X



トップページBABYMETAL
1002コメント494KB

【ベビメタカバー】ギター談議と雑談スレ【youtube】8本目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0802Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:05:39.82ID:eR7laHvr0
俺には寛容さがあるから、他の荒らしに文句を言ったことすらないだろ。
音楽を知ったかぶってるやつが居れば潰しに行くくらいだ。あとは人畜無害な筈だ。
師もそんなに真面目に会話を楽しみたいならSNSみたいな所に行けば良いのにな。
何故わざわざ基地外しか居ない5chに来て文句が言ってるのか気がしれんわw
0803Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:05:46.45ID:4IRRN5XT0
>>800
ほとんどないよw
2ちゃんねるなんてのは蟻のようなとこ
そこで個性を出せば叩かれるのは当たり前の話で、
俺もそのキャラクターをぶっちぎってるが、それによって傷つく人間がいるなら話は別になる
傷つく人間が俺の知らない人ならなんぼでも構わんけど、好きな人が傷つくならココロ痛める、それが俺だ

お前はどーなんだ?
俺がお前に構ってる事で心痛めているとしたら、お前は俺に何を思うんだ
ギター爺ィが心痛めよーがカンケーねぇ!俺は俺で行くだけさ!
そー思うなら、俺からは立ち去れ
ほんの少しでもギター爺が心痛めてるんだなと思うなら、他スレを荒らすなんてアホなことすんな

これだけ言って分からないなら、お前が俺のことを尊重してるとは1ミリも思えん
0804Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:09:47.15ID:4IRRN5XT0
>>802
豆、お前は人畜無害じゃない
俺はお前がただのアホでハッタリ野郎だと思ってるから構っていられるだけで、普通の人は腹を立てるんだから
それにこの話は師だけの問題じゃない
狼でも豆に構って調子乗らしてるのがギター爺ィなんて言われてんだから
狼なんてシカトでいーけど、それが俺が好きな人なら話は別だ
0805Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:15:50.40ID:4IRRN5XT0
まぁ豆に話が通じるとは微塵も思ってなかったよ
もしそんな事が出来るなら、
お前はとうに荒らしなんて辞めてるはずだしな
だとすれば、後は俺の行動次第ってことになる・・

んー、ギタースレは潰す
このスレはお前と俺が馴れ合うのにいい場所すぎた
でも総合においては俺は豆を他の人と同じ扱いをする
つまり、ほぼスルーだよ
その世界に行くべきかなって思うわ
スープラくんやアコギくんがこのスレでワイワイやってる頃は豆とかスルーで良かったが、俺も人間だしな
ハッタリのアホに過ぎないのに、シカトすんのも気の毒だった

なのに構ってやってるのは俺の方だぜ!
そー抜かしたのがお前だよw>>731
そりゃ出てけ!と怒鳴られるわな(´・ω・`)
0807Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:33:18.10ID:e8Xf37H8d
>>785
どこまでも論点をずらして逃げ回るやつだ!
豆の技術なんて関係なくて
誰かを下げるために
他人をダシにする行為が
恥ずかしいって言ってんのよ!
0811Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:38:35.34ID:4IRRN5XT0
>>808
かなり無理矢理やなw
>>810
ハートか!w

キリ番くん、このスレは潰すから連投してもえーぞ
まぁ俺に言われるまでもなく、
やる時はやるし、やらない時はやらないんだろーが

ギタースレは最低でも3人はおらんと成立せんわ
まぁそのしわ寄せが総合に来るのは危機感感じる人もおるだろーけどw、問題はひとつひとつ潰していかんとな
0812Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:38:55.09ID:eR7laHvr0
>>807
何もかも俺に勝てないからってそう躍起になりなさんなや。
てーちゃんじゃ俺の足元にも及ばん人生だっただろうからなおさらやな。
気の毒なもんさ(・∀・)
0814Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:41:26.66ID:4IRRN5XT0
>>807
もうそれって豆が息を吸う事に等しいのよな
俺の知り合いにも「人生ハッタリだよ!」と豪語するやつが居たけど、
そいつはハゲに自動車は売れないと40万のカツラかぶってた
昔からのそいつを知る人間はその姿を見て大笑いしたけど、そんなのが真実なのかもしれないしな・・
ちなみにそいつはトヨタの営業マンで今は偉くなってる
余計な情報だけど、A型w
0816Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:43:21.66ID:4IRRN5XT0
>>815
俺も同じこと言われてるけどw
でも多分豆は狙ってて、俺の場合は天然
周囲の人が人間関係を見てるとき、俺は宇宙の論理を見てるからw
0817Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:44:00.51ID:eR7laHvr0
>>815
何じゃーてーちゃんはあの位はギター弾けるの?
0819Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:51:25.66ID:eR7laHvr0
俺はあの位の曲なら弾けると言ってるけど、テーちゃん自身は弾けないは流石にないと思うが?
0822Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:53:57.86ID:eR7laHvr0
>>820
ぶははは、流石てーちゃん面白い(°∀°)
0823Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:56:08.05ID:e8Xf37H8d
>>817
これまで何度か会話に書いたと思うけど
ワシはキーボード以外のバンド楽器は
一通りやったわ!
豆を負かしたって面白くもなんともないから勝負なんてする気ないけどな!w
0824Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:57:29.59ID:4IRRN5XT0
>>818
ヴィンスニールにフラットバッカーに、
ヴァイにvowwowにティンパンアレーにゲルニカw
俺のどストライクやないかい(´・ω・`)

深田恭子はビビったけどw
0825Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:58:46.31ID:eR7laHvr0
>>823
じゃあの位なら弾けるって事でOK?
まぁ俺も面倒臭いから練習し直してまで披露する気はないが。
俺はギターとピアノだね。
0826Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:00:21.22ID:e8Xf37H8d
>>824
フカキョンはaiko繋がり^^
お互いのデビュー作が双子作なのよ
パクリとかじゃなく
作家が一緒なので意図的
0827Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:00:39.55ID:eR7laHvr0
>>824
ジャンルに一貫性がない。素人のべた買いだなこりゃーw
0828Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:05:58.13ID:4IRRN5XT0
>>826
へぇーそりゃ知らなかった・・w
個人的に幾多りらちゃんにaiko臭感じてるの俺だけ?
>>827
楽器演ってきた人間の音楽性がこれだよ
基本的にそこらのリスナーとプレイヤーっていうのは音楽への価値観が違うから
0831Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:11:10.69ID:eR7laHvr0
>>828
現実ってのはつらいのぅ。勝てない憂さが俺への憎悪を生んでいるのかもしれな。
しかし裏を返せば嫉妬は憎悪を生むって事でもある。なかなか人間ってのは難しいものよな(°∀°)
0833Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:14:50.56ID:4IRRN5XT0
>>829
なるほど、aikoやw
昨日ZARD聞いてて思ったけど、織田哲郎なんやなぁ
>>830
楽曲制作はキーボードができるaikoのが上だよね
幾多ちゃんはあくまでギターなんでどこまで作曲能力があるか
でも声質的には追従できると思った
あと哀しかった若い頃の恋愛経験、これを出せるかどーかw
aikoはその辺絶妙やった
0835Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:18:50.73ID:e8Xf37H8d
豆はジャンルとCD枚数でしか音楽語れないから
作家性やジャンルの流れ、絡み合い
時代との関連とか
自分の知らない参考になる情報が
全く出てこんw
それはリアルでもヴァーチャルでも
音楽談義をする上で
とてもつまらないことなんだと自覚せいよ
0836Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:19:53.67ID:4IRRN5XT0
>>831
豆、お前は俺に嫉妬しとるやろ
あんな下手くそなのになんで晒せるんや
そのアホな勇気はどこから来るんや?
俺にも分けろwと、そー思っとる

恥を恐れるな
ステージの上なんて恥かいてなんぼや
0837Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:26:26.53ID:eR7laHvr0
>>835
ただ単に爺ィーさん世代の古い音楽90年代以前に疎いだけだよ。
90年代以降は俺も詳しいからね。新しい音楽になると、てーちゃんなんてバンドの名前すら
知らないだろw
0838Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:29:33.67ID:eR7laHvr0
ギター爺ィー、てーちゃん、師(笑、グルメこの4人が束になっても所詮は俺の敵ではない。
俺は右手して使わなくても勝てる位、軽い相手だ。
0839Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:30:05.11ID:e8Xf37H8d
>>837
名前を知る知らないではなくて
その知らないバンドに他人が興味を持てるような
エピソードをつけて(ジャンルの流れとか、誰に影響を受けたとか)
紹介せんと
誰も興味もたんってw
0840Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:31:23.45ID:4IRRN5XT0
>>837
豆はある意味で不幸な時代に生まれてるんだよな
ロックは終わったなんて時代にラウドロックにハマってるわけだから
それはそれで豆世代の人間は全員そうだから仕方のないことだけど俺とかてーちゃんが語ってるのはまだロックが生きている時代の話だから
それでもてーちゃんや師はロックが死んでからの音楽も追ってるんで俺よりも格上
音楽好きに上も下もないけど、やっぱり探し続けていた人間てのは捨てた人間よりも深いよ
0841Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:32:05.13ID:e8Xf37H8d
豆のは脈絡もなければ、
何もかもだだの投げっぱなしなんだもんw
俺は一応見聴きするけどねw
0842Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:33:56.71ID:4IRRN5XT0
>>841
豆みたいな人間であっても楽器をやればわかると思うよ
バンドってものに何が1番大切なのか
もちろんリスナーとしての客観的な感想も必要だけど、ロックってのは所詮バンドやしね
それはリスナーだけでは計り知れない
やっぱ自分も演奏してグルーヴやノリのなんたるかを知らないと
0843Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:34:57.17ID:e8Xf37H8d
>>840
いやいや上とか下とかないよ
かんたんに言えば
我々の聴いてた音楽が
こうなって、ああなって
あれこれ影響しあって、
今はコレだよ!
ってYouTubeとか出さないと
会話が成り立たないw
そして少なくともそこに共感がないと
こいつはセンスないな、ってなっちゃう
0844Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:38:36.65ID:eR7laHvr0
>>839
だからそれはてーちゃんの思い込みだって。俺が聞いてる位音楽聴けば流石に色々知識は付くわ。
聴いてる幅も広いし

>>840
ロックは終わったってのは少なくても2010年位の話で、グランジブームでメインストリームのHRHMが終わっただけで
メロコアブームやオルタナブームが台頭したんだけどね、その後のニューメタルやメタルコアを初めとするラウドロックシーンは
かなり盛り上がったし、そりゃギター爺ィが知らないだけだわw
少なくとも欧米シーンと日本のシーンはまた別で日本ではロックはまだ生きてるしな。今後どうなるかは知らんが、
国によって流行してる音楽が違うからね。アメリカとイギリスがすべてではない。
0845Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:42:03.92ID:eR7laHvr0
>>841
てーちゃんは俺が音楽性とかは何も知らないと思ってるけど、全く逆なんだよ。寧ろ知り過ぎてるから
凝ってて、みんなが付いてこれないんだよ。みんなが食らいつくようなバンドは全部聴いてきたクチだからね。
みんなの現在進行形は俺にとっては過去形に過ぎないw
0846Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:46:17.61ID:4IRRN5XT0
>>843
DNA継承なのよな、つまるところHMHRって・・
>>844
メインストリームが全てでないとしたら、それはそれで価値観がわかるけど細分化なんだよな、いわゆるヲタ化
それが悪いとは言わないけど、ベビメタが目指してるところはHMHRのメジャー化だから俺たちはそこに夢を見てる
0847Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:50:02.49ID:4IRRN5XT0
こんなこと言いたくないけど豆、
音楽ってなファッションなところもあるんだよ
80年代にはHMHRがファッションの時代が確実にあった
ヲタの音楽ではなく、俺に触れていること自体がかっこいい時代っていうのがあったんだよ
豆はその時代を知らないんで、ある意味でヲタ
それはそれで俺たちにはニワカより素晴らしいものだけど、ベビメタが世界的に大ヒットしてそんな時代を取り戻すこと
これをHMHR懐古爺さんは望んでるわけさ
0849Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:51:13.53ID:e8Xf37H8d
>>844
だからそんなただ無機的にジャンルの並べ立てて
一体誰が興味をもつと思ってんの?
グランジの台頭でそれまでのメタルの流れが
断ち切られてしまったのは確かだが
例えば、俺なんかは
メタリカのジェイソンのお気に入りってことでニルヴァーナを知ったわけだ
後にメタリカもブラックアルバムみたいな方向に進んで「あ〜なるほど」となるわけだ
そういう繋がりを提示しないと
メタルばっか聴いてたやつにグランジに興味を持たすのは無理だろ?
0850Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:53:00.32ID:eR7laHvr0
>>847
音楽はファッションだよ、だから俺はオルタナ系ファッションが好きだ。
ロン毛、革ジャン、ブーツの80年代スタイルは好まない。若い頃はファッションで音楽聴いてたからね。自分はオルタナ系だって。
0851Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:54:08.32ID:4IRRN5XT0
>>849
ニューメタから入った豆にメタリカのブラックアルバムへの変化を語らせるのは、童貞に女の扱いを語らせるのと同義w
もうこれは、仕方のないことなんだと思うよw
イングヴェイが大好きな人間でもパガニーニまでアルバム買うやつは少ないしね
俺たちは豆に対して、すごく酷なこと言ってんだと思うw
0852Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:55:20.33ID:e8Xf37H8d
それまでメタルしか聴いてなかった連中にとって
グランジの話題なんて
ほっそい糸をたぐるようなもんだw
切れてしまいそうなその流れを
どうにかつなげて
例えばリンキン・パークの成功まで
説明できたなら
豆に一目置くよw
0853Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:57:14.28ID:eR7laHvr0
>>849
てーちゃんに俺の聴いてきたジャンルの音楽を見せても分からないと思うけど、繋がりから少しずつ聴けるジャンルが増えていくんだぞ。
いきなり聴けるジャンルが増える訳じゃない。影響を受けた何らかのバンドから少しずつ新しいジャンルへスライドしていき
音楽の聴ける範囲が増えていく訳だ。あれだけの音楽を聴いてるんだから察してくれないかなw

普通ならこれだけ聴いてるならこの程度は分かるなと気づく筈だけどなw
0854Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:57:52.91ID:e8Xf37H8d
>>851
ものすごく乱暴に言えば
イングヴェイがあんなに弾きまくったおかげで
みんないーかげん飽き飽きして
ギターソロのないニューメタルがもてはやされたとも言えるw
0855Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:58:11.09ID:4IRRN5XT0
>>850
それは間違いじゃないよ
俺はツーパックのボンタンだったけど、豆は腰でズボン履く人なんだからw
なんで平成の時代に、ボンタン履くんだよ!って主張よな
そんなの当たり前だし豆が楽しいよ
ただロックってのが継承なんだとしたら、80〜90年代の音楽ってのは避けては通れないのがHMHR道
それはもしかしたら古臭い考え方かも知れんけど、インギーの名曲coverして盛り上げる世界は、DNAを何処かで求めてんのよ
だからDNAを持ったベビメタが世界のHMHR界に受け入れられたんだから
0856Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:59:49.91ID:eR7laHvr0
>>851
ニューメタルじゃなくて、メロコアな。ニューメタルは95年近くからあったけど基本的に2000年前後と新しい音楽なんだよ。
90年代と言えばメロコア、オルタナティブだろう。バックグランドではジャズロックも流行してた。
0857Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:00:18.52ID:e8Xf37H8d
>>853
ただただ羅列しただけで
わかるかそんなもんw
羅列されてわかるのは
面白いのもあれば、つまらないのもある
そんだけのことよ
0858Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:02:36.46ID:4IRRN5XT0
>>854
NIRVANA、こいつらが元凶w
個人的にニルバーナは好きだけど、
あれを出せなかった当時のHMHR界にも責任はあるやね
0859Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:05:09.86ID:4IRRN5XT0
>>856
なぜ90年代にメロコアとオルタナに変化したのか
それまでに存在してたHMHRの王道が崩壊したからだよ
その原因はニルヴァーナ
豆は崩壊した世の中に存在した様々な音楽を聴いていたんだよ
それは決して間違いじゃない、新しい時代の様々な音楽には違いない
でも横道から外れた音楽が、豆の原点なのさ
0860Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:05:15.06ID:eR7laHvr0
>>851
後、UKロックもあるんだよ。90年以降だけど、俺はUKロックも聴いてきた。アメリカのHRHMがすべてじゃないからw
0861Anonymous (スプッッ Sd3f-WsFs)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:07:57.87ID:e8Xf37H8d
>>860
どーせブリットポップとかそこらだろw
俺にとってUK言うたらカルチャークラブ、デュラン・デュランとかだw
0862Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:08:32.38ID:4IRRN5XT0
ロックっていうのはそもそも不幸が生み出す音楽だからさ
例えばチャック・ベリーの時代からジミヘンに進化して、その後レインボーやパープルに進化したんだとしても、それぞれの時代に若者の不幸があった
でも世界的なバブルで若者が平和な飽和状態になり、ロックが商業化されて、本質的なロックを歌える人間が少なくなった
これは当たり前のことで、戦争を知らない若者が戦争を歌っても説得力がないんだよな
ロックが終わったっていうのはそういうことで、ただ音楽性だけでロックってのは語れないから
若者の不幸があってそこから繰り出される音楽こそがロックなんで
0863Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:08:48.48ID:eR7laHvr0
>>859
まぁ俺が聞いてるのはストリート音楽だからな、3S、サーフ、スノボー、スケボー用の音楽だし、只、中高生の頃は80年代も
聴いてたけど、メロコアとかの方がその時は新しいと思ってたけどね。80年代は古臭くてもう無理って感じだった。
時代がそうだったんだろう。
0864Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:11:09.79ID:eR7laHvr0
>>861>>862
オアシスも知らないんだっけか?プライマルスクリーム、レディオヘッド、ステレオフォニックス、ヴァーヴ、マニックストリート、
フィーダー、ASHとか定番は沢山あったな。
0865Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:11:41.13ID:4IRRN5XT0
>>860
豆、ロックの本質を考えろ
豆は今イルミナティや世界の様々な疑問点に興味があるだろ?
そしてベビメタ板において差別されるその現実に文句があるだろ?
そしてそれに対するお前の文句は立派なもんだよ、たいしたもんじゃないけどw
それを歌にしてみろ、曲にしてみろ、負の感情を、その魂を曲に載せたものが「ロック」だよ
0866Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:17:18.21ID:eR7laHvr0
ギター爺ィー、てーちゃん、師(笑、グルメってのは基本爺ィさんと呼ばれる位、爺ィなんだよ。
俺の80年代は小学生だぞ。中高生位の時はロックの王道というのは80年代というイメージあったし
聴いてるヤシも多かったが、流石に20近くなれば、今流行してる音楽を聴きたくなるもんだ。そのとき流行してたのが
メロコアだったって話。
0867Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:23:32.40ID:4IRRN5XT0
>>866
別にそれは悪いことじゃない
1945年を知らない人間に、戦争当時を語れて言ってもそれは罰ゲームに近いしな
豆が聴いてきたオルタナやニューメタは戦後に生まれた音楽で、それはそれで正義だけども、あの頃には魂があったと思うのがHMHRの世界観だから
これはてーちゃんとか俺の価値観だけでなく世界中のメタラーが感じてる想いで、避けては通れないのさ
0868Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:27:37.81ID:eR7laHvr0
ギター爺ィにイルミナティが分かるのか?水と油みたいな感じだなw
0869Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:30:52.09ID:4IRRN5XT0
>>868
全知全能の神である俺に、
そんなものを理解する必要がないw
俺以外の人間がどんだけバカだろうと、
俺が幸せな死に方ができればそれがすべてだから
0871Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:39:14.48ID:eR7laHvr0
>>870
オアシス知らないなんて勿体な過ぎる。ベビメタの面白いライブを除けば、ダントツ一位で感動したのが
オアシスだった。ザ、ロックって感じよね。ムードが凄いいいんだわ。
0872Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/09(火) 04:30:09.81ID:58/+jQep0
豆、メシウマやぞ
白熱してきたら河合奈保子の「けんかをやめて」を貼って逃げろ
やってる方がバカらしくなるw
0873Anonymous (スップ Sd3f-8wIs)
垢版 |
2021/02/09(火) 05:28:55.15ID:Q5LrbfhWd
もうすでにバカらしいw

おまえらなに揉めてんの?
いや・・豆に触るか、触らないかで・・
は?バカなの?死ぬの?てきな(´・ω・`)
0874Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:29:45.09ID:Y+pxUeFr0
>>872
豆たる者、音楽スレで逃げる事はない。何故なら絶対のリスナーとしての知識を
持ち合わせているからなのだ(・∀・)
0875Anonymous (スップ Sd3f-8wIs)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:54:03.33ID:Q5LrbfhWd
もはや豆が俺をスケープゴートにしてんのか
師が俺を豆退治に利用しとるのか分からんよーになってきた
めんどくさいからお前ら2人でやってこい
俺は第三者、知らんがな(´・ω・`)
0876Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:05:41.16ID:Y+pxUeFr0
>>875
師は分かりやすい性格だよ。男っぽいけど細かくて、女々しくて、感傷的な性格。
分かりやすく言えば、キムタクみたいな感じ。ちょっと芸術風の職人タイプの可能性もある。
あの手のタイプはこじらすと長いw
0877Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:14:41.37ID:Y+pxUeFr0
むっつり男は家で何してるのか分からん。変態趣味はあるだろうが、部屋の中は変なグッズが沢山置いてある。
夜な夜な咽び泣きをしたり、意外な性格だよ。あの手のタイプはうぷっ( ゚∀゚)
0878Anonymous (スップ Sd3f-8wIs)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:47:52.75ID:Q5LrbfhWd
N爺の時もそーだったんだよなぁ
ウザいとは思ってたけどHMHRには詳しいしスレの荒らしの露払いにちょうど良いと発言したら、
N爺とも闘えないヘタレかよwなんて煽られて、やってみたらベビメタアンチでもないのに叩く材料が見つからなかった
お前らの私怨に俺を巻き込むなっつー話でよ
そら、知らんがな
0879Anonymous (ワッチョイ 9f54-8bat)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:01:16.69ID:Y+pxUeFr0
師の性格を分かってきたな。ああゆうクールな男にも、悪い部分は沢山ある。ギター爺ィーをN爺ィと戦わせようと
企てたんだろう。本人も特殊な性格が故に、総合とは会い慣れないことは重々承知だから、グルメといつもつるんでる
んだよw 人畜無害の爺ィさん相手にお絵描きして満足して帰っていく、それが孤独な一匹狼的な男の素性さ(・∀・)
0885Anonymous (スップ Sd3f-8wIs)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:17:50.53ID:Q5LrbfhWd
キリ番くんはマイペースやなぁ
俺も生まれ変わったら君のように・・

絶対なりたくないw
0889Anonymous (ワッチョイW 9f10-BhTi)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:30:52.30ID:r9uQaUgE0
初心者よりまたまた質問おなしゃす

夜に駆けるのTab譜で

-3-
-4-
-5-
-5-
-3-
----

が続くとこあるんだけど(4小節目?)
これ指が足りないんだけど!!

どーやって押さえるの?
5フレは小指で34弦とも押さえるのかなー
0890Anonymous (ワッチョイW 9f10-BhTi)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:43:21.38ID:r9uQaUgE0
追加

夜に駆けるの頭のカッティングのとこ

----l,,,l----l,,,l----
-4-l,,,l-6-l,,,l-3-
-5-l,,,l-7-l,,,l-4-
-5-l,,,l-8-l,,,l-3-
----l,,,l----l,,,l----
----l,,,l----l,,,l----

があるんだけど、2-4弦だけ鳴らすって難しい
これは1弦は小指とか触れてミュートするのかな?

夜に駆けるは左手の押さえる形はパターンが決まってて
比較的に初心者でも取りつき易いんだけど
ストローク速いしやっぱり難しい
弾けたらカッコいい曲なんだけど
0891Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:28:51.82ID:/LbK9DD00
>>889-890
それは俺よりもウェブの方がええかも

【夜に駆ける(ギターTAB譜付き)】〜テンポ遅めなので練習用にどうぞ〜 / yorunikakeru (guitar cover)
https://youtu.be/y_KK2mMnJMo

俺はカッティングって苦手なんよね
メタルにカッティングってあまりないからw
サウンドもコンプかけてクリーンでと音作りも面倒だからあまりやらないなぁ
BOOWYとEXTREMEくらいはやったけど
0892Anonymous (ワッチョイW 9f10-BhTi)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:37:52.59ID:r9uQaUgE0
>>891
いむもありがとうね見てみる
解説動画もこの曲は沢山あるけど多過ぎてねー
どれを見ればいいのか、それぞれ微妙に違うし

そうなの?昔はBoowyやcomplexを弾いてるようだったから
カッティングは得意かと思てた
メタルは歪ませてサステインが基本なのかな
0893Anonymous (ワッチョイW 177b-8wIs)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:03:45.64ID:/LbK9DD00
>>892
ボーイも一部よね
がっつりカッティングってのは
コンプレックスも弾いたのは一部の曲だし

XTREME リフ
https://youtu.be/9UVM8EK1eHQ

このくらいならやったんだけど、
カッティングってのはドラムみたいなもんで、
俺みたいなリズム音痴が気軽に踏み込める世界じゃないw
小さい頃から反復してれば手癖になるんだろーけど、俺はあまりやらなかったなぁ
0894Anonymous (ワッチョイW 9f10-BhTi)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:47:35.32ID:r9uQaUgE0
>>893
XTREAMっての初めて聴いたよカッコいいな

最初はComplexのランブリングマンのようで、
後半はWalk on waterのようだねー
0896Anonymous (スップ Sd52-Brl8)
垢版 |
2021/02/12(金) 05:53:36.39ID:KE7h3feBd
BOOWYのほとんどの楽曲がダウンピッキングで成立してしまうんで、当時のメタルギターキッズがこぞってそのリフに引っ越ししたのがBOOWYなんよね
だけど本来の布袋はブラックミュージックやファンクリズムに強い影響を受けているわけだから
そっちを掘らなきゃいけなかったんだけど、BOOWYそのものがポストパンクだったんで、まぁええやんwってのが当時のBOOWYフォロワーだった
実際ライブ音源はかなり歪ませてたし、BOOWYや COMPLEXイコールHMHRで捉えてる人も多かった
メタラーが今ひとつ布袋さんになりきれない理由がここにあって、BOOWYが唯一無二な理由よね
0897Anonymous (ワッチョイW d210-4BY1)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:18:54.32ID:UhKjNuvQ0
ギタ爺さん、まり菜を気に入っとるな?
0898Anonymous (ワッチョイW d210-4BY1)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:04:19.07ID:UhKjNuvQ0
久々にやってみるか 世界最速コード解析!
「空っぽの私」まりっぺ(元さくら学院)

イントロ(D /D /D /D /Gad9/Gad9/Gad9/Gad9)

Dad9 Dad9 Dad9 F#m7
おはよう 太陽の声 生まれたての 朝が来て

Bm7 Em7 Em7/A
昨日の 涙は 乾いてる

D D D D F#m7
ごめんね 小さな花 不安に 溺れてたのは

Bm7 Em7 Em7/A G D
自分を 信じて あげなかったから

F#m7 Bm7 Em7 Em7/A Gm/A
動き出した時計 飛び乗るの 怖いね

F#m7 Bm7 B♭M7
でも 置いてかれるのは (もっと怖い)

B♭M Em7/A Em7/A
だから 靴紐のリボン 結び直して 跳べ

D F#m7 Bm7 D/A D
駆け抜けてく道の先は 空っぽで何も見えない

Em7 D/F# G Em7/A
だけど進む だから歌う 正解の無い世界で

D F#m7 Bm7 Am7 D
たった1つ手にあるのは 目の前にあるこの今
Em7 D/F# GM7 Em7/A D
自分で楽しまなきゃ 空っぽの私を
0899Anonymous (ワッチョイW d210-4BY1)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:11:44.42ID:UhKjNuvQ0
この曲は初心者でもわりと弾きやすいかも
明るい曲だね まり菜らしいわ
これまり菜が自分一人で作詞作曲したのかな?
やるね

ゆいちゃんも、続いて欲しいわー
0900Anonymous (ワッチョイW b7fe-JGd9)
垢版 |
2021/02/13(土) 03:34:11.46ID:60at1nlQ0
https://youtu.be/HwMdNsGJ8yo
髪が長ければパーフェクトだったのに。テレキャスとはなかなか面白い
0901Anonymous (ワッチョイW 977b-Brl8)
垢版 |
2021/02/13(土) 04:16:08.33ID:Vj5Eyz+40
>>899
合作だろーね
まりっぺのアイデアとイメージを
世に出せる曲として形にしてもらったんじゃないかな
あれがすべてまりっぺなら今まで消えてた理由がないw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況