X



平野耕太†518 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13ac-bKAn)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:49.35ID:tZ2XrRHG0
▽代表作は>>2-4 辺りを参照。
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨。
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨。
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 )

ドリフターズアニメ公式
ttp://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
ttp://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
アニメ本スレ
ドリフターズ-DRIFTERS- 第27幕
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1491226834/

※前スレ
平野耕太†517 ドリフターズ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1509365331/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (イモイモ Sec6-zZYI)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:11:32.14ID:Tk3UhJcWe
ジェネラルダイナミクスはF16なんて言う軍用機の大ヒット商品生み出したけど
売っぱらって軍用機ビジネスから撤退して健全なポートフォリオ形成してるってのは
ビジネス講義で一度は聞かされるお話だろ。富士イルムなんかと一緒に
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6ef7-bdnX)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:05:07.02ID:kTHrHf9Y0
日本の企業は恩返しやロマンみたいなもんで海外みたいなある程度自由な海外売却オプションや大量生産がないから旨味はそれほどは無いというからね
それでも多くの開発成功させてるあたり意地だな
ホンダがどうしても夢の飛行機作りたかったみたいな感じかね
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6ef7-bdnX)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:17:46.34ID:kTHrHf9Y0
>>553
むしろ明智と信長の為に準備してあった補給拠点を使ってるし、裏切りを警戒して引き返すルートも悩んで欺瞞文書で散らしてるし、
毛利と長宗我部とか、道中の諸将が怪しい&元将軍家やら有力大名の呼応とかで不安も大きいし、一番疑われてしかるべき当時の軍略常識に詳しい後の重臣会議で問題視されてないからね
軍略家の信長なら強運でしたたかな奴めくらいじゃない?
情報が筒抜けだったのも明智が重要人物を包囲網から取りこぼしたミスが大きいし
大阪にも大軍居たのにあの体たらくだったのもあって仕込みとしては無理ありすぎるとか
当時の秀吉にはそのまで影響を及ぼしうる政治的背景も無かったしね
そして秀吉のそんな噂を強引に流す連中が後々出てくるのも理由があったしね
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6ef7-bdnX)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:33:01.94ID:kTHrHf9Y0
日本の軍事企業で出てくるのがTOYOTAで、我が国の軍も使っているとか、紛争には必ずTOYOTAの影がとか…レーザー核融合を実験しているらしいとかで外人の変な人がTOYOTAは日本のDARPAなのではないか?と疑ってきたりとか
ホンダのロボット軍団が実用化する前に人工知能ロボット兵器に制限をかけるべきとか
外人に真顔で言われるのはギャグなのかな?と言う感じだけど、まあ確かに絵面強すぎだからね
武装勢力結集時のyoutube動画とか、各国の軍事パレード動画で展開されるTOYOTA車品評会&ロケット弾や機関砲を撃ちまくるTOYOTA車
TOYOTA脅威のメカニズムとかガンダムのプラモデルCM見たいに見えてるんだろうな
0558名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 522a-7APE)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:50:55.33ID:j9jm5ddV0
>>458
スペインの美術館に皇室所有の源氏物語絵巻の売却話が持ち込まれて騒ぎになった頃か
やっぱり長男の嫁の実家が疑われてた

あっちの上流階級向けコンサルタントは資産運用の担保に顧客宅の先祖伝来の家宝(別名塩漬け)を使うのを勧めてたが
リーマンショックで全部ぷしゅうしてぽんして
一体何人港に浮かんだのかと株式板の住民がガクブルしてた
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d1a2-eRkv)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:30:50.54ID:KVQjT8pY0
戦前戦中にナチスがヨーロッパ中からかき集めた文化財クラスの芸術品のうち10万個が行方不明だけど、
いまだに年間数個から数十個が国際窃盗団の拘束やら盗品ルートの摘発で見つかるらしい

もしかしたらどこぞの高家で資産運用の元手にされてんのかもしんねえな
0561名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6ef7-bdnX)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:05:51.02ID:kTHrHf9Y0
そういえばチャールズ一世が盗まれた?とか言うダ・ヴィンチのイエスドヤ顔謎ポーズの絵が508億円なんだっけか
そしてマリオアニメ作品化か
ユニバーサルスタジオ系列の映画会社か…怖いもの見たさがうずくな
0564名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7e22-JPbU)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:50:26.93ID:vU7ByQfZ0
>>450
竹はな、生のまんまじゃいかんからちょっと焼くんじゃよ
そうすると鋭くなって固くなる
まぁ竹光ってバカにしたことを思うんだろうが、
それは斬る刃物と比べていうんであって
竹垣つくるとき固い地面にさっくーっと刺さる様知ってる身としては
あれは人様にはちょい向けられんと思うわナ
0565名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6e45-e9Th)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:50:45.72ID:WCH8WcYG0
>>562
子供の時に金ローか何かで実写版マリオ見て凄い嬉しかった事を覚えてる
大人になった今はあれが駄作扱いされていると知ってちょっと悲しい
格ゲーか何かの実写映画も子供の時に見たら楽しかったのに今じゃ何コレとか言われてる作品だったと分かってそこまで言わなくてもと思ってしまう
0574名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d1a2-77Sk)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:03:41.84ID:KVQjT8pY0
当時の日本は地方に行くほど防空部隊の質量が下がるとは当時のパイロットの手記によく出てくるな

防空網が整備されてんのは北九州と東京周辺、次いで大阪、神戸、名古屋って感じで米軍の目的が主要都市爆撃から地方都市爆撃に移ると
一日の撃墜数が目に見えて減ってく

福生とか調布から北関東に出張迎撃してもサーチライトは敵機を照らし続けられない、高射砲は外しまくってるで東京都の連弩の差が
ひどかったと
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f936-wQ2R)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:03:45.66ID:qqIuE7eH0
連弩の話はともかくとして、首都防空を担当していたのは陸軍の第一航空軍だが、
大戦後期の第一航空軍司令官が朝鮮出身の李垠中将だったと聞いて驚いたことがある
宮城の守護は日本人でなければとか、旧軍にはそういう意識があるもんだと思ってた
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK16-0XYI)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:34:53.78ID:yHVgEI5/K
>>584
朝鮮出身と言っても、王皇族で李王家の王世子かつ梨本宮の王女が嫁だしなぁ
陸士29期恩賜の吉田喜八郎が1941年に少将、45年に中将で陸大35期恩賜の山田清一が39年少将、43年中将って事を考えれば、38年少将、40年中将ってのはまあ速いとは思うが諸々考えると、まぁそんなもんかなぁと思わんでもない
0595名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6ef7-bdnX)
垢版 |
2017/11/17(金) 06:47:44.70ID:c+0R3pVi0
アナちゃんは自撮り大好きっ子で自分をバシャバシャ撮りまくってたもんだから、写真集出せるくらい写真が残ってるんだよな
世界初の自撮りティーンエイジャーだったのではないか?とか言われたりもする
そういえば、薄かった髪の色が濃くなって見えるけど、あれは染めているのか、かつらなのか、地毛の色が濃くなったのか
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6ef7-bdnX)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:36:00.85ID:c+0R3pVi0
>>598
あっちのおデブは桁が違うからだそうだ
アメリカンな食事とかそういうのでないと巨漢を保てない様な代物なので、日本に来て豚カツとか食っても痩せるとか
最初から何かが間違ってる気がするんだが気のせいだろうか
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6e45-e9Th)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:05:43.09ID:HAklDfxu0
>>581
でもあの人は地毛じゃないはず
なんかで普段この髪色なんだと分かる画像を見た記憶がある
でも金髪じゃないと知って一番驚いた役者はキャプテンアメリカの人
マスクとっても金髪碧眼でわかりやすいぐらい見た目がアメリカの象徴って感じだったから普段は茶髪だと思ってなかった
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-uGX3)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:50:33.00ID:wkZcY4kba
>>620
福岡の寺から、昔の飢餓の時のいろんなもんの食い方ってのが出てきてたけど、 
とにかく灰汁さえ抜けたら大抵のもんは食えるんだなと思った
あとは毒キノコでも干したら食えるようになるものがあるとか
こら誰がためしたんだろ?
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fe18-iCeq)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:23:49.57ID:R6Sr2HIG0
ダイオウイカも生や加熱調理した程度だとアンモニア臭くて食えたモンじゃないらしいが、
するめにして水分とともにアンモニアも抜いてしまえば、そこそこ食える代物になるらしい。
0637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e981-2Rtq)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:37:16.67ID:0cULlNG20
サメは釣った直後ならアンモニア臭しない
あれは体内に溜め込んだ尿素が変わっていくものなので
逆にあれがあるからサメは腐敗が遅く、輸送技術が貧弱だったそれこそ明治あたりまでは
食べ物になる海の魚といえばサメとかエイって地方が多かった
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2dfd-uGX3)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:40:52.65ID:ZEJiL98S0
>>636
それはどこも一緒なんだなあ

園山真希絵とかなんちゃって料理研究家はテレビ出て欲しくない

茹でたブロッコリーを変なアレンジしたり、ひたすら色んな料理を茹でたたけで出したのを

嫁が真似するだろ
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6ef7-bdnX)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:08:08.97ID:c+0R3pVi0
>>602
うん
小太りくらい普通だよね的な
筋肉なしに100kg近くになって太ってきたねなんだ
なんせ、あっちの平均的な体重とされるモノが88.3 kgだからね。日本人は64s。BMIも約28、(日本人は約22)
そして女性も74.7 kg(日本は53s)で日本人男性より10kgくらい重くても標準的。
肥満率も36.2%対3.6%でどんどん肥満が増えてる
児童の5歳になれる率も悪くて食生活おかしいんじゃね?と最近言われ始めた(遅)
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 465c-sWvH)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:28:29.53ID:ASSKFyiD0
ロシアみたいな一応西洋の文明圏に属してる国でデブがモテるなんて価値観あるわけないでしょうにw
そういうのはポリネシアとか南米の先住民とかアフリカとかの価値観だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況