X



【秦燕】原泰久 キングダム 415【挟撃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 19:38:48.63ID:9xZ2h9Xc0
「ネタバレは公式発売日の午前0時まで待機じゃあ!! 」
「どうしても話したいやつはネタバレスレに突撃!!」
「長文君はスルー奨励、荒らしに反応するのも荒らし!!」
「次スレは>>980が立てること、踏み逃げはスヒンッ!!」
>>980の後は次スレが立つまでレスは控えめに!!」

ネタバレスレ
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合 101【雑談】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1509981144/

前スレ
【すんすいず】原泰久 キングダム 414【たんわ様】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1511348648/

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり

◆総集編1 読切[馬酒兵三百][金剛]619円+税
◆総集編2 読切[李牧][蒙武と楚子]619円+税
◆公式ガイドブック[英傑列紀]&[覇道列紀]各950円+税

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

アニメスレ
キングダム part.16
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1438877124/
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:09.83ID:Sz9R0lCs0
>>704>>709
繰り返しになるが、紀彗が失敗するのも李牧の予想の内だろう。そうでないと、「この形」にならない。

>>710
あの時、紀彗を隠れた名将と評したのは、李牧ではないんだよね。
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:45.92ID:1YJiJ/Cx0
楽毅≧白起>王翦≧李牧
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:26.16ID:a0buS2Ic0
コーエー風に能力を付けたら李牧の政治はいいとこ50だろうな
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:21.52ID:Sz9R0lCs0
>>705
例えば、李牧があと少しでギョウ城を解放できるという時に趙王か郭開に妨害される、という展開なら李牧の株は落ちないと思う。
この場合、結果的には王翦の戦略が成功したことになるので、王翦の株もあまり落ちずに済む。
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:29.83ID:0Tj/mh9e0
今回の戦争もリアル1年ぐらい長引きそうだなぁ・・・
たまにはスパッと終わらせろよ
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 21:04:43.89ID:1YJiJ/Cx0
毎度毎度苦戦にするからこうなる
読者は圧勝も見たいものなんだよ原先生
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 21:07:03.27ID:2A7X6rnh0
結構楽しませてもらったし、あとこれが見たいっても考えてみれば特にないから…
来週ナレーションだけで最終回になったとしても別にいいかなという気もする
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:40.91ID:J/rEcTsp0
ワレブと李牧はどうせ信が王騎の矛で倒すんだろ
それ以外の倒し方したら許さん
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 21:34:12.68ID:gEyeo5BU0
趙侵攻編での連載1年、この形にしてしまって
泥縄式に後付けて醜態を晒すよりも
現状の展開を早期に損切りし、捲土重来すべし。

材料豊富で次の展開で挽回は可能。
決断が遅れれば遅れるほど、連載1回毎に累乗で
読者の勘気を蒙るだろう。
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 22:04:22.57ID:j4jbwym80
いいこと思い付いた。リガン民を人質にとったらキスイが最狂の戦士になってモウブもレンパも倒せるよ
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 22:06:36.48ID:xCAD7EJV0
合従軍ってみんなどうやって漢字変換してんの?
がっしょうぐん、じゃでないんだけど
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 22:37:07.86ID:TYyywQQt0
壁餓死
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 22:54:33.23ID:XDwCXwa+0
>>727
おいおいやめてくれ
作者のくだらない捏造史なんて見たくない

史実じゃ李牧なんてまだ出てこないんだから
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 22:57:00.75ID:RCdYCFWP0
別にファンタジーでも何でもいいんだよな
納得できる展開でテンポよく進めてくれたらさw

まあ本当にgdgd過ぎてアカン
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 23:04:40.70ID:vetBeS670
>>714
あと少しでギョウ城が解放ってところまでいってて趙側の都合で助かったなんて展開になったらオウセンの株大暴落だよ
絶対に勝てる戦しかしない筈の将軍が勝てると踏んで兵糧ルート捨てて入っていく判断をしたのに
危うく20万全滅させるところを幸運で切り抜けただけになる
そういう形ならせめて、オウセンが昌平君に授けた頼みごとによって郭開と趙王を動かしたとかにせんと
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 23:11:23.69ID:XDwCXwa+0
昌平君に授けた頼みごとでロクオミさんが三万の援軍率いてアツヨ落として兵站つなげばいいのにな
今の人数差で秦が勝ったら趙と李牧弱すぎになる
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 23:16:56.60ID:y8wrYXxr0
趙王が死んで、次の王が撤退命令出すんだろ
そんな田舎都市どうでもいいから自分を守りに戻れと。
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 00:58:56.05ID:x6pMRSW10
合従軍で、李牧の隠密部隊あんなにいるんだったら普通に門裏から挟撃させれば簡単に陥落したと思うんだけど、何で勝手に突っ込んでったの?
王将一枚に討たれる飛車とかギャグなんだけど。
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 01:08:49.97ID:CrrsyqoR0
暁雲が元3大天の武器だったみたいなこと書かれてるけど
結局は現3大天のホウケンより弱いんでしょ?
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 03:05:17.52ID:zbIaqXwR0
藺相如の武力の人もすぐ無能になるんだろうな

王賁や王翦が策を仕掛けたときは
相手は棒立ちで見守らなければいけないルールどうにかならんのか
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 03:21:08.59ID:WW8tDJJ40
最新話見たけど、また武に特化した将軍かよ。
どうせ信がるああああああああああああああ!って倒すんだろ?
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 03:50:39.29ID:HJ2z16CC0
>>685
まず中央軍と王翦軍が戦ったら1日で100しか削れない前提が間違い
例えば中央軍が王翦軍に攻めかかる、王翦軍が守備を固める、余裕のある中央軍が軍を分けて一部を左翼や右翼や王翦軍の背後などに回そうとする、王翦軍も軍を割いたり隊列を変えて対応しようとする、その隙を足の速い騎馬隊が突く〜
などあなたの思い通りに停滞しない可能性などいくらでもある
100歩譲って中央軍と王翦軍が戦ったら李牧がどんな策を仕掛けても100しか削れない事が確定だとしても(そんなことはあり得ないことは説明しなくても分かるだろうけど)何もせずに1日を終えるのはおかしいって分かんないの?
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 04:53:52.25ID:WW8tDJJ40
言葉遣いがすごく気になるんだけど
「〜氏はおられますか?」
↑こんな言葉使うか?

ふつうは
・総司令はいらっしゃいますか?
・隊長はいらっしゃるか?
だよな?
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 05:55:53.73ID:L7rp7msc0
>>756
違和感あるけど使ってるひとは結構いるかな
ほらあれだよ、日常的にはOKだけどビジネスマナーとしては使っちゃ駄目って言われる系
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 06:28:56.60ID:DWSKbYvc0
コミック2017年間売り上げランキング

1ONE PIECE 84尾田栄一郎 推定売上部数 2,730,184
2ONE PIECE 85尾田栄一郎 推定売上部数 2,688,847
3ONE PIECE 86尾田栄一郎 推定売上部数 2,496,033
4ONE PIECE 87尾田栄一郎 推定売上部数 2,040,375
5進撃の巨人 21諫山創 推定売上部数 1,701,237
6進撃の巨人 22諫山創 推定売上部数 1,649,614
7進撃の巨人 23諫山創 推定売上部数 1,469,864
8 HUNTER×HUNTER 34冨樫義博 推定売上部数 1,258,337
9東京喰種トーキョーグール:re 9石田スイ 推定売上部数 961,396

10東京喰種トーキョーグール:re 10石田スイ 推定売上部数 920,372
11ワンパンマン 12(原作)ONE/(画)村田雄介 推定売上部数 903,801
12ハイキュー!! 24古舘春一 推定売上部数 901,749
13ハイキュー!! 25古舘春一 推定売上部数 869,374
14ハイキュー!! 26古舘春一 推定売上部数 857,048
15東京喰種トーキョーグール:re 11石田スイ 推定売上部数 846,406
16キングダム 45原泰久 推定売上部数 825,973
17銀の匙 Silver Spoon 14荒川弘 推定売上部数 818,715
18キングダム 47原泰久 推定売上部数 817,998
19東京喰種トーキョーグール:re 12石田スイ 推定売上部数 810,891

20キングダム 46 原泰久 推定売上部数 804,446
21ワンパンマン 13(原作)ONE/(画)村田雄介 推定売上部数 787,228
22僕のヒーローアカデミア 12堀越耕平 推定売上部数 744,085
23キングダム 48原泰久 推定売上部数 736,019
243月のライオン 13 羽海野チカ 推定売上部数 728,376
25ハイキュー!! 27 古舘春一 推定売上部数 726,393
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 09:14:02.02ID:CLfd/dch0
次は彼らは旧三大天最強の男、趙奢の四天王です
彼らは三大天の側近でも別格です
とかやるんかな
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 09:24:43.90ID:rcGO0VkQ0
>>755
では、何騎以上なら間違いではないの?
仮に秦中央軍をその騎数削ったとして、それがどういう理由でどれくらいギョウの解放を早めるんだ?


たまに居るんだよね。とにかく頑張れば必ず成果が出ると思い込んで全く無駄な努力をしてしまう、気の毒な人が。
実は、頑張っている偉い自分に陶酔しているだけで、その努力がどう成果に繋がるのか、最初から何も考えていない。
学校なら成績が悪いだけだが、職場だと無駄飯喰らいにしかならない。
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:01:02.05ID:IiCj5A+C0
>>763
兵数で圧倒して地の利もあって隠れた名将をたくさん抱えて自称中華一の軍略家が危険をおかして副将の暗殺までやった結果が劣勢なのはどういう成果を狙ってるのかな?
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:23:43.44ID:HJ2z16CC0
>>763
本当に国語力とか読解力が低いなあなたは、様々な可能性があるんだから1日で100騎削れるどころか10騎しか削れないもしくは趙側が1万も削られる可能性もあるよそりゃ
でも逆に趙側が1万削れる可能性もある、そして中央軍は敵より2万多いし早く敵を倒さないといけない理由がある、だから何かしろよって話なんだよ
仮に頭のいい李牧が何百通も展開を予想して中央軍と王翦軍をぶつけたらダメだと思っても左翼や右翼になんの働きがけもせずに1日を終えても何もおかしくないって理由にはならないから、分かった?
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:25:52.76ID:gZjaT9Mg0
>>759
細かすぎる指摘だからどうでも良いとは思うし、何巻のどのシーンなのかもわからんが
公に公開してる作品なんだからちゃんとしないといけないって事だろうな
こういうとこ含めてきちっとチェックして整合性のあるものにするのが編集の仕事だと思うから、極端な話仕事してないって事になるわな
漫画において編集って重要やと思うけど、テンを軍師にさせたり李牧ワープをそのままいかせたりキングダムの編集って本当に無能なんだなと思うわ
まあ、大変やし重要な仕事やとは思うわ俺なんかじゃ絶対できへん
だからこそ、高学歴な人がやってるんやろうしこんだけの人気漫画だしファンタジー要素多いとはいえ歴史物なんだからちゃんと能力の高い人がやってほしい
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:34:00.77ID:M36IWjY10
>>771
最新話で良い感じの武将が生えてきましたので、もうすぐルアアできます
それまでお待ちください
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:44:59.14ID:xRl9cqPJ0
>>772
地方にこそ化物がいるんだよ

この発言から地方からニョキニョキ生えてくるぞ
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:46:16.01ID:UnFY6XRB0
李牧ワープとか言ってる奴って、ちゃんと脳みそ付いてんの?
百将時代の信が側面から突入してどさくさに紛れてフウキの首取ったのと同じ事をしただけだろ、李牧は
それくらい想像しろよ
一から十まで描写されてないとその程度すら分からないって、脳みそヤバすぎですわ(笑)
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:00.31ID:CrrsyqoR0
今回の戦以降
信が趙国との戦いに参戦することないよね?
ワレブとの決着はここしかない

キョウカイは数年後に王翦、楊端和と共に首都をとるとあるが
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:51:32.52ID:OoiSbyRU0
むしろフウキ戦とあまりにも違いすぎるからワープと言われて叩かれてたんだけどな
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:59:03.86ID:M36IWjY10
史実ではワレブさんはこの戦いに間に合わないから出番はないはず
今の信は矛使いこなせてないし武力的にも器的にもオウキの仇は討たせられねーわ
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:21.27ID:xRl9cqPJ0
2017年 各ジャンル年間売上(オリコン調べ)
【コミック(作品別)】
1位:ONE PIECE 11,495,532部
2位:進撃の巨人 6,622,781部
3位:キングダム 6,184,214部
4位:僕のヒーローアカデミア 5,852,310部
5位:東京喰種トーキョーグール:re 5,303,514部

キングダム印税だけで3億3千万円!これ見たら金持ちすぎて、働くのがばかりらしくなるよな。そりゃ李牧にワープさせたり、2週に一回休載するわ。
別に今打ち切られても一生分は稼いでるだろ。
まだ最初のムタとかと戦ってた時はそこまで人気もなくて、一生懸命書いてて楽しかったのになぁ…
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 12:18:39.00ID:pnNm5sLe0
>>775
知恵遅れにも分かるように易しく描いてあげるのも漫画家の仕事
知恵遅れの読者を蔑ろにした原が悪い
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:03:38.39ID:P4VQo+7q0
一歩の作者みたいに出版社に働かされ続ける金持ちって悲惨だと思う
金あるのに使う時間が無いのだからせっかくの金も無駄になる

仕事止めて子供いっぱい作って子供に未来託したほうがまともな人生送れる
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:08:51.09ID:UnFY6XRB0
>>781
そりゃ大将自ら危険を冒す事を不安がる味方を納得させる為に言った台詞だろ(笑)
言葉を額面通りにしか受け取れないとかアスペかよ!^^;
お前マジで脳みそヤバくね?^^
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:12:35.47ID:3qrsDgha0
味方納得させるためたけで成功する保証もなく
下手すれば敵の将軍一人と引き換えに総大将失う賭けをしてきたのか
もしかしなくても李牧だて馬鹿だな
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:14:05.61ID:KU9aZ5y50
>>775
フウキは途中から飛信隊がせまってきてる事は認識してるし
後退したり囲んだり対応しながら討ち取られた
マコウは左軍の主役は俺だとか言いながら、さあ今から攻めようかと矛も持たずにリラックスしてるところを後ろ振り向いたら刺された
これが同じなのは結果だけ
ようは過程に説得力がなさすぎるってことだよ
何故、マコウは後ろを振り向くまで迫られてるのに気がつかず、誰も護衛しておらず、矛すら持ってないのか教えて下さい
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:18:13.59ID:x6pMRSW10
>>775
総大将と百人将を同列で語ることに違和感を覚えないんだな。
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:27:05.36ID:UnFY6XRB0
>>784
君はちょっと頭悪すぎ^^

>>785
はぁ?
匈奴相手に成功させてるんだから一定の保証はあるだろバーカ(笑)
「成功する可能性が高いが、万に一つの失敗も許されない作戦」って所だろ、普通に考えて
頭悪すぎ
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:35:07.21ID:UnFY6XRB0
>>788
はぁ?
「将軍を打てる武力を持ちながら敵の意識の外にある将」で不意を突くって所がこの奇策の共通点だろ
アッタマ悪すぎ(笑)
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:37:22.39ID:UnFY6XRB0
>>789
そういう一切合切を捨ててるが故に人間を超越したレベルで強い、ってのが武神なんですケド?
頭悪すぎィ!
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:45:41.10ID:x6pMRSW10
>>790
ガイジっていうのは演じ始めた時点で
半ば以上本物になるっていうから気を付けてな。
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 13:50:18.44ID:KU9aZ5y50
とりあえず>>786に答えてみなよ
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 14:08:48.91ID:UnFY6XRB0
>>794
君はなかなか頭が良いね
このスレにもまともな頭を持った人間が居たようで安心したよ^^

マコウが打たれる直前、「残りの精鋭部隊を突撃させよ」と指示を出して全軍総攻撃に出てる描写があった筈だよ^^
強い部隊は周囲におらず、自身を守る陣も解いて全兵突撃させてしまった瞬間だったという事だね
武力0、知力で戦うフウキが自身を常に固めてるのは当然だが、マコウは武力も持った将なのだからそういう瞬間があってもおかしくはない

反論としては以上!^^
これで良いかな?
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 14:20:21.95ID:DWSKbYvc0
当然当然当然

「残りの精鋭部隊突撃」 ≠ 「全軍総攻撃」 ≠「自身を守る陣も解く」

「武力0、知力で戦うフウキ」≠「マコウは武力も持った将」
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 14:24:32.68ID:UnFY6XRB0
>>797
ブハハッ!
言いたい事は分かるけどさぁ^^
自分の考えは、キチンと論理的な言葉を使って説明しようぜ?^^
君みたいな脳足りんは僕と舌戦をする刺客すらありません!笑
お下がりなさい!
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 14:34:13.53ID:DWSKbYvc0
暗殺成功後李牧が逃亡した方向、及び李牧が伏兵させた場所は
共に秦軍左陣であり、そこは蒙テン本隊3000兵が位置する所。
これとの戦闘なく李牧が趙中央に帰陣することは、不可能。

ご都合主義に塗れた作品を論理的に解説することは、人類の罪。
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 14:37:50.74ID:UnFY6XRB0
蒙恬隊はキスイを討つために丘裏から攻撃中だわな^^
話にならん!
単行本を100回読んでから出直しなさい!笑
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 14:40:18.88ID:DWSKbYvc0
王騎 「貴様は決定的に将器に欠ける」
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 14:58:22.69ID:S8h9P5Gm0
>>740
どうかなあ?
直接的には郭開や趙王の妨害が原因であっても、妨害があれば秦が勝てる状況を作り出したのは紛れもなく王翦なので、暴落はしないと思う。

まぁ、作者がどう描くか次第なので、今からあれこれ言ってもしょうもないけどね。
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 15:15:17.30ID:S8h9P5Gm0
>>768
麻鉱を暗殺した結果、秦左翼軍は崩壊しかけたじゃん。

>>769
>でも逆に趙側が1万削れる可能性もある
そうだ。
さらに言えば、趙側が2万以上削れて秦中央軍より劣勢になってしまう可能性もある。
早く敵を倒さないといけない理由がある趙軍にとって、これは痛恨だ。
だが、そもそも趙中央軍が戦わなければ、少なくともこの最悪の可能性は回避できる。

>だから何かしろよって話なんだよ
だから、趙中央軍が戦ったとして、それがどういう理由でどれくらいギョウの解放を早めるんだ?
何も影響しないだろ。

趙中央軍が戦っても、ギョウの解放は早まらず、逆に痛恨のダメージを被るリスクもある。
だったら、趙中央軍は戦わないのがベストだろうが。小学生でも解る簡単な理屈だろうに、なぜ理解できないんだ?
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 15:24:09.79ID:DWSKbYvc0
白起によって戦国7雄の中でで軍事的に突出し、富国強兵に
突き進んだ秦国にとって、中華統一は歴史的必然。
秦による山陽占領の時点で、中原の運命は確定したことは
李牧も喝破している。

残るは、衰退国による強国への抵抗の美学を最も体言した
李牧の悲運を丁寧に描写することが、ストーリーの王道。
侵攻6年目でも王翦は、李牧に直接勝利をできなかったから、
秦国としては買収による誅殺という離間の計を使うしかなかった。

李牧と王翦の優劣は自明だろう。
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 15:49:50.85ID:cBt4Q00o0
>>804
あのさぁ1日でも早く趙軍はギョウを解放したいのに
中央軍と王翦軍が戦ってもギョウ解放が早まる程の痛手を秦側に与えられる確証はないしむしろこちらが痛手を被る可能性があるから数で勝ってる中央軍と王翦軍をぶつけませんでした
ちなみに左翼や右翼に対しても何もしませんでした
こんな言い訳がホントに通ると思ってるの?
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 16:24:32.83ID:a86CJIdT0
>>796
・全軍総攻撃の命令を出してマコウ自身は後方にポツンといる(ホントはスッカスカなだけで周りに部下はいた)
・自身がキスイの予想外の方向タイミングで奇襲をした直後なのに敵の奇襲に備えない無防備さ(そもそも全軍総攻撃するならマコウも前線にいた方が良い)
・マコウの後方や周りには味方が居たのに数瞬後には刺される位置に近づかれるまで李牧隊に気が付かないマコウ兵(馬の脚が速いだけで済む話ではない)
これらを揶揄してワープって言ってるんだよ
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:09.45ID:1OJT4/XS0
>>804
言い訳ではなく、合理的な理由だよ。百害あって一利もない行動はしない、という当たり前の理由。

むしろ趙中央軍を戦わせたりする方が、ギョウの解放が早まる訳でもないのに何故戦ったのか?
それでもしも趙中央軍が2万以上削られて劣勢になったりしたらどうするつもりだったんだ?
等と問い詰められて言い訳しなければならなくなる。で、主張者の君はどういう言い訳をするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況