とうとう峯岸まで卒業か。一番いろいろなことがあった末っ子を最後に嫁に出すようで、ホッとすると同時にいいようのない寂しさを感じます。

ブルーシートで覆われ、まだ工事中だったこの秋葉原の劇場に、第1期生のメンバーが集まったとき、峯岸は13歳の子どもでした。

「これから君たちはここで歌い踊り、日本一のアイドルになるんだ。東京ドームでライブをやり、『NHK紅白歌合戦』に出場して、レコード大賞を獲れるようなグループを作ろう」。

こんな狭い劇場で大きな夢を語っている僕の話を、峯岸はどんな思いで聞いていたのでしょう。

ダンスのレッスン経験があった峯岸は、ずばぬけてダンスが上手かったことを覚えています。だから「PARTYが始まるよ」公演で、峯岸のダンスをフィーチャーした楽曲があったのですが、あまりにうますぎて、他のメンバーとのバランスが悪くて、すぐに外されてしまいましたね。そのとき、唯一自信があったダンスが認められなくて、峯岸は途方に暮れたでしょう。同時にスタートしたメンバーが、次々に人気者になっていく姿を見て、悔しかったでしょう。

振り返れば、峯岸はいつも、「私はどうすればいいんだろう?」と自問自答を繰り返していたような気がします。だから、ノースリーブスのカップリング曲の中で「私は私」というソロ曲を作りました。あの曲は、そんな峯岸の悩みに対するアドバイスでした。

そんな環境のせいもあったのでしょう。峯岸はいつも周りに気を使うメンバーになりました。メンバーにも、ファンにも、スタッフにも、誰のことも傷つけたくない、もちろん自分も傷つきたくない。心優しい峯岸みなみになりました。

ぴあアリーナの卒業コンサートに、卒業メンバーがあれだけ駆けつけたり、ビデオメッセージをもらえたのは、峯岸がこれまで、どんなに悔しいことがあっても、悲しいことがあっても、決して腐らず、仲間を祝福し、応援してきた優しさの持ち主だからです。

他人に気ばかり遣ってしまう峯岸が卒業して、厳しい芸能界を歩き出すのは心配ですが、何かあればいつだって、ファンの皆さんを含めた仲間たちが峯岸の元に駆けつけてくれると思います。もちろん、僕も駆けつけますよ。

峯岸、卒業おめでとう! 君の優しさがAKB48をここまで1つにしてくれました。今までありがとう。これからの峯岸みなみの活躍を期待しています。

2021年5月28日
秋元康