/h+0
>バダンハルガル連合は街の人からみりゃ侵略者で蛮族だが

ってのを街の人は考えてるんだろうなって私は言ってるだけなのに何で噛みついてくるんだ???
なんだかんだ言ってもたった3人だけが街寄りの行為しただけだし。
0859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9994-pm+h [114.20.101.2])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:41:06.58ID:A0PeDHOl0
>>856
崇高な俺様カッコいいって感じで
読んでてキツい
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a951-fT5Y [122.217.12.123])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:55:03.03ID:Wi81yLuC0
どっちもそろそろ自己主張を遠慮してくれないかな?

アゼルとジョルクだったらアゼル優先で嫁もらうだろうから
ティレケはアゼル行きだろうけどジョルクの嫁もみたいなあ
カモーラさんとかあの街の娘は無理だろうけども想像はしてもいいよね
0867名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-T3WU [219.45.150.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 14:30:50.02ID:66sqU/h+0
>>863
でもロシア兵装備品とかかなり正確に描かれてるのは流石だと思う
クリミヤ戦争のすぐあとって時代背景にしたら
当時ドイツぐらいしか後装式銃(ドライゼ銃)ないはずなのに、こんな中央アジアの辺境で
それっぽい後装銃とか出ちゃうのは御愛嬌だけどそれだって描写自体は正確なのが凄い。

銃と言えばアリって物凄く良い案内人だって思うのは野盗に襲われた際にスミスを守りつつ反撃に何発か射撃してるんだよね。
放り出して自分だけ逃げちゃうって事が普通にある世界に金の為とはいえ前装銃で素早く再装填して発砲してるって凄い。
ちなみに初弾は片手発砲してるw まぁ火事場の馬鹿力って事でw 不可能じゃない。
0869名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sx5d-po+F [126.162.32.22])
垢版 |
2018/02/19(月) 16:08:47.58ID:LLrNf039x
数年後、ロシア軍がアミル達の町に迫る
ロシア軍の前に苦戦する町側に援軍として登場するアゼル達
アゼル達の奮闘もあってロシア軍は追い払われる
過去の因縁も有って反対するものもいるが、基本的に今回の件で水に流し友好関係を結ぶことにする
町側からは謝礼を渡そうとするが、アゼル達は
それよりも「嫁を(永続的な友好関係の為にも)」という話になる
カルルクから鷹の話を聞いていたティレケが立候補し嫁に行くことに


という妄想はどう?
0871名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a951-fT5Y [122.217.12.123])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:51.13ID:Wi81yLuC0
まあ、戦いにならなくてもなんらかの理由で親交を結び直して嫁もらうのはアリ
今のハルガルは結納金もなければ嫁を食わせる余裕もない
嫁が欲しいと言える立場じゃないけどそういうところにいく嫁こそまだ出て来てないタイプのストーリーと乙嫁
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9994-pm+h [114.20.123.127])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:20:37.42ID:JP2FVG4S0
>>869
立地上アゼル達の土地の方が
街より先にロシアの進軍来るから
その設定は駄目かと。
0877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 29a7-rswc [58.94.43.7])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:37:43.95ID:Ai5AUU4G0
ロシア勢撃退など雪解けイベント→井戸堀りで街の人も協力→こんな良い土地ならもっと羊が飼えるな→
エイホン家中心に街が出資してヤギ羊をハルガル一族に預けて育てて売ってwin-winや→
人手も女手も足りぬ→じゃあ友好の証にこの街から嫁を出そう→
ティレケ(orカモーラ)「私、行きます」→嫁入り

こんなフローチャートでどうか
0879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-T3WU [219.45.150.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:51:25.54ID:66sqU/h+0
>>877
ロシアの中央アジア進軍は怒涛の様な勢いで各国擂り潰していくから
一回撃退しても数日のうちに2波、3波と来ちゃうからなぁ。
たった3年で3か国取っちゃうし。
クリミヤ戦争で負けた戦訓生かしてくるんだっけ?ロシアは負けたの超悔しかったらしい。
0881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 31a7-pE/v [118.18.22.6])
垢版 |
2018/02/19(月) 18:32:14.13ID:DNvD3t0w0
やべぇ荒らしが湧いてるじゃん
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr5d-pm+h [126.186.214.100])
垢版 |
2018/02/19(月) 18:42:23.92ID:WcuYfmNWr
レス多いと荒らし認定って
AI並みの判断力w
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKab-nsza [05004010581456_vh])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:23.13ID:znjwoRYPK
町襲撃事件の折に御婦人達がアゼル達を庇ってたし、そのアゼルが族長になったことでハルガルへの評価は追放的処置後の様子見ということになってるかも
アミルについては前族長の娘でありながら襲撃事件時に夫カルルクと共に町に籠もることを選んで父親に直接対峙しているから評価は高いだろう(夫に尽くす戦闘力の高い嫁)
それと、町には結構武器が備えてあったから何者かの襲撃は有り得るという前提で普段から過ごしていたんだろうな
0898名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9377-wUwu [139.101.191.102])
垢版 |
2018/02/20(火) 01:41:20.36ID:Si27kCNi0
身内のカルルクがアゼル達のお目付け役も兼ねていると考えると納得
カルルクに万一のことがあれば今度こそ街の全戦力でアゼル達を殲滅することになるんだろうな
その辺りのくだりをさらっと流したからちょっと理解が難しかった
親戚の兄ちゃんと少年みたいな一見微笑ましい関係に見えるけど
政治的な判断がなされてるのだろうね、そりゃそうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況