X



【スピリッツ】花沢健吾『アイアムアヒーロー』120 [I Am a Hero] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2016/11/29(火) 11:03:45.66
花沢健吾『アイアムアヒーロー』(2009-22・23合併号〜)のスレッドです
鈴木英雄。35歳。漫画家のアシスタント生活。
妄想の中でしか現実に勝てず、そんな自分に付き合ってくれる彼女との仲にも、不安と不満が募る。
だがある日、現実の世界が壊れ、姿を変えていき…!?『ボーイズ・オン・ザ・ラン』の花沢健吾が放つ、かつてない英雄譚!!

スピリッツ公式
http://spi-net.jp/weekly/comic002.html
http://spi-net.jp/images/weekly/002/main.png
単行本1-21巻発売中

前スレ
【スピリッツ】花沢健吾 アイアムアヒーロー119
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1477803449/

関連スレ
【スピリッツ】週刊スピリッツ総合スレッド 91 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1468217819/
花沢健吾(懐) 01[ボーイズ・オン・ザ・ラン] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1464115844/
【花沢健吾】アイアムアヒーロー ★バレ専用 #1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1365161011/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/10(月) 09:11:49.99
アイアムアヒーロは連載完了したため、すでに「懐かし漫画板」に
移動し、そちらで活発な議論が行われています。

【花沢健吾総合】 アイアムアヒーロー・他 127
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1491433512/l50

このスレはいわゆる「統一厨」と呼ばれている漫画板に常駐している荒らしが
意図的に建てた重複スレです。

アイアムアヒーローについて語りたい方は上のスレに移動お願いします。
0104名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 00:12:04.99
>>89 やめても一生遊んで暮らせる金は持ってるけどな
0105名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 00:41:28.70
少年誌漫画は「友情・努力・勝利」
ライトノベルは「才能・チート・運」
オチは大団円でめでたしめでたしがデフォ
だからよっぽど文学好きでもない限り不条理とか許容できんよ
0107名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/11(火) 04:52:37.12
>>91
居るんだよ
この漫画業界には最後でやらかすのに
毎回新連載は期待される漫画家がね
冨樫とか冨樫とか

花沢もその一人でとにかく序盤の引きが上手い漫画家
おおお!?なんか面白いの始まるんじゃないか?と期待させることがとにかく上手い
花沢、いにお、押見なんかは新作を無視できない系
流行に流されない自分で読む漫画決める漫画好き程期待してしまう罠
0113名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 16:53:27.98
最終巻読んだ。

結論

とてつもないクソ漫画
0114名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 10:04:34.72
俺の中ではもはや消えた漫画家。
0115名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 18:23:38.54
でも新連載始めたら読んじゃうんだな〜これが
0117名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 06:08:19.90
ジブリも具体的なメッセージ性を全面にしていたもののけ姫以降は、ストーリーが意味分からないとか度々言われてるから
寓意的なストーリーだと気付きにくい人が多いのかもねイソップ物語とか日本昔話とか
0118名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 22:24:24.72
>>117
外国編でZQNの寓意性をわざわざ文字で表しちゃってるんでねw
そのせいで作品の寓意性はもっと高次元で表さないといけなくなったわけだが
見事に失敗したということだよ
というかそんな大層なものは最初から最後まで構想外だというのが正しいんだけどwww
0120名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 17:28:26.18
ジュラシックパークの原作小説は生命倫理とか掘り下げたSF作品なんだよな
映画の方はただの恐竜パニック映画だからね意図的にそうしたらしいけど
大衆娯楽ってそういうものなんだろうね
0121名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 14:37:35.77
外国編のあれやらこれやらが無ければ人類はレトロウィルスのせいで珪素系シリコン生命に進化して
個々人は情報体になってみんな仲良くしてますで済んだんやけどな
0128名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 23:03:24.55
この漫画、「これから」ってところで終わったな
英雄は東京でサバイバル生活、他のやつらは島に移って生活、
月並みすぎる

結局ゾンビの群れや背景画がやたら緻密なだけで、
ストーリーのほうは大して考えてなかったんだな・・・

映画のほうが、どうせ謎が明かされない余計な要素がなくて、
ゾンビ映画に徹してた分、割り切りがよかった
0129名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 01:27:23.31
>月並み過ぎる
おいおいそれ花沢の逆鱗に触れるんじゃねぇのか
そんな評価は微塵も想定しとらん筈だぞ
0131名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 04:57:42.01
誰もがやらなかったendってのが拠り所だろうからな
作者の
0132名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 22:31:48.47
最終巻読みました、まずは作者にご苦労様でしたと言いたいです。
当初よりコミックだけ読んできました、3巻目が出たぐらいから買って読みだしたのですが
その時はドラゴンヘッド的な終わり方をするのではないかと心配したものです。
この心配は当時のこのスレッド内でも書きました、スレ内にはドラゴンヘッドを知っている人がおり
多少のレスが返ってきましたが、当時は始まったばかりだったので終わり方の心配をする人はほとんどいませんでした。
今回最終巻となったわけですが、心配した様な終わり方になっていました。
発散した話を収束できなかった印象があるのですがこれはドラゴンヘッドの終わり方に似ています。
ドラゴンヘッドも連載時はコアな人気があった作品でしたが終わり方がアレでしたね。
物語の起点となり核心的理由となるものが超自然物であるということで両者が一致しています。
超自然物と普段の生活をどのように絡ませ、話を発散させ収束させるか、難しいテーマだったと思います。
次のチャレンジに期待したいです。
0133名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 22:49:14.75
人間一人がどうこうできるレベルじゃないだろ、どっちも
スーパーマンレベルがないと無理な展開だろうに
0134名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 23:12:51.46
>>116
おっしゃる通りですね、作品初期はかなり楽しかったです。
お化けだか何だか分からない存在が作中初期によく出てきましたが
アレの扱いに作者が困ったのでしょうね。
ドラゴンヘッド→アイアムアヒーローときた無理筋テーマを
新たな作者が挑戦し完遂してくれる日を待つばかりです。
0135名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 15:13:49.40
愛とか勇気とか正義とか単純な内容では無いから、そのはっきりしない曖昧さが楽しめる人向け
「カリスマ性」みたいなのを求める人は来栖やコロリの方が魅力的なキャラに見えるだろうね
0139名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 12:29:30.21
>>119
28日後だけじゃなくて他のゾンビ映画もパクってるよ
ゾンビ視点の映画とかもある
この漫画オリジナル性は逆につまらなくしてる
0145名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 01:59:13.39
連載で毎回次回に引っ張るネタを設定も構成も何も考えずその場しのぎで描いて
ある程度そのネタを膨らませたらシーン変更で別のネタに取り掛かって花沢はそのネタを綺麗さっぱり忘れるけど読者は覚えていて
そんな感じで何年も連載してたら放置したままのネタでがんじがらめになって
にっちもさっちも行かなくなったので連載自体を放り投げた
ただそれだけ
0148名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 18:14:14.67
いい女たちに愛されているのにその有難みをいまいち理解しない英雄が
最後東京で一人マタギとして生きていく孤独の刑を受けるみたいな
話と理解した。伊豆の島では、若返ったババアが新しい世界のいい女
の象徴みたいな感じになっていて納得。
0152名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:01:12.71
クルスはキリスト=人間化したZQNってことなのかね。
人間の救世主になれたかもしれないのに、元の人間の
質が低くてただの殺人鬼になってしまった。最後に
足を失った少女が変身したZQN=クルスだけがまともで
おばちゃんを若返らせるという奇跡を起こした。
0153名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:15:05.49
未だに花沢の行動原理を理解していないのか

ありがちなラストとして新たな命の誕生を描きたかったけど
生めそうな若い女がいなかったからおばちゃんを若返らせたんだよ
それくらい判れよ
0156名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:02:23.27
でかい話は回収できなくてむしろ当然と思ってるから
ここまで引っ張ってくれたのはよくやったと思う

ガンツ、ドラゴンヘッドは途中で完全に作者の構想力のキャパが追いついてないのが丸見えで見切ったが
この作品は最後までページをめくらせてくれた

これ系の漫画では、まあ今の時点での最高到達点じゃないかと
0157名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 07:19:56.88
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0159名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:32:43.80
最終話手前、苫米地が将棋指してるときに
他のオッサンが車載無線の調子がおかしいって所は
無線詳しくないんでテキトーだが
外部の電波を傍受してた→人類復興の可能性を示唆してる?
0171名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:39:58.67
>>166
最終巻でそう表記してるってことは、それが確定表記ってことだよ。
おそらく苫米地方面からクレームが来たので苫辺地に差し替えたってことだろ。
いま変換させても「とまべち」で「苫辺地」は出てこないから、間違いなくこれは
100%意図的な修正であることに疑問の余地は一ナノメートルも無い。
0173名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 13:44:22.87
仮に荒らしにしろ相手にしてもらえてるだけ喜べよ>>172

ま、荒らしはお前だがな。漫画板一番の嫌われ者、統一厨の
お前だよw

必死で肉団子とかオッシーとかキモい造語作ったけど
お前以外誰にも普及しなくて残念だったなw

みじめじゃよう、みじめじゃようw
0182名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 10:21:51.26
数日前、映画アイアムヒーローを偶然見たので原作の漫画を読み始めたんだが
面白すぎて22巻を一気読みしてしまった。
おまえら滅茶苦茶この作品を叩いてるけど普通に名作なんじゃねえの?
0183名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 10:23:57.50
あと言うまでもないけど明らかに映画>原作だったな。
長澤まさみの藪役は下手糞だった。
でもそれ以外の役者さんたちは皆さん良い味を出してた。
0185名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 19:57:37.08
この漫画を買った600万人の人は食糞してたのか
俺はむしろ>>184が食糞してるんじゃないかと疑ってるのだが。
0187名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 20:40:39.81
>>186
いや、二日くらいで一気読みしたけど別に丁度良い長さだったと思うぞ。
はじめの一歩とかダイヤのAとかアカギには飽き飽きするけど
このテンポで20巻なら俺は歓迎する。
逆に切りよく6巻で終わらせたテルマエロマエとか潔すぎて逆にヤダ。
0188名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 20:42:31.18
10巻で終わらせろと強く思ったのはハチワンダイバーだよ。
ニコガミさんと対決した時がピークでそこからすぐにラスボスと戦えば名作になりえたのに
恐ろしい引き伸ばしをして最後は格闘漫画になってゴミ漫画と化した。
0189名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:23:10.65
昨夜読み終わったわ、おもろかった
続きありそうな感じが流行りなんかね

アイアムアヒーローというタイトルで何やらヒーローを語るのかと思えば、事象の認識もなくストーリーにまるで絡まずに生き残ってる
ヒーローは孤独という意味の孤独じゃなくて、愛された癖に自己中ゆえの孤独になったという残念な男の話

つまりあれだ
普段2chでクソみたいなこと書き込んでるやつらが、妄想の中で世界が大変なことになったらオレはこうするとか言ってても、かなり良い結果でも英雄辺りの状況にしかなりませんよという煽りだな
0190名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:59:15.24
オマオレ
ほぼ同じ感想だわ。
まあクルスに対しては最初母親を殺害して動画に載せたという設定を
花沢自体がすっかり忘れちゃったのかなと思う。
普通の人間は数年前の事なんて覚えちゃいないし
荒木飛呂彦も設定に矛盾が生じてると指摘されると
そんなの読者ほど著者は覚えてないもんなんですと逆切れしてたし。
0196名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 22:25:25.21
俺は映画から入ったクチだから本編の引き延ばしも気にならなかったな。
一気読みしたけど見開き2ページの絵ばかりで台詞も無いので快適に読めた。
単行本を9年間買ってたら発狂したかもしれないが無料で一気読みした人間として
全く不満が無い。
0200名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 16:58:55.75
最終回は色んな解釈があるんだろうけど
my解釈では英雄くんはやはりきっちり感染しててクルス化しちゃったんだと思うよ。
巣(ビル)を根城にして地縛霊になったように思える。
周りにZQNが居ても意識に入ってこず、クルス化した英雄くんが誰とも意識を共有できず
孤独のまま畑作したり猟をしてるのだと解釈しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況